• ベストアンサー

漠然とした不安感

漠然とした不安感 昨年の秋頃からたまにですが、急に漠然とした不安感に襲われ、呼吸がしにくくなる感覚があります。 何か明確な対象がある訳でもなく、ただ漠然と怖いのです。TPO関係無く突然やって来て、しかも数時間続き、その間は物事に集中できないので困っています。正直とても怖いのですが、原因が判らない為誰にも相談できずにいます。 以前内科で過換気症候群と診断されたのですが、これも過換気の症状なのでしょうか?それともまた別のものなのでしょうか? 同じような経験のある方おられましたら、原因・対処法等お話訊かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.4

> 何か明確な対象がある訳でもなく、ただ漠然と怖いのです。 < あまり心配されなくても良いのかもしれません。 ストレス時には、それに対応しようとして、脳内では様々な神経伝達物質が過剰に放出されます。特に、ノルアドレナリンやアドレナリンの放出は代表的なものです。 ノルアドレナリンは人をやる気にさせるホルモンで、アドレナリンへと代謝されますが、過剰時には不安感を生みます。何も原因は見当たらないのに「とにかく不安だ」「居ても立ってもいられない」 同時に放出されているアドレナリンは、人を興奮させるホルモンでイライラ感や怒りっぽさ等を助長します。また、心臓をドキドキさせたり、血圧を急上昇させたり、・・・時には過換気症候群のように神経興奮が引き起こす症状も生み出します。 そのような症状が表れると、慌てて病院で診察を受けるのですが、往々にして医師の診断は「何処にも異常はないです」・・・と云われます。 患者は異常を感じて診察を受けるのですが、心身に不調を抱えているのに何処も悪くないですって言われれば不可解に思われる筈です。 不可解に思われる貴方が正しいのです。 ストレス時には・・・と冒頭に申し上げました。ストレスとは、精神的ストレスばかりと思われがちですが、体に掛かるストレスのほうが多いのです。 心の源は脳ですが、その脳を働かせるエネルギー「糖」の不足や、それを燃やす為の酸素の不足は大変なストレスなのです。だって、心を上手に働かせるエネルギーの源が不足するのですから・・・。 エネルギーの元である糖を作り出そうと、アドレナリンやノルアドレナリンを大量に放出して、血糖値を上げようとします。これを糖新生と言いますが、脳にエネルギーを与えようとして反応した結果、不安感や、居た堪れない焦燥感や、集中力の欠如 等々が現われます。 これらの症状はある意味、体の発する悲鳴と捉えたほうが良いのです。 内科でも精神科でも心療内科でも、これらのメカニズムを解き明かすだけの検査はされることも無く、貧血検査も血糖値の検査もことごとく「異常なし」と診断されるのが99%です。 よって、体に異常がないのですから、貴方は心の病です・・・と結論付けられて、カウンセリング・精神病薬の投薬に終わるのが普通のやり方です。 貴方がどの道を選ぶかは貴方次第です。 分子整合医の元で、機能性低血糖・潜在性鉄欠乏を検査されるのが宜しいと思いますが、ネットで検索されてからお選びになると良いと思いました。

golaqu
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。 機能性低血糖・潜在性鉄欠乏共にご指摘されるまで、そのようなものがある事自体知りませんでした。是非検査して貰おうと思います。以前内科の血液・尿検査で問題無しと言われているので、身体機能的な問題は視野に入れていませんでした。参考にさせて頂きます。取り敢えず調べてみようと思います。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • k0223m
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

私も数年前から過換気症候群、いわゆる過呼吸を患っています。 最初は自分で対処出来ていましたが、次第に悪化し、過呼吸だけじゃなく不安感や不眠、意味もなく気分が落ち込むなどのうつ症状が出てきたため、思い切って精神科を受診しました。 不安症候群と軽いうつ状態と診断されました。 最初は、精神科を受診することにすごく抵抗感がありましたが、実際受診してみると抵抗感はほとんどありませんでした。 治療内容は、簡単なカウンセリングと投薬です。 私は今は軽い抗うつ剤と安定剤で普通に生活できています。仕事もフルタイムでしていますよ。 私の場合、不安症候群の方が重いので、安定剤は常に持ち歩いています。それだけでちょっと安心できます。 最近は、パニック症候群や適応障害などの病名もよく耳にします。私も素人なので詳しいことはわかりませんが、一度精神科もしくは心療内科を受診してみては? 大きい病院だと流れ作業的な診察になりがちなので、じっくり親身になって診てもらいたいのであれば、個人の心療内科がいいと思います。 こういった精神的な疾患は、ゆっくり時間をかけて治療していくものらしいです。 私もかれこれ2年半治療して、自分で言うのもなんですが、だいぶ良くなりましたよ。 だいじょうぶ。きっとよくなりますよ。

golaqu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 精神科等には抵抗があって踏み留まっていましたが、回答を読ませて頂いて、やっぱり一度診てもらおうと思いました。症状が中途半端で不定期で現れる為、これ位のことで行っていいんだろうかという疑問がずっとあったのですが、行ける内に行った方が良いですよね。 やはり時間がかかるものなんですね…。心して挑みます。個人の心療内科探してみます。 ありがとうございました!

  • vigil
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私は医学的な専門知識があるわけではありませんが、以前私の妻が似たような症状に襲われ、心療内科を受診したところ「パニック傷害」と診断されました。妻の場合は職場のミーティングの最中に同じような症状に見舞われたということなのですが、やはり突然あなたのおっしゃるような症状が発作的に起こり「呼吸のしかたがわからなくなる」とか電車やバスに乗れなくなるといった症状もありました。同じような症状があればそうかもしれません。私は素人ですのであくまでも参考意見ですが、いちど心療内科等に受診してみることをお勧めします。

golaqu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりパニックの可能性があるのでしょうか…? 以前にパニック発作的な症状が出た際に、内科で過換気と診断され、病気じゃないから安心して、と軽くあしらわれてしまいました。 心療内科系は少し抵抗があり、結局その時は行かず仕舞いだったのですが、やはり専門家に診てもらうのが一番ですよね。一度行ってみようと思います。 ありがとうございました!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40179)
回答No.1

過換気の影響はあるんじゃない? どうしても不安が出てくると、それを一気に煮詰めちゃうんだよね、貴方は。 その感覚がどんどん身体を硬直させて、自然な身体の動きをストップさせてしまって、呼吸や心拍に問題を起こしてしまう。 そして当たり前だけど。漠然としたものは掴みにくいんだよ。 掴みにくいからいつまでもその靄が晴れない。 そうなると自分を追い込んでしまう状況を創ってしまいかねないんだよね。今なんともない時に。その時自分が襲われた不安感の中身をもう少し丁寧に解きほぐしていく事も大切なんじゃない? 漠然としてる様で、実は私生活や人間関係、仕事関係、家族関係の中に小さな不安の種が育ってる事もあるからね。 今の自分が抱えてる問題をもう少し明確にしてみる。 実はきちんと受け止めきれてない、なんとなく誤魔化してる部分が不意のタイミングでバッとと自分を襲う事はあるんだよ。 貴方の抱える問題は貴方固有のものだし、貴方にしかわからない部分もある。だからこそ、自分と丁寧に向かい合って、自分をケアしてあげる事はこれからも大切になるんだよね☆

golaqu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! つまり根本的な問題をはっきりさせない事には不安感の原因はわからない、という事ですか。色々と考えみてはいるのですが、意識的に判るものとしてわざわざ困る程の症状が出る要因が無いです。鈍くて気づけていない分がこうやって症状として現れているんですかね…。それかストレス耐性が弱いだけか。そうなると自分1人ではもうお手上げ状態ですが…。もう少し粘ってみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう