• ベストアンサー

家と繋がったカーポート(ガレージ?)について教えてください。

新築を計画中です。 画像にもありますが、家と繋がった駐車場の屋根があります。 駐車場屋根の正面と後ろは抜けている状態なので、カーポートが家と繋がっているという感じです。 質問内容ですが、隣の敷地がカーポート側にあるのですが、カーポート部分から50cmはあけないといけないのでしょうか? やはりこれは家の一部としてとらえられるのかどうかを知りたいです。 今現在60cmあけている状態ですが、どうも、こうすると、南側の庭が狭くなり、北側(駐車場側)の60cm開いている部分は意味のない土地となります。どちらかというと隣の敷地という感じになってしまいます。 ちなみに隣の敷地はすぐ駐車場になっていて、隣とは境の塀はやらない予定です。駐車場の出入りがやりやすいようにお互いそうしようという感じです。 分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.2

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012528175?fr=rcmd_chie_detail http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1187927.html http://www.mediaforest.com/habitat/q_a/qa_2284.htm などは参考になりますでしょうか? ちなみに、当方が住んでいる地域では、境界いっぱいに建っていたりすることが多いです。(雪などはほとんど降りません) また、排水は、樋で自分の敷地に流している施行が多いですね。 車のドアを開けたときに、お隣にドアが入ったりはしませんか? 基礎の大きさや柱からはみ出す屋根の出を考えて、お隣の方とうまく話が付けばいいですね。

その他の回答 (1)

  • takeknee
  • ベストアンサー率38% (50/131)
回答No.1

>隣の敷地がカーポート側にあるのですが、カーポート部分から50cmはあけないといけないのでしょうか? 民法第234条(境界線付近の建築の制限)50cm以上離しなさい。隣地所有者は、中止、変更、損害賠償請求できる。という規定。 但し、第236条(境界線付近の建築に関する慣習)では、慣習を理由とした免除・除外規定があります。 ご近所の過半数が、50cmにこだわらない地域でしたら、ダメモト覚悟でお隣へ、「30cmくらい(基礎工事のための最低必要寸法)でよろしいか?」などと、一度交渉されてみては。こだわる地域・お隣なら、離したほうがいいです。 >これは家の一部としてとらえられるのか 車庫やカーポートでも、柱・屋根があれば建物として扱いますので確認申請も必要になります。10平米以内は確認不要の規定もありますが、確認申請の手続きが不要というだけで、建物とみなさないという規定ではありません。 これからは長い付き合いになります。普段の挨拶や、話合いは笑顔にて。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう