• ベストアンサー

電気情報の授業にて分布と乱数というものを調べろと言われてしまったのです

電気情報の授業にて分布と乱数というものを調べろと言われてしまったのですが まったくわかりません@@; 分布 一様分布       指数分布    正規分布    二項分布    ポワソン分布 分布と乱数の関係 というような内容で、ググっては見たのですが、説明が理解できず わかりやすく説明してはもらえないでしょうか。 参考URLも教えてください>< ノート半ページ分にまとまるといわれました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chan-aboo
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

二日酔い投稿です。 内容は正確です(笑 で、一様でない分布を考える前に、乱数について説明しておきます。 先の電車の待ち時間の例において、100万回、時刻表を調べずに最寄り駅に駆けつけ、その度に、待ち時間をノートに順番に記録していくとします。 61秒、582秒、355秒、…(中略)…433秒 というような、でたらめな数列が得られます。 これが乱数です。 一様乱数ともいいます。 なぜ、一様と言うかというと、先ほどの確率密度が一定であることからわかるように、待ち時間が1分以内である回数、1分以上2分未満である回数、2分以上3分未満である回数など、10通りの分け方における頻度がほぼ、そろっているからです。 計算機言語では、このような整数列を発生する関数が必ず用意されています。これを擬似乱数といいます。「擬似」と呼ぶのは、完全にランダムと呼ぶには無理があるけど、これをランダムな数列とみなして使おうということです。 長文の分割投稿は禁止のようですので、残念ですがこれまでとします。

wdlove
質問者

補足

ありがとうございました。 一様乱数、疑似乱数ともになんとか理解できました! とても丁寧な説明ありがとうございます<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.3

いずれも確率統計の分野の用語で、基礎知識としてじっくり勉強してください。一様乱数からボックス・ミューラーの方法によって様々な乱数が作り出せます。プログラムを作って分布形を計算したり、乱数を発生させて分布曲線に近づくことを確認すると親近感が持てます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E7%8E%87%E5%88%86%E5%B8%83 http://www.sist.ac.jp/~suganuma/kougi/other_lecture/SE/math/prob/prob.htm http://tech.d.mba.googlepages.com/distribution

wdlove
質問者

お礼

お返事大変遅れました 参考資料ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chan-aboo
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

まず、一様分布の説明からします。 10分間隔で、最寄の地下鉄の駅に電車が到着するとします。あなたは、駅の時刻表については何も調べずに、地下鉄のホームに向かったものとします。あなたは、ホームでどのくらい待たされるでしょうか。0分かもしれないし、最悪10分近くかもしれません。5分未満である確率は二分の一で、5分以上である確率も二分の一でしょう。このような、「待たされる時間」のように、値が不確定で、値をとる確率だけがわかるような変数を確率変数といいます。この待たされる時間をXと書くと(普通大文字を用います)、 Pr{X<5分}=1/2 Pr{X≧5分}=1/2 となります。ここで、Pr{}は、{}のことがおきる確率をあらわします。 この場合は、待たされる時間(分)がt~t+Δt の間にある確率は、 0.1Δt となります。これを時間幅Δtで割った 0.1 を確率密度といいます。 この場合は、定数ですが、一般には、関数になり、確率密度関数といいます。確率密度関数が定数になる場合、Xは、一様分布に従うといいます。分布とは、確率の散らばり具合のことで、散らばり方によって、色々名前がつけられています。 この一様分布の確率密度関数をU(X)とすると、 U(X)=1/10 (0≦X<10) U(X)=0 (その他のX) とかけます。 次に確率が散らばっている(一様でない)場合を考えます。 指数分布などです。 これから、飲みに行く約束なので、席をはずします。 夜遅く、また覗いて、様子を見て、続きを書きます。 質問があれば、書いておいてください。

wdlove
質問者

補足

がんばって理解します@@;理解したら質問しにまた来ます@@;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chan-aboo
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

計算機で使う乱数は、とりあえず一様分布(どの値のでる確率も等しい)とみなして構わないようなライブラリ関数を使用して、それを元に様々な分布を作ります。(逆関数法など) 統計解析などの授業は受けたことはありますか?

wdlove
質問者

補足

統計解析の授業は受けていません・・ この単語すらはじめて聞いたのでさっぱりわかっていません・・・ なので、1から教えていただけると・・うれしいです・・ 本当にすいません><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCELで確率分布に従う乱数を発生させたい

    EXCELにて指数分布や正規分布、ポアソン分布などに従う 乱数を発生させたいのですがどうすればいいでしょうか? できれば、それらともとの分布関数とをヒストグラムで比較して意図した乱数が発生できているかを検討したいのですが・・・。

  • 正規分布の乱数生成

    C言語で正規分布の乱数を発生させたいのですがどうすればいいのでしょうか? 自分なりにネットで検索して調べたのですが void gaussrand() { static double V1, V2, S; static int phase = 0; double X; if(phase == 0) { do { double U1 = (double)rand() / RAND_MAX; double U2 = (double)rand() / RAND_MAX; V1 = 2 * U1 - 1; V2 = 2 * U2 - 1; S = V1 * V1 + V2 * V2; } while(S >= 1 || S == 0); X = V1 * sqrt(-2 * log(S) / S); } else X = V2 * sqrt(-2 * log(S) / S); phase = 1 - phase; } こうありました。 例えば平均50の分散9の正規分布の乱数を1000個発生させて、配列seiki[1000]に代入したいときは、このプログラミングをどのようにすればいいのでしょうか? もちろん、このソースではなく、他のもので説明していただけても全然構いません。 また、もしよろしければ、正規分布の他に、二項分布など他の分布でのデータの生成方法もお教えいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 二項分布について

    今、授業で二項分布などをやってるのですがいまいちわかりません。 そこで2項分布と正規分布についてそれぞれの特徴を教えてください。 お願いします。

  • 標準正規分布の乱数

    RAND()関数は ((double)rand() / (1.0 + RAND_MAX))と定義します。 中心極限定理により、一様乱数を足し合わせると正規分布に近づくことから、 x = 分散 * (Σ[1~12]RAND() - 6) + 平均 で正規乱数が作れる。標準正規分布は分散1、平均0なのでその乱数は x = Σ[1~12]RAND() - 6 ですよね。この乱数を例えば100個羅列するにはどうしたらいいのでしょうか? もし間違ってたら指摘してください。 参考文献「Cによるシミュレーションプログラム 石川宏」 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #define RAND() ((double)rand() / (1.0 + RAND_MAX)) #define NUMBER 10000 /* 発生させる乱数の数 */ main(void) { int j; double u, x; srand(5); for (j = 0; j <= 11; j++) { u = u + RAND(); } x = u - 6.0; }

  • 指数分布?

    指数分布:P(x)=αexp(-βx)に従う乱数があるのですが、一様乱数pから求められるって聞いたのですが? どうすれば求まるのでしょうか? P(x)=exp(-x) 0≦x の場合は ∫(x,0)P(t)dt = 1なので 積分したらp=1-exp(-x)になってx=-log(1-p)ですよね? これと同じようにとくのでしょうか? それとこのような乱数とかについて詳しく説明されているHPとかご存知でしたら教えてください、参考書とかもあるのですが難しくて困ってます・・・ よろしくお願いします。 *)∫(a,b)dx の () は積分区間の意味です(記述しにくい!!)

  • 言葉の問題???

    B(n,p)と表現すれば「二項分布」 Po(λ)と表現すれば「ポワソン分布」 Exp(λ)と表現すると、何になるのでしょうか? 参考文献を読んでいて、それだけ説明がなかったものなので・・・ 知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 標準正規分布について

    1)標準正規分布に従う乱数を、平均μ、分散σ^2の正規乱数に変換したい。どのようにしたらいいか。その理由も考えよ。 という問題についてですが 乱数をXとした時 Y = X・σ + μ とする。 というのはわかるのですが(ほぼ公式なので。。。) 理由についてはどう書けばいいのでしょうか? また 2)確率変数Xが(0,1)の範囲で一様分布に従う時、Y=1-Xと変換すれば、Yはまた一様分布となることを示せ。 という問題なのですが Xの密度関数から1-Xの密度関数を求めるということは以前こちらで教えていただいたのですがヘビサイド関数というのが用いられていて解法をよく理解できませんでした。 実際の解法手順等含めまして丁寧に教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 電気の授業

    現在、工業高校電気科の高校1年生です 電気の科目は、電気Aと電気Bにわかれており、Aの方は問題がないのですが・・・・・・bが・・・・・・・ ヤクザみたいな先生で、怖いし授業は全く理解できないし、殴るし・・・・・・いくら頑張って集中して言っている意味を理解しようとしてもぜえんぜんわからないんです。 ほとんどの生徒が授業をあきらめています。 ただ黒板の字をノートにうつしているだけです。 赤点はクラスの半分以上です。 家で、復習してもやっぱりわかりません。 どうしたら良いでしょうか。僕はどう授業を受けるべきでしょうか

  • 正規分布+指数分布

    確率変数の和の分布について、教えて下さい! Xは平均μ、標準偏差σの正規分布に従うとします。 Yは平均 1/λ の指数分布に従うとします。 このとき、X+Yの従う確率分布を求めることは出来ますか? Xは全ての実数に対して定義されていて、Yは正の実数に対して定義されていると思うのですが、和の分布を考えても良いのでしょうか? また、その確率密度関数はどのようになるのでしょうか? 会社で読まされている電気関係の資料に出てきたのですが、大学時代に統計をきちんと勉強してこなかったので困ってます。 宜しくお願いします。

  • 正規分布

    学校で保健統計の授業で正規分布をしたのですが、計算方法がわかりません((T_T))誰か説明していただけませんか?よろしくお願いいたします!