• 締切済み

今、会社の分岐点の時にどの様に運営すればよいのですか…?

今、会社の分岐点の時にどの様に運営すればよいのですか…? ようやく会社として、基盤ができてこれからは、任せて仕事をする様になったのですが、なかなか自分の考えている創業の志を理解したくれません。 2代目としては、やっぱり志を大切にしながら、新しい考えを作って行きたいのですが、どの様に考えていったらよいのでしょうか? これからの、会社運営はどの様にすればよいのでか…?

みんなの回答

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) 活字で手短に書きますので、厳しい感じがするのはご容赦くださいね。 >これからの、会社運営はどの様にすればよいのでか…? まずは、ご自身が書かれた質問文をよくお読みください。誤字と主語抜け でとても分かりづらいものになっています。また、イメージ先行タイプの 方ではないかと推察いたします。 例えば、「基盤」と書かれていますが、何がどのように変化したのか、 読み手には分かりません。イメージを抽象的に話す社長さんは多いので すが、そういう方ほどご自身のコミュニケーションは棚に上げて、社員の 能力を高める方法を探していたりします。ですので、まずは理念・志が 云々よりも、コミュニケーションとビジネスマナーを向上させてください。 >新しい考えを作って行きたいのですが、どの様に考えていったらよいの >でしょうか? その次のステップとして、今いる従業員や関係者が何を考えて、何を求めて いるかを先に理解してください。相手を理解しようとしない人の考えて いることなんて、殆どの人が分かろうとはしないと思います。 最後に、現状をよく把握された上で、師匠を探してください。経営者と して尊敬できる先輩を捜すのが近道だと思います。青年会議所や各種の 協会などに参加されれば、いやでもいろんな経営者・後継者に出会えると 思います。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 損益分岐点

    損益分岐点 此れ聞いた時はなるほどと 思いましたが、違うんですよね 右肩上がりなんてなかなか無いんです 薄利多売もそうですね 「くれてもいらん」という世界も有るからです 物が売れると言う事はとても不思議な事だと 考えています 何を基準(はかり、ものさし)にして 人は物を買うんでしょうね? 貴方の考えを教えて下さい お願いします

  • 今、間違いなく人生の分岐点に立っています。

    今、間違いなく人生の分岐点に立っています。 私は将来小説家になりたくて、とある大学に通っていたのですが校風に合わなくて行かなくなりました。そこで専門学校に行きたいと思ったのですが、お金が・・・。    親に頼み込み専門に行かしてもらうか、大学に戻るか、それとも実家を出て自分の力で道を開いていくか・・・。    すごい悩んでいます。  どなたか助言、お願いします。  

  • 人生の分岐点。

    タイトルの通り今自分は、人生の分岐点にいます。19歳です。 簡単にいいますと、自分は高校卒業後、当時(日本郵政公社)だったときの最後の国家公務員試験を受け、それに合格して今現在も働いております。なお、民営化はしましたが、依然として年金は共済ですので、老後は公務員同様、いいというのが現実です。福利厚生もしっかりしておりますが、やはり三種ということもあり、全体的に郵政の職員の方の給料ははっきりいって、安いです。 ちなみに、幼稚園のころからやりたいことがあったのですが、遺伝の関係上もうなることができなくなりました。治療不可能の遺伝です。しかし、普段生活するうえでは、一般人となんら変わりありません。目標がなくなった自分は、漠然と安定を求めました結果今に至ります。 就職できたのはいいが、最近自分の真にやりたいこととは何か?を考えるようになりました。やはり、それは自分の人生ですので後悔ないよういきたいという考えに基づいてです。それで、教員という職業になりたいと思うようになりました。しかし、現実郵政は、定時退社は難しく、大体19,20時くらいに仕事が終わります。自宅まで、そこから1時間かけていつも帰ります。なので、仕事辞めずでの夜間大学や、通信を考えてみましたが、やはり課長に相談しても無理だろうとのことでした。 そこで、自分は教育学部のある大学を受験しようと今考えております。 様々な人の意見を聞きたいのですが、やはり将来のことを考えたりすると、教師なりたいとか言って、もしいざ一般企業に就職することになったとき不利な教育学部に行くのは辞めたほうがいいでしょうか?(もちろん、教員が第一志望です。) このまま、現在の職で働き続けたほうが得策なのでしょうか?

  • 今後の人生の分岐点で悩んでいます。

    今後の人生の分岐点で悩んでいます。 バツ1のアラサーです。(養育費を支払っています) 現在は北海道で生活をしています。 今の会社は好きなんですが、自分の思うような収入や将来性が得られない為に 転職活動をしておりました。 今週、東京での仕事で内定を頂きました。 収入面も自分の理想に近く、仕事の面ではやってみないとわかりませんが 理想に近いものでした。 ちょうど1年前に今の会社に1度退職届けを出したことがありまして 1度は今の会社を退職しましたが 無職になり時間も経ってしまい、再雇用をしていただいた恩があります。 その会社に再度、退職届けを出すのが どうも身を引く感じで悩んでいます。 東京に行くとなると 両親・子供には当然逢えなくなります 他にもプライベートで考えて悩んでいることも沢山あります。 しかし、アラサーで再就職を考えると 条件面もよくここがターニングポイントなのかなと思います。 そう色々と考えていると 中々答えが出せなくなっており 今回みなさんなら、どうするのかアドバイスをいただければと思い 質問をさせて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 今の会社を続けるべきか悩んでいます。

    来月で入社二年目になる新卒者です。 現在、プログラマーとして働いていますがまったくといっていいほどプログラムを理解できていません。そのせいで周りの先輩方にはいつも迷惑をかけています。 そんな時に、以前お世話になった方から研修制度がしっかりしているうちの会社で1からやり直してみないかと転職のお誘いを受けています。 今の会社には大きな不満はありませんが、現状のまま会社に残るより研修制度のしっかりしている会社に転職し、もう一度やり直してみたいという考えと 一年で、仕事ができないから転職するというのは甘い考えという会社の先輩の意見で 今の会社を続けるべきか、転職をしてみるべきかで悩んでおります。 そこで、以下の条件の場合に皆様ならどうなさるを質問させていただきます。 1)今の会社で仕事ができず悩んでいるときに、研修制度のしっかりした会社から誘いがあった。 (今の会社は、これといった研修はありません) 2)給料や、福利厚生、通勤時間は変わらない。 3)今の会社に、人間関係、業務内容で不満はない。 4)自分がやめることになっても大きな問題はない。 これらの条件で、今の会社に残るべきか、スキルアップのために、今の会社を辞めるべきか 皆様ならどうするかをお聞かせ願えればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 人生の分岐点で悩んでいます。

    人生の分岐点で悩んでいます。 ①転職で同棲してる自宅から近い場所で内定をもらい、多くはないけど自分の好きなものに使えるくらいの安定した収入を得ることができる。この道を選んだ場合、同棲してる彼(ベンチャーで収入が少ない)と結婚し将来ずっとぎりぎりの生活を送る。彼のことは人として好きだが、収入と休みが少なく不満はある。 ②収入は減るし通勤は遠くなるが、派遣で良い会社に入って高収入の人と結婚する。(結婚までは不確実ですが新たな出会いは必ずある) みなさんだったらどちらを選びますか? 理由も教えていただけると嬉しいです。

  • 選択式アンケート項目合計点で分岐するCGIを教えて

    こんにちは、お世話になります。 ホームページ作成ソフトを購入して ホームページがすこしづつ自作できるように なってきたので プレゼントの紹介サイトを作りたいと思っています。 具体的には次のようなことがしたいです 次のようなアンケートをとり それぞれの選択肢を点数化して配点しておき、 選択された回答項目の合計点数で分岐して プレゼントの商品紹介のページを 変えるように表示したいと思います。 たとえば次の3項目の質問をして、 それぞれの選択肢にそれぞれ配点をしてみた場合ですが  注.(配点部分)はホームページには表示しません =============================== ●あなたのプレゼントについてのアンケートです。  どうぞ条件を選択してください 1.年齢: 20代(10点) 30代(20点) 40代(30点) 50代以上(30点) 2.予算: 2000円(10点) 3000円(15点) 5000円(20点) 6000円以上(30点) 3.プレゼントの相手: 女性(20点) 男性(10点) ================================ この結果  訪問者が20代、予算は3000円、相手は女性を選択した アンケート結果とすれば合計点45点になりますが 合計点数のテーブルは あらかじめ次のように設定してあるとします。 30点台:宝くじセット      →分岐先A.html 40点台:ご当地スイーツ     →分岐先B.html 50点台:シネコンチケット    →分岐先C.html  60点以上:ワイン試飲会チケット →分岐先D.html 結果、表示するのはB.htmlになります。 ホームページそのものは自分でホームページ作成ソフトで 作れるようになりましたが このようなアンケートを取って、合計点数をつけ このように条件分岐するには そのような動作をする選択アンケートCGIが必要らしいと 聞きました。 自分ではCGIというプログラムを書くことは できませんので どなたか、このような選択アンケートを使えるCGIを ご存知でしたら 教えていただけませんでしょうか。 (できたら無料のものがありがたいのですが) サーバーはロリポップさんというところを借りて います。FTPというのは少しわかります。 よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 妻の収入の分岐点

    現在、妻は派遣会社で働いています。年収は190万くらいです。 健康保険も厚生年金もその派遣会社には整備されているので、配偶者控除は受けていません。 年収が130万までならば、配偶者控除ができ年金も自分の年金に入る形になり、妻の収入から払う必要はないのですが、この190万という年収はどうなのでしょうか? もう少し年収が多ければ、厚生年金もあり配偶者控除としなくても得な感じがしますが、130万と大差なければ、年金や税金を払った分、損のような気がします。 どの辺が分岐点なのか教えてください。

  • 47歳で大きな分岐点に立っています。

    現在47歳です。 ・44歳まで不妊治療を続けていました。 ・5回の移殖で2回妊娠しましたが育ちませんでした。 ・42歳位で子宮線筋症の手術を受けています。(不妊治療の1つとして) ・精子と卵子を現在凍結保存しています。 ・最近生理が来ていません。(3ヶ月) 5ヶ月前に一度止まり、4ヶ月前はほぼ正常に生理が来ました。 そして3ヶ月前から生理がストップしている状態です。 血液検査の結果からはLH2.4 FSH6.7 LH/FSH比0.36 E2 28.1でした。子宮内膜5.4 更年期障害からの生理不順では無いと伝えられました。 ・要介護4の母の介護をしていて仕事と家庭とで現在非常に多くのストレスを抱え、毎日クタクタの 状態です。果たして妊娠したとしても不安な状況です。 年齢を考えると妊娠~子育てまで迷いますが、その前に知識として教えて下さい。 (1)不妊治療中に何度もホルモン剤など薬を投与ました。 発ガン性など副作用はあるか心配しています。 (2)卵子の採取年齢は41前後でした。 ダウン症であるとか可能性はどれくらいでしょうか。 (3)47歳で仮に妊娠したとすると母体に掛かる負担は大きいでしょうか。(現在血圧高傾向144/82) 現在仕事を持っています。 極力辞めずに挑みたいと思っております。 問題だらけで、人生の大きな分岐点に立っております。 自分では知識の不足、現実の問題、不安など沢山あり過ぎて判断が出来ません。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 損益分岐点売上高の算出法について

    損益分岐点売上高 = 固定費 ÷ 限界利益率(%) ですが、 何故、固定費の限界利益率に対する倍数がそうなるのかがいま一つ理解できません。    cf.  限界利益率 = 限界利益 ÷ 売上高  限界利益 = 売上高 - 変動費

このQ&Aのポイント
  • EP-705Aを使用している際にプリンターエラーが発生し、再起動しても問題が解消されない状況です。
  • 問題の解決方法についてはマニュアルを参照することが推奨されています。
  • EP-705Aのプリンターエラーについて詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう