ハノンを弾きたいです(音大生ではありません)

このQ&Aのポイント
  • ハノンというものを弾いたことがなく、指や腕の使い方についても教えてもらったことがなかった
  • 練習しても上達しないことに疑問を感じて、ハノンについて調べ、ピアノの指や腕の使い方の重要性を知った
  • ハノンを弾いても薬指と小指が動かず、弾き方に問題があるのか、筋力的な問題なのかを知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

ハノンを弾きたいです(音大生ではありません)

こんにちは、長くなるのですがすみません、質問させてください。 私は8歳からピアノを習いまして、大学生の今にいたります。 ですが、ハノンというものを弾いたことがありませんでした。 それどころか、先生から指や腕の使い方というものを教えてもらったことがなかったのです。 弾くにあたって「もっと優しく」とか「重たく」とか「激しく」とか、呼吸法とか、抽象的なことしか教えてもらったことがありません。 1年に1回の発表会で、先生は課題曲に私には絶対に弾けないような曲をもってきました↓ ショパンのスケルツォ・エチュード・バラード・ブラームスのソナタetc ちなみに、今の自分でもチェルニー40番すら満足に弾けないウデです… ですから発表会の度に出来もしない曲を弾いて毎回恥をかきました。 でも、きっと練習が足りないんだ、同じ曲を引き続ければどうにかなると思って、 ヘッドフォンをつけて毎日、深夜まで練習しました。 1日6時間でしょうか… ですが、あまりに上達しないのことにようやく疑問を感じて、 自分で調べてみたら、ハノンというものがあったという事なんです。 そこで初めて、ピアノは指や腕の使い方が大事ということを知りました。 今まで根性論と気合で弾いていたんです。 ハノンを弾いてみると、表記速度では一通りつぶをそろえて弾けました。 もっと速く弾けるようになりたいのですが、薬指と小指が動かないことに気がつきました。(特に利き指ではない左) 無駄な動きをしないようにしていますが、弾き方に問題があるのでしょうか? 腕をつかうとか。 それとも、筋力的なことなのでしょうか? それと、クレメンティのソナチネやブラームスの15の練習曲というものも見つけました。 これらをどれだけでも練習しますので、教えていただけたら嬉しいです。 これだけ練習したのにこれからもずっとヘタクソなんて嫌なんです。 どうしても巧くなりたい

  • fhas
  • お礼率100% (5/5)
  • 音楽
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107678
noname#107678
回答No.1

ハノンを全曲弾いたんですか?もし全曲弾いたのなら、毎日自分の弱い部分に適したところを練習すればいいかと。表記速度にあわせるだけではなく、逆にゆっくり1本1本感覚を確かめながら弾いてみることやリズムの変奏もしてみれば・・・あと曲に関しては「ペダリング」も完成には大きな要因ですので、踏み方と離し方と踏みかえのタイミングをマスターしてくださいね。あと、手首の回転・上下・横の運動もやわらかくするべきです。あとは、感性でしょうね。CDやコンサートなどで「聴く」ということも大切な練習です。

fhas
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! 第1部から第3部まで、各曲に表記されている一番速い速度では弾けます。 始めた当初は弾けなかったのでゆっくり練習して、自分なりに問題点を探して現在は出来るようになりました。 おかげで弾き方も変わって(定まって)とても嬉しいのです。 どうしても分からないのは、4.5の指を繋げて使う曲の上達法です。 第1部で言うならトリル練習になる27あたりからキツイのです。 「表記速度で弾くのがやっと、今の限界」 小指は伸びないように、つぶは綺麗にそろうように、動きはコンパクトに。 pやf、時にはスタッカートで。 という具合に練習しているのですが、今までと違い、何回練習しても身になっている気がしません。 指の筋力不足といった練習で解決されるものなのか、それともお答えいただいている手首の回転・上下・横の運動といったコツが必要なのか、どちらかが分からないのです。

その他の回答 (4)

noname#107678
noname#107678
回答No.5

ふと思ったんですが、質問者さんは「完璧主義」?ですか?・・・じゃなければ、2番目の先生に言われたことがトラウマになっているのかな~~~?って思いました。なので、わたしなりに考えたんですが、一度簡単な曲を完璧に弾いてみてはどうでしょう?曲を完成するには「曲想」「ペダリング」「フレーズ」「指の運び」「テンポ」「曲の風景のビジュアル化」などなどいろんなことを作り出さないといけないのでいいんじゃないかなと思います。ハノンをいくら正確に早く弾いても「技巧的」にはできても、曲としての完成ではないので、楽しみがてらどうかなって思います。

fhas
質問者

お礼

どうなのでしょうか。自覚している事といえば… 私がピアノを弾き続けている理由は、楽しいからではないんです。 「弾けなくて周りから馬鹿にされていたのは昔の話、もう忘れてしまおう」と笑って済ませてしまうことができないから、出来るようになって見返してやりたい。 これに関しては完璧主義なのかプライドが高いのか、はたまた執念深いのか分かりませんが、楽しんで弾くというのはまだ先の話になりそうです。 アドバイスをいただきましてありがとうございました。 少しずつですが、ミスタッチも減ってきて弾きづらいフレーズも苦に感じなくなってきました。

noname#107678
noname#107678
回答No.4

原因のひとつは、はじめに付かれた先生にありますね・・・というか先生自体の問題ではなく、ピアノ専攻の先生ではなかったというところです。まあ、済んだことはしかたないので、これからがんばってください。まず、おすすめは、エチュードの続きからとバッハインベンション(二声)、曲はショパンならノクターンかワルツかマズルカで。ソナタならモーツアルトあたりが無難でしょう。そして、バッハシンフォニア(三声)やフランス組曲などに進み、エチュードも50番中盤ぐらいでショパンエチュードならまずは「黒鍵」あたりから楽しんでください。ドビュッシーやラヴェルなんかもおもしろいですよ。仲間ができれば「連弾」なんかも楽しめますしね。では、がんばってくださいね。

fhas
質問者

お礼

おもしろいとか、楽しむとか、そういうの忘れてました。 もうレッスンは止めたのに、焦燥感ばっかりが先行してるって何だか変ですよね。 そうでもしないと、ヘタクソすぎて、人前でピアノを弾くのが恥かしくて泣いて、 バタバタと指を動かす練習を何日もした自分が情けなく思えてしまうんです。 そういえば… 今だって、昼間でもヘッドフォンを外して弾くことができないから、まずそれを目標にしてみようかな。

fhas
質問者

補足

ありがとうございました。 今までの時間を取り戻すつもりで頑張っていきます。

noname#107678
noname#107678
回答No.3

あの・・・その先生ですが、ピアノ科出身のかたなんでしょうか?選曲や教え方・・・というか、技巧的なことをおっしゃらないのは、その先生の門下の方々のやりかたなのでしょうか?ツェルニー40番レベルの方にスケルツォやバラード(3番以外)やショパンのエチュードは厳しいですよね・・・もう、ご自身で50番やクラーマーなどを練習して、モシュコフスキーやモシュレスなどを弾いてみればどうですか?

fhas
質問者

お礼

本当に変ですよね、順序が逆というか。 私も疑問に感じてその先生のところを2ヶ月前に辞めてきたんです。 その先生自身は、ピアノの巧い方で、国立音楽科の講師を勤めていたこともあったそうです。 私以外の生徒さんはとても上手に難曲を弾きこなしていました。 実は、8から12歳までは、その先生とは別の先生についていたんです。 「ここ、分からないから次の曲弾こうね」というのが口癖の方で 大学ではフルート専攻だったそうです。 その先生が結婚と同時にピアノの先生を引退することになったのですが、 続けたかった私は、別の先生を紹介してもらいました。 それがお話した件の先生です。 やめて冷静になった、今にして思えばですが、 妙な弾き方で馴染んでしまってる13歳の私を、先生は1から教え直すのが面倒くさかったのではないかと、そう思うのです。 ペダルの踏み方、初めて聞いた四分音符という単語 何も知らない、出来ないくせに、先生ほどの方の所に習いに来た。 その事を生意気に感じたのかもしれません。 レッスンといえば 期限付きの難曲をいくつも出されて、結局弾けぬまま溜息をつかれて 「もう何年も私についてるくせに、何で出来ないの下手糞」と怒られて また次の曲に進む。惨めでとても悔しかった。 ki-shionさん、本当にありがとうございます。 ツェルニー40番、50番が弾きこなせるようにそっちも同時に練習していきます。 もう無茶な課題曲に追われることは無いので、気持ちが楽になりました。

noname#107678
noname#107678
回答No.2

4・5は誰しも弱い指です。でも、1本1本初期のころに強めておけば、練習次第でもとにもどりますよ。慣れもあるし、当然努力です。わたしは小さいころに、まず鍵盤より先に机でタッチを強くするように親からいわれました。1本ずつコツコツたたいて1年後にピアノに触れました。すると、他の子と比べて断然タッチが強くしっかり打鍵できました。4・5指は4をしっかり上げることも大事ですから練習のときに気をつけてみてください。

fhas
質問者

お礼

経験談を聞けて嬉しいです(T∇T)これからの指針になりますし、 なんといっても今練習していることにも自信が持てます。 机でタッチですか、時間を持て余すバス内やお風呂でやってみます。 練習法に気がついたばかりですから、何年かかるか分かりませんが もう惨めな思いはしないように、自分を信じて練習を続けてみようと思います。 指が1本1本しっかり独立するようになったら、モーツァルトのソナタや バッハのインベンション、3声などが弾けるようになる気がするんです。 そして最終的にはなめらかさが要求されるロマン派の人達の曲を弾けるように。

関連するQ&A

  • ハノンの練習方法について

    ピアノを昔 少し習っていた時に貰ったハノンを最近見つけ出し、久々に始めたいと思っています。 しかし、ハノンの練習方法が分かりません。 習っていた教室は緩い感じで、とりあえず1曲弾いて終わり、という感じでしたので、あまりあてになりません。 出来れば、指が速く動くように、長い曲でも指が疲れないようになりたいです。 とりあえず今はハノンは5曲弾いても疲れない程度の腕です。(多少4,5の指に疲労が出ますが^^;) ・ハノンは1日どのくらい練習すればいいのでしょう? ・ただ弾いてるだけではなくて、もっと効果的な方法とかあるのでしょうか? 回答おねがいします!

  • 曲のレベル&次回の発表会の曲

    3歳~小学5年までピアノを習っていました。 この期間に途中、先生がいやで1年ほどピアノを やめていた時期もあります。 最近になってまたピアノをやりたくなり、1年前から ピアノ教室に通っています。 今は、チェルニー30番・バッハインベンション・ ハノン・ソナチネアルバムをやっています。 ソナチネアルバムは15番のベートーベンの曲を やっています。 今年の2月の発表会にはショパンのワルツ7(Op.64-2) を弾きました。 今の一日の練習時間は、30分~1時間。 長いときは2時間練習できる日もあります。 質問です・・・ ☆来年の2月のピアノの発表会に、 なにかいい曲はありますか? できればバラード系よりダイナミックに弾ける 曲がいいと思っています。 ☆ベートーベンのトルコ行進曲(マーチ?)は どのくらいのレベルの曲なのでしょうか? あとモーツアルトのきらきら星の前奏曲は どのくらいのレベルで弾ける曲ですか? はじめての投稿なので、うまくかけてないかも しれませんが、回答よろしくお願いします!

  • ハノンについて

    僕は最近、全訳ハノンピアノ教本という本を買ってピアノの練習をしはじめたのですが、独学ということもあるのか、全く進みません。ハノン1番(?)を108でできるまで弾くとありますが、1ヶ月してもまだ80が限界です。この進行速度はやはり遅いでしょうか? 人より指が動きにくいというのであれば今よりもっとがんばるのみですので、正直な意見をお願いします。 ちなみに1日の練習時間は大体1時間位です。

  • 右手のみのピアノ曲

    うっかり指を怪我してしまい、左手でピアノが弾けなくなってしまいました。 今リハビリ中ですが、左手が回復するまで右手だけでも練習しようと思っています。 曲の右手だけ練習するという方法もあるのですが、いつ左手が使えるようになるか見当もついていないので、 右手だけのピアノ曲があれば教えてください。 いつもバッハの平均律とショパンのエチュードとコルトーのメトードと曲を弾いていて、 曲は最近は(両手ですが) ブラームスの2つのラプソディ、ショパンのスケルツォ3番、ラヴェルのソナチネ、等を練習していました。 よろしくお願い致します。

  • ブランクがありますが、またピアノを始めたいです

    ピアノの楽譜について教えてください 中学校2年生までピアノをしていましたが、海外に渡ってからずっと今までやめていました。 15年ブランクがありますが、最近また始めたいと思うきっかけがあり、電子ピアノを購入しました。 中学校2年生の最後のピアノの発表会で弾いた曲がモーツァルトの幻想曲ニ単調でした。 その頃は、ツェルニーやハノン・ソナチネを使っていたような記憶があります。(昔はソナチネが大好きだったのは覚えています) でも今本屋で探しても、ツェルニーひとつとっても色々あり、どの順番で練習していったらいいかよくわかりません。 指の練習本は購入しましたが、ピアノ教室に通い始める前に少しは練習しておきたいのですが、どの本を購入していいやら・・・ 楽譜購入に際してアドバイスいただけたらと思います、よろしくお願いいたします。

  • ツェルニーそれともハノン?

    バイエル1,2を小学生のころ終えています。再びピアノに目覚めて好きな曲を弾きたいのですが、楽譜を読むこともままならず、もちろん指も動きやしません。 とりあえず、何から始めたら良いのか・・・ ブルグミュラー25の練習曲って今の私に合ってます?それと基礎練習としてツェルニー100、ハノンどっちがよいですか?両方買った方が良いのかそれとも他に買った方がいい本ありますか? 今日中に買いに行こうと思っています。良いアイデアがございましたら宜しくお願いします。

  • ピアノ再開♪

    5歳から15歳までピアノを習っていて、5年ほどのブランクがあります。 中3当時、やっていた教科書は ・ハノン ・チェルニー40番 ・ソナチネ1(終わりかけ?) だったと思います。 今から始めるなら、どんな教科書で練習するのがいいでしょうか? ゆくゆくはショパンとかも弾けるようにしたいです。

  • ピアノを再び弾きたいのですが・・・

    幼稚園年長頃から音大出の先生のもとで週1でピアノを習っていました。当時はピアノが楽しく頑張って練習していました。 バイエル→ツェルニー、ブルグミュラー、プレインベンション、ソルフェージュを平行、簡単なプリントを解いたりしました→ハノン、ツェルニー30番、ピアノの曲集  と進みました。当時の先生からは「音大に行こうと思わない?音大に行きたいなら、そういう専門の先生がいるから、言ってね。」と何回か言われましたが、中学受験を考えていたのと、音大とか無理だよねと思っていたので、その先生のもとでずっと練習していました。 小学5年のときに先生がピアノの講師をやめたので、別の先生のところに習いに行きました。やめる時に、「まだ小さいからソナチネは早い、色々な曲を練習した方がいいと思ったからやらなかったけど、新しい先生のところに行ったらソナチネをやってもらってね。」と言われ、次の先生のところに行くと、以前の先生とは練習方法が変わり、ソナチネに入り、Dランクの曲を練習し(Dランクレベルは初めてでした)、「指の練習が必要」と言われ、再びハノンをはじめから練習しました。 受験に専念しなければならなかったので、半年ぐらいでピアノをやめて、それ以降はピアノを習いに行くこともなく、時たま弾く、といった感じでした。 大学に入って落ち着いた今、独学で再びピアノを弾こうと思います。 全然弾けなくなっていると思いますが、ショパンなど弾いてみたいのです。練習は、ハノンやツェルニーはじめからをやっていく、というのでいいのでしょうか。 文章が長くなって読みにくく、申し訳ありません。

  • ピアノの発表会の曲

    中2です。 ピアノの発表会の曲を好きなの選んで見てーと、先生に言われたのですがよく分かりません…。なので、難易度にあった、オススメの曲を教えていただけると嬉しいです! 中2 チェルニー30番練習曲の16番 ショパンのワルツ集<遺作付>の10番 全訳ハノンピアノ教本の26番 中1の発表会では子犬のワルツをひきました。 好みを言うと、ワルツやゆったりとした曲より明るい曲の方がすきです。イタリア協奏曲が好きですが、もう弾く子がいます。 よろしくお願いします!

  • 自分のレベルにあったピアノ曲を探しています。

    私は今ピアノを習っていて、毎年そのピアノ教室の発表会に出ています。 といっても小さな発表会で、普通の地元の習い事レベルです! そしてまた来年4月に発表会があります。 そこで、次は何の曲がいいかを先生に聞かれたのですが、いまいち見当がつかないので、アドバイスをもらえたらと思い投稿しました。 参考として書かせていただくと、 ・一昨年の発表会「人形の夢と目覚め」 ・去年の発表会「トルコ行進曲」 ・今習ってる曲「ソナチネ」(クレメンティ) ・先生に軽い例として挙げられたもの  「ディズニーなどのメドレー」  「なにかジャズアレンジのものに挑戦」  「○○の曲、と人名でもいい」 などです。 抽象的でわかりにくい質問だとは思いますが、なにかアドバイスを頂けたらと思います。 お願いします。