• 締切済み

建築確認申請中で玄関ドアの軽微な変更

現在、大手ハウスメーカー住友○業にて新築計画中の者です 間取り等が計画決定し、 建築確認申請中で 来来週に着工合意を控えております 当初予定していた 玄関ドアを変更したくなり 住友○業の設計担当に相談したところ 変更するには 確認申請のやり直しと図面修正で 設計金額が倍かかるのと再確認申請に2ヶ月かかるといわれました 以下質問です その玄関ドアはトステム片開きタイプで 変更したいドアも同じトステムの片開きドアで シリーズが違うだけなのですが 寸法横幅が数センチ違う(2、5センチ)ぐらいだけなのですが そのような軽微な変更でさえも 本当に確認申請がやり直しになるのでしょうか? 私には、設計担当が手間を惜しんで そのような回答を言ってるだけの 気がしてならないのですが。 着工合意直前で不信なので、 どなたかご教授ください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#96097
noname#96097
回答No.7

確かに笑い話ですね。 しかし納入手続きもしていないでしょうし(仮にしていればその旨あなたに報告するだけでしょうし)およそ手間などは考えられません。 嘘がばれる事によるデメリットの方がはるかに大きい事は分かっているはずです。 それだけにこの扉に潜む秘密の存在を疑ってしまいますね。 例えば当初の扉は別件で発注したが採用されず倉庫に眠っている物であったとか。 それを選んでもらえば品の値は無料です。 「この扉はどうでしょう?」などと薦めて来ませんでしたか?。 実際私の知る工務店のお話、そこに眠っている御影石がありますが、まず御影の話が出るとそれを薦めます。 私が設計士でありその御影の存在を知っているにも関わらず私の家の増改築でも薦めてきましたよ。・・・・(色が悪いんですよ) 玄関戸は非常に高価ですから有り得るかと思われますが。?

yan135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日、担当設計士の上席に ことの次第を相談したところ 平謝りでした。 やはり担当の設計士の怠慢だったようです。 ただ、担当の設計士は、 図面差し替えによる工期の遅れと修正にかかわる費用 (図面修正で4~5万円)を考慮してとのことだと 私たちに言い訳していました。 ですが、設計金額が倍になるなどということはあり得ず また変更できますかの問いに対しては ただ不適合等と回答するのは 紳士でないと思います。 まだこれから家造りは続きますし こちらとしてもトラブルはさけたいので 今回は大事にはしませんでした。 住○林業のような大手HMでも こういう不信な設計士がいるのだと なんだか落胆しました。。 本当に色々ありがとうございました。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.6

はっははは! 天下の住友○業さんがそんな事言ってるんですか? あまたの物件を建てているのに、困ったものですね。 ドアの仕様変更は、確認中なら図面の差し替えで済みます。 確認受理後なら、軽微な計画変更届けで済みます。 地方の届出機関で違いがあるとは思いますが、私の住んでいる所では、ドアの仕様変更での軽微な計画変更届審査手数料はかかりません。 もしかしたら住友○業の設計担当者は、手続きを面倒くさがっているのが本当のところではないですかね。 知り合いの建築士に聞いたら「職務怠慢」だど怒ってたと伝えておいてください。 ご参考まで

yan135
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日、担当設計士の上席に ことの次第を相談したところ 平謝りでした。 やはり担当の設計士の怠慢だったようです。 ただ、担当の設計士は、 図面差し替えによる工期の遅れと修正にかかわる費用 を考慮してとのことだと私たちに言い訳していました。 ですが、設計金額が倍になるなどということはあり得ず また変更できますかの問いに対しては ただ不適合等と回答するのは 紳士でないと思います。 まだこれから家造りは続きますし こちらとしてもトラブルはさけたいので 今回は大事にはしませんでした。 住○林業のような大手HMでも こういう不信な設計士がいるのだと なんだか落胆しました。。 本当に色々ありがとうございました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

それは完全に嘘ですね。 住友○業ですね。関わった事があるので分かります。 構造的にも何の問題もありません。 確認申請はやり直しになりません。 知り合いの建築士に聞いたけど怒っていましたと言っておいてください。

yan135
質問者

お礼

早々のご回答、誠にありがとうございます。 大変参考になりました。 ご回答の旨を、住○林業の設計担当に 反論して玄関ドアの変更をしたいと思います。 素人のため、きちんと反論できず不安で悶々としておりました。 ご教授いただき大変参考になりました。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

そのような問題は、各建築主事・確認機関の判断により対処は異なります。 民間のほうが扱いが厳しい傾向にあります。 99%の機関で、問題がなくても、実際の申請では問題にされることもあります。 このようなサイトではなく、実際に確認を行ったところで聞かなければ、正解は分かりません。

yan135
質問者

お礼

早々のご回答、誠にありがとうございます。 大変参考になりました。 ご回答の旨を、住○林業の設計担当に 反論して玄関ドアの変更をしたいと思います。 素人のため、きちんと反論できず不安で悶々としておりました。 ご教授いただき大変参考になりました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 お住まいの地域の建築指導担当課に出かけて聞いてみましょう。役所は業者には不親切でも、地域住民には親切です。その結果をメーカーの人間に教えてあげましょう。

yan135
質問者

お礼

早々のご回答、誠にありがとうございます。 大変参考になりました。 ご回答の旨を、住○林業の設計担当に 反論して玄関ドアの変更をしたいと思います。 素人のため、きちんと反論できず不安で悶々としておりました。 ご教授いただき大変参考になりました。

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.2

NO1さんがいうとおりで、その程度の変更で確認申請のやり直しは必要ありません。また12条3項による軽微な変更報告も必要に及ばない範疇のものと思われます。 では、なぜセハウスメーカーの設計担当者がそのようなことを言ったのだろうか?  (1)、自分の仕事の手戻りになる為、変更することをあきらめるようにするために言った。  (2)、これで客が引っかかれば、「ガッチリ!!」と会社思いの社員であった。  (3)、既に何度も打合せをしてきており、いままでにも決定事項を反故にされ、数々の変更を受け入れてきたので、もう変更はきかないぞ!と客を思わせるために吐いた。  (4)、これから何度もこんなことが起こらないように、先手を打って設計変更は法外な金が絡みますよということを諭すために言った。  (5)、ここまで来れば、いまさら工事そのものをキャンセルされることはないと判断したので、設計マンが強気にでた。 理由は上記の(5)つのうちどれかでしょう。事実は当事者しかわかりませんね。 いずれにしても、建物を建てる上では大なり小なり変更はつき物ですが作る側にとってもぶっちゃけ手間も場合によってはお金もかかるのでないほうがいいにきまってます。 これから契約とのことですから、契約前にはカラースキーム決定時期、使用材料の決定時期(部位別)等々、追加費用が発生しない変更とそうでない変更は何時までに意思表示をすればよいのかを打合せしておくと良いかもしれません。 因みに、建築関係に携わっている小生でも細かな部分では結構変更しましたのよ!

yan135
質問者

お礼

早々のご回答、誠にありがとうございます。 大変参考になりました。 ご回答の旨を、住○林業の設計担当に 反論して玄関ドアの変更をしたいと思います。 素人のため、きちんと反論できず不安で悶々としておりました。 ご教授いただき大変参考になりました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

>私には、設計担当が手間を惜しんで、そのような回答を言ってるだけの気がしてならないのですが。 まさにそのとおりでしょう。その程度の変更で確認申請を出し直す必要も訂正をする必要もありません。 その程度の変更でしたら設計図などは変更せずに現場変更して竣工検査時に変更したことを伝えればいいだけです。 設計金額がどうなると言うほどのものでもありません。 まったく素人だと思っていい加減なことを言っています。

yan135
質問者

お礼

早々のご回答、誠にありがとうございます。 大変参考になりました。 ご回答の旨を、住○林業の設計担当に 反論して玄関ドアの変更をしたいと思います。 素人のため、きちんと反論できず不安で悶々としておりました。 ご教授いただき大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 確認申請後の軽微な変更について。

    確認申請後の軽微な変更について。 現在家を新築中です。 図面の打ち合わせの際、リビング入口のドア位置を450ずらすかと 窓を一か所出窓にするか迷っていました。(予算の問題で) その際担当が「オプションの決定は確認後でもOK」と言っていたのでとりあえず出窓の表記にして確認申請しました。 ドア位置については、何の説明もなくずらす前の状態で出されました。 その後、やはり出窓をやめよう、450ずらそうという話になり、 その旨を伝えたところ「図面の変更に15万円かかります」と言われまさに青天の霹靂… びっくりしています。 ところが、ネットで色々と調べてみるとこれは「軽微な変更」になりそうだと思ったのですが、 それを担当に言っても「いや、軽微ではない、15万円かかる」と言われています。 はっきり言って納得できません。 出窓を普通の窓に変えても大きさは変わりません。 また、ドア位置をずらしても柱や筋交い?に影響はない位置です。 詳しい方、上記の内容は軽微にあたりますか?

  • トステムの玄関ドア マデラードについて

    私は今自由設計型の建売を建築中なのですが、玄関ドアが今のところマデラードベーシックの31型になる予定なのですが、トステムのカタログをみていたら39型が新しく出ていて気に入ったので不動産屋の担当者に39型に変更できないか聞いたところ、うちの標準仕様のは39型は含まれていないにもかかわらず変更可能ですといわれたのですが、ただ39型はトステムが売れ残りのドアを加工して新型として売り出してるだけなので31型のほうが素材的にも高級感がありますよ。といわれました。その人は建材についてもそれほど詳しいとも思えないのにそんな裏話まで知ってると思えません。新型のほうが価格が高いためそんなデタラメを言って31型を選択させようとしているように思います。トステムの製品にお詳しい方、この話は本当なのでしょうか?

  • 確認申請受理後の計画変更

    確認申請後に計画変更を行う場合は(着工はまだしていません)一度、確認申請を取り下げてまた新たに計画変更を提出しないといけないのでしょうか?教えて下さい。

  • 玄関ドアの修復

    玄関ドアに引っかき傷を作ってしまいました ちなみにドアはトステムのエスキューブです 修復方法などありましたら教えてください 新築なのでなるべく治せたらいいなぁって思ってます ちなみに傷は2センチ程度です木の柄の所に 白く傷がついています

  • 着工後の玄関ドア変更!!

    ハウスメーカーで新築することになり、現在基礎が完成し、2日後に建て方工事が始まります。今になって玄関ドアの変更がしたくなり、悩んでいます。予定ではトステムの片開きのなのですが、どうしてもタッチキーシステム(キーを持っていれば、タッチするだけで鍵が開く、オートロック)が付けたくなり、後付けできないので変更したいのですが、発注済みなのが確実なので、怖くて営業マンにも聞けません・・・。新しく購入すれば問題ないのでしょうが、35万が無駄になってしまうので踏ん切りもつきません。やはり発注済みの商品を交換する事は無理なのでしょうか? またできれば親子ドアも希望なのですが、設計図をみると、ドアの両サイドの外壁は23cmほどしか残らない状態になります。やはりこの間口で親子ドアを付けるのは無理なのでしょうか? 以上2点になりますが、よいアドバイスをお願いいたします。

  • 建築確認後の計画変更確認申請

    現在、RC3階建ての建設中で基礎のコンクリート打設が終わった段階です。 この建物の3階部分の一部がバルコニーとして建築確認申請がされているエリアがあるのですが、そこを居室に変更したいと考えております。 そのエリアの3階居室との区切りは、床から天井まで強化ガラスで区切られており、外との境は1方向にルーバーがはまる予定です。 床は金属グレーチングです。 変更したいのは、 (1)居室との区切りの強化ガラス壁の廃止 (2)床の金属グレーチングをコンクリート(普通の居室の床)に変更。 (3)外との境界のルーバーを窓ガラスに変更。 素人の私が調べた限りでも、通風採光計算のやり直し、構造計算 のやり直し、床面積が増えるので軽微な変更届けではなく計画変更確認申請が必要と、かなりハードルが高そうな気がします。 基礎も終わったような段階で、設計士さんにこのような大変更をお願い するのは一般的に無茶なお願いでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 建築確認申請中の変更について教えてください

    7月中旬に建築確認を申請し、現在手続き中です。 今になって変更したい箇所が出てきてしまいました。 玄関を入ったところに手洗い器を付けたいのと、脱衣所に多目的流し台を付けたいという2箇所なのですが、この場合は一度申請を取り下げ、申請のしなおしになるのですか?それとも変更届けのようなものを出すのでしょうか? 建築許可が下りるまでに35日かかると言われたのですが、変更届で済んだとしても、やはり許可が下りるまではそのぐらいの日数がかかるのでしょうか? また、再度申請する場合と変更届で済む場合とでは、かかる金額も変わってくるのでしょうか? 9月上旬には上棟したいというのと金額の面でどのくらいUPになってしまうのかを考えると、変更を諦めたほうがいいのかなとも思うのですが、あとで後悔するのも悲しいので、何とかならないかと思っています。 HMの担当さんは、変更することに前向きではありません。(面倒くさいのかも…)でも私は、まだ間に合うものなら変更したいと思っています。 何も解らない素人ですが、ご助言いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 建築確認申請後の窓を型から透明に変更するのは可能?

    現在、確認申請が終わり今月末から着工します。 窓の大きさを変更せず型ガラスから透明のガラスに変更する際は申請しないといけないんでしょうか? どなたかお教え下さい。

  • 建築確認申請の変更について

    2階建ての一戸建で、現在着工中です。すでに施工業者から確認申請を提出しているのですが、以下の変更を施工業者にお願いしようと思っています。その際、確認申請の変更手続きは必要になるのでしょうか?アドバイスをお願い致します。 ●ダイニング部の造りつけの収納(壁一面)をなくす (造りつけの収納をなくすことで居室の広さが変わるため、採光等再度計算し変更手続きが必要となるのでしょうか)

  • 建築確認申請

    現在1戸建ての建替えを計画中で間もなく着工予定です。 建築確認申請も無事完了したのですが、メーカー営業から審査機関が「日本ERI」だったと告げられました。 この会社、ご記憶の方も多いと思いますが、イーホームズから隠蔽したと名指しされた企業です。 知らなかったのですが、「日本ERI」はこの手の民間企業では最大手で、多くのメーカーの業務を請け負っているようです。 というか、そもそも株主に大手の名だたるメーカーが連ねていますので、審査が民間に開放されたときに、 請け負わせるために共同で設立したと思われます。 (私の依頼先メーカーもその1つ) 前置きが長くなりましたが、ずばり申請をやり直しした方がいいのでしょうか? やり直しとなると、その後の計画が大きく変更となり、様々な弊害がでてきますが、メーカーは希望するならやり直してもよいと言ってます。 一方で、通常の2階一戸建てですし、構造上の強さ(壁量など)はメーカー側が保証するので問題ないし、そもそも耐震等級は3がとれているので心配しないでほしいとも言われてます。 メーカーを信じていいのでしょうか?