• ベストアンサー

金銭的(経済的な援助)を求めてくるお嫁さんへの対処について。

姑の立場の者です。 3年前に長男が結婚し、2歳になる孫もいます。 私達夫婦とは別居してて、車で5分位の所に住んでいます。 息子夫婦は若いですが、共働きなのでそれなりの収入もあると思います。 でも何かあると、こちらに金銭的な要求をしてきます。例えばですが、孫に必要な物全てです。チャイルドシート、ベビカー、雛人形、洋服などなどです。挙げればきりがない位です。最初は孫可愛さで買って上げてましたが、あまり感謝もされてないようだし、買って上げても「ありがとう」の言葉もありません。昨年の暮れもお正月用の洋服が欲しいと言われたのですが、断ったところ泣かれてしまいました。多分嘘泣きだと思っています。家庭環境に問題のある家庭で育ったお嫁さんなので、正直私もどう向き合って良いのか悩んでいます。お嫁さんは自分の事にはお金を使い、5万円もする携帯を買ったり、洋服なども次々に買ってます。どうして自分の物にはお金を使うのに、子供にお金を出せないのでしょうか?最初に色々買って上げたのが良くなかったでしょうか。先日息子に話をしたところ、お嫁さんが要求してたとはは知らなかったと言ってました。息子もしっかりしてないのが原因の一つでしょうね。泣かれても要求は断るべきですか?それともこれが普通でしょうか? もらう側としては当然な事でしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.13

私は息子の立場ですが… うちの嫁さんはそんなことは絶対にしません 両親が、孫にいくらお金を使うかに関しては一切口を出しません 何を買うかも、こちらからは言いません しかし、ランドセル、学習机、ひな人形については おじいちゃんおばあちゃんから送られるものと 双方理解していますので、その時期には声が掛かりますので お願いしますと喜んで買ってもらいましたよ >息子もしっかりしてないのが原因の一つでしょうね。 これは、両親がしっかりしていなかったんだと思います 1度や2度の買い物ならいざ知らず…度を超えても 甘やかし続けたのは、親が一番悪いと思います 甘やかしです しかし、その甘やかしはお嫁さんにでなく、息子さんに対してです お嫁さんになんか言えば息子が…って、そう言う思いが 親として一番反省しなければ今後が大変だと思います >先日息子に話をしたところ、お嫁さんが要求してたとはは知らなかったと言ってました これもバカな話です お金がどこから出ているか? 自分達の収入を考えれば、何の疑いも持たないのは??? いくら共働きだとしても、いつ買ったのか? どこで買ったのか? 別居している訳じゃありませんよね? 一緒に生活していて、分からないとはとても思えません >どうして自分の物にはお金を使うのに、子供にお金を出せないのでしょうか? そう言う女性は居ます 人間として、常識を疑われるのは当然でしょう 親としての自覚も何もないと思います お孫さんも親を見て育ちますので、将来そう言う価値観の 人間に育ってしまう危険があります お孫さんちゃんと栄養ある物食べているのでしょうか? お菓子ばかり食べているとか? レトルトばかりとか? 息子さんは、手料理を食べられているのでしょうか? なんか、その異常な精神状態を疑うより お孫さんと息子さんの生活を心配された方が良いと思います 息子さんの収入で生活して、自分の収入は全額浪費… 家事の育児も… >泣かれても要求は断るべきですか? 息子さんがしっかり話をすれば、もう来ないでしょう お孫さんに会いたい時は息子さんに電話をすればいいんです どこかに出掛けるか? 連れてきてもらえば良いです >それともこれが普通でしょうか? 普通じゃないです

too-moon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に甘かったと反省しております。 的確なアドバイスありがとうございました。 結婚当初より家事が出来ないというよりしなかったお嫁さんで、息子が家事をやってる事も知っていました。でも世帯を別に持ったのですから私も口は出さなかったです。ただ子供が生まれてからお嫁さんも自覚を持ってくれるかと期待をしましたが無理でした。孫の為にも週2回程度ご飯を食べに来ます。その時も子供じゃなく自分が先に食べてます。色々と心配な事はありますが、これからはダメな事はダメと言います。それで来ないようなお嫁さんなら諦めもつきます。

その他の回答 (13)

回答No.14

その世帯の収入はとりあえず関係ないと思います。 お金があればあるだけの暮らし。 無ければ無いなりの暮らしっていうものがありますから。 なのでその「無い分」を誰かに補ってもらうことが変だと思います。 私の姉は2児の母で旦那さんと共働きです。 ですが2人してお金があれば使い果たす・・・という性格。 妹の私が遊びに行けば『ご飯おごって』『子供におもちゃ買ってあげて」です。 断ると「姪がかわいくないのか!」「お金持ってるくせになんで買えないのか!」ですよ・・・。 人にお金をたかる人なんて本性はこんなものですよ。 泣くほどお金がないのなら、どうして自分でなんとかしないのか。 (自分達で節約する) しかも、お金がなくて人の前で泣くなんてプライドある人間のすることじゃない。 ということは、これは嘘泣きです。 「お金はあるところから出せ」です。 このまま買い続けたら、子供の成長とともに要求が大きくなっていくのは見えてます。 今のうちに「実は借金がある」とでも言って、お金の要求を減らすか、それでも止まないようなら「今月の支払いの分を立て替えてくれ」で決まりです。 その一言で、あちらから離れていってくれますよ。 私はこの手で姉夫婦と距離をおくことが出来ました。 (借金なんてもちろんないですよ^^; 怖いもので言った瞬間から姉からの電話は一切なくなりました。

too-moon
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 今は皆様の意見を拝見して後悔しています。 私にも原因はあったと思います。 結婚当初、お嫁さんにはある程度うちの家庭の状況は話をしました。 家のローンの支払もあるし、二人の子供の学費に使ったから、うちにはお金は残ってないと冗談まじりで言いました。 その時お嫁さんは、はいと答えてたような気がします。 でも孫が生まれて3ヶ月後ぐらいからあれが欲しい、これが欲しいと私に訴えてました。最初のいいよ、いいよでお嫁さんをその気にさせたかもしれません。これからは角がたたぬようやんわり断り、きちんとお嫁さん、息子も交えて話し合うつもりです。その後どうなるかはわかるような気がします。

  • mi6zu1ka3
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.12

こんにちわ! 私は嫁の立場で回答させていただきます。 私の旦那さんの実家も車で数分の所です。自分の親よりも会う頻度は高いですが、金銭面を要求したことはありません。むしろ出来ません。本当に生活が苦しいなら相談はすると思いますが。服などもあまり買ってもらった事はありません。理由は旦那さんは3人兄弟で私の息子は初孫になります。最初(息子)にいっぱい買うと今後、お義兄さん達が結婚し子供が産まれたら生活できなくなると笑いながら明るく話してくれました。なので私も分かるし嫌な思いはしませんでした。 このままだと、お互いにもよくないしお嫁さんがへそを曲げてお孫さんにも会えなくなるかもしれません。息子さん夫婦と一度話しをしたほうがいいと思います。一番は息子さんがお嫁さんにこの事をきちんと話しをすべきだと思います。 私もまだまだ何にもわかっていない若僧ですが、今後の関係が良くなるように願ってます。

too-moon
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 うちも決して余裕がある訳じゃなく、お嫁さんにも、家のローンもあるし、子供達の学費に沢山使ったのでお金は無いと説明した事もあります。先日息子に事情を説明した時に私も叱られましたが、お嫁さんにも報告するようにと話をしたようです。それから会っていませんが・・。息子達夫婦に何らかの問題が起こらないようにと案じます。これからはきちんと話しますね。

noname#112357
noname#112357
回答No.11

こんにちは まず、生きたお金を使いましょうよ! お孫さんにお金を使う機会は、これからいくらでもあります。 お孫さんにも、息子さんにもちゃんと分かる形で使いましょう。 入学の時に机を買う、ランドセルを買う。 お金は、きちんと祝儀袋に入れて息子さんに。 お孫さんには「お母さんと(ポイントです)よく相談して、買うんだよ。おばあちゃん少しだけどお祝い預けておいたからね」と口添えを。 お孫さんの前で渡すのがベストですね。 プレゼントは全て包装して。 今までのお金は「死に金」ですよ。息子すら知らないなんて。 ことわられたら泣くなんて、恐喝みたいですね? 授業料だとおもってください。 №7さんの仰るとおりだと思います。 失礼ながら、お嫁さんは「お金があるんだから当たり前」くらいでしょうね。 取るだけ取ったら、使い捨てられちゃいますよ。 自分のためにお金残しておきましょうよ 保育園が高かろうが、なんであろうが大人でしょ? 産むことも、働くことも自分たちで決めたこと。 責任は自分たちにあるのですよ。 結婚って成人した大人がするものですよね。 私は、息子さん夫婦の家計チェックには賛同できませんね。 不愉快きわまりない。 それで、確かにお金に苦労していたらどうするのです? 借金してでも助けなくてはいけませんよ。でないとただの嫌みな姑の干渉です。 今までの行動が台無しですよ。 結婚したら別所帯。放っておきましょう。 ひな人形なんて、慣習で言えば嫁の実家が用意する者でしょう? それをねだるなんて、おそろしいですね。 息子さんが言ってくるならまだしも。 お祝い事には、お金を渡し、ねだられたら「お祝い渡しているでしょ?」と言えばどうですか? 洋服やオモチャをねだられたら? そうね、誕生日にはそれもいいかもね。とでもあしらえばいかがでしょう? 死に金使わず、生き金を!

too-moon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に850buru様のおっしゃる通りです。 結局私にも原因があったと痛感しております。 相手を責める前に自分が反省すべきですね。 息子からは一度もねだられた事はなく、お嫁さんばかりだったので、少しでもお嫁さんと仲良くなればと思い取った行動です。これからは放っておきますね。

noname#132642
noname#132642
回答No.10

嫁の立場の者です。 ご主人(息子さん)に知らせずにお姑さんに物品を要求して いたなんてびっくりです・・・。 もし自分の物はもちろん子供の物も買えない、というくらい 金銭的に余裕がなかったとしてもとても直接に要求なんか できません。 家庭環境に問題のある家庭というのがどういった家庭なのか 分かりませんけれど、 やはりそこは断る方が良いかと・・・ 買ってあげても感謝の気持ちがないことと、子供の物は親が買って あげるものだということを そのまま伝えられたら一番いいのですが、 なんだか理不尽にカドが立ちそうですね。 「最初にチャイルドシートや雛人形(消耗品ではない物)を色々  買っちゃったからちょっともう金銭的にきつくて・・・  孫は可愛いから色々してあげたいんだけど出費の方が・・・」 などどうでしょう。 断ることでお嫁さんとの間に問題ができるようなら あとは息子さんを通してお話するしかないように思います。 このままだとお孫さんが大きくなるにつれて 「欲しい物はおばあちゃんにねだればいい」的な、 お孫さんにもよくない影響が出るんじゃないかと思います。

too-moon
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 私も今は姑の立場ですが、嫁の立場でもあります。 若い時、本当に生活が苦しくても自分の親、まして主人の実家にねだるような事は出来ませんでした。正直これが今の若い人かと思ったりして。お嫁さん側の家庭は母親がいなくて父親は定職に就いておらず、アルコール依存症です。母親はお嫁さんが5才の時に病気で亡くなり、3人姉弟ですが、祖母が育てられたと聞いています。最初は私達も孫可愛さで感謝の言葉なんていらないと思ってましたが、最近では、私ではなく、お金を出してる主人にありがとうを言って欲しいと思うようになりました。私もこれからは息子に話しようかと思います。私達も甘かったと反省しています。

回答No.9

貴方とお嫁さんの1対1で事態を動かさずに間に何人か関係者を挟むのが良いかと思います。 お嫁さん→旦那さん(息子さん)→父→貴方と言った具合にルートを確立するとおいそれと金銭の要求はしてこれないのではないでしょうか。 言いやすいから言ってくると言うのは確かにあると思います。 また少なくとも今までの経緯と現状を息子さんにも把握してもらうことも必要でしょう。自分ひとりで対処しようとすると事実と異なる伝わり方をする恐れがあります。無論その事実を捻じ曲げる言動をする人がいるからです。 最初に刷り込まれたイメージは覆すことがなかなか難しいです。なので必要なことはこちらからアクションを起こし先手を打つのが有効かと思います。

too-moon
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 今まで何かを買って上げる時には、一応主人には報告してましたが、イチイチ細かく報告はしてませんでした。主人も孫には甘く、買ってやれ買ってやれという具合でした。息子には報告せず品物を渡しただけでした。先日息子に話をした時にも自分にきちんと報告するようにと私も叱られ、お嫁さんにも同じ事を言ったそうです。私達が甘やかしたツケが回ってきたのでしょうね。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.8

ありがとうしないのはどうかと思いますが、共働きだから十分な収入・・・ともいえないです。 なぜなら、子どもを保育園に預けないと、共働きできないし、 乳児はとても、預ける費用が高いです。 よって、認可保育園(公立)なら、息がつけますが、これが無認可だと 何のために働く?というほど、実際には出るほうが多いです。 共働きだから余裕があると最初から思い込んでいないですか? さらに、共働きだからこそ、時間の節約のために、外食やら、お惣菜やらで 余分にでることもあります。 ちなみに、乳児を無認可に預けると、おむつ代込みで6-7万ほどは覚悟しないといけない。 3歳になると、公立でも安くなります、2万どまりでしょうか? 多分、あなたの思うほどに若夫婦に余裕があるとは思えない。 必要なものを孫に買ってやる余裕があるなら、買ってあげられる「おばあちゃん」を楽しむ。 そして、お礼を言わないのはどうかとも思うが、おばあちゃんが買ってあげたんだよって いってもいいでしょう。 ただね、泣いた・・・というのは、もしかしたら、 家計的に、本当にうまく回ってないのかもしれないですから、 「息子」にちゃんと、手取り収入と、家賃とか、光熱費とかきちんと生活費をヒアリングしたほうがいいです。 確かに、保育園に預けての共働きは、収入がそれほどでないのに、時間ばかり大変で 体力もいるし、そしてお金もかかるのです。 だから、姑様が思うほど、「収入はない」というのが現実です。 ちょと、悪意の目で見る前にきちんと家計をヒアリングすることをお勧めします。 実際に、私は、働く母をずっとやって、子ども二人を保育園に預けましたから、 手取り収入からの生活というのはどういうものかがわかるのです。 お若いご夫婦なら、なおさらのこと。 ダメだしの前に、調査です。 本当に、ママの稼ぎはほとんど保育園時代は全部、出るんです。 自分のものは買えません。 だから、子どものものを買ってくれるなら、いくらかでも自分のものが買える。 ダンナのものは買わないわけに行かない・・・だからです。 さらに、産後はきるものに困ります。 体型も変わるので、仕事に行くのに、きるものがない・・・という状態。 女性ならわかってもらえるでしょうか? 今は携帯も契約が変更になって最初に5-6万かかるそうです。 昔は「1円携帯」なんてのがありましたから。 5万!って思うかもしれないですが、機能的にこれぐらいは普通だと、社会人3年目の娘に 教わりました。 携帯代もご夫婦の分かかるし。 多分、私と同年代の姑様であるあなたと、「光熱費」のかかり具合も 違うでしょう。

too-moon
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私も若い時には共働きで、子供が二人、小さい時には色々出費があった事を覚えております。でもやっぱり自分の事は後回しで子供、主人を優先したものですよね。本当にお金がないのなら洋服、美容院費に次々と出せるでしょうか。子供だけではなく、息子の物も買わないのですよ。泣くという行為ですが、職場ではいつも泣いてると同じ職場の人からも聞いています。自分の思うようにならないと泣くそうです。そんな事を知っていながら甘やかした私にも責任があると痛感しております。これからはなるべく放っておくつもりです。

noname#105367
noname#105367
回答No.7

うちの兄嫁がそうです。 子どもが小さい時から うちの実家に来る時には子どもに ボロの服を着せてきて、買ってもらうのがとうぜんとばかり預けていきました。 その孫も成人していますが よく出来たものでいまだに実家に来る時はボロの服を来て、祖父母に買ってもらっています。 ところが兄嫁と来たら 一泊で実家に来る時にでも靴二足は持参、 高級ブランド品を身につけご来訪です。 生育環境的に親からしてもらっていないので ダンナの実家の親が、当然するものだと思っています。 (ある意味させてやるのが親孝行なんでしょうね・・・) 特に 私の子ども、兄たちからすれば甥 姪がしてもらっているという競争心もあるのでしょう。 それでも 兄とうちでは収入が違うので 親からの援助の意味合いが違うのですが・・・ その後の兄嫁は買物依存症です。 こればかりは治りません。 孫にお金をかける 祖父母が要るからこそ 自分が贅沢できるのです。 だってそのまま 質問者様が買ったベビーカーや雛人形の代金は 彼女の携帯や洋服代に消えているのですから・・・ この手の人はお金やものに縛られているので 特殊な価値観と人間関係を持っています。 たとえば 普通これだけしてもらったら 姑関係は 良好であるはずですがいかがでしょう? おそらく 失礼ながらあなた様方が介護を必要とされる時期になり 充分な援助が出来ないとなると 手のひらを返したようにつめたくなり、あてつけがましく働きに出るので面倒は見られない・・・というのが常です。 うちの嫁様も親が甘かった性で嫁らしきことは何一つしません。 兄に電話の取次ぎ一つしてもらえません。 私は小姑ですが 彼らが来た時には手料理を振る舞いお客さん扱いです。 (私は実家親と同居ではありません) 甥にお祝いをしても兄には報告もされず、御礼の一つも言われたことがないので 主人の手前 困っています。 私からすれば非常識であつかましく、利用できるものは利用する、厚顔無恥 と思いますが 彼女の自己評価は小心者で思ったことが口に出せない性分 らしいです。 そのくせこちらに一つでも落ち度があると一生 根に持ちます。 これからの人間関係も大切ですが まずは家計を圧迫しかねない、 浪費を如何するか良く考えられるように息子さんに 言われること、援助は出来ないということがよろしいかと存じます。 将来の金銭的な計画が出来ていない、子どもには お金が掛かるので算出して貯金の計画を経てるとか家を買うなら 頭金がいくら必要などの 具体的な金額をチキンとするのも有効です。 結婚したら独立するもので  親といえども金銭の援助を頼むべきでないという常識がないのだと思います。親がいるから何とかなるという考えです。 その辺を息子さんと奥さんとで話し合うべきと思います。 何度も言いますが恐らく 買物依存になる可能性ありますよ。 ちなみに私の 姑さんは 嫁ぐなり 「親に金銭を要求するのは一番の親不孝}と クギを刺されています。

too-moon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 pvrook様の兄嫁様とうちのお嫁さん、似てますね。 丈の短い服、季節に合わない服。主人とどうしてだろう?といつも話をしてました。それも計算ですか・・。お嫁さんも自分達の力でやって行きますのでと口癖のように常に言ってはいますが、正直信用できません。確かに嫁姑関係は良好とは言えません。何かをねだる時だけこちらに来て、後は知らんぷりです。普段は寄りつききません。それこそ息子達が来る時は、お客さんで上げ膳据え膳です。私も今まではお嫁さんは子供だからこちらが大人になって見守ろうと思ってましたが、息子達夫婦の為に甘やかすのを止めます。ちなみにうちのお嫁さんは携帯依存症だと思います。常に携帯をいじってますね。時既に遅しでしょか。

  • nana6759
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.6

はじめまして。 泣かれても断るべきです。 私が思うにお嫁さんは 多分 息子の孫は絶対可愛いはずだから 孫の為にお金は絶対出してくれるはずと 思いこんでいるのかも しれません。 だから 孫の為にお金を出してくれるのはあたり前で お礼もない。 それに 自分の事だけにはお金をいっぱい使うなんて ありえませんね。 私にも小学生の子供がいますが 自分の事よりも子供に 色々買ってあげたいって思いますし買ってますね。 でも 断る時に質問者さんが思ってる事 言った方いいと思いますよ。 「息子さん夫婦で作った子供なのだから 子供の物は 自分達の働いたお金で育ててあげるのが親なのよ」っとでも   あんまり良いアドバイスには なってませんかね(-∀-;      

too-moon
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 やはり自分の事より子供を優先しますよね。 それが納得いかないのです。本当に子供が可愛いければ親、姑を頼りにしない筈ですが・・私には理解出来ません。出してもらえると思わせた私にも責任があると思います。一度きちんとお嫁さんと話しようかと思ってます。

  • tacm
  • ベストアンサー率6% (14/217)
回答No.5

「家庭環境に問題のある家庭で育ったお嫁さん」であれば、お姑さんに甘えて、これまで満たされなかった家族愛の不足を取り戻す行動に出ていることが考えられます。 そうであれば、断る理由が重要です。 あなたが経済的に苦しく無理をしているのであれば、それを納得できるように話す必要がありますし、礼を言わないことが問題だと考えるなら、世の中に通用する人間になるよう努力してほしいことを、誤解されないよう工夫しながら、愛情深く話せばよいのではないでしょうか。 これまで満たされなかった家族愛を注ぐ対象と巡り会えたことは、ある意味、人生を豊かに生きるチャンスを得たと考えることができるのではないでしょうか。

too-moon
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 話はそれますが、本当に可愛そうな家庭環境に育っていて、それを隠す為でしょうか明るく振舞ってます。しかし躾などされてないと思われます。あまり厳しくは言いませんが、それとなく言って上げると聞く耳を持とうとしません。しかし息子が選んだお嫁さんです。こちらが愛情を持ち接する事によりいつかはお嫁さんも理解してくれるのでしょうか。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.4

これはまた非常識なお嫁さんが来てしまっておりますね。 ご困惑されるのも無理はないと思いました。 夫に内緒で、姑に金をせびる嫁など、まずおりませんよ。 too-moonさんの優しさにつけこんだ、汚いやり方です。 しかも、金をせびり損ねると泣くのですか? つまりは、泣き落としにかかっている訳です。 どこまで性根が汚いのでしょうか? 自分が使う小遣いを増やしたいという魂胆であり、感謝をしないのは人を利用するのが当たり前と考えている証拠で、確かに育ちが悪かったようです。 こうしたずるい嫁には、毅然とした態度で臨む他は無いと思います。 相手を付け上がらせてはいけません。 今後は、金銭供与の相談は必ず息子さんを通すことにされてはどうでしょうか? にっこり笑って「息子と相談してくれる?」でいいでしょう。 息子さんは人が良くて、おかしな女に引っかかってしまったのでしょうね。 自分のために金を使う母親では、お孫さんも息子さんも気の毒です。 これからも揉め事を起こしそうですが、非常識な要求はにっこり笑いながらつき返して断りましょう。 何事も息子さんと連携を取って対処されますことをお勧めします。

too-moon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆様のご意見、本当に有難く受け止めております。 私も色々と考え、反省もしており、私にも原因があったと思います。お嫁さんの性格は変わる事はこの先も無いでしょうから、こちらが上手く対処するべきですね。嫁姑関係が良好になるのも私次第だと思ってます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • お嫁さんのクロゼットを見て

    お姑さんって お嫁さんのクロゼットを見て 沢山、洋服があると… 全部捨ててしまいたい衝動にかられたり お嫁さんに,洋服買わないで、息子さんやお孫さんの為だけにお金を使ってほしいものですか? 直接、お嫁さんに「もう洋服買わないで」と、お嫁さんに言うのでしょうか? 実際、お嫁さんの洋服全て売ったり、捨てたりするのでしょうか?

  • わがままな嫁

    同居していた嫁はほんの少しきつく当たったところ数年前に息子を連れて嫁の実家に出て行きました。当時嫁は一人目の孫を妊娠中でしたが、現在二人目の孫が生まれました。月に一度ほどしか会いに来ません。 私ももうすぐ65歳になりますが、このまま私が一人で暮らすのは納得がいかず、ご相談いたしました。 現在は一人で働いて細々と暮らしておりますが、母子家庭でやっと育て上げた息子を嫁が連れていってしまい、仕送りもありません。 子供にお金がかかるからもう少し待ってくれと出ていってすでに五年がたとうとしておりますが、仕送りはいっこうにする気配がありません。 そんな中、嫁実家が家を建て、そこに息子夫婦で一緒に暮らすと言うのです。 息子夫婦は後にそこに増築をして私を呼ぶつもりで貯蓄をしているので、またもう少しまってほしいと言っているのです。私は嫁のご両親がたてた家に居候するのは肩身が狭いので、お金が出せないぶん古くなった我が家をリフォームするよう息子に言いました。嫁のご両親がお金を出すのにリフォームなどとは言い出せないと言うのです。 私の気持ちはいっさい無視です。 嫁に来たはずが実家のご両親と暮らすこと自体おかしいのに、嫁はご両親がたてた家に暮らすなんて結婚してまで自立しようという気持ちのかけらもありません。 全て嫁の思い通りです。 そして息子に、嫁実家にリフォームが完了して私を家に呼ぶときには今私が所有している家を売りにだし、売れたお金は嫁実家に入れるようにと私の資産まであてにしているのです。勝手に私の資産の使い道を決められて不愉快です。 勝手に進められているこの話に私がお金を出す必要があるのでしょうか。 嫁実家がお金をだし、たてた家だとしても、建て増す費用は息子持ちなのですが私がお金を支払う必要があるのでしょうか。 普通なら60過ぎた私は息子夫婦が養っているのが世間一般的なはずなのにいまだに私は一人で働いて暮らしております。 すべて嫁の計画だと思います。息子には常日頃からも一人で暮らせないので嫁を連れ戻すよう説得しておりますが、嫁実家に住んでいてわがままな嫁に反論できないのだと思います。 なんとかこの家に呼び戻す説得をしたいのですが、嫁に直接話すと黙りこんでしまい話をいつの間にか流されてしまいます。 息子夫婦にとっても孫は保育園に入れずとも私が育てれば嫁は正社員で働けるので損ではないはずです。息子夫婦を説得する方法はないでしょうか。

  • 「今どきのお嫁さんはこんな事が嫌なの!?」

    お姑さんの立場のかたにお尋ねします。 「自分が嫁のときは気にならなかった(または当然だと思っていた)ことなのに、今どきのお嫁さんはこんな事を姑にされるのが嫌だと聞いて驚いた」 という話があれば教えてください。たとえば ・嫁が孫を産んだら、すぐに病院に駆けつける。そして「安産でよかったわね」「立派な子を産んでくれてありがとう」と発言する。 ・孫の七五三や入学準備をとりしきる。 ・息子夫婦や孫に、さかんに物を贈り届ける。 ・息子夫婦の家を訪れたときに家事をする。

  • 嫁と不仲で孫と会えない

    私たちの孫でもあるのにあわせてもらえない。 もう一年以上、小学生の孫と会っていません。 息子夫婦の喧嘩の仲裁をしたら 嫁からあなたがたは異常なので、 そんな人たちに孫は会わせないと言われました。 でも孫は私たちの孫でもあり、一人しかいない大切な孫です。 時々、息子に電話しますが 息子は嫁のことを悪く言うばかりで 孫も私たちのところへは来たがらないようです。 嫁は一年してもまだ私たちを無視して、電話にもでません。 時間が解決すると思わないようにと、嫁は息子に言っているようです。 このままでは、ずっと孫に会えないのてしょうか? どうしたら孫と以前のように会えますか? こんな嫁の態度にも腹が立ちます。

  • なぜでしょうか?嫁は怒るのでしょうか?

    初孫の出産準備について 出産準備に関して疑問を抱いています。 出産に必要な赤ちゃん用品は、里帰り前に次男夫婦でほとんど購入して、それを持って里帰りしていきました。 実家で必要なベビーベッドや、買っていなかった赤ちゃん用品などは嫁の両親が買い揃えてくれました。 が、逆に姑の私はと言うと、出産準備に非協力的で、こういう言い方も良くないと思いますが、何もしてません。 何をしたら良いのか分からないでいるのですが・・・・・。 嫁の両親は、「これは嫁側がするものだから」と言って、嫁が妊娠5カ月に入る頃、腹帯代と安産祈願料として現金をいくらかくれています。 とても有難いことだと思うようにしています。 何もしなくても孫は産まれると思って・・・。 初孫なのに、嫁が産む子供だから嫁側が色々準備して当たり前と思っています。 嫁が怒るのが、全く分かりません・・・・・。 これに関して息子は何も言いません。何とも思っていないのかもしれません。 私にお金を使わせたくないのかもしれません。 私と息子は里帰りの車中、「ご両親に『赤ちゃんの物買ってあげる』と言われたら何でも買ってもらいなよ」と言いました。 姑の私は何もしてくれていないのに、何故夫と姑にそんなこと言われなきゃいけないのかと腹が立ったそうです。 あまりに嫁の両親と差がありすぎて、どうしても比較してしまう嫁がいます。 嫁の両親て、一般的にこんなものなんでしょうか?

  • 嫁が懐き過ぎて嫁の親から文句を言われます

    世間一般的な悩みとは反対の悩みの相談事があります。 私は主人と二人暮ししており、車で20分ぐらいの所に息子夫婦と赤ちゃんが住んでいます。息子の嫁の実家も同じかちょっと遠いぐらいの距離にあります。 よく盆や正月等の帰省や日頃でもどちらの実家に遊びに行くかなどの話題が出ると、嫁(旦那)が義実家に帰りたがらないとかの話を聞きますが我が家が逆なんです。嫁が嫁実家に帰りたがらずこちらにばっかり来たがるのです。そして実際に来るのです。 世間から見れば嫁姑の関係が良好、孫の顔が頻繁に見れて嬉しいだろうって事になりますが、現実はそうは行きません。そう嫁両親です。今年はついにキレ気味に電話で抗議してきました。『嫁にやる、嫁ぐとは言うが私たちの娘である事には変わりない!実家へ行く事も許さないのか!』などと猛抗議されました。私は必死でそんなつもりは無いことを説明しました。やんわりと『たまには両親に顔と孫を見せてあげたら喜ぶんじゃないの』とは言っているが適当にはぐらかされて終わりだとも言いましたが、嫁親は信じてはくれません。 私も息子も嫁が嫁実家に帰らないのか全く分からず首を傾げています。息子によると嫁は『あなたの実家に行けば美味しい料理に美味しい酒が飲めるしオモチャも買ってもらえるし楽しい♪』と言っているそうです。かと言って嫁実家の不満も聞いたことが無いそうです。ちなみに私の家も普通のサラリーマン家庭で特別なVIP待遇している訳ではありません。嫁実家も普通のサラリーマン家庭で特別に貧乏だとかでもないです。 理由も対処も分からず困っています。 みなさんはどう考察されますか?どうするべきだと思われますか?

  • 嫁に困っています。

    嫁に困っています。 わたしは50になるのですが長男の嫁の態度に呆れています。 わたしは4人息子がいるんですが、長男は30を超えています。 はじめて来る嫁に当初は期待をこめていたのですが、問題ありの嫁で困っています。 同居をするからということで結婚を承諾したにもかかわらず、一旦は同居をしたのですがすぐに出で行ってしまったのです。驚きました。 主人とわたしは嫁と仲良くなりたくて今まで食事やら買い物やら誘ったりしているのですが、たった数回しか行っていません。 何が不満なのかさっぱりです。 息子は嫁が気を使うから、と言って来ます。 気を使わないようになるには仲良くならないといけないのに、月に数回しか遊びに来ない。 わたしの周りの姑たちは嫁や娘と買い物に行ったり遊びにいったり楽しそうです。 去年長男夫婦に孫もでき、ようやく家族が揃ったと思ったのに。 今年は4男の就職が決まり、もうすぐ4男が出て行ってしまいます。 だから今年だけでも皆と暮らしたいのです。息子たち全員が揃うのは今年しかないのですから。 なのに長男夫婦は出て行ってしまいました。 孫に会いたい。 長男夫婦は嫁実家に頻繁に出入りしているそうです。 嫁の父親が病気で入院しているので嫁の家には母親が一人で可哀相だからと、嫁の実家に行っています。 嫁に来たのだから、実家に帰るなんてとんでもないと周りはいうのですが、わたしは嫁をかばってあげてます。 そういうわたしの気持ちもわかっているんだか、ないんだか、、、、 これじゃあまるで婿養子にだしたも同然! 確かに嫁とういうものは苦労が絶えないと思うのですが、皆そうやってきたでしょう? 皆苦労してきているんです。 誰だって同じなんです。 いずれ嫁に家のことを全て任せて隠居するつもりです。 この間、嫁の母親に主人と一緒に、長男夫婦に帰るように説得してくださいと頼みに行きましたが、何の進展もありません。 どう説得すれば嫁は戻ってきますか? このままではルール違反です。

  • 嫁のせい?

    嫁のせい? 私の職場の男性Sさん(53歳)との話で疑問に思ったことがあります。 Sさんは実の両親(80代後半)・Sさんの奥様・息子さん夫婦(お嫁さん)・お孫さん2人で、同じ敷地内で実の両親とは別々の建物で生活しています。洗濯機の場所だけは同じ部屋にあり別々に洗濯をしているそうです。 Sさんの奥様は末期癌の為、入退院を繰り返しており余命3ヶ月です。 息子さんは自営業・お嫁さんは美容関係の仕事をしており、孫は長男が幼稚園・長女は生後1ヶ月で長男と同じ場所の託児所に預けています。(送り迎えは全て息子さん夫婦がしています) 何気なくSさんがお母様の話をしてきました。 「家のババ(母親)は嫁いびりが凄い」とは以前から聞いており、その為一時家を出て生活していたようです。最近の話でお母様が息子さんのお嫁さんが洗った洗濯物と自分の洗濯物を比べて「孫嫁の洗った物はゴワゴワしている。私が洗った物はフワフワしているでしょう」と言ったそうです。 その他にもSさんの息子さんのお嫁さんは美容関係に勤めており朝遅く・夜も遅い勤務時間ですが、朝は6時に起きて朝ごはんとお弁当を作っているそうで、仕事柄お化粧はしっかりしていくということで30分はかかるということでした。Sさんのお母様が「朝は茶の間と廊下は掃除機とモップをかけさせて」とSさんに言ってきたようで、お嫁さんに「朝のうちにしていってね~」といったところ、「は~い」と言ってしていかなかったと愚痴を言っていました。お嫁さんは仕事のため旦那(Sさんの息子さん)に頼んで行ったようですが、息子さんは休みだからと遊びに出かけしていかなかったようです。 そこでSさんが掃除をしていたら、Sさんのお母様が「何でお前がそんなことしている。家の息子の嫁は出来が悪かったから、孫嫁は出来がいいヤツが来ると思ってたのに、2代続けて出来の悪い嫁がきたな」と言い、Sさんは「そうだな」と言ったと言っていました。 そこで私が「Sさんのお母様も入院していることだし、家のことを1人でするのは大変だと思います。増してやうちの会社は減給だし、(Sさんの奥様の)医療費もかかるっておっしゃってましたもんね。この間お嫁さんの稼ぎがないと生活できないっていうことは仕事を辞める訳にもいかないでしょうし・・・。旦那さんお休みなら協力して出来る人がするべきだと、私は思うけど・・・。その家々でまた違ってくるので何とも言えませんけどね」と言いました。 そしたらSさんは「させない嫁が悪い」と笑って言っていました。 「息子達夫婦となんか暮らさなくていい。ただ孫と暮らしたいから同居しているだけだよ。しかし嫁はやっぱり元気な嫁に限る。(Sさんの奥様の)オムツや尿漏れパンツを病院にもっていかなきゃんらんとは、こっぱづかしい。」とも。 何だかSさんの話を聞いていると結局嫁というものはどこまでいっても他人であり、何かあっても自分の実の家族を棚に上げてお嫁さんに責任転嫁しているようにしか思えませんでした。 しかし私は義両親と同居はしていないのでそれが「当たり前」なのかなと疑問に思いました。 いろいろな状況はあると思いますが、田舎ではこういったことが普通なのでしょうか?? 経験されている方や、このような状況の方、他の状況の方など、参考までにご意見お願いします。

  • 嫁の母親が、事あるごとに私に苦情を言ってきます。

    20歳の息子の母親です。18歳の嫁と生後一ヶ月の孫がいますが、嫁の母親が、息子夫婦が喧嘩する度に、私に電話で苦情を言ってきます。若すぎるとはいえ子供もいる夫婦なので夫婦で解決してほしいのですが、こんなにも当事者を差し置いて親同士が度々出てこなくてはいけないのでしょうか…

  • 嫁と姑

    宜しくお願いします。 嫁と姑はやっぱり仲が悪くなるものですか? 嫁と姑、どちらかに好意があってもどちらかが好意がなければ会うごとに鬱陶しくなり、会いたいと思わなくなり、夫次第で夫婦生活が続くか続かないか決まりますか? 孫が誕生しても姑は孫を可愛がり、それと同時に嫁にも好意を向けるかもしれませんが、嫁は姑に好意を持たない家庭もあったり、その逆もあるのでしょうか? そういった嫁と姑の関係は平行線のままですか?