• 締切済み

あなたの「こんな自分が大好きだ!」を教えてください!

hisappyの回答

  • hisappy
  • ベストアンサー率46% (184/392)
回答No.6

すみません。多分、私「神経質で細かい」側の人間です。(苦笑) そんな私からはこんな意見。 現在の勤務内容も関係しているのですが、 「他の人だとついうっかり忘れてしまって大問題になりかねない物事を  こっそりしっかりサポートしておく。」 分かり易い例を挙げてみるなら 会議をするのに必要な資料は用意できたか。 配布用の部数はいくつか。予備はいくつ用意しておく? 参加者に連絡した?返事は?つか、相手は会議があるって認識してる? 飲み物はどうしよう。お茶菓子欲しいよね。…いや、それはいらんだろう。。。 資料のデータの根拠がそろってなーい。担当、誰だーー。 別の言い方するなら、 「コレコレの件のどこもかしかも首を突っ込んでいる」 ような状態です。 なので、時々こんな事をつぶやいてみます。 「ほんとにもう、ここの人達って"私が居ると"何もできないんだから。  …って、それって私、お邪魔虫って事??」

kirin09
質問者

お礼

確かに「神経質で細かい」方のようですが、既に突き抜けておられますね! 非常にカッコイイと思います。 無くてはならないお邪魔虫なんて面白いです! 私の場合は半端に細かいだけですが、目指していきたいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自分にとって一番大切なものを失ってしまったら

    自身の生きがいになっていたことや、大切にしてきて心のよりどころになっていたもの、心の支えになってくれていた人など、 自分にとって一番大切なものを失ってしまったとしたら、 立ち直るのに辛くて辛くて・・・どうしたらよいかわかりませんよね。 そんなとき、時間はかかっても、どうやっていくことが良いと思いますか? 今後、どんなふうに考えて生きていこうか、 実はとても悩んでいるんです。 どなたか、よいアドバイスを頂ければお願いします。

  • 歩き出せない自分に腹立たしい

    はじめまして。 遠距離恋愛をしていたのですが先日彼女と別れました。 初めての彼女でしかも二年付き合ったのですが相手から別れを告げられ結果別れることになり 最近、ショックから抜け出したのはいいのですが前に歩き出せません。 いつまでも引きずり着信拒否されているのに 電話をかけてしまう。 繋がらないのが分かっているのに。 彼女に依存していたり支えになっていたということもありますがどうしてここまで引きずるのか自分が腹立たしいです。 皆さんがこのような体験をしたときどれくらいで立ち直りましたか? どうやって立ち直りましたか? 教えてください

  • こんな自分だけど彼氏が欲しい

    大学1年です。 精神的な支えだった人が去年亡くなって、今は精神的に頼る相手・抱っこしてくれる相手・私を愛してくれる相手が欲しくてしかたないです。切実です。 だから、というのもおかしいかもしれませんが彼氏が欲しいです。私はまだ付き合った経験がないので勘違いをしている部分が多いかと思いますが、そういうのは彼氏なのではないかと思うのです。 ですが自分に自信がありません。自分は太っているし、性格もうざいのではないかと思っています。 女の子の友達はいても、男子には話しかけるのも怖いです。 心の痛みと、自分の気持ち悪さを考えるともうどうしようもなく苦しいです。 いまダイエットをしています。カウンセリングにも通っています。 どうしたらいいでしょう?

  • 自分自身が許せない

    私は すぐ約束を破ります 嘘もついてしまいます 隠し事をしてしまいます。 以前から お付き合いしている彼との間で その3点を必ず守る事を約束しましたが 結局は裏切ってしまいます。 彼が嫌いな訳じゃないのです 本当に心から愛しています だけど 嫌なことから逃げてしまうのです 私が何かをした→ネチネチ言われるから言えない だけど結局は自らの過ちはちゃんと話します。 そこで もう2度としないと誓うのですが またやってしまいます 本当にダメな人間なんです 楽になりたいです だけど 彼氏の事は心から大好きで 正直今私の心の支えなんです。 そんな彼を裏切ってしまっている自分にとても腹が立つし 最低な人間だと心から思います。 治したいのに治せない。 気をつけているのにやってしまう。 こんな自分が嫌でたまりません。 自分勝手すぎるかもしれませんが 彼と別れることが最善の策だと思うのですが 彼を失いたくないと思い それなら・・・と「死」を意識してしまうときもあります もう 自分自身でどうしたいのかわかりません。 こんな最低なクズでダメ人間な私に アドバイス等ありましたら よろしくお願いします・・・

  • 自分を持つというのはどういうことなんでしょう?

    自分を持つというのはどういうことなんでしょう? 「たとえ人にどう思われようと自分の意見を通す」というのは正しいことなんでしょうか? 「素直に人の意見を受け入れる」ことと「自分の意見を通す」こと・・。どちらから始めるべきなんでしょうか? 今まで、温厚な人間と呼ばれ滅多に人と喧嘩せずに生きてきました。 しかし先日、あまりに性格の合わない女の子と関わり、ストレスでくたくたになってしました。 ですが、ひたすら喧嘩にならないように、彼女の機嫌を取ろうとしていた自分自身にもとても腹が立ち、「もっと自分の信念を持って生きたい」と考えました。 で、その子とは大喧嘩して口も利かなくなりました。 しかし、その行動についてはさんざんなじられました。「嫌なことから逃げてるだけじゃん」だの「いつまでたっても成長しない」だの「精神的にガキすぎる」だの・・。 ボロクソに言われる覚悟はしていたつもりですが、なんだか自信がなくなってきました・・。 あの時の「自分の信念をもつぞ」と思ってとった行動は果たして正しかったのでしょうか? 間違っていても、自分の心に従うというのは人として正しいことなのでしょうか? よければ、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 自分の性格、人間性に悩んでいます。

    自分の性格、人間性に悩んでいます。 28歳男です。 私は、人の気持ちを考えずに、自分の思い通りにしようとしてしまいます。 我が強い、自己中心的、こんな言葉が当てはまりそうです。 普段はとても気を使う性格なのですが、 自分の根っこの部分には、上記の性格があります。 相手が親しければ親しいほど、 相手の気持ちを考えなければならない場面ほど 自己中心的になってしまう傾向にあります。 とても甘えた性格だと、自分のことながら感じます。 もっと人を大事にしたいのです。 この根性をたたきなおす方法や、 意識、気持の持ち方、心構えなどあれば、 アドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 共依存と優しさ  違いについて

    こんにちは!! 「共依存」という言葉を最近知ったのですが、優しさとどうちがうのでしょうか。 例えば、「困っている人を助けたい!」という信念を持つ人の場合、 共依存でそう思っているのか、優しさなのかはどうすれば見分けがつきますか? 私自身、自分が共依存ではないか・・・。と思ったため、質問させていただきました。

  • 素の自分をさらけ出せないのは何故なんでしょう?

    現在母子家庭で結婚を申し込んでくれている相手がいます。決して相手としては悪くはないので私も前向きに検討しており、気になる点を他カテで質問しました。その際「本当のことを結婚相手に言えない方が問題」との指摘を受けました。 その指摘を受け考えたのですが、確かに今まで私は本当の自分を他人にさらけ出したことがないのです。私は不安神経症などを抱えてますが、結婚を申し込んでくれた彼でさえ、私が言うまで分からなかったそうです。 現在結婚に関しても前向きには考えてるのですが、彼のことは決して嫌いではないし相手として不足はないのに結婚に躊躇してる自分がいます。それが何故なのか分からなくて彼とも話をしてたのですが、どうも私は自分で自分の心の大事な部分に鍵をして閉じ込めてしまってるような感じがしました。 心の奥にある大事なものが何なのかは分かりませんが、それが恐らく本当の自分なんだと思います。こんなに理解を示してる彼にもなかなかさらけ出せないような自分って一体何なんでしょう?今までその彼には一番私の素を出してきてたと思ってましたが、それでもまだまだ出し切れてない自分がいるようです。 また何故私はこんなにも頑なに本当の自分を隠しているのでしょう? 自分のことなのにさっぱり分からなくて…。 私自身はせめて彼くらいには本当の自分を出したいと思ってます。その為に何かすべきこと・考えられる理由などがありましたら教えてください。足りない部分があれば補足します。

  • 自分の意識?

    精神的におかしいかも知れませんが、書いてみます。 最近、自分というものの本体が、別なところにあって、意識がある と思っている自分は、本体の影でしかない、この意識は本体に依存 していて、自分が操っていると思っている意識は誰かの夢のような ものでしかないという感じが強くなってきて困ってるのですが、 皆様はこのような感じがすることがあるんでしょうか? それとも、私の心に何かの傷が入っているということなんでしょうか? 心理学的、または精神医学的に解釈できる方などお言葉いただければ 幸いです。

  • 自分で自分を満たす方法

    23歳の女です。 昔から承認欲求が強く、何でも他人に褒められることを基準に行動しています。また恋愛面でも、彼氏に依存しがちなのか連絡が取れないだけで少し不安になります。してあげたことで相手の反応で、やってよかったななど満たされるのですが、仕事や恋愛をしていて、相手が思った程の反応ではないと、落ち込んでしまいます。恋愛依存症、自己肯定感を高める為に、自分で自分を満たしたいのですが、自分の為に何か頑張っても満たされません。どうすれば心から自分で自分を満たすことが出来るでしょうか?