• ベストアンサー

外国人の参政権について

soulfactoryの回答

回答No.20

>外国人が地方参政権を持つことについて最高裁は憲法違反ではないという説を採用しています。 >ということは、現時点の判断は憲法に抵触しないという事ですよね。 どうなのでしょうか? 最高裁判決の「傍論」に法的拘束力は ありません 最高裁判決の「傍論」を理由にするには 無理があると思います たかが最高裁の傍論です 永住外国人地方参政権付与法案に賛成の理由が何なのか  やはりよく分かりませんね 賛成の理由も分からないのに  (統計の取り方 聞き方でも違うのでしょうが) RDDでは60%が賛成という数字が信用出来るのかどうか疑問ですね・・・ (逆に納得できる反対の理由は いくらでもあるのですが・・・)

aptop
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 傍論は傍論にすぎません。 しかし、それが効力を発揮する場合もあるようですね。 難しい問題です。

関連するQ&A

  • 外国人の参政権

    在日外国人の地方自治の参政権のことで民主党の鳩山代表の発言が問題になっているとか。 国を売る気かとの意見がある様ですが、よくわからない。 一定期間以上日本で働き税金を払っていてなぜ選挙権がないのかその方が不思議でなりません。 選挙権を与えないでよいという考え方をわかりやすく教えて下さい。 税金を払っているのに国民保険もありません。気の毒だと思いますが。

  • 外国人の地方参政権の話について

    外国人に、地方参政権を与えることについて、みなさんはどう思われますか? 私は、奥さんが日本人で、日本に居住地を定めている人なら、参政権があってもよいと思っています。 みなさんはどう思いますか?残念なことに、この法案はもう見送られてしまったみたいですけど。

  • 外国人への参政権

    外国人への参政権を推進しようとしてる議員や反対してる議員に分かれてますけど 反対する理由ってのはなんでしょうか? 日本で言う外国人にあたるのは大半は在日朝鮮人とか中国人だとおもいますけど この人たちに選挙権を与えるともっと朝鮮人や中国人が増えた場合に 将来的にその人種の方々が議員になったり総理大臣になって日本を乗っ取られる 恐れがあるからでしょうか?

  • なんで外国人に参政権を与えなければならないでしょうか?

    外国人参政権法案が、2010年1月18日に召集される通常国会に提出されようとしています。民主・社民・公明・共産の各党が賛成していますので、提出されたら成立は間違いなさそうです。 民主党鳩山幹事長(現総理大臣)「定住外国人は税金を納め、地域に根を生やし、一生懸命頑張っている。参政権ぐらい当然付与されるべきだと思っている。日本列島は日本人だけの所有物じゃない」(2009年4月インターネット動画サイトで) 民主党山岡国会対策委員長「日本は一国至上主義でやってきたが、これからはそういうわけにはいかない。あらゆる国の人が結集するのが強い。合衆国みたいにしないと日本の明日はない」(2010年1月9日鳥取市内で) 同「一日も早く国会に出てくるようにバックアップし、今国会で実現するよう錦の御旗として全力で取り組む」(2010年1月12日在日本大韓民国民団(民団)中央本部の新年会で) 中井洽国家公安委員長・拉致問題担当相「立派な法案を作って今国会で成立させ日韓友好を増進させたい」(同) 福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)「社民党も先頭に立って一緒に成立させたい」(同) 浜四津敏子公明党代表代行「参政権の問題は当初から取り組んでいる。力強く地道に必ず参政権の問題を解決する」(同) みんなどうなっているのでしょうか?なんでそんなに外国人に参政権を与えたいのでしょうか?国民の多数は外国人に参政権を付与することに賛同しているのでしょうか? 私にはどうにも理解できないので、特に「賛成」の方のご回答をお待ちしております。(できればご回答者様の国籍も付記していただければ、ありがたいです。)

  • 国政参政権と地方参政権の違い

     日本は長い間、国政参政権も地方参政権も、「日本国民が、その住んでいる地域で投票する」システムを続けてきました。  つまり実務上、国政参政権も地方参政権も同じものという扱いをしていました。    しかし、1998年4月に在外居住者の国政投票権が参議院全国区と衆議院比例区に認められ、2003年には在外居住者の完全な国政参政権が認められました。  つまり、国政参政権と地方参政権は、性質が違うものであるという改正がなされたわけです。(この改正と、法学者の間で、それまで少数派であった許容派が多数派になり、多数派であった禁止派が少数派になった動きとは連動しているようです。)  国政参政権の条件 1、日本国籍 2、日本国内に住所がある 3、男性 4、納税額  上記の様に4つの条件があった国政参政権の条件が一つづつ削除され、現在は「日本国籍」を所有する成人という唯一根源的なものが根拠となっています。  もし、今話題になっている外国人地方参政権を認めるならば、その「地域共同体を構成する住民」であることが、地方参政権の権原となりり、  国政参政権=日本国籍を持つ成人  地方参政権=地域共同体を構成する住民=住所が必須要件 となり、国政参政権と地方参政権の根拠は全く違う別物ということになります。そこで質問です。 <質問>  このサイトの回答で、時々 「地方参政権を認めると、国政参政権も認めることになる。」という論を目にするのですが、どのような法理論を想定すれば、日本国籍のない人間に『国政参政権』を認めることが可能になるのでしょうか。

  • 地方参政権

    友人に在日韓国人の人がいるのですが、地域住民として同じように税金を納めているにも関わらず、在日外国人に地方参政権がないのはおかしい、と言い、今年9月の選挙で民主党が政権をとれば、地方参政権の獲得も実現できると言っていました。確かに、同じ住民として権利がないのはおかしいと思いますが、実際、在日外国人に地方参政権は獲得できるのでしょうか?友人いわく、これまで長い間要望書をだし、今年こそは絶好の時期、と言っていましたが・・・。

  • 共産党:被参政権の付与を視野にいれるべき

     共産党の市田忠義書記局長は9日の記者会見で、民主党が今国会提出を検討している永住外国人に地方選挙権を与える法案について「地方政治は住民の参加によって進められるのが基本。早期の成立を望む」と述べた。  永住外国人に関し「外国籍でも住民として生活し、税金も納めている。住民自治の担い手となるのは地方自治の精神に合致する」と指摘。さらに「選挙権だけでなく、被選挙権も与えるべきだ」との見解を示した。 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257754023/  鳩山総理は以前、「被参政権をも認めるべき」や「在日の方が総理となられるような事があるとすれば、それは素晴らしい事だ」と述べてらっしゃいますが、改めて共産党とこの認識が一致したという事なのでしょう。  実際に、国政参政権や国政被参政権が可決した時の影響や日本の将来を教えて下さい。当然、未来の事ですので「あくまで予想」でも結構です。

  • 在日参政権と在日韓国人の韓国の国政選挙投票権

    民主党は在日外国人への参政権付与に奔走しています。 その一方、在日韓国人は日本国内での韓国の国政選挙投票権が与えられました。 http://www.urisenkyo.com/ 外国の大統領選挙権を持ちながら日本国の参政権も持つという いわば2重に選挙権を有する事になる可能性がある外国人への参政権付与問題、 民主党はどのような見解を持っているのか、御存じの方がいましたらお教えください。

  • 外国人地方参政権・・・国政参加以外に日本人であるメリットはない?

    臨時国会で公明党が外国人地方参政権法案を提出するので、民主党も来年の通常国会でなく臨時国会での対応を検討し始めたようです。 この流れからいくと半年以内に同法案が成立するのは確実だと思います。 そしてふと思いました。日本人が、日本での永住許可を受けた外国人よりも認められている権利って何なのかなぁ? 外国人も学校へ通えますし、保険や年金にも加入できるみたいですし。 外国人の中には月に数十万の生活保護をもらっている人もいるそうです。 地方参政権を持ち生活保護を受け月に数十万円をもらう外国人と、 地方参政権も国政参政権も持っているけど生活保護を受けていない日本人を比較すると、前者の方が優遇されている気がするのですが・・・。 日本で永住許可を受けた外国人は祖国へ帰りそこで永久に暮らす権利が失われるわけではありません。 そう考えると日本での永住許可を受けた外国人と比べ、日本で暮らす日本人のメリットって何だろう?とすごく疑問です。 これまでは選挙権と胸を張っていえたのですが、今後はそうも言えないみたいですし。 何なのでしょうか? ★外国人地方参政権の賛否は問うてませんのでよろしくお願いします。

  • 真面目な質問です : 在日外国人は参政権を手にして、一体どんな事をしたいのでしょうか?

    民主党が進めている、定住外国人の参政権付与に関して強い反対論が多いです。 新聞の解説では、あまりにも反対意見が多いし、それに金権問題で民主党がガタガタしているので、近々の法案の提出は事実上無理との事でした。 ただ、以前から疑問に感じている事があるので、どなたかお教え下さい。 と言うのが、今の日本の法律では選挙権以外、外国人を区別なり差別した法律は一切無いと聞きます。 年金、健康保険、金融公庫、子弟の教育、それに警察や消防 ・・・ 私たち日本人と同じ公的サービスを受けているはずです (外国人の納税はそれへの対価に過ぎない)。 となると、地方参政権を手にしたとして、一体その先、外国人たちは何をしたいと考えて要求しているのでしょうか? ここがよく分かりません。 一方、韓国系の民団が強く希望しているようですが、実は歴史的経緯がある 「特別永住許可者」 は帰化する人が増加しているので、その人口が毎年激減しているとか聞きます。 また朝鮮総連も参政権付与自体に反対とか ・・・ となると、民主党が先の選挙で民団の世話になったといっても、民団自体、何を狙っての応援だったのか? 今の日本は、外国人に対しても全く日本人と同じ扱いをしているのに、参政権を要求する理由は何なのでしょうか?