• 締切済み

日本 原発 温暖化対策 貢献

日本において総合的に見て原子力発電はどれほど温暖化対策に貢献してますか? 具体的に教えてください。

  • esls
  • お礼率53% (122/229)

みんなの回答

回答No.3

原子力発電の貢献度を見るために、日本の発電によるCO2の排出量の実積を見てみましょう。 1.2006年  原子力・水力・LNG火力が無かったとした場合の想定CO2排出量は 7.70億トンであり、それに対して実際の排出量は3.65億トンでした。つ まりこれらの三つによるCO2削減量は4.05億トンであります。  全削減量のうち原子力による削減量は58%、2.35億トンでした。 2.2007年  原子力・水力・LNG火力が無かったとした場合のCO2排出量7.13億 トンに対して、排出量は4.17億トンで、削減量は2.96億トンでした。  全削減量のうち原子力による削減量は60%、1.75億トンでした。 このように原子力による貢献度は大きなウエイトを占めています。 説明 2007年は新潟沖地震により原子力発電所の長期停止が続き、原子力の稼働率が低下しました。 そのためCO2の削減量が2006年に比較して、約30%少なくなり、その分CO2排出量が増加しました。 日本としては上記に見合う分の排出権を購入する必要があり、国民の富が国外に流出することになります。 2007年の原子力の貢献度を次のサイトの54頁に見ることが出来ます。 http://www.fepc.or.jp/library/publication/pamphlet/nuclear/zumenshu/pdf/all02.pdf

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

すでに#1の方が書いて見える原子炉の炉心格納容器や1m以上の厚さのコンクリート隔壁が強レベル放射性物質化し材質の強度も無くなって使えなくなります。寿命は30年~40年程度ですがだましだまし使って50年位で、解体処理も35年以上経って炉心が冷えるまで解体もできません。解体処理方法がまだ世界のどこの国でも確立されていません。廃炉の解体の取り組みも2~3カ国位で行われていますが、深層地下埋め立てでコンクリートに日々が入って強レベル放射能汚染を起こし手がつけられない状態になったり、少し解体を試行錯誤しながら一進一退で検討を繰り返し取り組まれています。原子炉1基の解体に何十年に渡る解体作業期間と解体費用約1兆円弱位と見積もられ、しかも使用済み原発燃料(日本の原発全体分を処理する能力のある再処理工場がいまだに完成していません。)の何倍もの強レベル放射性物質が発生する上に、その深層地下埋設場所の安全性もどの国でもまだ確立されていません。深層地下埋設処理も地震国の日本では強レベル放射能汚染を起こしかねないですね。埋め立て処理される強レベル放射性物質には半減期が数万年~数億年のものがたくさん含まれていて、埋め立て処理場の周辺の生態系への遺伝的影響(何億年も続く)が心配されます。 廃炉の解体も日本では3基位予定されていますが、国内の50数基の原子炉も次々と寿命がきます。新潟地震で壊れた原子炉も1基廃炉が決まりましたが、解体作業ができるまで炉心が冷えるのが35年後位後で、それまでは放射能が環境中にもれないように毎年廃炉の管理に1億円弱かかるといわれています。 原発の運転効率は約30%で、運転開始でほとんどとめられないで長期にわたり運転されますので、常時原発で発生する熱の2/3が環境中に放出されます。主に原発周辺の海水中に原発の温まった2次冷却水として放熱されます。その基準は海水温を7℃以下暖めないように放流する基準がありますが、その計測データが公開されてはいません。 日本の海に面したところに原発が設置され、低レベル放射性物質は幾分放流されているようです。世界の海水温上昇0.6度位に対して日本周辺と東シナ海(朝鮮半島や中国が原因の海水温上昇もある)の海水温上昇は世界の平均の2倍の1.2°以上の上昇結果が観測され公開されています。 日本の海焼け(海の中の砂漠化)が海あり都道府県39中33の都府県で海焼けが起こり、漁獲資源が激減しています。海の温暖化は確実におこり、日本の周辺海域で特に顕著です。ちなみに、火力発電の効率は約5割で1/2の廃熱が周辺の海に放流されています(原発より熱効率がよく海水温上昇は少ない)。 海水温上昇は海水に溶けている炭酸ガスを大気中に放出するだけでなく、海焼けで海藻類や珊瑚が絶滅することで地球温暖化ガズのCO2の吸収固定できなくなるような影響を与えます。一時騒がれた越前くらげ(現在も続いています)の発生と成長と被害地域も日本周辺の海水温上昇と無関係ではありません。 原発の影響は、炭酸ガスを空気中に放出しないということで地球温暖化に影響しないクリーンなエネルギーとして取り上げられていますが、とんでもない環境負荷の大きな取り返しのつかないエネルギーかも知れませんね。単に都合悪いデータはすべて封印して公開しないで、都合の良い一部の観点からだけを強調してクリーンなエネルギーとしているようですね。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

原発については、廃棄物や危険性ばかり話題が目立ちますが、原子力発電所は寿命があり、そろそろ初期のモノは寿命がきます。が、その解体技術や解体後の諸々の物の保管方法については、技術が確立されていません。 この辺の環境負荷をどのように考えるかで、随分と話は違ってくると思います。 稼働期間中のみを捉えると、こと二酸化炭素排出に限定するとニュートラルなので、「貢献」は分かりませんが、「負荷」はゼロです。 この辺は、水力発電や風力発電と同じでは?

関連するQ&A

  • 日本で「重要な機器が地下部分にある」原発は?

    原子力発電所の、非常時に作動すべき安全上重要な機器が地下部分に設置されているのは 「地震対策として“強固な岩盤に直接設置”することが必要なため」である事は、komaas88さんに教えていただきました。では、他の力発電所も「地下」なのでしょうか?私が住む北海道電力の泊電子力発電所も(多分日本の原子力発電所はすべて)海岸にあります。ホームページなどで調べてみましたがわかりませんでした。北海道電力の泊発電所も含めて、日本のほかの原子力発電所についても、わかる範囲でおしえて下さい。

  • 温暖化 二酸化炭素 対策 原発

    今温暖化防止と二酸化炭素の関係性について調べています。 一般的に温暖化は二酸化炭素を減らせばいいという事しか言われず、そこで思考が終了です。 でも私は本当にそうなのかなと思いました。 例えば具体的に知りたい事は ・温暖化を促進している要因としての二酸化炭素の割合 ・温暖化防止をするにあたって二酸化炭素削減以外からのアプローチはないのか ・温暖化防止のアプローチは何が一番現実的で成果をあげられるか ・二酸化炭素削減は現実的に可能なのか ・日本で温暖化対策をするならなにが一番いい方法か(大規模なことで) ちなみに私は一番最後の疑問で日本の電力発電の方法を火力発電を止め原子力発電にきりかえたらいいと思うのですが、このアイディアに対しても意見お待ちしています。

  • 日本の原発は、もう世界で売れなくなった?

    福島第一原発で、事故がありました。 このことで日本産の原発は世界で売れなくなるのではないかと考えています。 理由は、スリーマイル島原子力発電所事故があったとき、アメリカ産の原発は、それ以後まったく売れなくなったと聞いたからです。 このことから、同じように日本の原発はもう海外で売ることは、ほぼ不可能になったのでしょうか。 国内で新しい原発を作ることも、ほぼできないと思いますし、日本の原子力発電事業は、これで終了してしまったと考えていいのでしょうか? 是非詳しい方の、ご意見をいただければと思います。

  • 原発 なぜ福島原発がとまっただけで影響がこんなに?

    ひとつ疑問に思っていることがあります。 日本の原子力発電の依存度は3割くらいだと聞いています。 そして原子力発電所のひとつの福島第一原子力発電所が 操業できなくなってから電力問題がさけられない状況となりました。 しかし数ある原子力発電所のひとつの福島第一原子力発電所が 操業できなくなっただけでなぜここまで影響がでているのでしょうか?? よくわからないしつもんかもしれませんが わかる方、回答お願いします。。。

  • 日本に貢献するために

    僕は将来、日本にたくさん貢献したいです。日本に貢献できる職業は何ですか?

  • 総合商社は途上国に貢献しているのか?

    総合商社は途上国に貢献していると聞きますが、具体的にどのようなビジネスで関わっているのでしょうか? 最近で言うならば中国の発展著しいと思いますが、これも日本の総合商社の事業と何らか関係があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原発はなぜ存在するのか。

    3つ質問があります 原子力発電所は敗戦国の日本とドイツにまず作られたという話は本当でしょうか? あと政府が発表している原子力発電所のコストより実際は高いというグラフをみたことがありますがどういうことでしょう? 原子力発電所はCO2をださないといってますが送電によって最終的にCO2排出量が多くなってしまってるということになっていないでしょうか?

  • 原発と火力発電どちらがお得?

    将来の原発と火力発電の選択・・・ 結局今の議論は安全性の問題です。 資源の乏しい日本は石油エネルギーに依存する事ができず、将来を原子力発電に依存するしかありませんでした。 しかし今回の東電の事故は、明らかに震災・津波対策が行き届かなかった人災といえます。 安全性重視の火力発電、コストパフォーマンスの原発。 将来どちらが生き残るのでしょうか?  色々な話からは、必ずしも原発は廉価なエネルギーとは聞こえませんし、地球温暖化・環境保護を考えるのなら火力発電は時代に逆行します。  安全性、環境問題等々ありますが、結局コスト的な部分抜きで議論できません。個人的には日本の電力発電事業は安全対策をガッチリやれば原子力を選択せざる得ないと思いますが・・・ コスト的な部分で、将来の日本の選択は原子力発電か火力発電か皆さんの意見を教えてください。

  • 日本が脱原発できない理由

    日本が脱原発できない理由は何だと思いますか? SPA!という雑誌ではアメリカのオバマ大統領が政策で日本が原子力発電開発してそれを輸出する政策をとっているため日本はアメリカが変わらない限り脱原発できないというようなことが書かれてありました。これについて何かご存知の方いますか? また他に理由がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 原発について

    今の日本に原発がなくても今の生活は維持できるのでしょうか? 仮に原発を廃止したとして、日本の電力の約3割が原子力発電で補っていると聞きました。その分を補うだけの別の発電を作るとなると火力や風力などどのくらいの発電所が必要になるのでしょうか?また、その別の発電を利用することでの使用料の違いやそれを作るだけのコストなど(利益を考えればそれは使用料などに含まれてくる?)はどのくらいになるなど分かる方おりましたら教えてください。