• ベストアンサー

親への接し方について。(長文です)

昨年父がシャレにならない病気で即入院しました。 それが制限はあるものの、退院できるまでになり、父も「これからは無理せずのんびりくらす」言っていました。 この1年は父が死ぬかも、と怖くて不安な毎日だったので喜びもひとしおでした。  所が父は退院すると即仕事に復帰しました。 私たち家族は仕事をやめるよう何度も説得しましたが「生きがいをとらないでほしい」と聞入れてくれません。 しかし、全然仕事に復帰できる状態でないし、お医者さまストップをかける程なので「生きがい」と言われても家族は反対しました。が、一向にやめないのです。 私は心配している事が伝わらないので悲しくてくやしくてどうにも気持ちの整理がつかず、そのうち会う度に言葉がきつくなってしまい、母に「冷たい娘だ」と言われてしまいました。 再入院でもしたら、母が1番ダメージをうける事を考えると言わずにはいられなかったのですが・・・。  そして当然、再入院となりました。それもかなり容態は悪化。  くやしいやらかなしいやら、かといって病院で寝ている小さな父をみていると何も声をかける事ができません。 そのかわり母を責めてしまうのです。泣くまで。 私は、言うのはやめよう、お母さんが一番苦しいのだから、と思っているのになぜか制御できないのです。 言った後にはものすごく後悔をします。 母には冷たい人間なのだと言われたけれど、母が思っているだけではなく、本当に私は冷たい人間なのかも、と思ってきました。  最近は父母に会っても傷つけてしまうのではないか?という気持ちと自分の心配や思いが伝わらないはがゆさでいっぱいです。 どうしたら自分の思いが伝わるのでしょうか。今後どういう接し方をしていけば傷つけずにすむのでしょうか。 毎日とても混乱しています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kie
  • ベストアンサー率30% (38/126)
回答No.3

こんばんわ。 毎日苦しくお過ごしの様子で、切なくなります。代わってあげられないですもんね、見てるしかなくて。 普段、思ってることを出来るだけちゃんと伝えた方が良いと思っているのですが、なかなか、出来ませんね。 でも、やっぱり言う努力はした方が良いと思います。 こんな事態の中、言い過ぎたと後悔するなら、その事も声にして、「言い過ぎた、ごめんなさい。」も添えましょう。お互い憎くて言い争いをしてるのではないのでしょ? お父様はまだお若いと想像しますが、『仕事一筋、生き甲斐だ』とまで言いきる人生は、お父様にとって充実したものかもしれませんね。それを良しと出来るのはお父様だけでしょう。でも、病院のベッドで、他の選択肢もあるのだと、考えて納得してくだされば良いのにと思います。他の事(夫婦で旅行とかボランティアとか…)を提示してあげて、ゆっくり生活をしようと促す努力をして差し上げたら? 冷たい娘と言いながら、でも、気に掛けてくれてる事をご両親は、ありがたく思っておられると思いますよ。こういう目に会わせてしまったご自分たちを申し訳なく思いつつ、でも身内に八つ当たりせずには居れないのかも? ほら、自分の思うことに沿わない事を言う人には、憎まれ口をききやすいこと、ありませんか?病気という異常事態なのですから、間に受けず、冷静に出来る事をおしまずにいて差し上げて欲しいと思います。 ご両親が居られたから、あなたが今、ここに居るという事、忘れないでいて。 私もあなたに代わってあげられませんが、なにか力になりたいと思う気持ちをこめて申し上げます、『がんばってくださいね』 失礼しました。

ruru3000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「言い過ぎた、ごめんなさい」ってノド元まで出かかってるのになかなかいえないんですよね~。 大切な言葉なのに。 でも投稿日よりだいぶ気持ちがラクになりました。 あれから病院、実家、会社の往復で忙しくなってしまい、悩むより、今は自分のできる事をしていこう、母を助けようという気持ちにシフトチェンジしてきました。 がんばりますね。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • ryu-7
  • ベストアンサー率37% (37/100)
回答No.6

からくち の 意見です。注意してくださいね^^ お父様が倒れたということで、心配で夜も眠れないくらいだと思います。 そして、心配しすぎてしまって気持ちが空回りしている状態みたいですね? あなたは、自分は正論を言っているのであるから、『相手は自分の言うことを訊くものだ。聞き入れるはずだ。そうであるべきだ。そうすれば幸せになれるはずなんだから。』と思い込んではいませんか?そして相手に、自分の言うことを訊くように、強制していませんか?それは、あなたの気持ちを押し付けているだけの行為に他なりません。 相手には相手の意思があります。あなたとは、やりたいことも、考えていることも違います。 あなたが、ご両親を大切に思い、精一杯自分にできることをしているのであろうことは、わかります。せつないくらい思い悩んでいることもわかります。だいじょうぶ、あなたが心配していることは、ちゃんと相手に届いています。それについては安心してください。ただ、あなたの言い分を理解することと、あなたの言うとおりにすることは違う問題です。 相手の望むこと・相手のしあわせについて、もう一度考え直してみませんか? あなたの意見を聞き入れれば、終生、幸せに生きられますか?でも、それは、相手にとっては我慢してあなたの言うことを訊いて、あなたの思い通りに動いて、悲しみながら終生を送ることにはなりませんか?自分のやりたいこともできず、望みもたたれ、失望して生きる日々。。そんな生活の中に、相手の幸せはありますか? 相手の意見を聞き入れ、譲歩できるべきところは譲歩して、相手も自分も幸せになれる方法について、ここらで考えてみませんか? 仕事が生きがいであるのなら、全て取り上げないほうがよいと思います。身体に負担がかからない程度に、調整して仕事を続けていく方法を一緒に考えていきましょう。今までの習慣をおいそれとかえることは、難しいです。ならば、それを逆手にとって、同じ種類の仕事の中で、できる仕事を考えて続けていけばいいじゃないですか?ムリに止めるから、もうできなくなるかも?と不安になって、無理して仕事を全部してしまうのだと思います。押してもダメなら、引いてみましょう。 自分の意見を、押し付けるだけでは、ひとは反発してしまいます。自分のことを理解してくれない、って。だから、ちゃんと相手の意見も聞き入れているんだよ、というところを示せば、この問題は解決に向かうのではないでしょうか? お母さんを泣くまで責めてしまう気持ちもわかります。自分ではどうしようもなくて、怒りをどうしたらいいかわからなくて、そうなってしまうんですよね?お母さんは格好の標的ですものね?でもそれでは二人ともつらくなってしまいます。 「冷たい人間」といわれたのは、お母さんなりの反撃でしょう。あなたからの執拗な攻撃に対する。。ご自分でも思い当たるところがあるから、気になってしまうんですね? 不安で不安でたまらない、そんな気持ちを抑えるのは難しいと思います。それはお母さんも一緒なんです。 「不安なのは当たり前」というのを自分で認めるんです。不安を解消しようとするから、イライラして当り散らしてしまうんです。不安の原因はなくならないのですから、それよりも、「これからどうしたらこの苦しい日々をみんなが笑って過ごせる日々になるだろうか?」ということについて考えてみましょう?事実はもう変えられない、どうしようもない。でも感じ方・考え方は変えることができます。変えられるものを変えていきましょう! いままでのやりかたでは、みんながつらくなる。 なら、どんなのが、みんなが幸せになれるのかな? ◆一人の言うことを、みんなが訊く  →本人以外には、満足感はなく、我慢を強いられるだけの日々になる。 ◆みんなの意見をまとめて、譲れないところをひとつひとつ取り上げていって、検討して、譲れるところは譲り合い、調整をする。 後者の方が、みんなが少しずつ我慢しなくてはいけないけど、みんながそれぞれ満足できるところを取り入れた賢明な方法ですね? これで、あなたの心配も思いも伝わり、万事解決すると思います。 接し方についてですが、 相手は、どんな気持ちでいるのだろう? どんな気持ちで自分の言葉を聞いているんだろう? と考えながら接することによって、少しは関係がよくなるのではないかと思います。 自分の意見を押し通すだけでは、相手の気持ちを汲んだことになりませんからね? 「いま、どういう気持ち?」「なにを考えているの?」 ← (優しく語り掛けるように質問してみてくださいね^^) 「そういう気持ちなんだ。(相手の気持ちを理解)」「そういう風に考えているんだ^^(相手の考え方を理解)」←(なるほど!という感じで相手の言葉を受け止めてくださいね^^) そして相手の気持ちを知り、話し合って譲り合うようにしてみましょうね^^ そうそう、最後にひとこと。 お父さんを責めたい気持ちもよくわかりますが、お父さんは自分で覚悟した上で、そうしたんです。こういう状態になったいま、お父さんは自分で自分を責めている可能性が高いです。反省している人間に追い討ちをかけ、さらに追い込んでしまうようなことは、できたら、避けましょうね?あまり責めると追い込まれすぎて、取り返しのつかない事態になってしまうかもしれませんから。。。気をつけてくださいね^^ お父さんの前では、いつもニコニコ笑顔で! あなたに会うと嬉しくなる^^っていうような雰囲気作りを心がけてくださいね? そうしたら気持ちが上向きになって、病状が回復に向かい易くなるはずですから^^ 家族仲良く笑って過ごせる時間が持てますように! ではでは ^^

ruru3000
質問者

お礼

からくちだなんてとんでもないです。 具体的意見でとても参考になりました。 ありがとうございます。 ただ、自分の考えを押し付ける私がいることに愕然としました。今までは両親こそ、私に対してそうだって思っていたから。 現在父とは話せる状態ではないのですが、こんなときこそ母を助けなくちゃという気持ちです。 まだまだ気持ちの整理整頓ができない部分もあって、苦しくなる事もあるかもしれないのですが、みなさんの回答を読み返して、またこのスタンスに戻れたらって思ってマス。 ありがとうございました。

noname#4109
noname#4109
回答No.5

こんばんは おとうさまはおいくつでしょう、、、? こちらは、既婚女性です、主人がそんな感じです。 止めても、身体反応が出ても生活を変えません。 言えば言うほど依怙地になったり、、、。 仕事に誇りを持っていて、それがなくなるのがご不安なのではないでしょうか、 体力も落ち、からだの言うことも聞かないとなると余計、仕事に かつての自信を求めたくなってしまうのは、 頭では理解できるようなきがします。 男の人ってヘンなプライドがあって、 「若い頃はもっと食べれたのに」とか、 「こんなはずはない」 そういう事に意地を張ったりするのですよね、、、。 弱くなって行く自分、そういう物を受け入れたがらないと言うか、、、。 ところで、御母さんを責めても なんの前進もないと思います。また、お母さんも、 あなたに〈冷たい子だ〉なんていっても なにもなりませんよね〈わたしは冷たいとは思いませんでしたが むしろ温かい良い娘さんです〉 ですから、しても解決しない行為は しないほうが良いと思います。つまりお母さんにぶつけるのはやめた方が良いと思います〈それを選択できるのは質問者さんです、言いたくないけど言ってしまう,じゃなくて、言うのを自分の意思でやめるのです〉 そうですね、、、質問者さんは、ご結婚されていますか? もしまだなら、「私が結婚するまで丈夫でいて欲しい、無職で良いから式には出席して」 「孫を見て欲しい」というと先に楽しみが出きるかしら?? 仕事以外に、たのしみや、生きがいを見つけられないでしょうか。仕事を取り上げるのではなく、 「もっと丈夫になってから 今以上に働けるように今は休もう」 というふうに、先に希望を持たせるような言いかた、、 私なら、手紙を書きます。 お父さんが好きだから死んでもらってはこまる、 お母さんも悲しんでいる、 生きていてもらだけでいい、 彼氏を連れてきたらお父さんにもみて欲しい、 そういう事って口に出しにくいけど手紙には書けるし、言わないと〈言っておけば良かった〉と後悔しないように、、、。 お手紙、大きい字で、太いペンで、書いてみられませんか。

ruru3000
質問者

お礼

foothilさま 回答ありがとうございます。 父は現在58歳。俺がこの家のルールブック、みたいな所があります。 まったく人の意見はきかないので、私しか言う人いないかも?なんて思い、つい父や母に言葉からくなった部分もあったんです。 手紙も以前送った事がありました。foothilさんの言うとおり、言葉に出せない事、手紙にはかけるんですよね。不思議です。 そのときは気持ちが届いたかもって思ったんです。 家族みんなでがんばろうねって、いつものがんこ親父も泣きそうな雰囲気! なのにまた再入院(しかもかなり悪化)。 以前大切な家族を亡くしているのと、なんだか自分がピエロ(古いですね)のような気持ち、もろもろな気持ちがいっぱいになって自分を制御できず、ここに投稿しました。 最後に、foothilさま、だんな様のご様子いかがですか? 家族に病人ってこの世の中たくさんいらっしゃると思うのだけど、本当せつないですよね。 私がいうのもなんですけど、お互いがんばりましょう、です!

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.4

お父様は未だお若いのでしょうね。そして貴方も。 誤解を恐れずに言います。誰しも寿命が有ります。いつかはお別れです。 混乱するのは無理は有りませんが、あなたが思っていらっしゃる以上にご両親に貴方の気持ちは伝わっていますよ。 たぶん、お父様を失うかもしれないと思うあまり、常に時間が無いような感覚で神経質になっているのでしょうね。そして、人との関わりにおいて誰も傷つけずに済むなどと言う考え方は間違っていると思います。 相手に関わるという事は、その擦り傷をも一緒に共有する事です。判りやすく言えば、子育てです。そうでなくて誰も子育てなんか出来ません。 ただ、お母様を責めているのは、貴方が一番信頼していらっしゃるからです。悪く言えば甘えているだけです。この人になら全てをぶつけられると。この際、親離れしてみませんか?ご両親二人での時間をより素敵に演出してあげるとか。 ご両親と一緒の時間が幸せに包まれていますように。

ruru3000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無意識でも母に甘えている部分があったのかもしれません。 親離れ。まだできていないかも、です。 また子離れできていない、という指摘を受けたことがあります。これについてはまた改めて質問したいです。 最近は少し落ち着いてきたので、今は自分のできる事をする、母の負担をへらそうって気持ちに変わってきました。 父は治療に麻酔が組み込んであるので意識がない状態なので、ただ眠っている姿をみるのみです。

  • rizzo
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.2

最初に、貴女は今とても苦しいでしょうね。家族に重病人が出てしまうと本当に大変です。お父様は、心配してくれていることはよく分かった上で、家長としての責任と恐らくは不安から、仕事に復帰されたのでは。貴女は自分の思いが受けいられないということ、「冷たい人間」という言葉に傷ついておられる様ですが、本当にお母様を助けたいと思っておられるのであれば、せめてお母様を責めることはやめましょう。今大切なのは何ですか?貴女の悔しさや悲しさをぶつけている場合ではありません。制御出来ない娘としての心もよく分かりますが、ご両親だって不安でおののいていらっしゃるのです。特に介護の第一人者であるお母様のメンテに気を配ってさしあげてください。お若い貴女には荷が重くても・・。時に泣いてしまっても。一生背負っていく苦い後悔は貴女にはしてほしくないのです。

ruru3000
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 後悔はしたくないですね。 がんばってみます。

  • okadacchi
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.1

こんばんわ まずruru3000さんは全然冷たい人間なんかじゃないと思います 文章から逆にすごく温かい人という印象を受けました お父さんの病気は家族として確かに心配ですし、止めたい気持ち良くわかります ここでややこしいのが、心配のし方にも人それぞれの形があることなのでしょう・・・ けれど絶対確信を持って思えることは ruru3000さんの気持ちの表し方、お母さんのあらわし方、形は違えども、お父さんを想う気持ちにかわりはないということです。 これは全くの憶測なのですが お母さんはお父さんと長年付合われて、どんな気持ちの表し方が相手(お父さん)の負担にならないか、、とかそういう方向で考えられてて、、でも完全に気持ちの整理が出来ず、素直にお父さんを心配されてるruru3000に弱音を言いたくなったのかもしれません。 問題の解決になっているか分かりませんが、ruru3000さんの表現は決して絶対間違いじゃないと思います お父さんの側についていて、何を話しかけようか迷われた時には、今日あったこと、それがどんなささいなことでも楽しく話してあげたらどうでしょうか ruru3000さんが笑顔でいる事が、何よりのお薬だと思います。

ruru3000
質問者

お礼

okadacchiさま 回答ありがとうございます。 そうなんです、書ききれない諸々の事情があって私自身ぜんぜん余裕がなかったのですが、たしかに笑顔なかったかも!です。ハッとしました。

関連するQ&A

  • 父のQOL向上(60歳の男性へ)

    私の父は食道癌で入院し、完治しないまま、自宅療養に切り替わりました。最近の病院はすぐ退院させるから....。食事もあまり喉を通過しない状態です。今年60歳を迎える父は仕事人間でした。趣味も娯楽もなく、働く事は唯一の生きがいでした。そんな父が退院して、家で毎日これから過ごすのですが、何もする事がない、かといって、仕事に復帰する体力も無い。父にとっての生きがいが見つからないんです。毎日がきっと長く感じると思います。母は平日仕事に出かけています。私は一緒に住んでないので、昼間は父一人です。きっとストレスが溜まるんじゃないだろうか?色々考えても答えが出ません。何かしてあげたいけど、何をすれば喜ぶのでしょうか?また、父が好む様な物って何かあるのでしょうか? 父と同年代位の男性の方、もし、自分が家で一日ずっと過ごす事になったらどうしますか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 理解不能な親(長文です)

    先日母が生死をさまよい入院中です。親なので子供の育児と家のこと見舞いとやっていました。もともと私も体が弱くこの3週間の間、過労で倒れることもありました。先日一時退院をすると母から連絡があり当日連絡を待っていましたが一切連絡がありませんでした。実家に電話してみると父が出て「来週帰ってくるから、一時退院はなくなった」と。それなら母の所に行くからといって電話を切りました。その後母から直接電話があり「帰ってきた」と。何で帰ってきたことを嘘をつくのか理解不能でした。父には昔からすごく気を使い苦手な存在でした。口も悪く入院中の母の様子を電話で聞いても「いちいち聞いてくるな」といってみたり父も体調がよくないので母に父の所にも行ってくれと言われていたので母の所に言った後父の所にも言ったり大変でした。一時退院したのなら1本電話を入れるべきだと思うのです。母は「一時退院だし本退院したら連絡しようと思ってた、結婚して別居してる子どもにいちいち連絡しなくてもいいでしょ。あんたはすぐ恩をきせる!妹は何も言わないでやってくれるよ!」と。挙句の果てには父が「俺の面倒はお前が勝手に来てやったんだろ」と。本当に悲しくなりました。具合の悪い時だけ利用して体調がよくなったら、お払い箱状態です。結婚して別居したんだから親の心配はしなくていいという態度です。今まで年に何度も喧嘩をして数ヶ月連絡を取らないことが、たくさんありました。でも子供も生まれあわせないわけにも行かないので仲直りしていましたが、さすがに今回の親の仕打ちは許せません。出来ることなら今後一切の付き合いをやめたいですが親も年だし病気だし孫の成長を見たいだろうし葛藤があります。私はどうしたらいいでしょうか?私が我慢すればいいことなんでしょうか?ご意見いただければ幸いです。

  • 余命数ヶ月の父

    肺繊維症の父の容態が、急変し先日、緊急入院し、一命はとりとめ退院できましたが、主治医からあと数ヶ月もたないと言われました。父は、退院して自宅に戻れたことを喜び、きっといつかは良くなると信じており、母にも主治医から言われた父の余命のことは、まだいっていません。大好きな父が、あと少しでいなくなるなんて、信じたくないし、気が狂いそうです。母を支えなくては、いけないのに自分の気持ちの整理もつかず、1人でお風呂の中で、毎日なく日々が続いてます。何を父にしてあげれば、いいのか。。父のことが大好きな母をどう支えればいいのか、何も出来ない自分が悔しいです。大事な人を亡くした方、こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 母が亡くなり、父の事が心配です。(長文です)

    1ヶ月前に母が亡くなりました。余命が1年と主治医には言われてましたが、突然容態が急変し入院してから3ヶ月目に息を引き取りました。 現在では少しずつですが、元の生活に戻り始めていますが残された父の事が心配でたまりません。 母の通夜の晩に父の様子がおかしくなり即病院に入院しました。(父は脳梗塞で以前にも何度か入院しておりました)一週間ほどで退院はしましたが、父の状態にも波があり普通に笑って喋れるときもあれば、一日中落ち込んだ様子の時もあり精神面で大変心配しております。 昨晩は2階で寝ていると1階から喋り声が聞こえてくるので気になって起きて見ると夜中の3時なのに父は母の遺影写真に向かって喋りかけていました。しかも割と大きな声で・・。 そして朝、父の顔を見ると泣いていたのか目がものすごく腫れていてまともに見る事が出来ませんでした。 私には姉がおり私も姉も結婚して父とは離れて暮らしています。 だけど母が入院してからは一週間交代で実家に泊まり父のそばに居る様にしていました。母が亡くなり、父との同居も考えているんですが父は「ここでお母さんの事を考えながら一人で暮らしたい。」 と言い、私も姉も困っている状態です。父は家事がまるで出来ない人です。なのに一人で暮らしたいと意地を張っている状態にも見えます。 幸い姉と私の主人も実家で父との同居には賛成してくれています。 父の気持ちも分からないでもないですが、現在姉と一週間交代で実家に泊まるのには限界があり、正直主人は口に出してこそは言いませんが寂しい気持ちもあるようで、どうしていいか困っています。 なんとか父を説得して実家で一緒に暮らす方法はないでしょうか?父は現在の状態のまま、姉と私が一週間交代で実家に来てくれればそれで言いと言いますが、そういう訳にもいきません・・。 亡くなった母もきっと現在の父の状態を心配しているはずです。 やはり時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか? どうかお力をお貸し下さいませ。

  • 私は間違っているのでしょうか(長文です)

    はじめまして、私は25歳女性・会社員・既婚者です。 今、実の母との関係に悩んでいます。私の家は父・母・姉(既婚者)の4人家族でした。昔から両親の仲は悪く毎日のようにケンカをし、母に私は毎日のように父親の悪口を聞かされてきました。2コ上の姉ともあまり仲がいいとも言えません。そんな家が嫌となり私は社会人となった時に家をでました。 しかし、今年の4月、父が脳梗塞で倒れ入院してからの母の態度に困っております。まず、私の両親は4年前に自己破産をしお金に困っていました。そんな折、父が入院しお金にに困った母は姉に頼みましたが、姉は昔からお金を貸し続け、所帯をもった今これ以上貸せないと断言されてしまったので、私に相談してきました。私は父が直るまでの間との約束で毎月仕送りする事にしました。私の家庭もゆとりがあるわけではありません。私の収入は全て結婚式をあげる資金用に貯金しておりその中から仕送りをしています。1ヶ月程で父が退院し自宅でリハビリ生活となりました。その間3、4ヶ月、電話がありましたが、仕送りのお礼の言葉もなく、口をひらけば愚痴ばかりでした。そんな態度に不満をかかえていた最近、父が再び心筋梗塞・脳梗塞で倒れ入院し今、HCUにはいっています。先生の話だと、状態はあまりよくなく、回復するかもしれないし、けどいつ何が起きてもおかしくはないとも言われてます。 ここから質問です。先生からの話・ちょっとした手術(命にかかわらない)がある度に呼びだされています。私としては、これくらいのことなら母のみ、もしくは母と姉のみで十分なことだと思うのです。 はじめのころは父の兄・弟・母の兄弟までよびだしていました。 私は実家まで車で往復3時間かかり、平日呼び出されるので、仕事を休んだりしなければいけないません。先日は会社にまで電話をされ、同僚に心配をかけてしまいました。私はこのようことは電話で報告・相談すればよいと考えています。 今日も呼び出され、もう限界だと思った私はこの考えを母にぶつけたところ、泣き出し、しまいには”この状況でそんなことを言うなんて情けない、もう緊急の時にしか連絡しない!”と言われてしまいました。 皆さんはどう思いますか?親が入院したら何があってもそちらを優先 させなければならないのでしょうか?私が薄情なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 親の入院について

    はじめて質問させて頂きます。 感情的になってしまい、目が滑ってしまいましたら申し訳ありません。 当方26歳、介護職です。 去年から父親が白血病で入院しています。 白血病自体は9月の骨髄移植で完全寛解したのですが 長い間寝たきりだった為、免疫力や体力自体がかなり落ちてしまい 12月に一時退院できたものの1月に再度入院となってしまいました。 問題は父がまったく病院食を食べないという事です。 何を食べているかというと、母が見舞いの際に買って行くファーストフード(父からのリクエスト)ばかりです。 家族としては「それが原因なのでは」と思っており、 バランスのとれた病院食を食べ、リハビリをし、早く退院してほしいのですが、 あまり食べろ食べろというと小さな子供のようにむすっとしてしまいます。 母は毎日、病院まで電車で1時間、ファーストフード代の為に 駅から病院までバス代を削って歩いています。 もう若くなく、夜中に咳き込む姿をよく見ます。 私はなかなか時間がとれず、本当にたまにしか見舞いに付き添えませんが、 入院費を定期的に親に渡しています。 正直もううんざりしています。 父にはメールで 「ファーストフードをやめて病院食を食べれば、早く退院できるのではないか?」 「食べたいものだけを食べて治す期間はもう終わったのではないか」 「白血病自体はもう治ったのだから、もう少し母を労ってほしい」 と伝えましたが返事はなし。 今日もまたハンバーガーが食べたいと言い、とうとう私の我慢が限界に達し 「母を病気にしてまで、ハンバーガー食べたい?」と泣きついたら 黙って電話をきられました。 父と母には小さなアパートがあります。 基本的な入院費はそこから捻出しているのですがもう足りません。 本日母から「アパート売るね」と言われました。 私は結構なのですが、もし将来、母に手術や施設が必要になった時に 大きな味方になるのではないかと思っていたので もし本当に売ってしまったら2人の今後の生活費はどうなるのか…と不安です。 母は月10万くらいずつ足りない、と言っています。 私も水商売に転職するしかないのか、それこそ母が気をおとしてしまいそうなので 思い切った踏ん切りもつかず、薄給ながらも堅実に働いた方がいいのか そんな事も言ってられないのか、もうどうしていいか分かりません。 介護職でありながら父に寄り添った声掛けをする余裕がありません。 正直、父がこのまま母に迷惑をかけ続けるのなら、 早く死んでほしい、殺したいと、最近そればかり思っています。 同じ経験をお持ちの方、乗り越えられた方、受け止め方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けたらと思います。 叱責でも構いません。どうぞよろしくお願い致します。

  • ケアマネはいらない!(長文)

    私の母(70歳)が脳梗塞で倒れ入院してから約3ヶ月半が経ちました。 右手右足のマヒだったのですが、徹底したリハビリ治療のおかげもあり 何とか杖で生活出来そうな所までこぎ着けました。 5月いっぱいで退院予定なのですが、実は父の事で困っています。 最近になって急に「ケアマネなんて必要ない。市役所の窓口でも”ケアマネ無しの人も居る”と言っている。 ケアプランはオレが自分で立てる。」と言い出して、正直困っています。 入院先のソーシャルワーカーの方に「ケアマネをつけず自分でケアプランを立てる人っていうのは多いんですか?」と聞いてみたらちょっとビックリされました。 居ない事は無いが余り一般的ではない、普通はつける方が多いですよ、、、との事でした(思ったとおり)。 娘の私からこんな風に言うのも辛いのですが、父は物事をテキパキこなしたり、正しく冷静な判断が出来るタイプの人間ではありません。 常に感情的でメンツにやたらこだわる傾向があり、その癖非常に小心です。今までこんな父の性格の為に家族がどんなに我慢してきた事か! とてもじゃないですが、ケアプランなどサクサク立てられる器では無いと思うのです。 もちろん、そんな父の事を1番よくわかっているのは母なので、今から頭を痛めていて姿を見るとこちらも辛いです。 ただ、こういう事は私たちも全く初めての経験なので父にもそうそう強く言えないし又説得の仕方にも悩んでしまいます。 とりあえず  (1)ケアマネ無しでも生活に支障は無いか・・・ (2)ケアプランは実際誰にでも作成できるものなのか・・・この2点についてご意見を宜しくお願いします! なお、母退院後は元通り夫婦2人の生活になります。

  • 病後及び退職後に生き甲斐を...

    共に60歳前の実家の両親のことです. 父は去年退職と共に頚椎ヘルニアの手術を受け,今も手足に痺れが 残っているものの無事退院して,次の仕事を考えているところです. 母は父の退院直後に脳梗塞となり,3ヶ月の入院と手術の後, 若干気性に後遺症がありつつも退院し,血圧等に注意しつつ自宅でおります. 共に介助の必要はありませんが,母を一人にするのは少々不安があります. 私は一人息子で遠隔地在住,独身,結婚や孫の予定は当面ありません.. 父はマイペースに次の仕事を考えつつ,母の健康管理を行ったりしているのですが, 母が,今までずっと父の会社で働いていたこと(仕事が生き甲斐だった), 後遺症で集中力が持続せず,また新しいことを始める気力に欠けるところが ややあって,本人は, 「時間が勿体無いような気がする」 「生き甲斐を見付けなければ」 と思っているのですが,新しいことを始めるきっかけを見付けられず, また見付けても「やろう!」と言うところまで行かないように思われます. そう思い,帰省の折にADSLを開設してネットを教えたり, また機会あればちょっとした旅行に出たりしております. しかし充足感を得られないのか,上記のような思いにかられているようです. みなさまにお伺いしたいのですが,上記のような状態にあり, 母に何かしてあげられること,母が生きている実感を得て楽しいと思えるには, どんな手段や方法,趣味,娯楽・・・などありますでしょうか? 又は何かを始める為のきっかけ,家族がしてあげられること,など, ご助言頂きたく思います.ご体験等もありましたらぜひ教えて下さい. 長文になりましたが,何かありましたら,お時間ありましたら,宜しくお願い致します.

  • 父の死

    父が末期ガンで入院してます。肺炎もわずらい、いつ容態が急変しても、おかしくない状態になりました・・・。父とは何年も会っていませんでした。アル中で家族はバラバラになったからです・・・。 入院して癌と聞かされていてもたってもいられず、会いに行きました・・・長くないと知らされてダメな親ですが残りの時間を一緒に居てあげよう思いました・・・ですが次から次へと色々な問題が振りかかってき、疲れてきてしまいました・・・ 父は仕事もろくにしない人だったので生活保護を受けました。その時にケースワーカーの人と福祉の人と連絡のやりとりが、あたしになりました。 あたしは長女と言うことで。 親族は父が長くないと知っても、お見舞いにあまり来ません。きても5分くらいで帰ります。父の母も腰が痛いと言って来ません。 先週、病院の先生から2週間がヤマだと言われ祖母は、お葬式の費用を心配し、あたしに任せると言ってきました。それは福祉で行ってくれると言うので任せたいと思いますが、お葬式の心配より父の心配を知ろ!!!と言いました・・・ 誰も父の事を真剣に考えてくれません・・・妹がいますが妹は父は必ず良くなると信じ現実を受け入れられないようで現実を話すと、ものすごく切れます・・・話し合いが出来ません・・・ あたしは今会社を休んで毎日、父のとこへ行ってます。父から具合が悪い、今すぐ来てくれとと毎日連絡が来ます。容態がよくないせいで、どんどんワガママになっていくし、よく切れます・・・ 受け入れていましたが、あたしも疲れてきて全てあたし任せの毎日に疲れ果ててきてしまいました。 こんな自分は甘えてるのかと思うけど、気持に余裕がありません・・・父にも優しくしてあげたいげど、今まで何もしてくれなかったくせにとか、都合いいときだけ、あたしを呼ぶなとか、腹がくくれていなかったから今になってこう思ってしまい、病院に行っても葛藤してます・・・ でも一番辛いのは死に近ずく父を見ている毎日です。今日は話すのもシンドイよーで目にも覇気がなく、ずっと虚ろでした・・・。可哀そうで胸が張り裂けそうです・・・ 自分の余裕のなさで思いやりをあげてあげる事ができなくて申し訳ない気持ちで毎日、病院から帰って来ます・・・  父の死も怖くて耐えられる力がないです。あたしは長女なのでしっかりしなきゃいけない立場なのに、こんな状態でどう乗り越えていけばいいのでしょう・・・

  • 親の介護に疲れました

    40代の女性です。親の介護に疲れました。 80代の実家の父が、昨年脳梗塞で倒れ右半身マヒになりました。半年間入院し、リハビリのお陰で歩行器を使って歩けるようになり、二ヶ月前に退院し、現在はヘルパーさんなどの助けを借りながら、母と二人で暮らしています。私は車で30分ほどのところに住んでいます。 同居ではありませんので、毎日介護をしているわけではありませんが、私は10年ほど前に離婚をし、二人の子供を育てるために、平日は働いているので、仕事の休みの日に実家の手伝いに行っています。 父が入院中は、車で片道一時間かかる病院まで毎週通っていました。どんなに疲れていても、休日に朝寝坊することも出来ず、子ども達と出かけることも、友人と会うことも出来ず、父のお見舞いを最優先してきました。退院後も、母の負担を少しでも減らせるようにと、休日は実家に行き、買い物や掃除、父の介護を手伝っています。 親の介護や手助けをすることが、嫌だとは思っていません。でも、疲れてしまいました。 父は元々わがままで、自分勝手なところがあり、私がどんなに頑張っても、ありがとうの言葉は無く、逆に自分のイライラをぶつけてきます。母は優しいいいひとですが、そんな父の言いなりです。 私には兄が一人いますが、他県に住んでいるため、あてに出来ません。あてにはしていなかったのですが、お見舞いにも来ないくせに、家族旅行をしていたのがわかり、その身勝手さに失望しました。 そんなこんな、色々な事で、余計に疲れを感じるのかもしれません。 最近、実家に行って帰ってくると、気持ちが落ち込んで何をする気も起きなくなります。実家にいる間は、元気でニコニコしていられるのですが、帰宅したとたんに気持ちが滅入り、泣いてしまうこともあります。 友人に相談したところ、「更年期じゃないの」の一言で片付けられてしまい、余計に落ち込んでしまいました。 どなたか、こんな私に、優しい言葉をかけていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう