• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:根気強い勉強ができません。 )

勉強の息苦しさを乗り越える方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 根気強い勉強ができないと悩んでいる方へ、勉強の息苦しさを乗り越える方法をご紹介します。勉強に向かうと息苦しさを感じて他のことに気が向いてしまい、戻れなくなるという経験はありませんか?周りの人たちは効率よく勉強しているのに、自分だけが苦しんでいるような気がして、自己否定感にとらわれてしまうこともあるかもしれません。しかし、勉強の嫌いさや苦しさを乗り越える方法はあります。どうすれば勉強を続けることができるのでしょうか?
  • まずは、自分が勉強に向かうときに息苦しさを感じる原因を探ってみましょう。自己否定感や効率の悪さを気にしすぎてしまうことが、息苦しさを引き起こしている可能性があります。自己肯定感を高めるためには、自分の強みや成果を振り返ることが大切です。また、効率のよい勉強方法を探求することも有効です。自分に合った勉強スタイルや時間管理の方法を見つけることで、効率よく勉強することができるでしょう。
  • 次に、勉強の目標や意義を明確にすることも重要です。勉強には目的がありますが、その目的を明確に持たなければモチベーションを維持するのは難しいかもしれません。自分がなぜ勉強しているのか、どんな将来を目指しているのかを考えてみましょう。また、勉強の意義を見つけることも大切です。勉強が将来の自分を成長させるための一歩だという意識を持つことで、苦しみを乗り越える助けになるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

勉強をしたその先に何があるのか 明確でないからではないでしょうか。 自分の人生を生きているので 他人との比較はあまり意味がありません。 そして「ちゃんとやっている」ように見える友人も 本人的には「なんで自分は覚えが悪いんだろう」 と思っている可能性もあります。 勉強がしたくなければ 他の道でもよいと思いますが そんな確固たるものがないから しかたなく進学に向けての勉強を 手探りでやっている状態だと思います。 効率悪くても それが自分にとって合っているやり方であれば それが自分にとっては一番効率のよいやり方です。 他人と同じことをしてできないなら 自分は自分なりに工夫する必要があります。 1聞いて10できる人と 10聞いて1できる人は 同じものを目指していたとしても アプローチの仕方は全く違います。 でないと 10聞いて1できる人は 1聞いて10できる人と比較して 「自分はできない」と思い込みます。 でも、やり方を見直し、諦めなければ「できる」可能性はあります。 >この息苦しい中での勉強を、どうやって続けていくことができるのでしょうか? 目標を段階的に設定する 自分はできる子だと無理にでも思い込む 自分を諦めない 少し先の自分を考えてみる 長い人生の中で 勉強に集中できる時期って実はそんな長くないです。 今は辛いかもしれませんが ほんと「今しかない」貴重な時期だと思いますよ(^_^) 「わかった!!」を積み重ねて自分はできています。 勉強に限らずですが、勉強が一番分かりやすく 「わかった!!」状態になれます。 何かしらの楽しさをみつけると、吸収も速くなります。 思い込みってすごいですよ。 自分はダメだと思う思い込みのパワーを 自分はできるという方向に変えてみてください。

fgfgkkk
質問者

お礼

こんな私の質問にもちゃんと答えてくださる方がいらっしゃって、なんということなんだろうと感慨にふけっています。 ご回答本当にありがとうございました。 めちゃくちゃ勇気付けられました。 もうちょっと、いろいろ頑張ってみようかと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

自分も学生時代は、勉強はキライでした。まぁ今も基本的にはキライだな・・・ ただ、仕事をする立場になるとちょっと違ってきて、勉強することが目的じゃ なく仕事をする上で勉強をする必要があるから、勉強してます。 目的が「勉強をする」になっているから、イヤになるんだよ。 自分は、何のために勉強するか、よく考えてごらん。

fgfgkkk
質問者

お礼

そうですよね、目的は大事ですよね。 ご回答ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

勉強という文字は確かに 【引用】____________ここから 無理に力を出してはげむ。つとめる。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Yahoo!辞書 - べん【勉】[漢字項目]( http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&stype=1&dtype=0&p=%E5%8B%89 )]より  という意味がありますよね。  そもそもがそうなのだから、「息苦しさを覚えて他のことに気が向いてしまって」はあたりまえ。  でもね。「周りのみんなはちゃんとやってるのに、なんて自分はだめなんだろう」は違う。それは、楽しいからやっているのだよ。  「勉強は楽しくやろう」という言葉をしばしば聞くけど、矛盾している。楽しくなったらもう、それは勉強じゃない。  そこで、君の悩みを読み返してみると、あることを身につけようとしても、簡単には身につかない。身につけようと、いろいろな方法を試してみても、自分には向いてなくて苦しいばかりで、ちっとも身につかない。  ということなのではないかと。  学習方法には、人によって実に様々です。学校の勉強ひとつとっても ・教科書や参考書を読むのが好きで、読んだだけで理解できる子 ・あの先生の話を聞いたらわかる ・とにかくノートに書かなきゃダメ ・友達に説明してもらったらわかる ・・・・・ >苦しくって嫌になって、勉強するのをいつも投げ出してしまっています。  それは、その学習方法があなたに合ってないから、「勉強」になってしまう。  マラソンだって、苦行じゃない。走っているとき、ハイになって楽しくてしょうがないから走っているのだよ。  ただ、記憶については、脳の構造からテクニックがある。難行苦行では覚えられない。彼女や友達の電話番号なんて、空で覚えているでしょ!でも、百人一首は覚えられない。  たとえば、秋の七草 「萩が花、尾花 葛花 なでしこの花 おみなえし また ふじばかま 朝顔の花」  まず、書くなり、暗誦するなり、目で追うして空で間違えなく言えるように覚える。(10分もあれば覚えられる)  そしたら、15分程度ほかの事(ゲームとか)をする。  そして、試してみると、すっかり忘れている。  そこで、もう一度、やってみる。今度はもっと短時間ででてきる。  また、遊ぶ。  それを数回繰り返すと、だんだんと覚えていることが増える。  そしたら、また翌日繰り返す。  まあ、数日、繰り返したら・・。その後、一週間とか日にちをあけて、挑戦する。  もう死んでも忘れない。   ・・・一夜漬けでは覚えられない・・・  書くなり、暗誦するなり(耳からも聞いている)、目で追う・・・すべて使うほうが良いが、人によって読むだけでOKの人もいるので、自分に合った方法を。  記憶方法は、「超短期記憶 短期記憶 長期記憶」で検索すると色々な流儀がでてくる。このメカニズムは知っておくと良いでしょう。  勉強ではなく、娯楽にすること。これがポイントだね。そのうち、楽しくなる。 【記憶でないほう】  たとえば、数学とか理科は、記憶の上に成り立つ論理的思考が必要になる。これも、記憶さえできれば、あとは練習。  いずれにしても、投げ出したくなる時間は人様々、そしたらすぐ止めてほかのことすればよい。最初は10秒でも良いのだよ!!

fgfgkkk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1746)
回答No.3

勉強は嫌いですか? それとも 好きですか? 私は嫌いでしたが、ある事がきっかけになり、勉強は楽しくなりました。 実は、貴方が悩んで知るコトは廻り全てが同じコトを悩んでいるのです、 貴方「一人が」と言う思い込みが貴方の勉強を押しとめているの でしょう。 さて、勉強は何が何でも、やらなくてはいけません! 何故か・・・、それは 貴方は気が付かないだけで、毎日、貴方も ご両親も親戚も全員が学んで生活しているのからです。 何も学ばずに暮らせるほど、今の世の中楽には生活は出来ませんが・・ 実はゲームを買って来て、早速遊ぼうと思っても、その遊びを学ぶ必要がありますよね? ゲームの遊び方を学ばないと、そのゲームの遊びの楽しさは理解できないし、興味もわいても来ない。 学問を遊びと考えればなんて言うと、他の回答者達に怒られそう ですが、一つの考えと言うコトで考えれば、学問も学ぶ楽しさを見出せれば、遊びも学びも同じなのです。 学力の大半は苦労した後の楽しさが理解できるからこそ、難問を回答しようとする気持が湧いて来るのです。 一番好きな教科を見出すのではなく、一番楽しい教科はなんですか? の答えが、勉強する疑問や不安と勉強する仕方を教えてくれます。

fgfgkkk
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございました。

fgfgkkk
質問者

補足

たとえ他の人にとっても勉強するのがものすごく大変なことだとしても、 大変そうな感じが伝わってきません。 つらいことは自分との戦いであって、外に出すものではないのでしょうか? 昔勉強ができて周りから褒められてばかりだったときは、勉強好きでしたよ。 今は…勉強できないし、もちろん誰も私を持ち上げるなんてないし、自己評価低いし… で、悪循環をぐるぐるしてる感じですかね。 でもまぁ、ここに来ていろいろと相談させてもらって答えてもらって、前よりは良くなりました。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

・姿勢がわるい →姿勢が悪いと物理的に肺が押し潰され空気が体に入っていかないので、脳に酸素が行き渡らず集中力が切れる 姿勢を正しくして時々深呼吸すること ・目的や目標もなくダラダラと勉強しない→目的や目標を定めて短時間集中型でやってみる。15分で一区切り、5分休憩。これを繰り返す。 ・勉強中に余計なことを考えない→勉強中はいまやっている勉強のことだけ考える。悩み事は勉強時間以外の時間にすること。 ご参考までに

fgfgkkk
質問者

お礼

参考にします。ありがとうございました。

fgfgkkk
質問者

補足

「悩み事は勉強時間以外の時間に」… 理想ですね・・ 私今のところ生活のほとんどを悩むことに充てているもんですから・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう