• ベストアンサー

勉強が怖い

勉強に対してトラウマのようなものを抱えています。 勉強が怖いです。 「私はだめだ」とかよく強く思う一方で、「勉強ができるようになりたい」と思っている自分もいます。しかし自己否定感に勝てていません。 おかしいと思うのですが、人と比べてしまって、ちゃんと物事をこなしている人を見ると反射的に「私はできないんだ」と思えてきます。 「ちゃんと真面目にやろう」とたびたび思うのですが、それだけで満足してしまったり、楽なほうに向かってしまったり、長続きしなかったり、やるのがあまりに精神的に堪えるのでやめてしまったり・・・といった感じです。 こんなふうになったきっかけは、周りと自分を比べて自己卑下をする毎日を長い間送ったことだと思います。 このトラウマ・ジレンマの解消法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今日は。 私も最初はそうでした。その理由は一気に多数の問題が噴出してしまい、どうして良いか全く分からなかったために軽いパニックに陥ってしまったからです。 結論から申し上げますと勉強はしなくても構わないものだと思います。 勉強はなんのためにするのかを考えて下さい。 ただ受身でしても身につかないと思いますので、その理由から考えた方が後々良いと思います。 必要であれば勉強すれば良いですし、必要なければしなくても良いのではないでしょうか。 勉強ってたくさんの意味があると思います。 進学のため、自身の向上のため、生きるため...等です。 ご自身より上手がいる、というのは良くある話です。ですが常時一位の人なんていませんし、反対に常時ビリの人もいません。 下から這い上がってきた人の方が強いくらいです。 私なら逆に上の人がいるのであればまだまだ自分にも伸びしろがあると考えます(これはこれで自分のポテンシャルの過信にもなりかねませんが案外これでうまく行ってます)。 楽しめるもの=ネットと書かれていますが、ネットで何をしていますか? ニュースを見るのでしょうか、それとも人の意見を見たり、調べたりしているのでしょうか。少なくともこちらではご自身の症状改善のための方法を探されているのですよね? という事はこれも「生きるための勉強法」を探されているのではないでしょうか。しかも能動的に。 私が言わせて頂きたいのは何でも能動的でなければ血肉にならないという事です。そして積極性を見出せる理由がなければ必然的に効率も落ちるでしょうしね。 まずトラウマ・ジレンマを治す行動からで良いと思います。 勉強は一生できます。優先されるべきはその焦燥感を解消する事だと思いますよ。 乱文、失礼しました。

gjur1m
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

gjur1m
質問者

補足

さすがに勉強をやらないといけないと思い、立ち上がったついでにこのように質問したり調べたりするときもたまにあります。 しかし基本的にはyoutube系サイトで片っ端からバラエティ系の動画にハマって漫然と見ています。 まずとりあえずこれをやめる方法を模索して実際にやめてみることが第一なんでしょうね。 あと、勉強をすらすらやっていたときの軌道からなかなか抜け出せずに、意地や見栄を張ってここまできているのも事実です。これといって打ち込めるものとか、特別な才能があるわけでもないので、結局あるものは学歴くらい、といった感じです。 なので正直、「周りが小難しいことやっているから私もやらないと」という感じです。効率は悪いほうですが、それなりにやればそれなりの結果になるのは経験からわかります。しかし気持ちが置いてかれている感じです。 何もしないでいると今リアルに留年になる感じです。 進んで留年する気や根拠は見出せないので少しはやるしかないんです。 そんなこんなで「やらされている感」は強いですね。 周りが皆それなりにとりくんでいるから焦っているんでしょうね。

その他の回答 (1)

noname#106108
noname#106108
回答No.2

人間は「何かをやらなきゃならない」と思うことと、「何かをしてはいけない」と思うことに、強いストレスを感じます。 ご質問者さまの場合は、勉強しなきゃならない、と思っているわけですが、そのうえ人に負けてはいけないと思い、しかも、負けている自分を強く意識して、ストレスをため込んでいるのだと推測します。 これまでに負けている自分を意識するイメージトレーニングを積んでいます(あるいは、積まざるをえなかった)ので、この解消法といえば、負けていない自分をイメージするトレーニングしかありません。 まず、自分のいいところや、人よりも誇れるところを探してみてください。何でも結構です。笑顔が素敵でもいいし、人より髪の毛がフサフサ、でもいいです。お尻の皮膚だけはつやつやだとか、人より涙もろいとか、人の欠点を見つけることなら誰にも負けない、でもいい。本当に、どんなことでもいいのです。 そして、馬鹿なことと思われるかもしれませんが、それ以外の人に負けている自分は、一切考えずに毎日を送ってみてください。それがトレーニングです。 たとえかけっこで、あなたよりも速く走る人がいても、それは負けではありません。ただの練習不足で、本気で練習すればいつでも追い抜けると信じます。「そんなことよりもおれはお前よりケツがプリッとしてるぜ、汚ねえケツしやがって、見たことないけど」と思ったっていいのです。 たとえあなたよりも勉強できる人がいても、負けではありません。それも本気を出さなかっただけです。気分が乗らなかっただけなのです。 おこがましく、厚かましく生きてみてください。そうすれば、逆に自分にできること、できないことが明確にみえてくるようになり、勉強に関しても、自分のペースがつかめるようになりますし、無理をせずにいられるようになりますよ。 おこがましくなりすぎたら、今度は謙虚に生きればいいだけなのです。

gjur1m
質問者

お礼

非常にためになりました。ありがとうございました。

gjur1m
質問者

補足

私はなかなかおこがましくなれない性分なようで、すべてにおいて他人からの承認を得たがります。 また、おこがましくなれない理由として、自分の母親が「自分は正しい」「親が一番偉い」などと言っていて、それに強い抵抗感を覚えていることが挙げられます。「自分は正しいと思うのは言いすぎだ。私はああいう大人にはなりたくない。もっといろんな考え方を取り入れて改善点は直していかないと。」と、昔からよく思っていました。 あと、発表会などで、「自分を信じて本番を成功させよう」とか励まされたりみんなで励ましあって本番に臨み、見ている人の反応はさておき見せている側だけ盛り上がって感動して涙するのを見て、「自分を信じるなんて馬鹿らしい。信じたところで間違ってるときもあるのに。」という考えを持つようになりました。 これらのポリシーが裏目に出ましたね。

関連するQ&A

  • トラウマを無くしたいです…

    僕は中3生です。 突然ですが、僕はあるトラウマで何年も困っています。 それは「他人に心を開けない」ことです。 この質問でトラウマをどう無意識にしていけるかコツを教えて頂きたいです。 長くなってしまうので要約すると、 その時はすべてにおいて自分が悪いと思ったので気づかなかったのですが、 (よくTVでいうほどではないですが、)いじめられていました。 最近は自分は悪くなかった、ということがわかってきたのでトラウマの きっかけじたいはわかったのですが、 そのときに 「何が悪かったんだろう」「どうして嫌われるのだろう」と 深く考え、自分を監視して答えを出しました。 (答えというのは、僕がおしゃべりだったのかな?とか、リーダーをやるときに自己中だったのかな?など、現実とは違った答えでした。) その答えのおかげで、小・中学校生活はそれまでとはひどくつまらないモノとなりました… でも、その答えが自分を苦しめていることをわかり、そういうことは考える必要が無いと思った最近は、 何とか心を開いていこうと思っています。 ところがその考えのおかげでこれまでの学校生活が暗かった上に、再び傷つくことがトラウマになっていて、心を開くことが出来ません。 (ほとんど反射的に人と話す時、怖かったり傷つきたくない…と思ったりしてしまいます…) アドバイスをください。お願いします。

  • 根気強い勉強ができません。

    根気強い勉強ができません。 ちゃんと勉強ができるようになれたらな、と思っています。 でも、息苦しさを覚えて他のことに気が向いてしまって勉強に戻れなくなるのが常です。 勉強していると、「何で私はこんなに効率が悪いんだろう」とか、「周りのみんなはちゃんとやってるのに、なんて自分はだめなんだろう」などという考えがぐるぐるしていて、とても苦しいです。苦しくって嫌になって、勉強するのをいつも投げ出してしまっています。 自己否定感にとらわれっぱなしです。 ここまで来た割には、勉強が嫌いなのかもしれません。 この息苦しい中での勉強を、どうやって続けていくことができるのでしょうか?

  • 自己否定をやめたいです。

    自己否定感が強くて悩んでいます。 現在大学生なのですが、新しい物事を始めるのが苦手で、仕事を紹介されても 「私にはできない、無理だ」と思ってしまい、なかなか動けません。 また自分より活動的で実績のある人と話すと、 「私みたいに自信がない人の意見を聞いてどうするのだろう」と思ってしまい、 自分の意見が言えない時が多いです。 とにかく自信がないのです。 そしていつも満足していないというか、心が満たされていません。 どうしたら自信を持てるのでしょうか。 また私は無趣味に近いのもあって、他人から見るとあまり面白くない人なのではないかなと思ってしまいます。 今まで色んなものに対して興味が湧かず、あまり語れるものがないのです。 そのせいもあって、何かにものすごく詳しい人を見ると羨ましくなります。 今私にできることって何でしょうか? 自己肯定できるようになるにはどうしたらよいでしょうか? なにかご意見、アドバイス頂けると幸いです。

  • 自己の分裂とは

    最近、哲学を学び始めたものです。 ある哲学書の文章で、次のようにありました。 「たしかに、日常生活において、(自己)という言葉は、それだけで用いられることは少ない。一見すると、その固い言葉は日常生活に根ざしていないかのように見える。しかし、(自己)という言葉が単独で使用されることは少ないにしても、他の名詞や動詞と結びつけて用いられることは多い。 たとえば、自己批判、自己分析、自己暗示、自己満足、自己卑下などといった多様な表現がしばしば用いられている側面を見れば、すでになんらかの仕方で自己が了解されている。そうした漠然とした了解の仕方を反省して、その背後に隠されているものを明らかにする作業は、安易に否定されるべきではない。自己批判、自己分析といった表現において、自己は、批判の対象、分析の対象、満足、卑下の対象、めざされるべき対象として把握されている。こうした言い方が可能になる背景には、自己が、自己との間で分裂するという現実がある。」 最後の 【自己が、自己との間で分裂するという現実がある。】の部分が分かりにくいです。自己の分裂とはどいううことですか?

  • 自分のペース

    自分はよくいろいろな人から 注意されたり怒られたりします。 出来ないというとやる気がないだけだ。 やっていないだけだと一喝されて終わりです。 自己成長するにあたって 片っ端から人の意見や忠告は聞き流して 自分のペースで自己満足の世界で 物事に取り組むべきでしょうか。 周りからの批判やマイナス評価を客観的基準 として全面的にすべて聞き入れると えらくなって性格もゆがんで人間嫌いになります。 だからといって人の意見をすべて無視して 自分のペースで自己満足の世界で物事を 取り組んでいくとどのような弊害がありますか。 両者の両立具合についてわかりません。 お願いします。

  • 勉強しようとすると昔のイジメを思い出してしまいます

    35歳の男性です。 中学3年生の受験勉強をしていた頃、イジメを受けていました。 そのためか、今でも仕事や資格試験などで勉強しようとすると、 当時イジメを受けていた記憶が思い出され、勉強の邪魔をします。 教科書やマニュアルを開いて理解、記憶しようとすると 強烈に昔のイジメをした人達の顔と、当時言い返したり、 やり返したり出来なかった事、今もまだ仕返しをしないでいる事などで、 強く自分を責める気持ちになります。 そのため、勉強をしても全然頭に入らず試験に失敗してしまいます。 勉強しようとするとイジメられた自分を責めるという 強いとらわれにかかっているようです。 勉強に集中しようとすればする程、 イジメと自分を責める方向に強く気持ちが流れてしまいます。 この「勉強しようとするとイジメられたことを思い出し自分を責める」という 固定した思考の流れを解消して、 本来の「勉強したら物事を覚えて理解する」という 思考に変える方法はありませんでしょうか。 また、解決方法でなく些細な情報でも結構です。 どなたか、お教えください。

  • 自分が気持ち悪いです

    頑張ろうとしている自分が気持ち悪いです。 今年、高校受験に失敗したのですが、また頑張りたいな、と思い始めました。 でも、その頑張ろうとしている自分がものすごく気持ち悪くなってしまいます。 また、私は過去のトラウマから人に対して拒絶感があり、それも克服しようと頑張ろうとしているときも自分が気持ち悪くなりました。 明るく頑張ろうとしている自分に対して、また、とかどうせ、という自己否定が止まりません。 頭では分かっているつもりでも、思い通りにいきません。 どうすれば自己否定せずに頑張れるのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 勉強を頑張りたい。

    勉強が苦手です。 高校1年です。受験で失敗し気持ち切り替えて人一倍やる気だけはあると思うんですが、 勉強しなきゃ、勉強しなきゃ、と焦るわりに行動にうつせないんですよね。 4月から勉強を試みて、家では誘惑がたくさんあって長続きしないからといって今月から有料の自習室だって利用させてもらっています。 環境は最高なんですが、なんだかんだ言って勉強できないのは環境より自分自身に問題があるように思えてきました。 自習室使い始めて以前よりは少しは多く課題をこなせるようになりました。 ですが、何かと要領が悪く手応えがある勉強ができません。 時間をかけても自分の成績が上がってる気がしません。 それとおかしいですが、 頑張りたいんですけど頑張れないんです(>_<) 何かを目標にしてそれに向けて夢中で努力する 勉強においては、それができなくて悩んでます(>_<) 結局はやる気がないんでしょうか? 頑張りたいです。勉強嫌いじゃないし、死ぬ気で勉強して成績あげたいのですが何故かできません。 馬鹿なんでしょうか…(>_<) アドバイスお願いします!

  • 教えてgooで気持ちは楽になりますか?

    大学生の男です。はじめまして。 私はとある出来事で、トラウマを抱えています。 教えてgooで書き込んでみたら、少しは気持ちが楽になりますか? 恋愛系のトラウマなので、自分自身を打ち明けるのはすごく恥ずかしいし、 むしろ恋愛でのトラウマを抱えるなんて、甘えた人間だと思っています。 それに、かなり否定的なコメントなどきたら、ちょっと受け止める自信がないです。 悩んでいます。

  • 勉強の仕方を教えてください。

    勉強といっても色々ありますが・・・。 勉強全般のやり方がわからないで悩んでいます。 社会人になって「勉強」という表現は変ですが、物事を学ぶ力が弱い 学び方が分からないでいます。 勉強といっても仕事上での会社の昇進試験、資格の勉強 仕事のやり方や、企画でのリサーチなどを、どうやるか調べるなど色々ありますが 自分で調べて行動するのが苦手です。 いったいどこからどう手をつけていけばいいか分からないのです。 たとえば企画書の作り方など、どこからリサーチなどを調べるのか? 人に聞いてネットから調べられると聞きましたがどういう風なところから調べているのか? また、昇格試験などの勉強の仕方が分かりません。 勉強のやり方がわからないのです。 勉強の種類によって色んなやり方がありますが、 できる人はだいたいの勉強ができる人で(昇格試験、資格など) 勉強するコツを習得しています。学ぶコツですね。 勉強するコツを教えてください。 また、勉強できる人は自分で調べる力が強い人要点をまとめる要領のいい人だと思いますが どこから調べれば、どう動けばいいか分からないので 行動できず調べられずにいます。 結局、自分で編み出せなかったり見つけられずに人に教えてもらうので 自分で勉強する力をつけたいです。