原発の恩恵について考える

このQ&Aのポイント
  • 原発の恩恵を再確認する必要性
  • 原発の危険を隠してきた東電の信じられないウソ
  • 愚かな発言に対する懐疑心
回答を見る
  • ベストアンサー

原発の恩恵

原発の恩恵について改めて確認すべきかと思います。 我々が原発の恩恵を受けてきたことを忘れてはいけないとの発言を耳にします。 まるで、国民全員に責任があるかのような意見かと感じます。 誰も東電を中心に隠してきた原発の危険については聞かされずに、原発は安全だとの東電のウソを信じてきたために原発に反対しなかっただけだったはずです。 それを今さら国民全員が自分の意思で得をしてきたかのような発言をするのは、何も考えていない愚かな発言だと感じています。 こうした発言をするアナウンサーなどには懐疑心を抱いてしまいますが、皆さんはどうお考えでしょうか。NHKのアナウンサーですら、そんな明らかな事実を知らないのかと感じるような呆れた発言をしました(今夜9時のニュースでした)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • waindame
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.4

No.2です。 回答にご不満な様なので、書き方を変えます。 ここまで露骨に書かなくても、次からは先の回答程度で意味をくみ取って下さい。 先の回答を裏返して書くと: 「想定外の事態」が起こらない様な、「超安全な原発」は出来るかどうかわからない。 出来たとしても、その発電コストは今の火力発電より高くなる、そうなると原発を使い続けても「今の豊かな生活」は維持できない。 それでは困るからと、「今の豊かな生活を保てる」程度の安全性の原発を使い続けるなら、100年に1回位は今回の様な災害が起こる事を覚悟しなければならない、という事になります。 私はそういうのはイヤなので反原発派ですが、幸いな事に、あと100年も生きません。 だから皆さんの選択です。 さらに、日本は使用済み核廃棄物の最終保管場所も作っていないし、そのコストも計算してありません。 保管場所があるのは世界中でもフィンランドだけ。 フィンランドのその場所の地層は数十億年もたった、古い安定な地層と聞いています。 ただし、そこに穴を掘ってコンクリートで固めて保管場所にしても、そのコンクリートの壁が十万年も保つかどうか怪しい。 日本だったら一体いくらかかる事か。

yasheeki
質問者

お礼

ありがとうございます。 >意味をくみ取って下さい。 とのことで、大変失礼しました。 おっしゃるように、この原発は困ったものです。今や原発自体の有効性が低く今や要らないものであることが分かってきているようです。 しかし、法律上東電にすべての賠償責任があるのに、東電に法律通りの賠償をさせると銀行が担保を回収できないらしく、国民負担に切り替えるよう圧力をかけているようです。 こうなると、東電の責任がすべて国民に跳ね返ってきます。東電の給与を国民がせっせと稼いであげることになっていきます。 さあ、大変です。カダフィでさえも真っ青です。良いことはすべて東電、学者などにもぎ取られ、責任はすべて国民という構図になります。 そうこうするうちに、日本は世界から見放されて極東の孤島になっていくのでしょうか。

その他の回答 (3)

回答No.3

原発の恩恵をうけたのは国民ではなく 電力会社・自民の政治家・マスコミ・原発製造会社・通産省の役人 でしょう。 国民は世界一高く世界標準の倍もする電気料を払わされてきて 原発至上主義というプロパガンダを受けた被害者です。 おまけに事故で家にいつ帰れるかわからない事態になってしまった 福島の人々は泣きっ面にハチである。 いい加減な原発のシステムというか 官民癒着の縮図でしょう。 おごりと過信と怠慢の結果の事故ですよ。 問題の多い原子力をなんで使うのか、 広島・長崎で怖さを知っているのに よっぽどあま~い利権なんでしょうね。

yasheeki
質問者

お礼

ありがとうございます。 原発を100基作ろうという計画であったようですが、そんな無謀な計画で利権をほしいままにしたのは、庶民の希望ではないですよねぇ。 どうも、庶民を恩恵を受けた加害者とするのは間違いだと思います。 勝手に加害者とされた庶民には、東電に対して精神的なダメージを訴える権利なないものなのでしょうか。

  • waindame
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.2

原発の危険について必死になって警告してきた人達は沢山いました。 原発の危険は隠されていた訳ではなくて、まさかそんな事は実際には起こらないだろうと楽観していた。 国民は原発を推進する政府を認め、自民党政権に投票してきました。 (民主党もこの事故が起こるまでは否定的ではなかった。) どうせ大した変化はないから、と投票所に行かない人も大勢いました。 こういう人達は結果として原発を認めてきたのです。 だから、国民の責任というのは一面で正しい。 ただし、自分たちには責任がなくて、政府や東電だけの責任、という顔をして報道するマスコミは信用できない。 原発に反対しきた人達こそ悔しいでしょう。 今でも、「豊かな生活を維持するのに原発は必要」という人は多いです。 しかし、今回の災害にも耐える様な原発を作るとなると、おそらく火力発電所よりもコストが高くなる。 その場合、原発のお陰で「今の豊かな生活」を保てるかは疑問。 耐える原発が駄目となれば、100年に一度はこういう災害が起こり得る事を覚悟しなければなりません。 覚悟して、「今の豊かな生活」を継続するのかどうかは、国民の選択です。

yasheeki
質問者

お礼

>自分たちには責任がなくて、政府や東電だけの責任、という顔をして報道するマスコミは信用できない。 というお言葉には、奥の深いものがありそうですね。 ただ、 >覚悟して、「今の豊かな生活」を継続するのかどうかは、国民の選択です。 ということばの裏には、ご説明はないながらも、まるで原発がなければ「今の豊かな生活」を継続することができないというような、言葉の裏側の意見を感じます。もしも、インターネットテレビのビデオニュースドットコムを批判するご意見なのであれば、ぜひその点についてさらに掘り下げたご意見をいただきたいと思います。でないと、あなたの意見について抱く若干の疑問が解決できません(もちろん、あなたのご意見を否定している訳ではありません)。 ところで、NHKには水野解説委員という原発に反対する意見を伝える人がいますが、現在は「干されている」せいか、一向にニュースや番組に出ていらっしゃいません。 残念なことです。原発大賛成の意見ばかりの報道の中では光っていました。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

原発が危険なのは誰もがわかっていたはずです。 しかし誰も反対しなかった。 そういう意味では我々日本国民にも非があるかもしれません。 リビアやナイジェリアのように暴動を起こせば絶対に原発は無くなったはずです。 でも事なかれ主義の日本国民は政府の言いなりになったのです。 しかし、あなたの言うとおり「原発の恩恵を受けてきたことを忘れてはいけない」 という理屈は間違いです。腹が減ったから誰かが盗んできたスイカを喰って捕まった。 「スイカの美味さを忘れてはいけない」というようなクソのような理屈です。 原発は欲しがった恩恵ではなく、与えられた恩恵なんです。 正直あきれますね。

yasheeki
質問者

お礼

ご賛成いただき、有難う御座います。 私の意見は間違っていないと考えてよろしいのでしょうか。 ところで、NHKは若手に上から言われた通りのことを言わせて、上部は知らん顔ということはないのでしょうか。 ちょっと心配です。

関連するQ&A

  • 福島原発に関して

    3月12日午前8時現在、福島原発は冷却装置が働かない、大変危険な状態にあります。 こちらのサイトでは今まで「原発は危険だ」という意見を馬鹿にする安全神話寄りの発言者が多かったように思います。 いかがでしょうか。 この事態に及んで、 「原発は本当に危険だったんだ!」 と考えは大きく変わりましたか? それともまだ 「外部電力がどうとか分からないけど、安全は安全。」 と全く変わっていませんか? 夜中に朝日放送の女子アナが、専門家が危険性を説明するのを理解せず、的外れな事を言っていて、隣の男性アナウンサーが渋い顔をしているのを見ました。 専門家が近くにいる女子アナでさえそうなのだから、一般人はもっと疎いままなのかな?と、歯がゆい思いをしました。 「原発安全」派の方、心境の変化などありましたら教えてください。 変化がないなら、その理由などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 原発は危険なのに何故安全だと言ってきたのですか。

    今回の東電福島第一原発事故のみならずチェリノブイリ原発事故、スリーマイル島原発事故など外国での事故や国内でも原発事故は起きているのに、環境問題から原発は安全だと言って多くの原発が造られました。原発事故は一度でも起こせば人類の存亡に関わる大被害をもたらします。人間はミスを回避できないものですのに、危険な原発をミス無しで運営しようとしてきたのは何故でしょうか。ある学者はミスが起こることを想定して事故を如何に抑えることで原発の安全性を担保してきたと言っています。でも 東電福島第一原発事故は起きました。原因は想定外の大地震、大津波だそうです。事故対策にあらゆる事態を想定せず想定漏れが有ったことです。東電福島第一原発事故に対する補償問題がニュースとなっていますが、保障するだけで良いのでしょうか。そもそも原発は安全だと言ってきたことの責任は何処に、誰に有るのでしょうか。お教え願います。

  • 原発の地震対策の責任。

    先日以下のようなものと見つけました。 これは衆議院の公式HPにあるものですので、確かなものです。 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm 「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問」に対する、当時の総理大臣の安部さんの答弁の内容ですが、 そこの「一の6について」で、津波に対する対策への回答として、「安全の確保に万全を期しているところである」としています。 今の原発の問題は東電・現政府の対応が非常に問題があったと思います。 しかし、そもそも上記の指摘があった時にきちんと対応していれば、 このような事態にはならなかったのでないかと考えてしまいます。 しかし、毎日ニュースを見ていますが、特に発言はないように思います。 マスコミもtwitterなどでも民主党批判はあふれていますが、自民党批判は少ないです。 当時の政権の責任はないのでしょうか?

  • 関西電力の原発の安全性は?

    関西電力の原発は、東電に比べて (1)安全 (2)危険 (3)同じ どうですか?

  • これでは原発作業員が気の毒だ、お気楽なのはどこだ?

    【原発作業員被ばくニュース概要】 経済産業省原子力安全・保安院は25日未明、東電に対し、再発防止のため直ちに放射線管理を改善するよう口頭で指示した。  これを受け東電は、作業中に水にぬれたり、携帯用線量計が鳴ったりした場合には即時退避させるよう同原発の責任者に指示した。 作業員らは現場に入って間もなく、全員の個人線量計のアラームが鳴ったが、誤報と思い作業を続けたという。 【質問】 作業員全員がアホではないと思います。 これでは作業員は本当に気の毒です。 こうなった責任を取るべき部署や組織があるのではないでしょうか。 そうだとしたら、それはどこですか。 原発作業員被ばくニュース http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032500123

  • 原発事故被害者への救済資金

    今回の原発事故で多数の被害がでて、避難生活を余儀なくされている方々がたくさんいらっしゃいます。 彼らへの補償は、もちろん国と東電が主体となって行うのだろうと思いますが、東電が補償する分に関しては原発の恩恵にあずかっていた人たちもある程度は負担すべきではないのかなと私は思いました。 で、どのような形で負担するかということになるのですが、私は東電が電気料金を大きく値上げをし、その利益でもって被害者への補償をするのが自然ではないかと思うのですがいかがですか?莫大な補償費用で東電の経営が悪化した場合、国費で救済つまり被害を受けた方々を含む国民全員が納めた税金が投入されるなんてことになったら私は納得できないです。 それとも他に良い案はあるでしょうか?

  • 原発事故後に考えが変わったこと

    福島原発事故を見てその後なにか考えが変わったことはあるかな? 俺は原子力は安全で効率が良くてクリーンな発電だと思っていたけど 事故後の状況やいろいろ調べていくと政府に洗脳されていたのかとも感じるね 特に危険極まりないものだから安全の備えは幾重にも鉄壁の守りだと思ってたけど 蓋を開けてみたらお粗末なことも多く政府や東電の組織的なのもお粗末だと思ったよ 原発はいらないとまでは言わないけど政府も東電も腐ってる 腐ってるヤツらに原発も腐らされてるって考えが結論 どんなにいい道具でも使うヤツが馬鹿ならもうねっていう 皆はどんな考えなのかな?

  • 【日本国民が全員で声を上げて東電のトリチウム水は安

    【日本国民が全員で声を上げて東電のトリチウム水は安全だと中国を批判していますが】トリチウム水が安全か分かるのは当事者の東電だけで、東電が安全だと反論するのは分かりますが、安全か危険か何もデータが公表されていないので日本の国民は何を根拠にトリチウム水は安全と言っているのですか?

  • 福島第一原発以外の原発の危険性…?

    あの大地震から一体何日が経ったでしょうか。 もう日数がすぐに分からないほど時間が経過しましたよね。 にも関わらず福島第一原発は、 依然として今現在も大変危険な状況ですよね。 そして今日福島第二原発から煙が上がったというニュースがありました。 第二原発は停止していて安全ではなかったのでしょうか? 原発のことをいろいろと調べていくうちに、 もんじゅにも深刻な問題があることを知り不安が募ってしまいます。 福島第一原発以外の原発はどんな状況でどれくらい危険性があるのでしょうか?

  • 原発誘致の自己責任をどうみるべきか。

    原発事故の被害に遭った町や町民にも、いろいろあると思います。 東電からいろいろの有形無形の寄付や税金でうるおった町。 働き口が増えるといって、危険を無視して原発に賛成し、その恩恵にあずかった人たち。 同じような被害を受けて、以上のような町や人と、そうでない町や人が、同じ義捐金を受け取るのは変だと思います。 しかし、そのようなところに実際に差を付けて分配できるでしょうか。