• ベストアンサー

籠かぶり犬

お宮参りでいただいた籠かぶり犬はお守りと同じように いただいた神社にお返しするものでしょうか・・。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

関東圏に住んでいるのに初めて知りました。 検索してみたら色んな方が写真付きでブログに載せていらして・・・カワイイ魔除けですね~(*^^*)  2歳の娘の初参りした時は祈祷せずに社前だけだったので頂かなかったのかもしれません。ちょっと残念★ さて、本題! 籠かぶり犬は『魔よけの霊力を持つ「目籠」を子守の象徴である「張子犬」に被せ、子どもに依りつく悪魔や邪霊を退けまた、虫気を起こして体質が虚弱になったりしない様 初誕生の宮参りに贈られていた』ものだそうで、はお守りというよりは魔除け・おまじないに近いもののようですね。 でも、お守も魔除けも厄や災いを肩代わりさせる役割がありますし、七福神、ビリケン、福助、招き猫などの福の神を飾ったりするのも手軽な「魔除け」です。 流し雛のように『人形に災いを肩代わりさせて流してしまう』というものもあるので、籠かぶり犬も同じように考えていいと思いますよ★★★

SATOZAKI_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 関東圏だけのものなのですね・・。 結局、今年は手元に置いておくことにしました。 来年お返ししようと思います。

関連するQ&A

  • 籠の訓みについて

     籠は「かご」と訓読みしますよね。これを「この」と訓ませるのはどうしてか教えてください。(籠神社のよび方です)  何か「この」という音を好字の籠で表記したのでしょうか。

  • ばちかぶりについて教えて下さい。

    田口トモロヲさんがやっていた 「ばちかぶり」というバンドについて、 なにか知っていらっしゃる方は 些細なことでもいいので、 教えていただけませんか? また、ばちかぶりのCDが ぜひ欲しいのですが、 そちらについての情報をお持ちの方も ぜひよろしくお願いします。

  • 神社で頂いた「お札」について

    子供が産まれて1ヶ月目ぐらいにやる「初宮参り」で 子供の名前が書かれた木製のお札をいただいたのですが、 これは、初詣の時に、神社へ返すのでしょうか? 初詣で買った「家内安全」や、「だるま」、「矢」は いつも神社へ返して、燃やしてもらうのですが、 「お宮参り」でもらったお札も同じように処理して いいのでしょうか? あと、「安産祈願のお守り」もどうしたらいいのか わかりません。 お守りやお札等は、A神社で購入。 「初宮参り」のお札は、近所の神社で頂いたのですが、 それぞれの神社へ持っていくのが普通なんですか? よろしくお願いします。

  • 出産後の安産のお守り

    こんにちは。 妊娠中に安産のお守りをいくつかいただきました。いろんな神社のものです。 このたび無事出産しました。 この安産のお守りはどうすればよいのでしょう。どうするのが一番神様に失礼に当たらないのでしょうか。こんどお宮参りに行きます。そのときにいろんな神社のものをまとめて差し出してしまってよいものでしょうか。

  • かぶり厚の考え方についてお尋ねします。

    初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 住宅のベタ基礎に関連する質問になります。 かぶり厚さとは「コンクリート表面と中に入っている鉄筋の表面までの最短距離を指します」とのことです。 この「鉄筋の表面」とは、異形鉄筋の場合は公称径(例:D-10の場合10mm)ではなく最外径(D10の場合⇒11mm)の部分だと思いますが、その認識で合ってますでしょうか? 鉄筋の外側とコンクリート表面までの距離ということは絵的にはわかるのですが、(以下認識そのものが間違っているかもしれませんが・・)たとえばスペーサー(ドーナツ型)かぶり厚50用を横筋(ベタ基礎立上がり)へ装着するとします。(縦横ともD10とします) その場合のかぶり厚は縦(あばら)筋(D10⇒最外径11mm)分を差し引くと39mm(50-11)となってしまい「最低必要な40mm(ベタ基礎立上がり部分)」をわずかではあっても確保できないと思うのですが、実際の現場ではどのようにやられているのでしょうか? こうした場合は、もうワンサイズ上のかぶり厚60用を装着すべきでしょうか?(反対側(フック)のかぶり厚にしわ寄せが来ますが) もっとも40用を縦筋へ装着すれば話は簡単だとは思うのですが、それでは横向き設置になってしまいます。 ネットで調べてみたところドーナツ型ではない星形(横向き設置用)のスペーサーもあるようですからそれを使えば良いだけかもしれませんが、一応ドーナツ型を使う前提でお願いします。

  • 産後の安産のお守り

    5月に出産しましたが、出産後も安産お守りを持ったままです。 過去に似たような質問があり、お礼参りでお守りを返したらいいというような内容を見ましたが...。 お礼参りというか、お宮参りを安産祈願した神社で6月に行いました。 その際お守りを返すのを忘れていました。 お礼参りとお宮参りは別のほうがいいのでしょうか? お守りを返しにお礼参りに行ったほうがいいでしょうか? 知り合いからもいただいたので、複数お守りをもっています。 それぞれの神社に行ったほうがいいでしょうか? 交通安全等のお守りは、正月明けに神社で行われるどんと焼きで燃やしてもらいますが、安産祈願のお守りはそれではダメでしょうか? どんど焼きで出された方はいますか? たくさん質問してすみません。 回答お待ちしてます。

  • 「かぶりをふった」って、どういう意味??

    「かぶりをふった」とは、どういう意味でしょうか?? 辞書で調べても、なかったので・・。 よろしくお願いします。

  • 鉄筋のかぶり厚

    鉄筋コンクリート造の鉄筋のかぶり厚さについて教えてください。 畜舎(堆肥舎)の設計をすることになったのですが、壁の鉄筋のかぶり厚さを建築基準法とおりにやってよいものなのか、あるいは畜舎設計基準等で個別にかぶり厚さが規定されているものなのか教えてください。堆肥が常に湿気を含んでいるため通常の建築物よりもかぶり厚さを多く取らなければいけないような気がするのですが・・・。よろしくおねがいします。

  • お宮参りの末広(扇子)やお守りは神社で購入できますか

    お宮参りの末広(扇子)やお守りは、当日神社で購入できますでしょうか。 売っているのをお見かけの方、購入なさった方はいらっしゃいますか?

  • 「姉(あね)さんかぶり」のやり方

    よく、田舎などで野良仕事をしていらっしゃるおばあちゃん達が手ぬぐいで「姉さんかぶり」をしていますが、イメージだけで実際に見たことがありません。 今度、職場の移転のため事務所の大掃除があるのですが、ホコリから髪を守るべく、私も手持ちの手ぬぐいであれをやってみたいと思っています。 どなたか、あの「姉さんかぶり」のやり方をご存知ありませんでしょうか? Googleで検索してみたのですが、なかなか…。 文章で説明するのは難しい事かと思いますが、よろしくお願いいたします。