• 締切済み

パソコンのディスクの使い分けかた

今、パソコンのローカルディスクCが容量がいっぱいで、Dはまったく使用していないような状態なのですが、ファイルどの様に分けて使えばよいのか良くわかりません?CからDへファイル移動することは可能ですか?可能でしたらやり方を教えていただけると助かります。  PCはバイオでウインドウズのXPです。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

通常、出荷状態でのパソコンの状況はだいたいこんな感じになっています。 ・ウインドウズ関連のシステムファイル ・プリインストールされたアプリケーション ・マイドキュメントなどのデータファイル で、何も考えずに使うと質問者さんのように、 Cがぱんぱんで、Dは空っぽとという風になり、 パソコンの動作が極端に遅くなったり、 不安定になったりします。 まずはデータをCドライブからDドライブに移します。 これはマイコンピューターからそれぞれのドライブのウインドウを開き 移したいデータをドラッグするだけで、自動的にコピーされます。 で、データがコピーされたことを確認してからCドライブのデータは 削除します。こちらは比較的簡単ですが、これでCドライブの容量が 十分であればこれで作業を終了してもいいでしょう。 それでも、もう少し、Cドライブの空き容量を確保したい向きには、 自分でインストールしたアプリケーションを削除し、 再度インストールするときに、カスタムインストールで Dドライブにインストールすることです。 このときDドライブには「program file」という名前をつけておくといいでしょう。 プログラムの削除はコントロールパネル欄から容易に実行することができます。 Cドライブは極力、半分以上は空いているように常にメンテナンスしたいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ローカルディスクについて

    こんにちわ。 過去の質問を参考にしましたが、今ひとつわからないのでご教示お願いいたします。 Windows XPが出てから間もない頃に購入したと思いますが、 SONY VAIO ローカルディスクC容量9.31GB、空き領域223MB、      ローカルディスクD容量66.9GB、空き領域64.4GBです。 ローカルディスクDは空き空きです。 そもそも極端に容量の違うCとDが二つあるのがわかりませんし、その容量の少ないCに元来マイドキュメントやその他の項目があるのがなど素人には全くもって不明です。 それはともかくも、 最近頻繁にローカルディスクCの容量不足が表示され、容量不足で自動更新が不可能となりましたので、クリーンアップやローカルディスクDへ移したりしましたが、さらなる自動更新でほとんどいっぱいになっています。 現在ローカルディスクCにはDに移動させようとするとできませんと警告されるDocuments and Settings、Program file、WINDOWSというファイルだけです。 容量の大きい自動更新がどうもローカルディスクCに入っているようで今後再度自動更新してください通知が来れば一杯になると思います。 CとDを一元化するとか最適な方法を宜しくお願いします。

  • ローカルディスクCからローカルディスクDへファイルを移動したい

    XPを使用しています。最近ローカルディスクCの容量が不足してきました。クリーンアップなどをして容量を増やしたのですが、ローカルディスクDのほうを全く使用しておらずもったいない気がするので、とりあえずローカルディスクCのほうからプログラムファイルを移そうとしたのですができませんでした。どうやったら移動することができるのか教えてください。

  • ローカルディスクについて

    初歩的な質問ですがお教えください。 私はwindows-xpを使用しております。メーカーはFUJITSUのFMV-BIBILO NBR50Rになります。 ローカルディスクCとローカルディスクDがそれぞれ30GBと約45GBの容量があります。 ですが、CがいっぱいになりDには保存されません。 どのようにすればDに移行または保存できるのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いします。

  • ローカルディスクCとローカルディスクDの容量が代わったのは何故?  

    私は、現在sonyのvaio,VGN-K50Bを使っています。 OSはXPです。  このパソコンの「マイコンピューター」内の「ローカルディスクC」と「ローカルディスクD」の容量が最初は両方とも各「26GB」だったと思うのですが、気づいたら、 「ローカルディスクC」が「13.9GB」 「ローカルディスクD」が「38.0GB」 となっていたのですが何故でしょうか? また、どのように直せば良いのでしょうか? 思い当たることとしては、「ローカルディスクC」の空き容量が少なくなっていたので「ローカルディスクC」にあった容量の多かったファイル(フォルダかも)を丸ごと、「ローカルディスクD」に移した事かな?と思っています。  現在、「ローカルディスクC」の空き容量が更に少なくなって困っています。どうすれば良いでしょうか??  各容量を元と同じ「26GB」にする以外の方法でも構いませんので教えて下さい。宜しくお願い致します。ちなみに、私はかなり初心者だと思います。

  • フォルダの移動(ローカルディスク→ローカルディスク)について

    フォルダの移動(ローカルディスク→ローカルディスク)について 今使っているPCにローカルディスク(C:)とローカルディスク(D:)があります。 C:の容量が少ないのでフォルダをD:の方に移したいのですが、移してはいけないフォルダは あるのですか? 恐らくWINDOWSフォルダやProgram Fileは移してはいけないと思うのですが・・・ 以上よろしくお願いします。

  • ローカルディスクについて

    質問です。 ローカルディスクcの容量が いっぱいになってきたので(主にビデオ) ローカルディスクdに移動しようとしましたが、 ローカルディスクdが見当たりません となると、ローカルcのビデオを削除しなければ ならないのかと思いビデオを削除しても 空き容量が増えませんどうしたらいいでしょうか 外付けのハードディスクなどを買ってそれに移動しなければならないのでしょうか どなたか教えてくださいよろしくお願いします。

  • ローカルディスク(D)と(C)について

    富士通のWindows7のOSを使っています。 ローカルディスク(D)の容量がいっぱいになり赤くなってしまいました。 ローカルディスク(C)は容量がまだたくさんあります。 ローカルディスク(D)のデータをローカルディスク(C)に移すのには どうしたらよいのですか教えてください。 普通はローカルディスク(C)がいっぱいになりローカルディスク(D)に移動 が多いと思うのですが、私の場合は逆です。 詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • ローカルディスクCドライブが一杯に!どうすればいいのでしょうか?

    ローカルディスクCドライブが一杯に!どうすればいいのでしょうか? ウィンドウスxpでノートパソコンのVaio使用です cドライブはかなり一杯で… 18.6G中現在18.5Gが使用されています 一方dドライブは68.9G中、使われているのは19G程度でまだ余裕ありそうです やったこと ■写真や音楽データはDドライブに新しいフォルダ作ってそこへ移しました ■ディスクのクリーンアップ、というのはやりました しかし、cドライブに多くのプログラムファイルがあるようで、あんまり空き容量出ませんでした プログラムファイルを整理しようかと思ったのですが、どれを消していいのか、どれを消してはいけないのかが分からなくて困っています… 怖くて消せないです(^^; なんともお粗末な状態なのですが、知見のある方是非アドバイス よろしくお願い致します 容量足りなくて アンチウィルスの更新もままならないです… (T.T)

  • ローカルディスク(D:)て?

    パソコンの空き容量が足りなくてデーターの保存ができないと出るので、ハードディスクドライブ容量を確認すると同じ容量のローカルディスク(C:)とローカルディスク(D:)があります。 確かにローカルディスク(C:)のほうは容量いっぱいなのですが、ローカルディスク(D:)のほうは空っぽのような状態です。てことはまだまだデーターの保存は出来ると思うのですがどうしたらいいでしょうか?

  • ローカルディスクってなんですか?

    素人ですみません オンラインゲームをダウンロードしようとおもったんですが ローカルディスクCの空き容量が少ないのでできないと 小窓でました みてみたらローカルディスクCはたしかにあと少しでいっぱい なんですがローカルディスクDというのが空き容量がたくさんあって 私は意味がわかってないので ダウンロードしたゲームがローカルディスクDを使えばいいんじゃ ないかと勝手に考えたんですけど、Dを選択することもできず 結局ダウンロードできません Cの中にある要らないものを削除したらいいのかと思ったんですが なにが要らないものなのかもわからず Cに入ってるものを勝手に自分でDに移動してしまおうかと 思っているんですが 私は、勝手にローカルディスクCとDは同じもので CがいっぱいならDを使えばいいと思ってるんですが そういうものではないんでしょうか・・・ 調べ方すらわからず、PCに詳しい人もまわりにいなくて わかりません・・・ 勝手ですみませんが、この質問わかる方、よろしくおねがいします

このQ&Aのポイント
  • 用紙サイズの新規登録時にエラーが発生し、アプリケーションの再起動やエクスポート・インポートもできない状況です。
  • Windows10で接続されているUSBケーブル経由での問題です。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る