• ベストアンサー

「恩恵にあずかる」は「与る」でしょうか、「預る」でしょうか。

「恩恵にあずかる」は「与る」でしょうか、「預る」でしょうか? このように、どちらの漢字を使うか、わからなくなってしまった時、 調べる方法はないでしょうか? できればインターネットで調べる方法があればなぁと思います。

  • sarsn
  • お礼率97% (36/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 恩恵に与る または 恩恵に関る と書きます。 ただし、どちらも常用漢字の読みではないので、 恩恵にあずかる と、ひらがなで書くのが現在での標準です。 >>>できればインターネットで調べる方法があればなぁと思います。 それならば、ネットの国語辞典ですね。 たとえば http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%8B%E3%82%8B&stype=1&dtype=0 以上、ご参考に。

sarsn
質問者

お礼

与るか関るなんですね。 良くわかり、とても助かりました。 どうもありがとうございました。 ひらがなで書くのが現在の標準なのですね。 どうりで漢字がわからなかった訳です。 ネットの辞書は「与る」などを調べられますが 「恩恵に」の後、どれが来るかは調べられません。 そういうものが調べられるサイトがあればありがたいのにと 思います。

その他の回答 (2)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

「goo」の辞書検索を使うと国語辞典として使えますよ。 http://dictionary.goo.ne.jp/ 「与る」= (1)物事に関係する。かかわる。関与する。 「計画の立案に-・る」 (2)(目上の人の)好意や恩恵を受ける。 「おほめに-・る」 「お招きに-・る」 (3)分け前をもらう。 「大盤振る舞いに-・る」 与って力があ・る 多大の貢献をする。 「完成に-・った」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/3130/m0u/%E4%B8%8E%E3%82%8B/

sarsn
質問者

お礼

gooの国語辞典、シンプルでわかりやすくていいですね。 利用しようかと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.1

「恩恵に与る(あずかる)」です!

sarsn
質問者

お礼

与るなんですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恩恵を受けるについて

    •私達の目標としての2020年までに、教室で恩恵を受ける学生の累計数は10万人に達することに対して、現在、8万人に達しています。また、私たちは2022年までに、学生の累計数は20万人に達すると見込んでいます。 以上の内容ですが、 もし、私が教室の主催者で、インタビューに応じて、以上のように答えても大丈夫でしょうか? 恩恵を受けるって自分がいうのは、いいと思いますが、自分のしたことで、他人が恩恵を受けると言っても大丈夫でしょうか? 良くなければ、なんと言ったらいいでしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 貧民が恩恵を受けられるのはいつ?

    昨年来、いろいろなものが値上げ値上げで大変生活が苦しいです。 アベノミクスは、 まずお金持ちの人たちや大企業が恩恵を受けて、 そのあと貧民がおこぼれにあずかるっていうのが アベノミクスの肝だって誰かが言っていました。 ところでいつ頃になったら、 貧民もアベノミクスの恩恵を受けられますか。 僕はまだ給料も上がらないので、 いろんなものが値上がりして、 とても苦しいです。 いつまで我慢すればいいのか知りたいのです。

  • 原発の恩恵

    原発の恩恵について改めて確認すべきかと思います。 我々が原発の恩恵を受けてきたことを忘れてはいけないとの発言を耳にします。 まるで、国民全員に責任があるかのような意見かと感じます。 誰も東電を中心に隠してきた原発の危険については聞かされずに、原発は安全だとの東電のウソを信じてきたために原発に反対しなかっただけだったはずです。 それを今さら国民全員が自分の意思で得をしてきたかのような発言をするのは、何も考えていない愚かな発言だと感じています。 こうした発言をするアナウンサーなどには懐疑心を抱いてしまいますが、皆さんはどうお考えでしょうか。NHKのアナウンサーですら、そんな明らかな事実を知らないのかと感じるような呆れた発言をしました(今夜9時のニュースでした)。

  • EBDの恩恵

    初めてEBD付きの乗用車に乗っています ブレーキの効きやブレーキング中の安定感は申し分ないです これはEBDの恩恵なのか、そもそもの車体や足回りやブレーキの性能なのか? EBDの恩恵を如実に感じられるような場面はありますか? 前後のディスクローターの減りが均一なのは、EBDのお陰でしょうか?

  • 「恩恵に」の後、どれが来るか調べられるサイトは、あるのでしょうか?

    例えば「恩恵に」の後は「与る」または「関る」が来て、 「預る」ではないようです。 ネットの辞書は「与る」などを調べられますが 「恩恵に」の後、どれが来るかは調べられません。 そういうものが調べられるサイトがあればありがたいのにと 思いますが、探した限り、なかったようです。 現在でもあるのでしょうか?

  • 超円高の現在何か恩恵を受けました?

    超円高の現在何か恩恵を受けました? 超円高の現在で今後まだ進みそうな気配ですが、この超円高に何か恩恵を受けましたか。 例えば「安く海外旅行に行った」「ブランド品を安く買えた」など。 超円高でそれどころではない人も多くいるのは承知ですし、後々色んな形で自分にツケが回ってくるのは承知ですが。。。 ここは純粋に恩恵を受けた話でお願いします。

  • 確率と恩恵

    確か、鉄拳2ndには鉄拳目(BAR右上がり)が存在しますよね? この出目の確率と恩恵を分かる方がいたら教えて下さい

  • 物理数学の恩恵をこうむることはありますか?

     小生、物理大好き数学は嫌い人間です。大学入学直後に教わる、てか特訓にも似た勉強をさせられる物理数学についての質問です。  これが威力を発揮して来るのは、てかこの恩恵にあずかることができるのはどれくらい後のことなのでしょうか?「ああ、勉強しておいてよかった」と心から思えるような時は来るのでしょうか?  物理と比べるとどうも“軽い”ような気がしてならないのですが。「便利だなー」と感じる時も確かにあるにはあります。しかし、数学に振り回されるのは嫌です。学びたいのはあくまでも物理です。  やはり数学嫌いだからこんなことを考えるのでしょうか?最先端の物理学においても、一流の物理学者の間でその物理学的意味に関する論争が続いている数学上の問題があるという痛ましい教訓(?)についても少し知っています。  学ばないと先へ進めないという簡単な理由からでしょうか?ならば余計に将来必ずその恩恵をこうむりたいものです。難しい質問かとは思いますが、必ず恩恵を被ることができるという保証のようなものを提示して頂けませんか?数は少なくてもいいですから確信がもてるような具体例を挙げて僕を納得させて頂けませんか?  数学嫌いと申しましたが、自然界の法則や現象が見事に数学的に表現されている場合には、それが理解できた時には、この上ない芸術的感動も覚えはします。どうぞよろしくお願い致します。

  • 4WDの恩恵は大きいですか?

    4WDの恩恵は大きいですか? FC3SやFD3Sを探していたのですが 店員からも当たりハズレがあるとのことや維持の大変さを聞きました 逆にGT-R(34)などは値は張るが作りがしっかりしてるし 4WDで走りも安定している 資金が無いならランエボやインプレッサSTIあたりにしておけば ハイパワー4WDで4人乗れるし便利 などアドバイスされました。 FDなどはスタイルが好きですが、店員の言うとおり、やはり故障や維持やメンテの辛さはGT-Rやエボ、インプレッサより上でしょうか? また4WDってそんなに恩恵あるんですか?

  • 温暖化の恩恵を受けている銘柄ってダイキン以外にどのようなところがありますか?

    温暖化の恩恵を受けている企業が今後どんどん儲かっていくように感じるのですが 他に温暖化の恩恵をうけている代表的企業ってありますか?