• 締切済み

至急!!助けてください!!

security toolというウィルスに感染?してしまいました!! 英語でしつこく出てきます 削除方法を簡単にわかりやすく教えてください;; 英語がわからずPCも得意では、ないので;; すみません お願いします!!

みんなの回答

回答No.4

私も感染して困りましたが、3分で解決できる方法がわかったので、紹介させていただきます。 僕もパソコンには詳しくないので、どのPCでも同じ方法でできるかわかりませんが、参考になれば幸いです。 まず、 セーフモードで起動。(起動方法についてはOSによって若干異なるようなので検索してみて下さい) ↓ ”security tool”のショートカットを右クリック ↓ プロパティ ↓ リンク先を探す ↓ security toolを削除 ↓ 念のためゴミ箱も空にしてから再起動 これだけで解決しました。良ければ試してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

今流行っている「偽ソフト」ですね。脅しの嘘をふっかけてくるソフトです。Windowsを起動すると、SecurityTool というセキュリティソフトらしき画面が表示されて、あなたのパソコンはこれだけたくさんのウィルスに感染していますよ・・・と脅されます。(画面に表示されているメッセージは英語です) ウィルスに感染しているというのは大嘘で、ユーザーをだまして、このソフトの代金を支払わせようという手口のソフトです。 このソフトを駆除するためには、途中で再起動しなければならなかったり、駆除途中で止まったりは何度か繰り返さないといけません。 残念ながら4~5時間かかってしまうのでかなり疲れますががんばりましょう。 以下の二つのサイトを見れば解決できるはずです。かなりしつこいソフトなのでストレスフルですが腰を据えてかかれば大丈夫です。 まずはこれらのブログを見て手順をおさえてください 一つ目はテンション高いですが、細かく状況を書いてくれているので、参考になると思います。 http://gratefultobealive.seesaa.net/article/136846545.html http://klik.exblog.jp/10528431/ 以下の海外サイトに駆除ツールがあります rkill.comとMalwarebytes' Anti-Malware'がその二つです。 英語表記になってしまうのですが上記のブログを参考にしてがんばってください。 http://www.bleepingcomputer.com/virus-removal/remove-security-tool   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5583433.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 下記 Webサイトの駆除成功例によると、システムをセーフモードで 起動し直してから、security tool が存在するフォルダを削除すると いいようです。 http://profile.ameba.jp/how-to-study-0/ http://klik.exblog.jp/10528431/  また、ここの過去質問にもなんとか駆除できたという事例がアップ されているので、いちおう紹介しておきます。 http://edcforum.okwave.jp/qa5583433.html

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/sallina/diary/200911280000/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leora777
  • ベストアンサー率27% (29/105)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Security Toolウィルスに感染してしまいましたgoldens

    Security Toolウィルスに感染してしまいましたgoldensparrow27さん Security Toolウィルスに感染してしまいました そのご【スパイウェア「Security Tool」の簡易削除方法】 http://minkabu.jp/blog/show/275330 と言うサイトを教えて頂き試してみたのですが 「5、下記のフォルダとファイルを削除します」 という所でつまずいてしまいます [ランダムな数字],exeと書いてありますが ランダムな数字というのが見つかりません ランダムなアルファベットならあります 例えば「csrss.exe」とか「 smss.exe」といった感じです。 このアルファベットで良いのでしょうか? 数字で明記されているのは1つもありません。 宜しくお願い致します つまずいている場面を添付しておきます.

  • security tool

    security toolウイルスに感染しました。 これは最新のウイルスでしょうか??ネットで駆除方法を探してもあまりヒットしませんでした。 感染した方の駆除方法を色々と試しましたが、結局駆除できず、OS再インストールしました。 今後同じsecurity toolに感染しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • security tool

    security tool security toolというのに感染しPCが正常に動かず、security toolの画面が中央にある為、ウイルスバスターのインストールも出来ずに困っています。 rkillのページも見ましたが、作業を試みている間にも、rkillのページさえ見れなくなっています。 PCの知識が浅いので、駆除の仕方やインストールの仕方のわかりやすいアドバイスをお願いします。

  • トロイの連続表示

    ウイルスソフトはabiraを使用してるんですけどさきほどから 何度も写真のような表示がでます。 アクセス拒否というボタンや削除をおしてるんですけど、これはもうパソコン内部に入り込んじゃったでしょうか? 昨日 Security Toolというウイルスに感染しまして駆除したんですけど それ以後はパソコンが重たいです・・

  • 偽セキュリティソフト「Security Tool」感染爆発についてです

    偽セキュリティソフト「Security Tool」感染爆発についてです。(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100927_security_tool/) 広告配信をしているサーバーの改ざんにより、被害が出ている様ですが。 悪意のある広告が表示されても偽ソフト「Security Tool」をインストールしなければ、ウィルスには感染しないのでしょうか? インストールはしていませんが、表示させた可能性があります。(広告はクリックしてません) よろしくお願いします。

  • 出来れば至急で英語にしてもらえませんか?

    私はFace Bookを利用しているのですが、そこでウイルスに感染してしまいました。 そこで外国人の友人に迷惑を掛けてしまって謝罪したいのですが、英語に出来ません。 下記の文章なのですが、よろしくお願いします。 「PCに詳しい友人に相談した所 私のPCはFace Bookでウイルスに感染したみたいでした。 PCをリカバリして、対策もしてもらったのでたぶん改善されたはずです。 迷惑かけてしまってごめんね。 まさかFace Bookで感染すると思って無かったので、驚きました。」

  • リカバリ領域がウイルスに感染削除できません

    リカバリ領域がウイルスに感染しましたがセキュリティソフトでは 削除できませんでした リカバリ領域に感染したウイルスを削除する方法を教えてください。

  • 至急お願いします!

    私の友人が、今日、ウイルス名: WORM_BADTRANS.B というウイルスに感染 してしまったみたいで、これの駆除法方が分からずに困っています。 彼女は、Windows98で、Outlook Express を使用しています。 メル友からは、「駆除して!」のメールが舞い込み、私も全然分からずに 手助けのしようがありません。 ウイルスチェックでは、2個のファイルが感染していたそうです。 私も彼女からのメールを受け取って、添付ファイルがついていたので、開かず すぐに削除し、彼女がウイルスチェックをして、ファイルを削除した後、もう 一度私にメールを送ると、添付ファイルは付いて来なかったので、大丈夫かな、 と思って、念の為に、もう一度ウイルスチェックをしてみたら、まだ感染して いたそうです。 とにかく、反省する前に、まずは、ウイルスを駆除したいそうですので、どうか 分かり易く、駆除方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • security toolというウイルスに感染してしまいました。

    security toolというウイルスに感染してしまいました。 調べたところこのウイルスに感染している場合他のウイルスにも感染している疑いが高いとありました。 なので外付けHDDにデータを避難し、リカバリをしようと思っているのですが 外付けHDDに避難したデータだけではなくウイルスのデータも勝手に移ってしまうなどということはありませんか?

  • system toolの削除方法!!

    system tool というウイルスに感染したみたいでどう削除すればいいのか分からず困っています。 パソコンド素人なので詳しい方アドバイスよろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品の背面ユニットで紙ずまりが起きる原因についてまとめました。
  • 何回印刷しようとしても紙ずまりしてしまう背面ユニットの理由を解説します。
  • EPSON製品で背面ユニットでの紙ずまりが頻発する理由についてまとめました。
回答を見る