• 締切済み

配偶者に嫉妬する(長文です。)

noname#123010の回答

noname#123010
noname#123010
回答No.2

嫉妬、しましたね! 旦那がどんどん周りに認められて、昇進していく。たくさんの人に人柄を気に入られ、大学をたった4年しか行ってないのに、彼の機転、機知によりその何倍も勉強に費やした自分より稼いでくる。人柄や才能なんて、努力して手に入るものじゃないですからね!全身が熱くなって、「これが嫉妬か。」と初めて知りました。 でも、その時嫉妬の力って強いなと思ったんですよね。もったいないから自分を高める方向へ持っていこうと。こんな人にいつまでも愛されるような、頑張る自分になりたいと思い始め、せっせせっせと毎日いろいろ努力してみたらなんだかスッキリしました。目標は、「自分に自信が持てるようになるまで頑張る」です。

関連するQ&A

  • 嫉妬について…【長文です】

    是非、“嫉妬”について、皆さんの意見をお聞きしたく、質問させていただきました。 たとえば、回答者様が女性の場合 【彼氏の部屋に、男性の芸能人のポスターが飾ってある】 回答者様が男性の場合、その逆として、そのような状態に嫉妬する事がありますか? 私としては、そもそも“人物ポスター自体”、貼られるのが嫌いなのですが…。 そして、ある人は 『彼女が男性歌手のCDを聞いてるだけで、嫌だ』と言います。 そして、『嫉妬しないのは、プライドが高いから嫉妬を表さないだけか、本当に好きではないからだ』みたいなことを、言わた事があります…。 これについても、私としましては、 [相手の事を信じてたら、嫉妬も湧かない]と思い…だから、そんな風に信じられる人を伴侶としたい、と言ったのですが…“綺麗事”と言われてしまいました(--;) これは、“答え”の無い質問だと思うので、アンケートカテゴリとさせて頂きました。是非、沢山の意見をお願い致しますm(_ _)m

  • 嫉妬しすぎて辛いです。

    憧れの人がいます。 その人はほんとにほんとにかわいくて、頭もよく、運動もできて、人望も厚く、女子力高くて、彼氏ともうまくいっててすごく幸せそうです。 人と比べる必要はないと自分に言い聞かせますが、どう しても羨ましくて仕方ないんです。 その人は元彼の元カノで元彼と私が付き合ってる時から私が勝手にその人と比べてしまっていました。 元彼とお別れしたあともその人と比べることをやめられず、かれこれ一年になります。 その人とはあまり近い存在ではないし、先輩ということもあり余計に、良い所しか見えてないのかもしれませんが、やっぱり羨ましいのです(´・_・`) 今は、遠いところに引っ越してしまったため会うことも話す機会もないのですが、Twitterなどで見てしまうと辛くなる自分がいます。  もうこの嫉妬から解放されたいです。 自分でももうやめよう。と思ってはいるのですがなかなかやめれなくて。 どうにかならないでしょうか。 長文、乱文ですみません。 回答よろしくお願いします。

  • 人望や友について

    私には人望がないです。だから、交友関係もあまりありません。本当に友達と言うような人はごく僅かです。ほんと寂しくなります。 人望がないんだな。と痛感します。仕事も外回りの営業で内勤が主な今の会社ではいわゆる、窓際部署のよう。中途ってのもあり、なかなか社内でも腹を割って話せる人はいません。 要は中途半端なんです。でも、仕事だけはがっつり任されてます。 またそんなとこが余計周りと違う環境になる原因かもしれません。 もう社会人も長くなり、周りは結婚しだし、どんどん置いていかれる感じです。 仕事はまじめにやり、普通に人と話していれば、自然と人と仲良くなったり、友達もできると思いましたが、違っているようです。昔から人間関係は苦手でした。 何をやってもうまくいかない、馬鹿にされる、女にもてない。 この世のクズ人間をより集めたような人間かもしれません。 自分では気づかないんだと思います。 しかし、明らかにそんなクズではないのは自覚してます。 だからなんとかしたいし、不思議なのです。 人望があり、慕われる人間になりたいです。 どうしたらよいですか?

  • 友人がいない、又は少ないのは人間性に問題があるの?

    最近、ある方に「自分は人間性に問題があると言われ、自信がなくなった」と相談されました。 その理由は、タイトルに書いたようなことらしいです。 私からみれば、その人は人間性に問題があるとは思いませんし、常識人だと思うのですが…。仕事もきちんと熟されるし、上司からの信頼も得ています。 確かに人望があれば、交友関係も広がるとは思いますが、友人の数でその人の価値が決まってしまうなんて俯に落ちません。 皆さんはどう思われますか?

  • 才能への嫉妬と才能の行使の関係

    才能への嫉妬と才能の行使の関係 容貌・家柄等、ここではそういう生まれ持ったもの全般を才能として質問させていただきます。当然のことですが才能とそれがない人間の関係を示すと以下になります 才能のある人間にとってはそういう才能を妨害・邪魔される事なく発揮できる事がもっとも利得があるといえます。 逆に才能のない人間にとってはそういう才能のある人間は当人にとって相対的に自分の価値を下げる邪魔な存在であるといえます。 つまり 「才能を行使できる」→才能のある人間に有利 「才能を行使できない」→才能のない人間に有利*  *2例目は実際には行使ができなくなるだけで才能のない人間に有利になるわけではありませんが、ここでは行使できる状態からの比較で「有利」としました 才能がある人間にとってその才能を行使させないようにする働きかけは不当な妨害行為以外の何物でもなく、才能のない人間にとって才能の行使は不当に利益を獲得する行為になります。 ここで質問ですが、才能のある人間とない人間の利益が互いに同じ問題に重複したような場合、問題への接し方は「才能のある人間に有利なアプローチ」と「才能のない人間に有利なアプローチ」のどちらがより正しい(才能の議論でフェア・アンフェアもクソもない)と言えるかは (1)論ずる者がどっちに属するかによる (2)論ずる者に関係なく答えは決まっている のどちらでしょう?解説も付けていただけると幸いです。

  • 嫉妬をしなくなるには

    お尋ねします。 私は他人の外見や才能に関してではなく、「愛されたい」という気持ちが強いためか、恋のライバルや友人関係で抱く嫉妬心に困っています。 自分の好きな人に大事な人がいるというのは寂しいけれど祝福する気持ちで眺められるのに、目の前でイチャつかれると胸が痛くなり、拒絶してしまい、名前を見るのもゾッとしてしまいます。 嫉妬心は怠惰の表れだという言葉もありますから、外見・内面などは確かに妬む暇があれば努力したほうがいいと思います。けれど、人から愛されるというのは、どんなに努力しても狙って得られるものではない気もします。 たとえば私が10キロ減量して、自分を内面から磨き、遠距離のため貯金を全て使って必死で好意を示しても、正直タイプじゃないなら愛される事なんてありませんでしたし、当然だと思います。 それに、病気や年齢など努力では克服できない問題もあります。 仲間内で自分だけ年が離れていて病気で外出もできなくなり取り残される中、一番尊敬している子が私に冷たくした相手と親友になりました。 この場合、嫉妬の対象から離れていく事が、一番の解決法になるでしょうか? 今まで、いつも嫉妬する相手との人間関係を断ち切って自分を守ってきました。 これでは嫉妬を抱かない心になる努力を怠り、逃げているだけでしょうか…? お知恵を拝借できれば幸いです。

  • 嫉妬してしまいます・・・長文です。

     私は独占欲が強くすぐ嫉妬してしまいます。彼氏(20代)が新しい職場になり仲のよい同僚ができたのですが、バツイチ子持ち(20代)から毎日のようにメールが来るようになりました。最初は同僚だしたまにメールがくるのも普通だと思いそんなに気も留めていなかったのですが、さすがに毎日朝や夜1・2通(仕事の内容でなく個人的なもの)かかさずくるようになり耐えられなくなりました・・・ 彼女がいることも知ってるしあたしの顔も見たことがあるのに。バツイチ子持ちの人も彼氏だっているんです。。。そのことで何回もけんかし、悩み食欲もなくなりました。限界にきてメールをあまりできないと言ってほしいと言いましたが、関係をこわしたくないとのことでした。それでもどうしてもつらくて何回も喧嘩し、あたしが泣き叫んだためやっとメールをあまり返せないと言ってくれました。  彼氏の交友関係をこわしたいと思ったことはいちどもありません。でも我慢すると嫉妬でおかしくなりそうなのです。結婚する予定もあり彼氏を信頼していますが、「信頼する=嫉妬しない」ということではないのです。いままで裏切られいい恋をできませんでしたが初めて信用できる恋人を見つけました。だからこそ嫉妬してしまいます。  嫉妬はいい結果をうまないのはわかっています。彼氏だってメールくらいでって感じだったかもしれません。でもあたしは悩んでるのにあの人(女)は気にもせず毎日メールを送ってくるのが許せなかったのです。彼女がいる人に気を使わず毎日メールを送る人っているんですね・・・・それがあたしには信じられませんでした。  嫉妬は解決できる問題なのでしょうか?少しのことで嫉妬してしまう自分が情けないです。メールくらいは普通のことなのでしょうか。どんと構えてられる女性になりたいです(><)

  • 嫉妬や怨望とは

    こんにちは 私は嫉妬や怨望といった気持ちが良く分からない人間です。 例えば容姿や人間が優れた人をみて自分に劣等感を感じて、その相手を攻撃するというのは嫉妬心というものでいいでしょうか? 私は取るに足らない人間ですが、優れた人を見ても劣等感よりは尊敬の気持ちが強く憧れます。 また私はとても幸せだったりするのですが、なんだかそれを快く思わないのか嫌がらせをしてくる友達もいました。 なんとなくですが、私を見て自分の不幸感みたいなものをフツフツ湧き上がってる感じが取れたのでそう思いました。 直接的に攻撃すると喧嘩になるので、そうならないレベルで冷たい態度であったり、何か私が落ち度があったりすると嘲笑ったりなどです。 私を嫌いというよりは何かを許せないような気がしてるのですがどうでしょうか? 私にはそういった行動が分からない上に、相手もそういう気持ちを露骨に出さずに内に秘めているのでその気持ちが良く理解が出来ていません。 しかし世の中では嫉妬心というのは多くの人が持ってますしそれは理解していかなければならない問題と感じています。 これは嫉妬心でしょうか? また、それを良く知る経験豊富な方などのアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 嫉妬したり羨ましいと思うことはありますか?

    手の届かない著名人、もしくは身近に才能ある人が居たら、 嫉妬したり羨ましいと思うことはありますか? 友人が「まったく羨ましいと思わない」というタイプでびっくりしています。 いいなーとは思うけど、他人は他人だから、憧れたり努力したりもしない。と。 身の丈に合っているなとは思いますが、 自分は、手が届かないとわかっていながらも、らしくない努力をしてみたり背伸びして羨ましいなりに無茶をしてみたりするタイプです。 勝手に努力するぶんならいいですが、他人を羨ましいと思って落ち込む人間なのですが、友人にはそれが全く一切微塵もないと言うのです。 そういう人間の心理が気になります。 一体どんな生き方をしているんでしょうか。 あわよくばそのように精神的に楽になりたいです。 無理せずそのままで嫉妬しないようになるにはどうしたらいいでしょう。

  • 正直、死にたいです

    もう40代の年齢になってしまいましたが、 これまで色んな仕事をしても長続きせず、 年老いた両親と同居で世話になっています。 数ヶ月に一回程度会う友達が1人いますが、その他の交友関係はゼロです。 趣味の関わりにしても、学生時代の関わりにしても、人間関係に悩み結局は孤立しました。 恋愛も同様です。 すべて、嫌われ者になってしまいました。 自分でも、なぜこんな人間なのかと思います。 完全な社会不適合で、なんの価値もないと思います。 10数年前には自殺未遂をしました。 死にたい気持ちは、今でも毎日消えません。 いくつかの精神科に通院して薬を飲んでいましたが、全く効果がありませんでした。 交友、恋愛、結婚などの幸せは、もう諦めました。 それでも、正直悲しいです。 もう、自分をまともに相手にする人はいない。 そういう自分の人生だったのかと、悲しくなります。 仕事だけは、なんとかしないと両親のことがあります。 私が死ねないのは、死ぬ勇気が無いことと、両親が可哀想だからです。 仕事をしていた頃、働いたお金で欲しい物を買っても、誰1人として喜ぶわけでもない虚しさでいっぱいでした。 夢や希望、喜びは無いです。 毎日毎日、ずっと悩み続けています。 どうしすればいいのか、毎日毎日悩み続けています。