• 締切済み

扶養について

只今、アルバイトをしている20代の女です 平たく言えば、フリーターなんですが、そろそろ正社員になろうと前向きに考えて、数日間、求人広告を見ていました そしたら、やってみようかなと思った職業があり、少しその気になってます しかしながら、問題が一つ 私は親の扶養に入っており、とりあえず103万以上120万以下の扶養でとどまってます (健康保険も親) 正社員となると当然扶養から完全に外れることになります 扶養から外れる際に父親の会社に申告しないといけませんか? 父は単身赴任中なので、すぐに連絡がつきません 扶養から外れるためには他に方法はありませんか?

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 私は親の扶養に入っており、とりあえず103万以上120万以下の > 扶養でとどまってます(健康保険も親) 「扶養」と単に書かれても、色々な事を指します。 今回は金額から ・所得税法での扶養親族では無い ・お父様が加入している健康保険の被扶養者である ・お父様の給料には、『あなたを扶養している』と言う事で、何等かの手当てが加算されている と言う状態だと解しました。 > 扶養から外れる際に父親の会社に申告しないといけませんか? 1 お父様が会社から、「娘(ご質問者様)の生活費は俺(お父様)が出している」と言う理由で給料に何等かの手当てが加算されているのであれば、お父様を通じてお父様が勤めている会社に相談すべきです。尚、手当てが支給される条件は会社によってマチマチです。 2 ご質問者様が健康保険の被保険者となった後に、お父様が加入している健康保険に対して、「被扶養者異動届」を出す必要が有ります。通常、この手続きはお父様の会社を通じて行ないますので、お父様にそのために必要な手続きやタイミングを会社に問い合わせるように頼んで下さい。 > 父は単身赴任中なので、すぐに連絡がつきません 携帯電話・固定電話・fax・郵便・電報・(郵便局で)レタックス・電子メールの何れかでの連絡が出来ないと言う事ですか? > 扶養から外れるためには他に方法はありませんか? 色々と調べた結果、手続きをする必要があるという結論に達しているのであれば、お父様の会社の人事担当部署に電話をして、手続き等の相談をすればよいのでは? 私は、今回の質問に関係する業務を会社で行なっていますが、従業員のご家族の方から、電話等で相談が来ますよ。

miki0730
質問者

お礼

回答ありがとうございました お礼を言うのが遅くなってすみませんでした 参考になりました! 父の会社には出来るだけ連絡したくないんですよ なので、父に連絡してみようと思います 父とは携帯でしか連絡出来ないんですが、なかなかすぐに連絡が来ないんです 下手したら1日ぐらいかかったり(汗) 手早く素早く処理したかったんですが、確実にやっていきます

関連するQ&A

  • フリーターって時代遅れ?

    つい何年か前まで、フリーターという職業の方も職業人として成立していたかどうかは判りませんが、求人サイトはアルバイトのものを含め最近、正社員に繋がる仕事と脱フリーターというキャッチを多様しています。 最近はフリーターは時代遅れな職業でしょうか。フリーター人口も減ってきているのでしょうか。

  • 景気のいい職業は?(公務員、郵便関係を除く)

    どこかの大臣が「実感なき景気回復」と言ってましたが、求人広告を見てもアルバイトや派遣社員が多くなっていて、正社員も僅かながらありますが、いずれにしても正社員の求人が少く、給料や賞与などが上がらなくなっていますが、このような中で景気のいい職業は何がいいんでしょうか?

  • 扶養控除について

    現在、学生を正社員として雇用しようと考えています。 本人は正社員がいい、とのことで、月10万円くらいで雇用することにしたいのですが、親の扶養控除と、保険の扶養家族の扱いはどうなるのでしょうか。やはりアルバイトの形がいいのでしょうか。(正社員・契約社員・アルバイトの違いもあまりわかりませんが・・・) 1)正社員の場合、年収に関係なく自動的に親の扶養控除・扶養家族から外れるのでしょうか。それとも社会保険事務所などに登録すると外れるのでしょうか。 2)1)で、登録すると外れる場合、彼の年収が130万円以下の時点では、親の扶養家族になっているまま、というのは可能でしょうか。また、この場合の年収とは、その年の総収入でしょうか。それとも1月平均を12倍して算出したりするのでしょうか。 すみませんが、ご存知の方がいたら、よろしくお願いします。

  • 親の扶養からはずれることについて」

    17歳のフリーターでアルバイトを始めました。そこで質問です。 年収103万以下だと親の扶養からはずれ親の負担が増えるということですが、もしアルバイトもせずに生きたら親の扶養からはずれることはないのですか?また、アルバイトでも年末調整をしてくれと頼んだらしてもらえるのですか?

  • 確定申告:扶養家族

    私はフリーターで定職についていないため父親の扶養に入っています。 複数のところでアルバイトをしており、昨年分の給与を合計してみたところ、38万円以上になりました。 1.この場合、扶養からはずされてしまうのでしょうか?はずされると、どうなるのですか?国民年金に入ることになるのでしょうか。 2.やったアルバイトの中には給与明細をもらっていないものが1つ含まれており、それはどう申告すべきなのかがわかりません。 もっとも、これがあってもなくても38万円以上になります。 わかる方がおられましたら、教えてください。 おねがいします。

  • 転勤の際、単身赴任か妻を連れていくのなら扶養家族にならないように妻も働

    転勤の際、単身赴任か妻を連れていくのなら扶養家族にならないように妻も働かないといけない。 こういう事は通常ありますか? 年内に入籍予定ですが、彼に転勤の辞令が下りました。 当初は会社側から単身赴任でと言われたそうですが、結婚について相談したら、妻(私)が扶養に入らなければ連れて行って良いと。 今は私も正社員として働いています。 しかし知らない土地ですんなり仕事が見つかるか疑問ですし、いつまたこちらに呼び戻されるか未定な為、良くて派遣社員、恐らくフルのパートになりそうです。 扶養手当ての節約かとも考えたのですが、彼の勤め先は大手なので信じがたく。 何故扶養に入ったらダメなのでしょう?

  • ネットワーク・システム関連のエンジニアという職業に・・・

    フリーター(接客系のみ)歴3~4年の文系人間が、このような職業に正社員として応募しるのは無謀でしょうか? IT系には興味があります。 転職サイトを見ていて、とある企業の『未経験者歓迎・学歴不問・経験者は優遇』という一行を見ました。 『研修も用意してあります』、というくだりもある企業も。 このような求人広告を掲げている企業はいくつかあったのですが、私のような人間がエントリーするのは無謀でしょうか? もし万が一、採用していただけたとしても、研修を受けたとしても、ちゃんとついていけるのでしょうか? 接客業のアルバイトしか経験がないのですが、どうしても年齢的に正社員になりたいと思っています。 もしくは正社員ではなく、同じ業種でアルバイトや契約社員から始めたほうがいいのでしょうか?(しかし、そこから社員になれるかは不明な企業ばかりです) どうしたらよいでしょうか? こういった職業に未経験から就職経験のある方、私のような新卒としてではなく、フリーターから転職された方で、ご意見いただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 どんな小さなことでも結構です。

  • 扶養控除について

    私は現在大学生で、親の扶養に入っています。 お金を稼ぐのに、ネットを用いて雑所得を得ようと考えています。 そこで質問なのですが、 (1)税金について調べた際に、雑所得が年間38万以上の場合は自分で確定申告をしなくてはならないと書いてありました。以前お店でアルバイトをしていた時は、年間103万までは稼いでも大丈夫だと言われていたのですが、結局年間の稼ぎがいくらまでなら親に迷惑をかけずに済むのでしょうか? (2)私の家は、稼ぎ主の父が海外に単身赴任をしているため、世帯主が専業主婦をしている母になっています。そのため、現在非課税世帯となっているらしいのですが、非課税世帯であっても扶養控除上限額は変わらないのでしょうか? 自分でも調べたのですが、いまいちすっきりと理解できませんでした。 どうか教えて下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • いつまで扶養でいられるの?

    お世話になります。 よく子供って22歳を超えたら扶養を抜かなくては。 といわれますが、 学生を卒業して、極端な話、収入が103万までなら、 何歳になっても親の扶養に入っていられるのでしょうか。 簡単にいえば、 アルバイト収入103万円以内の 30歳のフリーターさんは親の扶養のままで いられますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 親の扶養

    こんばんは。 私は親の扶養家族に入っています。 今まではアルバイトなどで扶養範囲内で働いていましたが 私もいい年なので給料が安くても正社員で働きたいなと思っています。 その事を親に告げると『扶養範囲内で仕事をすればいいだろう』と言われてしまいます。 それ以上の事は言わないんですが 私が扶養家族に入っていると何かメリットがあるんでしょうか? 親は退職していて退職した会社の健康保険です。 今はアパート経営などしています。