• ベストアンサー

小論文の最後の書き方

中3です。 高校入試で小論文がでます。 2つのグラフの読取り形式で出題されます。 グラフを読み取り、論じ、最後のまとめの言葉をいれようと 思っていますが、どう入れたらよいのかわかりません。 例えば地球温暖化なら 1.このような案を駆使して、地球温暖化を止めようではないか。 2.地球温暖化を止めていかなけらばならないであろう。 3.地球温暖化を止めていかなけらばならないであろう、私達の大切な  地球であるのだから。 4.このような案を駆使して、地球温暖化が一刻もはやく食い止められ  る事を願っている。 など考えましたが、いまいちぴんときません。 どなたか、ご指導お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

小がついても論文ですから、小論文全体で、自分の考えがわかるように書かなければなりません。 そのためには、論文中でどのようなことを論じているのか、つまり、自分は論文でなにを言いたいのかについてしっかり考えなければならないです。 また、論文の最後は、その総括です。 自分の主張を簡潔にまとめて述べるべきところです。 ですから、例に出している4つの選択肢ですが、”だろう”や”願っている”というのは、まとめとしてどうかと思います。 なぜなら、結局自分の言いたかったことは自ら”そうかもしれない”言っているのと同じだからです。 つまり、結局は”わからない”と自分で言ってしまっているわけです。 それでは、”結局何が言いたかったの?”と思われかねないです。 たとえば、上の例だと、 1.このような案を駆使して、地球温暖化を止めるべきだ。 2.地球温暖化を止めていかなけらばならない。 などと、言い切ってしまったほうが、良いと思います。 小論文試験は、与えられた命題に対して、どのように考え、どのように主張するのかをテストしているわけです。 だから、自分の意見を濁したりするのは、良くないと思います。

goo1019kz
質問者

お礼

そうなんですね。 わかりました。 たしかに、言い切ってしまう方が、すっきりまとまります。 自身がなくて(~であろう)といってしまったので ピンとこなかったのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.3

 結論の終わりの切り口 その1 全段落の要約を一言で言い切る。そして、今後のあり方を書く。 その2 前段落の内容を発展させ、誇張した姿勢で強い主張をぶつける。 その3 国民や行政や企業などに求められる事は何かという姿勢で終わる。

  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.2

小論文で「~だと思う」とか「~しよう」とかはダメですよ。 事実に基づいて「~~である」と言い切ってください。 グラフから~~~ということがわかる。 ・・・ ・・・・ ・・・・・ (省略) 地球温暖化を止めるために、私たちは~~~をすべきである。 このような感じでまとめます。

関連するQ&A

  • 小論文

    小論文(入試)でその内容が「自分の個性や能力についてのPR」というものが出た場合どのような書き方で書けばいいと思いますか?? 小論文で自分の事をテーマにした書き方が分かりません。作文になってしまいます。 この題名は私が受験する高校で去年出題されたものです。この高校では同じテーマで出題されることがしばしばあるのです。 アドヴァイスよろしくおねがいします。

  • 小論文について

    こんにちは 私は今年大学の編入を考えてるものてです。 編入試験の中に小論文があるのですが、私はAO入試を使って大学に入りました。試験内容に小論文がなかっため、小論文の勉強をしてきませんでした。 これから始めなければいけないのですがどのように進めて行けばいいかわかりません。大学に指導してもらうといっても編入となるとだめなような… 小論文のやり方の流れやポイントなどを教えてください!

  • 小論文と作文についてなんですが・・・

    医療系専門学校の入試科目に「作文」とありました。 普通、入試の場合ほとんどが小論文なので、自分も小論文の書き方を勉強しました。 しかし、受験予定の学校に小論文ではなく、作文を出題する学校がありました。 そこでなんですが、 1.作文とあるが、中身は小論文的な作文を求めている。 2.素直に作文を書けばよい。小論文的な作文は逆に減点対象。 どちらでしょう? 同じような経験のあるかたはいないでしょうか? 詳しい方がいたらぜひアドバイスをお願いいます。

  • 小論文のお題

    冬休みに小論文の練習をしようと考えています。 ジャンルは環境問題です。 入試に出そうな小論文のお題を考えてほしいです。 環境問題についてです!! また、できれば最終的に環境問題にたどり着く大きな範囲お題でお願いします。 例}}地球は広いか?狭いか?どちらかえらび、それについて理由などを述べなさい 20個ほどほしいです お願いします 

  • 小論文について

    私は、中三の受験生です。 今度の2月9日に推薦入試を受けます。 そこで、小論文を書かなければならないのですが、どんなことを聞かれると思いますか? 予想は、私は愛媛出身なので、先日の青色発光ダイオードについてではないかと考えています。 しかし、どんなことを聞かれるのでしょうか…。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 小論文の課題文形式 

    小論文の課題文形式  看護専門学校を推薦で受験するものです☆ 今練習問題をしているのですが、課題文を読んで自分の考えを書きなさいというタイプの問題で苦戦しています  書き出し方や、途中の言葉の使い方、最後のまとめの言葉などあまり思い浮かばなくて どなたかアドバイスしただけたらうれしいです! よろしくおねがいします!

  • 小論文の書き方について

    専門学校の受験で小論文を控え、練習している者です。 そこで、書くときの構成について質問させて下さい。 一般的に序論・本論・結論という構成がいわれますが、私はどうしてもこの構成で書くと上手くまとめる事ができません。 過去の問題形式が、課題についての「社会背景」と「防止策or理想的なありかた」を問う内容となっています。 そこで、私は最初に結論を持ってきて、次に具体例、根拠を書き、最後にまとめとなるように書いています。 この書き方が書きやすいのですが、最初と最後が重複してしまいます。 最初に結論をもってくるのは良くない事でしょうか? また、この過去の問題形式に適している書き方がありましたら、 どなたかお教え下さい。

  • 小論文対策

    質問です。今年 推薦入試(獣医学類)を受けようと考えています。今、小論文対策をしているのですが、傾向としては、その年に起きた動物関係の問題が出題されているのですが、今年はどんな問題が予想されますでしょうか宜しくお願いします。。

  • 何でもいいので小論文情報ください

    大学入試の前期日程で失敗しました。 センター重視で、センターリサーチはA判定でしたが、二次があまりにも酷く、たぶん落ちました。 後期も、前期と同じ大学を受験予定です。 センターリサーチでは後期もAですが、高倍率(11倍)なので厳しい状況です。 後期は小論文が出題され、センターとの割合は 『センター:小論文=900:200』 となっています。 センター試験(評論)の半分くらいの文章が2つです(おそらく、各100点) 文章の内容は、学科との関連性がほとんどありません。 難易度は、センター評論文+αくらいです。 それぞれの文章に対して、 (1)文章(筆者の意見)の要約 (2)解答者の意見 という形式で問題が出題されると思われます(年度によって異なりますが、ほぼこのような形式です) 解答字数ですが、大体200~400字 多いと500字、少ないと100字です。 採点基準が厳しいのか、過去の合格者の得点を見ても、70~80点くらいが平均だと思われます。 今まで小論文を書いたことがなく、独学であるため添削者もいない状況です(本当に頼れる先生などがいません) センター試験の評論文(読むこと)は得意でしたが、書くことに関しては何とも言えません。 参考書で勉強して、何とか平均点までは持っていきたいと思っています。 国立一本なので、これで落ちたら終わりです。 何でもいいので、小論文のアドバイスをください。 お願いします。

  • 小論文について

    推薦入試で小論文があるのですが、過去の出題テーマを見ると「志望理由」でした。 指定されている文字数は400字~500字です。 志望理由を書く場合、どのようなかたちで書けばいいのでしょうか? 「です・ます」調でいいのか、「だ・である」調の方がいいのか教えて頂きたいです。 はじめは「だ・である」調で書こうと思っていましたが、志望理由を書いたものは丁寧語を使用している場合がありました。 回答よろしくお願い致します。