• 締切済み

売り建て住宅を購入し、間取りの変更をしていただきました。

売り建て住宅を購入し、間取りの変更をしていただきました。 建築確認申請承認後だったので、もちろん建築確認申請は出し直しになり、 「築確認再申請」として50万円、「建築設計費」として20万円、「追加工事費」として20万円請求されました。 先日、建築確認申請書と確認済み証をもらったのですが、変更をお願いした日付よりも前の日付で承認のハンコが押されています。 間取りを変えましたので、軽微な変更ではなく、「出し直し」になったので、それなりの期間と費用がかかるとまで言われていたので、 書類の日付が気になります。 変更申請をしたのであれば、その変更申請承認日の日付の書類があるはずですよね? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

不動産業者です。 建売としての契約なのでしょう。建築確認名義は業者になっていますよね? 建売として広告や販売、契約する場合は、建築確認を取得していることが条件なので、建売として予定していた確認通知を添付しているのだと思います。 確認済み証は1~5面まであるのですが、述べ床面積がそもそも質問者さんの希望する変更後の面積と違っていると思います。 契約上、現在の確認通知の面積で契約し、特約で買主の希望により変更可能・・・の様な内容になっているものと思いますが。 宅建業法上のしばりから、そのような内容にせざるを得ない部分があります。逆に言えば法に従っているまともな業者です。 新たな確認済み証は後日渡されると思いますが。 ただ、木造の2階建てと仮定して新たな確認申請に70万は・・・高すぎますね。報酬に規制が無い部分なので合意があれば良いのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

よくわかりませんが… >建築確認申請書と確認済み証をもらったのですが~ 表書きだけで、図面は付いていないのでしょうか? 図面があれば内容を確認してみてください。(変更した内容か) 基本的に、ご指摘の通り日付が逆転することはないはずですので、最初の(変更前の)確認の書類ではないのでしょうか? >変更申請をしたのであれば、その変更申請承認日の日付の書類がある >はずですよね? ご指摘の通りです。 計画変更なので、確認番号が前申請の子番号になるなどする場合が多いと思いますが、審査機関によってそのへんの取り扱いは異なるようです。 いずれにしろ、計画変更の申請書(と確認通知書)が別に存在します。 (計画変更申請をしているのなら)

noname#116466
質問者

補足

補足致します 添付図面は変更後のものです。 確認書&申請書の日付だけがどうにも解せないのです。 確認日付が10月中旬、契約は11月初旬、契約後に変更申請すると言っていました。 ちゃんと変更申請しているならば 一番新しい物を渡すはずですよね? ちゃんと変更申請しているか確認してみたほうが良いですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建物表題登記、敷地面積の変更

    建物表題登記を個人で行う準備をしています。 建物の敷地面積は将来分筆も視野に入れてる事もあり、地番全体では無く、建屋+駐車スペースに見合った敷地面積を建築確認申請に記載しています。 駐車スペースを若干広くする為に、敷地面積拡大の軽微な変更を提出致しました。 この場合、建物表題登記に添付する書類としてはどうなるのでしょうか? 表題登記に添付するのは確認申請の1面~5面となっているようですが、3面の敷地面積及び建ぺい率が変更になりました。確認申請では建築概要が2面となっていますが、軽微な変更では建築概要が1面と記載されています。 考えられるのは下記3点だと思いますが、正解はありますでしょうか。 1.建築基準法の建ぺい率は、建物表題登記には関係ないので、確認申請の1面~5面を提出 2.3面だけ設計士に修正した書類を作成してもらい、差し替える。 3.確認申請1~5面及び軽微な変更の書類も添付する。   3が正解の場合は軽微な変更の工事概要は変更があった書類だけ添付となるのでしょうか?   それとも、軽微な変更の工事概要も全て提出となるのでしょうか? 設計士には他にも確認する事項がありますので、この件の知識を得てから連絡するつもりです。 専門家の方ご教示願います。

  • 建築確認申請中の間取り変更について

    現在建築確認申請中です。 いまさらですが間取りを変更したいところがあるのですが 今から可能でしょうか? もしできるならどのくらいの金額がかかるでしょうか?

  • 間取りを考えてもらえる建築士?

    新築を計画中で間取りを考え中です。確認申請は友人の建築士に申請してもらいます。一応間取りを考えてもらったのですがイマイチなので他の建築士に一度考えて欲しいと思っています。そこで、メール等でやり取りして間取りを考えてくれる建築士さんを教えてください。よろしくお願いします。

  • 間取り図面は、どんな点を確認すればいいでしょう?

    建築条件付きの土地を購入し、戸建建築を進めています。 建築会社&設計士との間取り打ち合わせを終えて、正式な間取り図面をもらいました。(CADで作成したもの。) 建築会社の営業マンからは、「図面を確認して、これでOKかどうか連絡ください。その後、確認申請をします」と言われました 見たところ、打ち合わせ時の間取り図面(これは設計士の手書き)通りで、ほぼ間違いないようです。 ただ、「確認してください」と言われても、こちらは素人なので、何をどう確認したらいいのか、よくわかりません。 こういう場合、どのような点を確認しておけば良いのでしょうか? 戸建建築をした方、もしくはその業界の方、アドバイスいただければ幸いです。

  • 確認申請交付後の耐力壁の倍率変更について

    木造3階建ての確認申請中の者です。 交付後に筋交の耐力壁を構造用合板に変更したいと考えています。 倍率は、筋交いW:4.0→合板W:5.0、筋交いS:2.0→合板S:2.5になり、すべて安全側になります。 構造設計の方も、耐力壁のバランスとしては、このように変更しても問題ないという判断です。 この場合、軽微な変更にあたるのでしょうか? 申請の出し直しになるのでしょうか? ご回答の程を宜しくお願い致します。

  • 建築確認申請中で玄関ドアの軽微な変更

    現在、大手ハウスメーカー住友○業にて新築計画中の者です 間取り等が計画決定し、 建築確認申請中で 来来週に着工合意を控えております 当初予定していた 玄関ドアを変更したくなり 住友○業の設計担当に相談したところ 変更するには 確認申請のやり直しと図面修正で 設計金額が倍かかるのと再確認申請に2ヶ月かかるといわれました 以下質問です その玄関ドアはトステム片開きタイプで 変更したいドアも同じトステムの片開きドアで シリーズが違うだけなのですが 寸法横幅が数センチ違う(2、5センチ)ぐらいだけなのですが そのような軽微な変更でさえも 本当に確認申請がやり直しになるのでしょうか? 私には、設計担当が手間を惜しんで そのような回答を言ってるだけの 気がしてならないのですが。 着工合意直前で不信なので、 どなたかご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 確認申請後の小さな間取り変更は?

    確認申請が終わっている状態で、基礎段階なのですが、間取りを変更できないかな?と思っています。 例えば、ある部屋のクローゼットを別の部屋に移動して大きなクローゼットに変更したいとと思っているのですが。。。 まだHMには移動できるか確認してはいないんですが、そもそもこういった間取り変更はまだ可能なんでしょうか? 確認申請後は修正を提出すればよいらしいとここで読んだのですが・・・ これってかなり高額になるんでしょうか? あと引き戸も吊タイプの引き戸にできればとも思っています。

  • 間取り決定の後のスケジュールは?

    建築家に設計を依頼して新築予定です。 現在、平面図のみで、おおまかな間取りにOKを出したところまで進んでいます。その際、「確認申請出しておきます」と言われていますが、立面図も展開図もないし、収納のつけ方や、窓などは、これから考えて、まだちょこちょこ直してもらおうと思っています。 ところで、この時点で確認申請って出せるものなんでしょうか? また、次回は設備等のショールームに一緒に行くことになっています。壁や床材もショールームで見繕うということかと思いますが、「間取り決定の後はショールーム」というのは、ごく当たり前の進め方なのでしょうか?

  • 住宅の建築確認申請後の計画変更について

    住宅を新築する者です。建物の建築確認申請中です。 住宅の建築確認申請手続きをしてから、当初の間取り を変更することは可能でしょうか?部屋の配置のみの 変更(3LDKから4LDK)となりますが、建物面積の増減 や建物形状は当初より変更ありません。建築業者から は今更ムリだと断られてますが、やはりムリでしょう か。変更となると、お金と時間と労力が掛かるから、 建築業者が嫌ってムリだと言っているのでしょうか? 回答出来る方がおられましたら宜しくお願いします。

  • 契約後の間取り変更について。

    建て替えの為に先月末にあるHMと契約を交わしています。 現在は建築確認申請前の段階で、仕様の決定など最終の打ち合わせに入っています。 先日契約後の敷地調査があり、当初予定していた間取りが 土地の大きさの関係で若干変更せざるを得ない状況です。 その際契約時と比べて多少でも家の面積が変更になれば、 当然最終の価格も変更になってくると思うのですが、逆に小さくなってしまった場合は減額してもらえるのでしょうか? 契約時、決算期のためということもありすでに大幅に値引きをして もらっているため、言い出し辛いという思いもあります。 それとも契約後の間取り変更の際に発生する差額分は、契約時の金額から増えることはあっても引いてもらえることはないというのが一般的なのでしょうか?