• ベストアンサー

競輪で当たった賞金には税金が掛かるのでしょうか。

sakemayokaの回答

回答No.4

キャリーオーバー云々ということは車券ではなくチャリロトのことでしょうか。このばあい、宝くじやサッカーくじと違って税金はかかります。1億円当たった場合所得税がおよそ2000万円、住民税がおよそ500万円ほどになります。

ease_002
質問者

お礼

sakemayoka様回答頂きありがとうございます。 言われます通り、チャリロトです。 やはりかかりますか、サッカーくじは税金かからないのですね。 色々勉強になります、有難うございました。

関連するQ&A

  • 賞金に税金はかかりますか?

    公募で3万円の賞金をもらいましたが、3000円引かれていました。この一割は税金なのでしょうか?だとしたら、どういう種類の税金で、いくらからかかるのでしょうか?宝くじは税金がかからないと聞いたことがありますが、賞金は宝くじとは扱いが違うのでしょうか。

  • ロト6の1等賞金

    ロト6の1等賞金って最高4億円だったと思っていたのですが、キャリーオーバーが発生しているにもかかわらず、2億円ちょうどのときが何度かありました。 どーして、キャリーオーバー分を1等に上乗せしないのでしょうか? もう4億円の当選金はなくなってしまったのでしょうか・・・・?

  • ロト6の1等賞金について

    第78回 7口 9,791,700円 キャリーオーバー 0円 第79回 1口 200,000,000円 キャリーオーバー 85,172,896円 第80回 1口 361,173,200円 キャリーオーバー 0円 これは、今月のロト6の1等の口数・金額・キャリーオーバーの額です。 78回は特に問題ありません。 79回では、それまでにキャリーオーバーが無いため、1等が 上限の2億円になり、あふれた分は次回へと繰り越されました。 そして問題は80回です。 前回のキャリーオーバーが約8500万円しかないのに、1等の 金額は3億6000万円を超えています。 私の記憶では、前回のキャリーオーバープラス2億円が上限だった ように思うのですが、実際のところはどうなのでしょうか? つまり、80回の1等の上限は2億8517万2896円で、1等が 4億円になるのは、前回のキャリーオーバーが2億円以上ある時 ではなかったでしょうか?どうか教えて下さい。

  • 仮に2000万円の賞金を他の団体に寄付する場合、税金はどうなるのでしょ

    仮に2000万円の賞金を他の団体に寄付する場合、税金はどうなるのでしょうか?

  • 宝くじの賞金について

    もし仮に宝くじで1億円当たった場合、親や友人に賞金の1割を差し上げるとき、そのお金に税金はかかるのですか? よろしくお願いします! こんな状況になりたいです(^^;

  • 競馬、競輪等の税金について

    最近インターネット投票で競馬、競輪を買っています。ここの質問で 全て見てはいないのですが配当金-購入金額=50万円以上の払い戻しに対して税金が掛るのを知りました。そこで質問ですけど、 1 1レースで50万円以上の配当が当たった。 2 少しずつ当てて年間50万円以上当たった。 1は払わなければいけないとわかったのですが 2の今日は1万円。次に3万円。っていう風に当たっていって年間トータル50万円以上の払い戻しがあったらやっぱり税金を払わなければいけないのですか? そして、もしネット投票で50万円以上勝ったとして知らんフリしてたら税務署から申告の通知が来るのですか? そこら辺がよく分からなかったので(質問内容も分かりにくいと思いますけど)良ければ教えてください。お願いします。

  • 会社でもらった賞金について。

    会社で、提案制度というものがあり、いいアイデアや会社に利益をもたらす提案をすれば、賞金を半年間の利益率の5パーセントを賞金としてもらえる制度があります。 しかしその賞金額が大きくなると、その賞金が所得に反映をして、次年度の税金にかかわるときいたのですが、それは本当なのでしょうか? 正直言って、もらう側とすれば、よい提案をだして、現金取っ払いで、税金のことなども考えずに、もらいたいと思うでしょうし、税金のことを考えて、引かれることが多いと考えたら、よいアイデアなどでないと思います。 また、特許とかをとれるような内容ではないので、せいぜいあったとしても、1回の賞金が、20万円ぐらいだと思います。 それが、賞金として、単純にもらえるようにするには、どうすればいいでしょうか。

  • 懸賞や賞金に税金はかかる?

    先日クイズ・ミリオネアーを見ていたとき、友人が 「いくら以上は何割か税金で取られるから、それならそれ以下の賞金をもらったほうが良い」 みたいなことを言っていました。 ああいうクイズの賞金や懸賞、また宝くじでもらったお金って、税金とかかかっちゃうですか? せっかく当たっても額面どおりどころか、がっぱり減っちゃうとなんか寂しい・・・って、当たった訳じゃないから入らない心配かも知れないけど。(笑)。 どなたかご存じの方がいたら教えて下さい。

  • 競馬競輪競艇オートレースのBigレース賞金額は?

    競馬の全G1の賞金が高い順 1位:ジャパンカップ:3億円 1位:有馬記念:3億円 3位:日本ダービー:2億円 4位:天皇賞・春:1億5000万円 4位:宝塚記念:1億5000万円 4位:天皇賞・秋:1億5000万円 7位:大阪杯:1億2000万円 8位:菊花賞:1億1500万円 9位:安田記念:1億1300万円 9位:マイルチャンピオンシップ:1億1300万円 例えば有馬記念で優勝した「池添 謙一」騎手は賞金3億円の5%、 1500万円が分配されることになります。 世界の競馬の賞金ランキング 1位:ドバイワールドカップ:7億9200万円 2位:ジ・エベレスト:4億8000万円 3位:ペガサスワールドカップ:4億4000万円 4位:ドバイシーマクラシック:3億9600万円 5位:ドバイターフ:3億9600万円 6位:凱旋門賞:3億7141万円 7位:BCクラシック:3億6300万円 8位:ザ・ゴールデンイーグル:3億2800万円 9位:メルボルンカップ:3億2000万円 10位:ジャパンカップ:3億円 11位:有馬記念:3億円 競馬のビッグレースはこのような賞金になっているようです。 競艇、競輪、オートレースのSBレースやG1レースの賞金額は幾らぐらいになるのでしょうか? また、海外の競馬以外の公営ギャンブルレースで賞金が高いモノの額も知りたいです 教えてくださいよろしくお願いします。 (・´з`・)

  • 賞金を贈る際、税金など法的に必要な手続きなどはあり

    近々、とあるマイナースポーツで小さな大会を開こうと思い、その際に現金で上位入賞者などに賞金を出したいと思っております(銀行振込にて)。 最大でもひとりに10万円程度を予定しております。 賞金には税金がかかると聞いたことがあります。賞金を出す際、出すこちら側では、なんらかの法的な手続きなどが必要なのでしょうか? それとも、こちら側は何も考えず、提示した賞金金額を、そのまま相手の口座に振りこんでしまえば良いのでしょうか? 法的な手続きをしなかった場合、どのような罪に問われますか? よろしければ、ご教授お願い致します。