• 締切済み

こんにちは、大学生のものです。さっそく質問をさせていただくのですが、こ

こんにちは、大学生のものです。さっそく質問をさせていただくのですが、この間授業で、民主主義国は一握りの人々が権力を握る国に比べて戦争をしない傾向があり、それは、戦争で得るものが少なく負担を負う市民が政治的な発言権を持つためだと、ある論者が述べた事を聞いたのですが、私は多くがそうではないと思い、反論する意見も持ちました。そこでお聞きしたいのですが、この議論に反論する意見を聞かせてほしいと思い質問させていただきました。具体例なんかありましたら是非、お願いします。ご回答お願いします。

みんなの回答

回答No.3

ちょっと話はそれますが、国は企業の税収で成り立っています。大きい企業であればあるほど従業員も増えるので、人と金が集まるわけです。結果、発言権も増します。 兵器製造会社でも例外ではありません。日本企業でも武器は作っています。 その企業にとって今や国境は関係ありません。 企業からすれば、戦争も経済活動の一環に過ぎません。 このような現状で、“どこどこの国が戦争をしてる”というのは、本当に国対国の戦いなのでしょうか? ただ単に場所の問題にしか過ぎないように思われます。 国ではありませんが、アルカイダでさえアメリカ製の武器を使って戦っているかもしれませんよ。 兵器製造企業数はアメリカはたくさんあります。 これを民主主義国は戦争をしないという切り口で見るのはいかがなものでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

> 具体例なんかありましたら是非、お願いします。ご回答お願いします。 太平洋戦争。 時の首相・東条は開戦に当初反対でしたが、民衆が開戦に積極的で結局抑えられずに開戦になりました。この辺りは、当時の朝日新聞(開戦をあおっていた!)などを見ると非常によくわかります。 民主主義は遠く古代ギリシャの時代からですが、当時にしてもアテネとスパルタが激しく戦争しています。 共和制下のローマも激しく外征を行っています。その後、帝政下(ローマ帝国)において、パックスロマーナといわれる平和な時代が訪れます。これは、単純に敵を一通り打倒し終えたからですが。 アメリカは民主主義国家ですが、太平洋戦争後の60年を見ても、朝鮮戦争・ベトナム戦争・グレナダ侵攻・パナマ侵攻・湾岸戦争・アフガン戦争・・・と、戦争をし続けています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

1 フランス革命とナポレオン戦争 ナポレオン軍がつよかったのは、ナポレオンの才能もありますが、フランス人が民主主義の元、積極的に参戦したから。 それまでの、軍隊は「逃げる兵士を逃げさせない」ために、背後に監視が必要でしたが、フランス軍には不要でした。 そんな市民革命に反吐が出るとしたメッテルニヒを分析したのが、キッシンジャー 回復された世界平和 という著書になります。 その研究成果を政治家として実現したのが、米中復交です。 民主主義による一時の激情による紛争は避けるべきであるというスタンス。 戦争をやるぞ!というブラフが、ブラフで終わらずに実際に戦ってしまうのが民主主義国家です。 2 南北戦争 世界最初の総力戦は、民主主義国家アメリカ国内で始まります。 3 第一次世界大戦 盛り上がったのは民衆であり、戦争指導者のコントロールを外れて、抜き差しならぬ事になったのでああなった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小沢一郎の考える民主主義とは?

    小沢一郎の考える民主主義とは? 小沢一郎がダーティな政治家かどうかという問題はとりあえず措いておいて、彼の考える「民主主義」というのは、一体全体どういうものなんでしょうか。 自分の身辺に検察の陰が迫った際の党大会では、「日本の民主主義が暗澹たるものになる」などと真面目に発言していましたし、天皇陛下の動静を内閣がコントロールするのが民主主義だ、というような理解もしているようです。 一見、公平な議論で社会を動かすのが民主主義と考えているようにも思えますが、しかし、周知のように彼は権力志向で豪腕で知られます。周りの民主党議員もなぜ彼を頼るかといえば「豪腕で党をまとめてくれるから」、つまり民主的に議論を重ねればもたもたするはずの党内議論を、有無を言わさず強引にまとめられるところが評価されているようです。彼もそれを当り前と感じているようです。 結局、彼のいう「民主主義」とは一体、何をどうすることを言っているのでしょうか。

  • アベ政権解散について マスコミっておかしいですよね

    アベ政権解散で、市民やマスコミなどもなぜ解散するのかわからないとか、この忙しい年末に選挙なんて・・・とか、何を争点に、また選挙やるの? などの否定的な意見が聞かれますが、選挙と言うのは民主主義の根幹で私達市民の意見をダイレクトに政治に反映させることができるほぼ唯一の手段なのに、そして選挙が出来るこの民主主義のありがたさを、なぜそんなにも否定するのかわかりません。 この選挙によってこの日本の政治、この日本の舵取りに参加できることの喜び、この民主主義の権利をありがたさをなぜ語らないのでしょうか? それとも選挙のない国がお望みなのでしょうか? 何でもかんでも否定するマスコミ・・・訳わかりません・

  • 最高権力者についての質問

    明治時代から戦争に負けるまでの近代は天皇が最高権力者という認識で間違いないでしょうか? 戦後は民主主義が始まって国民主権となり最高権力者というものは一応、存在しないとされているのですか? それとも日本はアメリカに負けたのだからアメリカ大統領が最高権力者となったのでしょうか?

  • 民主主義の腐敗

     個人的にマスコミに情動的に流される大衆的状況は今日でもいまだ健在だと思います。とはいえ、最近ではずいぶんと市民活動の必要性がいわれています。これは大きくは地球環境問題などのグローバルな問題の現出が理由としてあるでしょう。  とはいえこのような市民活動は、むしろ遠吠えする国家の犬となりさがってしまっている気がしてなりません。確かに近代的な枠組みを乗り越える可能性を求めていくことが必要でしょう。しかし、今の参加民主主義などはどうも楽観的な気がするのです。  そもそも市民は政治の肝心なところに足場をおいていません。これはまさに市民という名をかぶる大衆であることを意味しているように思います。もちろんなかには健全な人々もいるでしょう。しかし、その多くは下手するとマイナスの効果をもたらします。  民主主義を効率的にファンクションさせるためにはどのような可能性があるでしょう?ご意見をください。

  • 企業と政治権力

    最近、中国について、一党独裁体制による政治権力と企業が結びついた問題点を指摘した回答を良く目にします。 民主主義、及び資本主義国に於いて、企業と政治権力がまったく結びつくことのない国はありますか?

  • 自由と民主主義を否定する人々との付き合い方?

    共産主義は自由と民主主義を否定しながら、人民が幸せに成ることが出来ると信じる人々の主義ですよね。 一方、日本の自由民主党は、自由と民主主義を否定しては市民は幸せになることが出来きない。だから自由と民主主義は何としても守らなければならないと信じる人々の政党ですよね。 自由民主党の二階議員は、本当に自由と民主主義を守る意思があるのでしょうか? ひょっとして、共産主義者による共産主義国家が発展・繁栄しても構わない、むしろ共産党一党独裁の国の発展に、自ら貢献しようと考えているのではないでしょうか? 日本は自由と民主主義を尊重する国ですから、その国の国民に共産主義思想を尊重する人が出てきても認めるし、商売繁盛を願う商人が共産党とつきあって売上を増やす自由も認めます。 しかし、思想家でもなく、商人でもなく、政治家として自由と民主主義を守ろうという自由民主党の議員が中国共産党のプラスになるような活動をすることは認められるのでしょうか? 自由と民主主義を掲げて選挙に当選した自由民主党の国会議員が共産党一党独裁の国の繁栄に一肌脱ぐという活動をどう思うか、識者の方々のご意見を伺いたく質問させていただきます。 質問1:自由民主党国会議員、二階俊博氏は、自由と民主主義の敵に対して、利敵行為をしているのではないでしょうか? 質問2:自由民主党は、自由と民主主義を否定すする共産主義者とWin-Winの関係を作り、共産主義国家の繁栄に資することを良しとしているのでしょうか?

  • 北朝鮮の政治について

    難しい質問なのですがだれか回答おねがいします。北朝鮮は日本にミサイルを飛ばしたりしていますが、北朝鮮の戦争に対する考えや戦争をするときの 政治過程などをおしえてほしいです。 また官僚制、民主主義、少数派、多数派、正統性、正当性、地方分権、市民参加、アカウンタビリティ、ガバナンス、アカウンタビリティ のうちのどれかひとつでもいいので語句を使い、またその語句に関連することならなんでもいいので少しでいいので説明文でなにか教えてほしいです。

  • 日本に民主主義は根付くのか

    民主主義とは多元論と言うか、多様な存在や価値観を(それに賛同するかどうかは別として)認めるものだと思うのですが、 近年の国会における党議拘束の乱用や自分たちの主張を半歩たりとも譲らない姿勢など、 およそ民主主義とはかけ離れた動向が見受けられるように思います。 マスコミ等においても、自分と考え方が異なる存在を全否定するような権力者の言動、 あるいは、それに反発する同様な言動を面白おかしく取り上げるのみで、民主主義という面からの 問題点を指摘するような論調は無いように感じます。 私の知見が足りないせいかもしれませんが、このような傾向が続く延長線上には、 民主主義が根付いた社会は形成されないように思われるのですが、何か見落としているものがあるのでしょうか。 何らかの方向性を示唆するような書籍なりサイトなりをご存知ありませんか。

  • マルクス主義

     ミシェル・フーコーの権力論に対する一般的批判として、マルクス主義的には「抵抗」の説明ができない、というものがあります。一方で、彼らの「抵抗」が曖昧であるというフーコーの批判があります。  確かにその曖昧さは致命的であり、すくいようのないものです。しかし、私はフーコの権力論では、今の社会の具体的な事件など、権力の具体的な場を何も説明できないように思えてしまうのです。つまり、経験的に応用できないということです。  ドゥルーズはこの議論を発展させました。しかし、彼の議論も認知的には優れますが、同じように具体性をもたないというか、ある種、記号のような言葉を用いて、現実を「説明できないもの」としてごまかしているように思えるのです。  みなさまはこれを聞いてどう思われるでしょうか?ご意見をください。

  • それぞれ思想の左右の傾向

    日本のイデオロギー観って保守系対革新系ですよね。 日本に限らず外国もそうですが、議会で多数を取るため、包括化してたりして政党名だけを見てても体系的にした思想の左右の傾向ってわかりにくいものです。政党の機能の利益の集約という意味では特に 政治学のテキストには 自由主義、民主主義の思想があって、自由民主主義が生まれて、急激な民主主義に対して保守主義が表れて、自由主義も進化した(積極的自由)ものがうまれる単純化に流れを書いたものがありました。 保守主義にもいろいろありますね。 ここに出てない意見とすれば、社会主義や共産主義、極右などもあります。 極右と極左は除いた思想として、右左の傾向の思想として、整理をしていただけますでしょうか? 民主主義は左で、積極的自由も左かと思います。 自由民主主義は右の傾向があると思ってます。

このQ&Aのポイント
  • CD ラベル印刷を行うためのNewSoft CD LabelerがMac OS 13では作動せず、他の方法を探しています。
  • 環境は無線LAN接続で、関連ソフトはNewSoft CD Labelerを使用しています。
  • 電話回線はひかり回線を利用しています。
回答を見る