• ベストアンサー

バック面

今、R「コルベル・SK7」、F「オメガ3 アジアハードスポンジ」、B「ラウンデル」を使っています。中3で筋力には自信があります。 そして、考え抜いた末に「フォア面はラバーを生かしきれていないが、バック面は変えたほうが良い」という考えにたどり着きました。皆さんのバック面にお勧めのラバーは何がありますか? 今の僕の候補としては「ゼータ」、「プラウディット」、「ラクザ」があります。ですが、条件があります。「中国ラバー、テナジーシリーズ、スピンアートなどはやめてください。さらに、エクステンドHSは寿命が短いと聞いたのでやめてほしい」です。 ヨロシクお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tempest99
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.2

他のスレでの質問に回答した者です。 過去のコメントで、「ラウンデル」では硬いとのお話がありましたので、 B面もラバーを生かしきれていないのではないかと気になった次第です。 「ラウンデル」は私も使用していますが、トップシートもスポンジも軟らかいので、使い易く回転も掛けやすいラバーです。 現在使用されているラケット「コルベル・SK7」は硬い方の部類になりますので、 ボールが充分にラバーに喰い込む前に飛んでいってしまうので、回転が不足していると考えられないでしょうか? 以下、個人的な見解です、、、。 フォアハンドは筋力だけでも回転を掛けることが出来ますが、 バックハンドは筋力があっても技術がないと回転を掛けるのが難しいと思います。 (技術といっても難しいものではないです) 逆説的に言うと、バックハンドの方が筋力がなくても、ドライブを掛けるのは簡単です。 それから、フォアのラリーからバック側に来た時は、どうしても打点のタイミングが速くなりませんか? 打点のタイミングが速いと、回転を掛け辛くなると思います。

pasocon
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます!! 確かに、僕はバックハンドの「技術」がありません。 ですが、ラリー戦時のバックハンドは逆に打球点が落ちてしまいます。 回答者様も含め、ほとんどの人が「ラウンデルは使いやすい」と感じているようなので、まだこのままの組み合わせでやろうと思います。 大変参考になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tenazi-
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

僕は、ハモンドBが良いと思います。ハモンドBはスピードと回転のバランスがいいです。 あと、3月1日にバタフライから発売されるラウンデルハードとラウンデルソフトも良いと思います。中でもラウンデルソフトはとても使いやすくしたということです。 

pasocon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、「ハモンドプロβ」ですか。 ありがとうございます。 なお、「ラウンデル・ソフト」も興味があります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バック面

    今、「コルベル・SK7」、F「オメガ3」、B「ラウンデル」を使用しています。中3で筋力には自信があります。 そして、僕はバック面を「弾く」打ち方なので、ラウンデルでは合わないと思い、ラバー変更を考えています。 今のところの候補は「ラクザ7」、「プライド40」、「シェンロンAPI」です。この中で僕の「弾く」打ち方に合っているラバーはどれでしょうか? また、お勧めの「弾きやすい」ラバーがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 回転のかかるラバー

    今、中3でR「コルベル・SK7」、F「オメガ3 アジアンハードスポンジ」、B面「ラウンデル」を使用しています。実力は県大会出場レベルです。 そしてここからが本題なのですが、両面の回転量が物足りないと感じるので回転のかかるラバーを探しています。 今の候補としては「プラウディット」、「エクステンドHS」、「ゼータ」、「プライド40」です。 F、Bどちらにどれを貼れば良いかと、回転のかかるラバーを知っていたら教えてください。お願いします。 ただ、注文があります。「中国ラバー」や「テナジーシリーズ」はやめてください。1度使ったのですが、感覚が合いませんでしたので・・・。 回答お待ちしています。

  • 次のラバー

    今、中学3年生で、R「コルベル・SK7」、F「オメガ3 アジアンハードスポンジ」、B「ラウンデル」を使っています。そして次に変えるラバーで困っています。 今のラバーの不満点は「B面が回転がかかりにくく、ブロックの際に弾みすぎる。F面は反発力は満足だが、スマッシュの安定性の欠ける」と言う点です。この点を克服したいと思い、僕なりの候補を挙げてみました。 F面「プラウディット 特厚」、「テナジー・05 特厚」 B面「ヴェガプロ 特厚」、「スピンアート 厚」 です。 ヨロシクお願いします。

  • バック面のラバーについて

    現在中学2年です。 卓球は中学に入ってから始めました。 大会で一番良い成績は県大会ベスト16です。 ラケットはメイスを使っています。 ラバーはフォアがヴェガプロでバックがヴェガアジアです。 バックの打球感があまり好きではないので(音がしないので打ってる漢字がしない)バック面のラバーを変更しようと思いました。 そこで、皆さんのオススメのバックのラバーを教えてほしいのです。 ちなみに自分の候補は ラウンデル エクステンドHS プライド40です。 よろしくお願いします。

  • バック面のラバー

    ヴェガ プロをフォア面に張ろうと思っているのですが、 その場合、バック面のラバーは何にすればいいでしょうか? ラケットは、コルベル・SK7を使っています。 中学1年生です。 よろしくお願いします。

  • 組み合わせ・・・どうですか?

    僕は今中3でR「コルベル・SK7」、F「キョウヒョウ3」、B「ラウンデル」を使用していて、筋力には自信があります。 そしてもっとスピードが欲しいと思い、候補に挙げているのが「ラクザ7」、「シェンロンAPI」、「NEOテンキョク3」、「NEOキョウヒョウ3」です。そして、どれをF面、B面にするかで悩んでいます。皆さんならどのラバーを組み合わせますか?(ちなみにF面は粘着で・・・) 金銭的な余裕はありませんが、お勧めの粘着ラバーや、B面に向いているハイテンションラバーがあれば教えてください。 ヨロシクお願いします。

  • どれが良いですか?

    今、R「コルベル・SK7」、F「藍鯨2 己打底」、B「テナジー・64」を使用しています。中3で筋力には自信があります。 そして「水谷隼」を譲りうけたのですが、どのラバーを合わせるのが適切なのでしょうか? 僕の候補は「藍鯨2 己打底」(今使用中)、「テナジー・64」(今使用中)、「スピンアート」、「ラクザ7」があります。できるだけこの中から選んでいただきたいですが、「これは相性抜群!」とかいうラバーがあれば教えてください。経済力はあります。表ソフトや粒高は使えないのでやめてください。(ドライブマンなので・・・) 回答お待ちしています。

  • 候補の中から・・・

    候補の中から・・・ 今R「コルベル・SK7」、F「プライド30」、B「ラウンデル」を使用しています。 そして、F面のラバーの不満は「回転がかからない」、B面のラバーの不満は「威力が欲しい」です。 そこで考えたのですが、F面は「テナジー・05・FX」にします。しかしバック面が「これだ」と決まりません。候補の中からお選びいただけたらと思います。候補は「テナジー・05・FX」、「ラクザ7」、「ヴェガヨーロッパ」、「ラウンデル・ハード」です。この候補の中からでお願いします。

  • エキストラ

    エキストラを買ったのですが打球感がややハードなのでフォア面にエクステンド バック面にラウンデルか、エクステンドHSにしようと思ってますがどうでしょうかおすすめのラバーがあれば教えてください ちなみにぼくはは両ハンドドライブです

  • バック面のラバー

    バック面のラバー 僕はバックにキョウヒョウ3を使っていました。 けれどスピードがあまり出ないのが嫌で、テンション系にしようと思っています。 とりあえず候補はラウンデル・ソフトとナノキャノンです。 どちらがいいと思いますか? またほかにバック面で使いやすいラバーはありませんか?

このQ&Aのポイント
  • XP Home Editionのプリンタが故障。手頃なプリンタを探す基準は何か?
  • XP Home Editionのプリンタ故障。販売店で使用可能か基準が分からず困惑。
  • 富士通FMVのXP Home Editionで使用可能な手頃なプリンタを探す方法は?
回答を見る

専門家に質問してみよう