• ベストアンサー

アイスバーンが好きな人っていますか?

hattydayoの回答

  • hattydayo
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.6

スポーツの楽しいことの1つとして,昨日出来なかったことが,今日出来るように成ることです。 質問者さんも,緩斜面から中斜面,急斜面を滑れるようになった時,楽しかったでしょ。また,急斜面を滑れるように成りたいと望んだでしょ。 是非,アイスバーンやコブ斜面を滑れるようにがんばってください。 私は,アイスバーン自体が好きではありませんが,アイスバーンで人が苦戦している横をスイスイと滑る自分が好きです。(ただ,コブ斜面は,からっきしダメなので,いつかは,コブ斜面を滑る自分が好きになりたいです。)

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スキーをはじめたころは、ヘタだし恐いし寒いしで、楽しくありませんでした。 そのうち、とても楽しくなりました。 もしかしたら、まだ自分の知らない楽しみがあるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • アイスバーンでの事故

     先日事故を起しました。朝9時ごろにスキー場に向かう途中、交差点で1台の車が止まっていまして(原因は不明です)下り坂の途中で1台車が待機していました。その車にうちの車が接触しました、路面はアイスバーンで止まらずそのまま衝突しました。その後車から降りて、けが人の確認等を車外で行っていると(多分5分程度)、一台の車が下りてきました。あわてて降りてきた車の方へ走って、今、前で接触事故が起きているので止まって欲しいとお願いしました。降りてきた車は自分の車から50メートルほど前で止まっていたのですが、1~2分後にその車がバックをはじめました(多分この道は通れないと思い迂回の為)、するとその車もアイスバーンの影響で滑ってそのままうちの車に接触しました。数日後、後ろからぶつけた人の保険屋さんから連絡があり、修理と代車の要求をしたところアイスバーンに限ってはすべてこちらに過失は認められないと言って、代車の請求は出来ないと断られました。止まっている車にぶつかっていてこちらにも過失があると言うのです。こんなふざけた話しあります?相手に認めさせるにはやはり裁判しかないのでしょうか? ちなみにうちがぶつけた前の車はうちの保険で円満解決しました。

  • 前日に雨が降っている時のスキー場にいく場合、気をつけることを教えて下さい。

     明後日から一泊二日で、瑞穂ハイランドにスキーに行く予定です。  明日は雨が降る予報になっていますが、気温がそこそこあるので、雪ではなく雨が降りそうです。雨の降り方や量にもよると思いますが、前日に雨が降っている時のスキー場(雪質)ってどんな感じなのでしょうか、アイスバーンとかなるのでしょうか。。10年近くスキーをしてないので想像ができなくて心の準備ができないでいます。  また、アイスバーンや雪質の危険な場所はどのように判断できますか、簡単に判断できることではないと思いますが、どんなことでも良いので教えて下さい。何が準備して行った方がいいもの、心構え等あれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 広くて長い一枚バーンのスキー場って?

    中央自動車道沿線、もしくは白馬方面で、初級・中級用の広くて長い1枚バーンのあるスキー場ってどこかありますか? どなたかよろしくお願いします

  • 富士見パノラマスノーリゾート、初心者にはキツイ?

    明後日、富士見パノラマスキー場に行こうかと計画しています。 仕事の都合で高速道路のインターから近い事、あのロングコースを一度滑り下りてみたい・・・ということからです。 でも、せっかくのロングコースも、口コミをみると初心者にはキツそうです。 公式HPでは、最大傾斜の部分もよく整備しているので、初心者にも大丈夫な雰囲気で説明されています。 実際に滑り下りた事のある方、いかがでしょうか。 アイスバーンだとつらいですが、雪質次第では大丈夫かな・・・と思っています。

  • 【 戸狩温泉スキー場 】と【 北志賀竜王スキー場 】どちらがオススメですか??

    2月末~3月初めに【戸狩温泉スキー場】又は 【北志賀竜王スキー場】でボードをしようと思い、 どちらにするか悩んでおりますので、 お力を貸していただければ幸いです。 1. 2月末~3月初めの雪質はどちらがいいでしょうか。 2. リフト及びゲレンデの混雑具合はいかがでしょうか。 3. コースの作りはどちらが優れていますか。 ※バスツアーを利用し、3泊する予定です。 ※レベルは、初級者(なんとかターンができる位)と 中級者(急めな中級バーンは転倒せずに滑り降りれる位)です。 ※アイスバーンが何より苦手です。(痛いので・・) 上記の質問で分かることがあれば、 1つでも教えていただければ大変助かります。 (できれば全て知りたいですが) また、質問にないことでも、戸狩温泉スキー場と 北志賀竜王スキー場のことにつき、 教えていただければ嬉しいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 3月後半のスノーボード

    雪質いいスキー場を探すのに何を基準にすればいいのかわからないので困っています。 3月20日~21日で、スノーボードに行く予定です。 そのころは結構、雪も溶けてスキー場の状態はよくないですよね・・ ターンの練習を思いっきりしたい初心者なので、 アイスバーンでないスキー場に行きたいのです。 東京から新幹線で行くので、 できれば交通の便がよい湯沢あたりで雪質が大丈夫そうな場所はありますでしょうか? もしくは東北で雪質がいいスキー場があれば教えてください! お願いします。

  • 雪の中チャリ乗ってる人って!?

    私は雪国在住ですが、 たまに雪の中をマウンテンバイクみたいので死にそうになりながらこいでいる人を目にします。 完全圧雪アイスバーン雪国なのでかなり衝撃的な光景だったのですが、 そういう人ってスパイクタイヤに交換したりしてるんでしょうかね? なにを思ってそこまでして自転車に乗ってるんでしょうかね? あと自動車に乗ってる側から見ると危険極まりないので法的にはどうか知りませんけれども、 出来ればお互いの幸せのためにやめてほしいとも思っちゃうんですが、 そういうことについてどう思います?

  • この時期のスキー場のコンディション

    私はこの度生まれて初めてのスキーをしに行こうかと思ってます。 今週か来週に行こうと思うのですが、この時期のスキー場ってどうなのでしょうか。 いろんな所で、この時期は雪が悪すぎて滑れたもんじゃないとかって聞きますが・・・ スキー場の情報とか見てると「圧雪」とかって書いてあるトコが多いのですが、これはアイスバーンって事なのですか。 あと、今年でまだ滑れるようなスキー場とかもう滑れそうもないスキー場について知ってる方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです☆

  • 北海道にマルチなスキー場はありませんか

    3月の下旬に北海道内のスキー場に4名で行くことになり、私がスキー場や宿などの予約をしなくてはならなくなりました。 メンバーは、一人がスキー上級者でスキーをやりたいと言っており、一人がスノーボードをやりたいと言っており(初級者)、残り二人はどっちでもいいがどっちもほとんどやったことがないと言っている男女です。 さて、北海道でスキー、スノーボードの両方が一緒にできて、初級者と上級者が一緒に滑れるようなスキー場はないでしょうか。できれば、みんな北海道に行ったことがない人ばかりなので、滑った後に温かい温泉に入れたり、きれいな景色の見られるようなところにあるとなお良いのですが・・・(ちなみにメンバーは19歳から55歳まで)。 こんな欲しがりすぎの4人組のスキー旅行をどうにかするために、どうかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 都心から近いスキー場

    3月下旬に日帰り(車で)でスノボに行こうと検討しています。そこで都内から近くて、広くていいスキー場はありますでしょうか。 一緒に行く人が初心者の方が何人かいるので初心者のコースがあり、ゲレンデが広いところを探しています。 雪も出来ればやわらかいほうがいいですが、3月なんでどこも固くなってますよね。。。 上越方面行くとやっぱり遠いでしょうか。 群馬あたりが無難でしょうか。