• 締切済み

大河ドラマ「竜馬伝」のテーマ曲はシーケンサを使っている?

よろしくお願いします。 今回の大河ドラマ・「竜馬伝」のテーマ曲では、 太鼓をブラシで叩いたような音が、ほぼ常に鳴っています。 あれは、シンセドラムの音源とシーケンサーとをつないで出しているのでしょうか? そして、録音の時には、指揮者がイヤホンをつけて、 シーケンサーの音を聞きながらタクトを振っているのでしょうか? シーケンサーや打楽器に詳しい方々のご回答をお待ちします。 (詳しい方々ならば、おそらく一発でわかりそうですので)

みんなの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

シーケンサーや打楽器に詳しくないですが。。。 竜馬伝は残念ながら見つけることができませんでしたが 天地人だと http://www.youtube.com/watch?v=MTT1SKoAufY&feature=PlayList&p=FCD152AF2624F34A&index=24 打楽器は複数の人がやってますね。 で、やはり天地人なのですが http://www.nicovideo.jp/watch/sm8000016 パカパカパカって馬の走る音が聞こえます。 これはデータとして入っているからで、本人が弾いているわけじゃない。 で、HNK交響楽団が実際に演奏しているのには、パカパカパカが無いが、放送の方ではパカパカってあるので、レコーディングの時合成しているわけですね。 で、シーケンサーって自動演奏装置ですよね。 maru氏が使っているのも自動演奏できる機能を持つステージアという楽器。 いくつも登録できて、同時に流せる。 http://www.youtube.com/watch?v=fYXY0kabHTQ この方の場合、データは他から持ってきて流して一緒に演奏しているのではなく、全部自分で作って主旋律を弾くとき流しているそうです。 といっても50人分のパートをいちいち弾いているわけじゃなく、ひとつのキーに4つまで音色を登録できるので、上のキーにバイオリン1、バイオリン2、シンバル、カスタネットと登録したら、4人分がいっぺんにできる。 また リズムを設定できるので、ずっとキーを押さなくても設定の箇所まで流すこともできる。 (ボタンに登録したり足でスイッチを切り替えたりできる。) で、ステージアというのはシーケンサー機能も持った楽器ですので、登録したものをいっぺんに流しがら同時に演奏できるんのですが、オーケストラがCDを作るにあたってレコーディングではやはり編集もするわけです。 収録の時一個のマイクじゃなくて、あちこちにマイクを設置しているのだと思う。 その各マイクが拾った音を編集してCDにするんだと思う。 さらに効果音をつけた方がいいと思ったら、演奏以外として、編集の際にミックスするんだと思う。 だから実際の演奏ではパカパカパカが流れないことから、レコーディングの時に合成されたわけですね。 竜馬伝の方は、歌の部分は後から加えたと思うが、打楽器の方はみんなと演奏しているのであって、後から加えたんじゃないと思います。 ジョン・ウイリアムスが録音している映像を見たことがありますが、映像が流れるのを見ながらタクトふてました。 (スターウォーズに音楽というか効果音をつける作業をしている映像) 効果音として「じゃん」とかタクト振って楽器鳴らしてもらてました。 映像が先にできていて、その映像を見ながらオーケストラで音をつけていく作業で、映像と音を編集して、スターウオーズとかパイレーツオブカリビアとかできているんですね。 私は効果音はさすがにシンセサイザーを使っていると思ってました。 全部楽器鳴らしていたとは。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございました。 質問した理由は、私には、人間が叩いているように聞こえないからです。 シーケンサーや打楽器に詳しい方々なら、人間なのかシーケンサなのか、断言できると思うのですが。 >>>打楽器の方はみんなと演奏しているのであって、後から加えたんじゃないと思います。 私の勘では、シーケンサで鳴らすパーカッションと楽団を同時に録っていると思います。