• ベストアンサー

土佐日記の文

土佐日記の文   男もすなる日記といふものを女もしてみむとてするなり で、どうして   男も なのでしょうか?なぜ   男の ではないのでしょうか?

noname#185706
noname#185706

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 古い記憶で申し訳ないのですが・・・。 この『も』は、仮定・推量を表しています。(古語辞典でそうした用法があることは確かめました。) 「男もすなる」→「男がするという」 はっきり断定しない、ぼかした表現だと教えられた覚えがあります。 『なる』だけでも推量を表すかもしれませんが、『も~なる』でよりはっきりすると思われます。

noname#185706
質問者

お礼

ありがとうございました。「男も」と「女も」で「も」の意味が違うとは。考えもしませんでした。

その他の回答 (1)

noname#111034
noname#111034
回答No.1

何十年か前のぼくと同じ疑問をもった人がいましたね 笑。教室でも教わらず,その後ずっと未解決ですけど。ぼくが自分勝手に想像してすませていることを,恥知らずにも書きましょう。 ・「男も女も,みんな日記を書こう」という意識で書いた。 ・作者の紀貫之は男性ですが,わざと女性だと偽っているわけです。そこで,「男の」と断定するよりも「男も」と曖昧な表現でオカマっぽく書きたかった。 ・写本をつくるときの単なる写し間違い。 こんなところで,質問者さんも心やすらかに眠ったらどうですか。

noname#185706
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 『土佐日記』「門出」の冒頭文について

    『土佐日記』「門出」の冒頭文に「男もすなる日記といふものを」とあります。この「ものを」についてなのですが、「ものを」は口語訳では「日記というものを」と「もの」と「を」(格助詞)としています。この箇所を「ものを」という逆接の接続助詞と捉え、「男が書く日記というけれど、女の私も書いてみよう」と考えられないでしょうか。 どなたか、よろしくお願い致します。

  • 土佐日記について

    なぜ男である紀貫之は、女が用いる、ひらがなをつかって土佐日記を書いたのですか??

  • 土佐日記

    土佐日記 門出の最後の文 上中下、酔い飽きて、いとあやしく、潮海のほとりにて、あざれ合へり。 の「ふざける」と「腐る」の掛詞「あざれ合えり」で、「ふざけ合った」は分かりますが「腐る」というのは何が腐ったのですか?

  • 土佐日記について

    土佐日記についての課題で困っています。 『土佐日記はなぜ、行く時には書かず、土佐から帰る記録しかないのでしょうか・・?』 大変粗末な文章で恐縮ですが、何卒ご回答宜しくお願い致します。

  • 土佐日記で・・・。

    土佐日記に、「それの年の十二月の二十日あまり一日の戌の時に、門出す。」という文がありますよね? そこで質問なのですが、なぜ紀貫之はこんな遅い時間に出発したのか教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 土佐日記のプリント配られたのですが、さっぱりです

    土佐日記(門出より) 【守柄にやあらむ、】 「や」は( )の意味。 「…や…む」で推量を含む( )文。 となっているんですが、( )のところが分かりません 助けてください。

  • 土佐日記について

    紀貫之が書いた土佐日記ですが、当時は12月29日までしかなかったのでしょうか? (12月29から1月1に飛んでいたため)

  • 土佐日記で・・・

    こんにちは。 今、土佐日記の「門出」と「帰京」を勉強してるんですが、どこが助動詞なのかわかりません。 教えてくださいm(__)m お願いします。

  • 土佐日記

    土佐日記の紀貫之は、何と言う名前の女性に成りきって作品を書いたのですか?ネット検索でも、探し知れません。教えてください。

  • 土佐日記の「忘れ貝」

     土佐日記の「忘れ貝」で、 (1)「女子のためには、親、幼くなりぬべし。」とありますが、何に対して、「親がきっと幼くなってしまう」のかが、いまいちよく分かりません。和歌の直後に、唐突にこの文が綴られる意味が良く分かりません。 (2)また、「『珠ならずもありけむを。』と、人言はむや。されども、『死じ子、顔よかりき。』と言ふやうもあり。」というところも、よく分かりません。「死んだ子は、顔が良かった」というようなこともある、とのことですが、誰がそのようなことを言うのですか?? (3)また、最後に「ある女の詠める歌」が綴られたのはなぜでしょうか?これも唐突な印象がぬぐえなかったのですが…  現代語訳だけでは、上記の疑問が私の中では解決できませんでした。分かりやすくお教えください!お願いいたします。