• ベストアンサー

 お世話になります

 お世話になります offce 2007で入力、変換ができなくなりました  入力モードはクリックでひらがな、半角英数等を選ぶことはできますが 半角キー、カタカナ・ひらがなキーその他変換が全く働きません  半角英数でシフトキーを押すと大文字にはなります PCは DEll スタジオ540 ビスタから 今月4日に 7に無償アップグレード してからおかしくなりました 直し方をご享受下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1
55mk
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます がまだ解決しておりません 教えて頂いたマイクロソフトのアドレスも打ち込めず  全ひらがなで打ち込み数ある中から選び出す といった有様です 7つの解決例の内、1のスイートサービスパック2をインストールしてみましたが  変化は有りませんでした そこで、2007でなくIME に変えて見たところ変化がありました  入力モードでひらがなをえらび、 あいちと打ち込み→スペースキーで愛知と確定出来ました 半角英数で小文字もシフトキーで半角の大文字となります  しかしながら、根本的な解決にはなりません 依然 半角・全角、 カタカナ・ひらがな、変換のキーが働きません  これから色々と試して見たいと思います まずはお礼を申し上げます  注 当然ですが、この質問、お礼の文は他のPC より打っております 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの文字入力について

    入力モードが常に【半角英数】になっています。 ひらがな入力する時は【カタカナ・ひらがな】キーを押しています。 でも別のサイトなどを開いたら又【半角英数】に戻ってしまいます。 常に【ひらがな】モードにして、半角英数は使う時だけキーを押して使うようには出来ないでしょうか?

  • IME2003です。キーボードにテンキーはないタイプです。例えば、ひら

    IME2003です。キーボードにテンキーはないタイプです。例えば、ひらがな入力モード中に 半角スラッシュ / を入れた直後に 全角スラッシュ /を入力したい場合、都度マウスで、入力モードの切り替えをしないとだめですか。 半角/全角キーの切り替えでは 半角英数とひらがなとの相互での切り替えになってしまいます。 半角スラッシュ / を入れた直後に、入力モードを全角英数にしたうえで半角/全角キーで切り替えれば、半角英数と全角英数の切り替えができ 半角スラッシュと全角スラッシュがスムーズに入力できますが、次にカタカナひらがなキーでひらがな入力モードにし直すと前の通りで、半角(全角)英数とひらがなとの相互での切り替えになってしまいます。 ひらがな入力 → 半角英数 → ひらがな入力 → 全角英数 → 半角英数 → ひらがな入力、という感じのことをマウスで入力モードを切り替えせずに、キー操作で自由に切り替えすることはできないのでしょうか。

  • 文字入力について

    ウインドウズXPを使っているのですが、最近文字を入力するときの設定が、直接入力になり、いちいちIMEの入力モードのところで切り替えて、ひらがなモードにしています。そして以前は、半角/全角のキーを押すとひらがなから半角英数にできたのですが、半角/全角のキーを押すと、半角カタカナになってしまいます。どこでもとのひらがな/半角英数のモードに直せばいいのでしょうか? ツールバーのプロパティーをいろいろ操作してみましたが、よく判りませんでした。よろしくお願いします。

  • 入力モードが切り替わってしまう。

    最近Internet Explorer 7に切り替えてから、入力モードをかな変換に切り替えて文字を入力して、enterキーをたたくとなぜか自動で次の入力からは半角英数に切り替わってしまいます。そのときの入力モードのインジケーターたーというか黒丸を見てみると「ひらがな」になっています。 いくらひらがなキーをたたいても、直りません。 どうするかといえば、入力モードを直接入力にしひらがなキーをたたいてやるとひらがなが入力できますが、enterキーをたたくとまた半角英数に戻ってしまいます。 どこかの設定が違っているのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。 なおキー設定はIMEで、変換はかなに設定しています。

  • PCの文字入力について

    PCで文字入力をする時、WordとExelでは問題無いのですが、メールやインターネットの時半角英数でしか入力できなくなります。 文字入力の際キーボードの半角/全角のキーや画面右下に表示される入力モードでひらがな・カタカナ・英数などモードを選択しますが、そこをひらがなにしてもカタカナにしても全角英数にしても全て半角英数で入力されるのです。ひらがな「あ」の状態で「あか」→「赤」と入力したくても「AKA」となってしまうのです。たま~にまともになることがあり、直ったか?!と喜ぶのもつかの間、数文字入力して漢字変換や半角英数を全角にしようと変換キーを押すとフリーズしてしまいます。 WordとExelでは問題無く入力できるので、単純なキーボードや日本語入力ソフトの不具合ではないと思われます。故障ではないようなので修理に出すのも躊躇われます。因みにソフトはMicrosoft Office IME 2007です。 PCに詳しい人にきいたり自分なりに調べたりしましたがわかりません。どなたか教えて下さい。

  • シフトとカナ同時押ししてもカタカナになりません

    まだ新しいMacOsxを使用しています。 ついさっきまで普通に使えていたのに、 つい先ほどからシフトキーとカナキー同時押ししてもカタカナにならなくなりました。 英数キーも同じで半角英数になりません。ひらがなのままです。 特に特別なことをした覚えはないのですが、このような状態はどうしたら直るのでしょうか? (パスワード入力をすると一時的に半角英数が打てるのですが、やはりすぐこの状態になります) とても不便で困っています、よかったら教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • IMEパットが正常に機能しません

    よろしくお願いします。 DELLのWINDOWS XPを使用しています。 言語の変換時に左上から2行目の半角・全角のキーを押していたのですが、今朝からタスクバーの入力モードをいちいち手動で変換しなければならず困っています。 半角全角のキーを押すとタスクバーの入力モードはひらがな・半角英数に変化するのに打つと直接入力(カタカナ)になるのです。

  • キーボードでひらがな、英数を切り替えたいのですが・・・

    今まで、 [ A ]を[ あ ]に切り替えたりするのに、[無変換]キーか[カタカナ/ひらがな]キーで出来ていたのですが、突然出来なくなってしまいました。 (何か、キーを押してしまったのかもしれませんが) 現在のところ、ひらがなを英数に切り替えたりするためには、マウスで入力モードをその都度かえるしかないのです。 すみませんが、キーボードでひらがな、英数を切り替える方法を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • キーボードで「楽に」英数入力モードに切り替える方法

    WindowsXP使用者です。 「英数」入力モード→「ひらがな」入力モードへの切替は[カタカナひらがなローマ字]キーにて行なっています。これだと現在のモードが「英数」か「ひらがな」かいちいち「確認」しなくても、一方的にひらがな入力モードにしてくれるので便利です。 しかし、「ひらがな」→「英数」への切替は現在のモードを「目で確認」後、[半角/全角 漢字]キーにて行なう必要がありやや面倒です。 何かいい方法ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • IE7使用時のIME2002の漢字変換の不具合

    インターネットエクスプローラ7をXPのパソコンで使用し始めてから漢字変換に不具合が発生。 IME 2002 Ver8.1でひらがな入力をし変換キーを押したときに英数モードに戻ってしまい半角全角ボタンを押しカタカナこらがなキーを押さないと復帰しない。

都城の気温は高め?
このQ&Aのポイント
  • 今年は全国的に暑い傾向のようですが、都城も梅雨から現在にかけて気温は高めでしょうか?
  • 都城市への移住を考えている方にとっては、気候が気になるポイントです。今年は全国的に暑い傾向で、都城も例外ではないかもしれません。
  • 都城の気温は梅雨から現在にかけて高めの傾向があります。移住を考える方は、暑さに対応できるかどうかも重要なポイントです。
回答を見る

専門家に質問してみよう