• ベストアンサー

ケアプランの自主作成の流れと問題点

ケアプランの自主作成の流れと問題点 知人が要支援2で介護保険を利用していますが、包括支援センターの担当のケアマネが希望も聞いてくれないので信頼できないとのこと。 市役所の介護保険の窓口でケアプランは自分で作成できると知りました。 ただし大変なのであまりお勧めできないとのことでした どのような作業があってどのように大変なのかまでは聞けませんでした。 どのような作業がありどのように困難なのでしょうか?

  • 9164
  • お礼率77% (34/44)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ys0808
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

きちんとやる気さえあれば、自己作成は難しいものではありません。 全国マイケアプラン・ネットワークという、自己作成者のネットワークがあります。 ホームページには、手順など詳しく書いてありますよ。

参考URL:
http://mycareplan-net.com/
9164
質問者

お礼

ys0808様 回答ありがとうございました。早速ホームページを見ました。素朴で見やすいホームページでした。分かりやすい説明でうまく出来そうな気がしました。 「自己作成支援ソフト」もダウンロードしました。エクセルのソフトで親しみがありました。介護保険被保険者証とサービス施設のデータだけですぐに製作できました。 簡単でした。何か問題がこれから起きてくるのでしょうか? 市役所の担当の方は気が進まないようでしたが?? 自己作成だとケアマネ料が節約できて市の財政にはプラスですが。とも言ってました 何はともあれありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

変なこだわりですが、地域包括支援センターは主任ケアマネ・社会福祉士・保健師が支援事業にあたります。 一般的に介護予防支援の担当は保健師なので、ケアマネではありません ケアマネ資格を持っている保健師もいますが、この場合は表現として担当者が適切だと思いますね。 さて、セルフプランですが この回答欄で書ききれません 中途半端にお知らせすれば間違いを招きます 何とかしたい… どうしてもであれば、窓口となる地域包括支援センターへ相談して下さい。 手順等、初期の作成書類・利用期間中に提出する書類・定期的に提出する書類・サービス提供事業所への書類・その他の書類と様々な書式資料が頂けると思います。 すべて完備して利用が始まり、経過に応じて書類の作成が必要です。 サービス利用事業所との連携も書類も全て必要です。 ただし、要支援2であれば利用にも限度がありますよ 予防給付は介護保険財政の圧縮の為に創設されたような制度なので、利用者が望むサービスを受けることが難しいと知って下さい。 別でご相談の際に意見があった 居宅支援事業所のケアマネが受けることができる予防給付の限度8件の中で担当してくれる方を探すもの一策ですが… 更に申し上げると 活動的に行政窓口へ出向かれ、セルフプランを組んで積極的に行動される方が要支援2なのかな? 時期見直しでは自立判定になりそうですね。

関連するQ&A

  • ケアプランを書けないケアマネ

    ケアマネの仕事の一つにケアプランの作成があります。 しかし、当介護施設のケアマネはケアプランを一つも書けません。 どこの介護施設のケアマネもケアプランを書けないようなケアマネばかりなのでしょうか? 厚生労働省は、ケアプラン作成が出来るケアマネを育成しようと取り組んでいるのでしょうか? 研修を受講しても、ケアプランを作成出来ないケアマネが多すぎるのではないでしょうか。

  • 介護・ケアプラン作成について

    介護関係の方に聞きたいのですが、ふとした疑問なんですが、うちの施設ではケアプランをそれぞれその利用者様の担当の者が作成しているんですが、普通はケアマネが作成するものなのでしょうか? 以前そういう話が出てたもので、ちょっと気になっています。

  • ケアプラン作成

    ケアプランについて 老健で働いています。皆様ケアプラン作成はケアマネがしているのでしょうか? 私の施設では介護職員(ヘルパー2級、介福)がしています。 これって違法なのでしょうか?なので介護職員は業務をしながらなので、体がもたなく 家で仕事をするものもいれば、たえられなく退職する職員も続出しています。 薬の配薬も看護士不足で介護職員が配っています。いつ誤薬が出て、利用者様が死んでも おかしくない状態です。 後、月1回のフロア会議も公休の日に出てこなければいけません。 皆様、こんな施設、どう思われますか? 辞めたほうがいいですか?

  • 施設でのケアプラン

     うちの施設では介護職がモニタリングをし、担当者会議の後ケアプランを作成してます。ケアマネ資格を持った生活相談員が確認してます。現場で働きながら、ケアプラン作成する時間ありますか?いつ作成してますか?みなさんの施設では生活相談員とは別に施設ケアマネはいますか? (いつも残って原案作成してるスタッフもいます。現場でフリーの時間はほとんどないので)

  • 介護老人福祉施設の【新規の】ケアプランについて

    介護老人福祉施設の【新規の】入所者のケアプランについての質問です。 ケアマネ1人の判断で新規の入所者のケアプランを作成することはあるのでしょうか?

  • 居宅介護について

    数年前にヘルパー2級資格を取得しています 父親が要介護認定を受けまして居宅介護をお願いする事になりました ケアマネではありませんがケアプランを自分で作成し事業者に頼もうと思います 作成したプランは、地域包括支援センターに直接届ける事は可能でしょうか

  • 「訪問介護計画書」を作る際の注意点

    ケアマネの方に質問致します。 訪問介護計画書は【ケアプランの短期目標を達成するためには、訪問介護はどのような支援を行えばいいか? 】という観点で作成しなければならないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 介護サービスの「ケアプラン」について質問です。

    現在、75歳の母親(要介護2)と同居しています。 今年、初めて小規模多機能型居宅介護で通所サービスを利用することになりました。 その施設のケアマネさんにケアプランなどを作ってもらっています。 そこで疑問に思ったのですがケアプランってケアマネしか作れないのですか? 家族では駄目? 私は、社会福祉士とホームヘルパー2級、福祉住環境コーディネーター2級を所持しています。 しかしすべて使ったことはなく資格マニアなのでペーパーです。 ケアマネは福祉の仕事をしたことがないので持っていません… せっかくの資格を働く以外で生かせないかなと思って質問させていただきました。 ちなみに可能な場合、ケアプランってどうやってどこに取り寄せてどこに提出するのでしょうか?(区役所?) また、特養と多機能とデイではケアプランって違うのでしょうか? 本当、現場経験のないペーパー社福って無能者だなと痛感する毎日です…

  • 独立している?ケアマネジャーの・・・

    はじめておじゃまします。 介護保険のケアプランについてちょと判らないのですが、 ケアプランは自己作成か、居宅介護支援事業所に所属する ケアマネジャーに作ってもらう、と聞きました。 が、居宅介護支援事業所に所属していないケアマネジャーに 作ってもらうことは可能なのでしょうか? その時の作成費用はどうすればいいのでしょうか? (所属しているケアマネは、介護保険の方から全額給付して もらう、と聞いたんですが・・・) ヘンな質問ですみません。 どなたかご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 介護認定情報の取扱いについて

     介護保険の介護認定情報の取扱いについて次のことを教えてください。  できれば、法律のことも併せて教えていただくと、よりありがたいです。 (1)介護認定情報(訪問調査で得られた情報・主治医意見書の情報)を、居宅介護支援事業所がケアプラン作成のため必要とした場合、市が事業所に情報を提供するには本人の同意を得る必要があるか。 (2)介護認定情報(訪問調査で得られた情報・主治医意見書の情報)を、包括支援センターがケアプラン作成のため必要とした場合、市が包括に情報を提供するには本人の同意を得る必要があるか。 (私の考え方) (3)包括支援センターは、市の委託を受けて、要支援者のケアプランを作成しています。そのため、委託の範囲内である要支援者の情報については、市から情報提供をうけてもかまわないと思います。改めて本人の同意を得る必要はないと思っています。 (4)居宅介護支援事業所は、市ではなく本人の依頼に基づいてケアプランを作成するわけですから、市としても本人の確認が必要だと考えています。 ※ 私の場合、だと思う、という程度であまり説得力がありません。もし、法律的な根拠があれば、教えていただくと喜びます。

専門家に質問してみよう