• ベストアンサー

医療費控除 確定申告について。

医療費控除 確定申告について。 昨年、出産しました。 確定申告は、夫の会社が自動でやってくれるのでは無く、個人で申告をしなければいけないのでしょうか? 夫も分からず、会社の方でやるのでは?と曖昧なのですが、教えて下さい」。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.8

3番です。 先程、次の様に書きましたが > 2 そろそろ、税務署内に確定申告の説明会場が設置されたり、 > 行政による無料相談会が開かれますので、行政の広報などで開催日を > ご確認下さい 一つの例として、守谷市と北広島市を載せておきます。 http://www.city.moriya.ibaraki.jp/section/0150/shiminzei/shinnkoku.html http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/detail/00001303.html

hanapeu
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.7

まず、「確定申告」は、会社がやることではありません。個人で申告します。 会社でやるのは、「年末調整」だけです。 医療費控除を、「年末調整で」会社でやってもらうのも、無理です。年末調整で処理できる事とできない事があり、医療費控除は「年末調整で処理『できない』もの」だからです。 結論。 医療費控除は、会社では処理しません。 自分で(個人で)税務署に確定申告しに行きます。

hanapeu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.6

確定申告は国民の義務で行う物です。 会社で行うのは源泉徴収の差額を計算して、差分の還付や徴収を行う「年末”調整”」だけです。 年末調整では医療費控除は行っていないはずなので、会社からの源泉徴収票を元に還付申告を行って下さい。 医療費の一覧表(合計金額)を作成して、確定申告のサイトで源泉徴収票の各欄の金額を転記して、医療費の金額を記入すれば自動計算してくれます。

hanapeu
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#112894
noname#112894
回答No.5

会社で行うところは少ないでしょう。 URLをご覧になって該当する場合は修正申告なされば宜しいです。 http://www.mykomon.jp/kakutei_iryohi/index.html   医療費控除対象 http://www.mhi.or.jp/shiori/keicho/shussan.html   出産一時金について

hanapeu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • googoozzz
  • ベストアンサー率46% (144/311)
回答No.4

医療費控除の確定申告については、自身で税務署へ申告手続きをします。 会社では個々の手続きをすることはありません。 出産については、出産一時金などが出ていると思いますので それらを考慮し、手続きすることになります。 下記などを参考にして下さい。 http://www.tetuzuki.net/insurance/medical.html http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm

hanapeu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

会社は年末調整を行なうだけです。 確定申告は行いませんし、行なう事自体ができません。 ですから、申告者本人(または家族が代行して)が書類を作成して、期限までに税務署に書類提出いたします。 書類の作成方法が判らない場合 1 お金を払えば、税理士(公認会計士)が手続きしてくれますが、医療費控除で戻ってくる金額より高いと思います。 2 そろそろ、税務署内に確定申告の説明会場が設置されたり、行政による無料相談会が開かれますので、行政の広報などで開催日をご確認下さい。

hanapeu
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>確定申告は、夫の会社が自動でやってくれるのでは… 医療費控除は、たしかに確定申告が必要ですが、もともと会社でやってくれるのは確定申告ではなく「年末調整」です。 年末調整をやってくれる会社だとしても、年末調整に医療費控除を含めることはできないのです。 がんばって夫に確定申告をしてもらいましょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

hanapeu
質問者

お礼

すぐ教えて頂きありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

会社でやってくれるのは年末調整で出来ることだけです。医療費控除は確定申告でしか出来ないので税務署に申告する必要があります。源泉徴収票、医療費の領収証(公共交通機関の運賃を含みますが、これには領収証は必要ありません)、銀行口座情報等を持って税務署に行ってください。還付申告だけなら2/16を待たずに出来ますので、早い方が混んでなくて良いですよ。振込も早いですし。なお、保険金等で補填された金額は差し引くので、差額が10万円以上でないといけません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm

hanapeu
質問者

お礼

早急な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療費控除・確定申告について

    医療費控除・確定申告についてです。 現在、夫が1~7月までアルバイト、8月から派遣社員で就職しました。私は出産のため8月まで働いて退職しました。 出産にかかった費用から出産一時金を差し引いて13万円ほどの医療費を使いました。来年の確定申告時に医療費控除を申請しようと思うのですが、次のことが心配です。 1.夫の1~7月までのアルバイト分は毎月2~3万円くらいですが確定申告の必要はあるのでしょうか? 2.医療費控除申請は夫と私の所得を足したものから計算されるのでしょうか?もし片方だけの所得で申請できるならどちらをしたほうがいいのでしょうか? 3.私は確定申告したほうが良いのでしょうか? 4.どこで確定申告をおこなえばいいのでしょうか?税務署だけですか? また、昨年度の医療費控除はもうできないのでしょうか?

  • 確定申告(医療費控除・ローン控除)

    夫の扶養に入っています。 昨年11月子供を出産しました。昨年の会社の年末調整で住宅ローン控除を受けて戻ってきました。その場合、今年の確定申告では医療費の控除を受けられないのでしょうか?? 国税庁のホームページで確定申告書を作成していましたが、戻ってくるばかりか納税しないといけない様になってしまいます。源泉徴収のとうりに入力しているのですが・・・

  • 確定申告後の医療費控除について

    昨年4月に結婚しました。夫は毎年確定申告をしており、今年も確定申告が済み還付金が確定しています。医療費控除はしていませんでした。最近、扶養している医療費のほかに義母の特養施設の利用料も対象になると知り、申告したいと思っています。ついては以下の点について教えてください。 1、医療費控除の申告を妻である私の申告としてもよいですか? 2、1が可能である場合昨年分の申告できるでしょうか?                    どなたか教えてください。

  • 医療費控除・年末調整・確定申告…。わかりません(泣)

    私は、昨年12月末に出産を理由に退職し、1月からは夫の扶養に入り、2月に出産しました。 医療費がかなりかかったので、夫のほうで確定申告してもらえばいいのかな、と思っているのですが、どういう手続きをするのか調べても、なんだかちんぷんかんぷんな状態です (>_<) 教えていただきたいのは、 1.医療費控除は税務署で確定申告するの?(夫の会社の年末調整の用紙は関 係ないの?) 2.税務署で確定申告するときは夫本人が行かなければいけないの? 3.私はそろそろ働きたいので、失業保険をもらおうと思っているんですが、 確定申告・年末調整(夫の会社の)などする場合に、何か影響はあります か? 4.私は昨年12月末に退職していますが、私自身の分も確定申告に行かなけれ ばいけませんか? 本当に無知で恥ずかしいんですが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除と確定申告について

    私は昨年の3月まで働いていました。 妊娠を期に退職をうながされました。 その後は夫の扶養となり現在主婦です。 今年の確定申告で3月分までの税金の返還をしてもらおうと思っています。 さらに、出産に伴い医療費控除も受けようと思います。 計算したら出産一時金を引いて、15万位支払っています。 この際、夫の名前で申告するのでしょうか? 3月分までは私で、その後夫なのでしょうか? すみません、詳しい方教えて下さい。

  • 確定申告 医療費控除について

    初めて確定申告をします。医療費控除です。 昨年、出産をして年間の医療費が46万を超えました。 46-35(出産一時金)=11 11-10(定額税率?)=1 (1)残りが1万円になりましたが、確定申告すればどのくらい税金が戻ってくるのでしょうか? (2)お金が戻ってくること以外にお得なことはありますか? (3)主人両親と同居しています、世帯は別です、両親も医療費控除で確定申告するらしいのですが、領収書が余るらしく余分をもらって付け加えて申告するのは可能ですか? (4)領収書紛失が何度もあり、それがあれば50万円を超えそうです。「医療費のお知らせ」では記載されているのですが、それでは無理ですか? 1番気になるのは(2)です。住民税が安くなるとか聞いたことがあるのですが本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告(医療費控除)について!

    私は11月に出産をして確定申告しようとしています。5月に入籍したのでそれまでは、親の扶養で病院へかかり、5月以降は夫の扶養になりました。そのため、親の保険証と夫の保険証で治療したのですが、医療費控除をする時は、別々に親で使用したものは、親の医療費控除で、夫で使用したものは、夫の医療費控除で分けてやらなくてはいけないのでしょうか?それとも支払いをしたのは、私なので夫の方でまとめてできるのでしょうか?初めてのことなので、良く分からなくて困っています。どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 確定申告と医療費控除

    昨年3月に退職しました。5月に出産をしたので、確定申告と医療費控除をこれからしようと思いましたが、いまひとつ分からないので教えてください。 医療費控除ですが、妊娠したので一昨年の9月から産婦人科に通院してました。一昨年分なのでその分は昨年の出産までの領収書と一緒に手続きしてもいいのでしょうか? それと医療費控除は主人と私のどちらでした方が得でしょうか? 私の所得は50万、主人は450万です。 文章下手で分かりづらいかと思いますが、宜しくお願いします。

  • 医療費の控除はどのように申告したらよいのでしょうか?

    過去の質問も一応見たのですが、見つけられなかったため、質問することにしました。 もし過去に同じような質問がありましたら、申し訳ありません。 私は昨年のある月まで、社員で、所得税なども払っていました。 ですが、途中で退職し、夫の扶養に入り、また健康保険も夫の方に入れてもらいました。 そして、昨年の医療費はかなりかかっていて(多くは夫です)、控除を受けられる額なので、必ず確定申告の時には申告するつもりでいます。 そこで、問題は私の医療費なのですが、私が退職してからの医療費に関しては、夫の確定申告に一緒に入れてしまってよいのでしょうか? あるいは、全く別になってしまうのでしょうか? どっちにしても、私が会社に行っていたときの医療費は、夫の方には入れられないですよね? 私の医療費だけでは控除になる額になっていないので、できれば退社した後の分だけでも夫の方に入れてもらって計算してもらいたいのですが・・・。 持っていけばわかるのはわかっているのですが、できるだけ家で計算をして、レシートもそろえて行きたいので、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の医療費控除について

    確定申告の医療費控除についてお尋ねしたいのですが、 昨年、病気で休職していたため、医療費の方が、所得金額や納めた住民税よりも 格段に支出が多い状況です。 どこかで、「確定申告の医療費控除は5年遡って申告できる」と拝見したのですが、 ということは、昨年の正しい数字で確定申告すると納めた住民税以上は還付されませんが、 今年以降に病気が回復して復職できるようになった場合には、昨年支出した医療費を確定申告せずに 5年間に分割して医療費控除の申告をした方が、何年越しで考えた場合には 還付される金額が大きくなるということなのでしょうか。 タックスアンサーも一応拝見しましたがよくわかりませんでした。 お分かりの方、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう