• 締切済み

うつ病の治療&自分の心理に関することについて

5年ほど前にうつ病と診断され、それから1年半ほど治療してきました。(会社でのストレスによるものでした)抗うつ剤などの投薬とカウンセリングの治療でした。1年半ほどでだいぶ調子も良くなってきて、自然と足が向かなくなりました(「もう大丈夫です」というのはありませんでしたが、だんだんと症状が良くなって、薬も軽いものに変わっていったところでした。最後の診察の際、先生も「薬が切れて調子が悪くなったら、また診察を・・・」というニュアンスでした) ところが、ここ半年ほどまた以前のような症状に悩まされています。(同じく会社でのストレスです) 以前と比べると、まだだいぶ症状は軽いと思いますが、以前はかなり重症になってから診療を始めたので、また薬に頼るのもどうかとは思いますが、このままだと良くないと思い、まだ症状が軽いうちに再び心療内科にて治療を受けようと思っています。 あと、ストレスに負け続けてしまう自分自身も何とかしたいと思っております。 そこで質問なのですが ・以前と同じ心療内科の方がいいのでしょうか?(上記のように、中途半端のような形で終わっているので・・・)ただ、自宅や会社から通え、また就業後に行ける所はここしかありません。月に2回ほど、市の中心部に行くことがあります。こちらの駅のすぐ近くにも心療内科はあるので、こちらも選択肢に入れてもいいのですが、遠すぎるのが難点です・・・・・・・ ・よく自己啓発の本などがあると思いますが、読んだことはありますがなかなか難しい印象でした。何か良い本や、通信講座など(本日広告に入っていたユーキャンの心理学講座に惹かれましたが)ありましたら教えてください。 以前のように、なにも出来なくなってから病院に行くのではなく、まだひどくない状態で病院での適切な治療や(薬ではなく、カウンセリング等も含め)、自分自身を変えるというか見つめなおすことをしたいと思っています。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

カウンセラーの選び方はいろいろですが、相性も大事なので以前通っていたところで心地よかったのならば同じところの方がバックグラウンドの説明などの手間も省けるという利点はあると思います。 投薬はカウンセリングから始めて効果を見てからでもよいでしょう。 薬は逃げではありませんが、根治にはなりませんよということですね。 難しいものは全く必要ないですが、読書は効果があると思います。 ヨーゼフキルシュナーの「自分らしく生きたかったらエゴイストになりなさい」 という本は、私自身10年ほど前に読んだ本ですが、頭をなぐられた思いがするほどに自分の意識に革命を起こす本でした。 ストレスを抱えやすい人には強い見方となる本だと思いますよ。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.6

以前は薬を飲んでも副作用もなく、依存症になることもなく治ったのは幸運でした。今回また飲み始めればそうならないとは限らないと思います。 ですのでカウンセリングを受けて治療してみてはどうでしょうか。カウンセリングは問題を見つめてそれを解決することによってうつになるのを防ぎます。悩みとの直接対決です。薬は逃げです。 軽いうちならそれも可能です。今回は逃げずに戦ってみては!

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.4

せっかく薬と離れることができたのですから、飲まずに越したことはありません。前回依存症にならず、副作用もなく治ったのは運がよかっただけかもしれません。 幸いまだ浅いのでしたら、医者に行かずカウンセリングの方法も考えてみてはどうでしょう。近くでないのならスカイプすれば日本中のカウンセラーとつながることが可能です。 選択肢の一つで積極的に考えてみていいと思います。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.5

せっかく薬と離れることができたのですから、飲まずに越したことはありません。前回依存症にならず、副作用もなく治ったのは運がよかっただけかもしれません。 幸いまだ浅いのでしたら、医者に行かずカウンセリングの方法も考えてみてはどうでしょう。近くでないのならスカイプすれば日本中のカウンセラーとつながることが可能です。 選択肢の一つで積極的に考えてみていいと思います。

  • gracepink
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.3

私も今日のユーキャンの心理学講座に惹かれてました。おんなじですね。 心療内科は行きやすいならそこで、嫌になったら変えたらいいと思いますよ。 自己啓発の本、私は大好きでむさぼるように読んでますが これってすごく好みが分かれるんです。 なので一概には言えないんですけど心理学の本もいいですよ。加藤諦三さんとか。 ・・ていうか、自己啓発とかは負担になりませんか? 進むより、立ち止まってゆっくり休んで自分を大切にしてあげて欲しいです。 ストレスに負けてしまう自分を変えようとするより受け入れてしまえば、それってポジティブなことだし 気持ちも軽くなるんじゃないかなぁと思います。 どんな自分でも大切な自分です。弱くったっていいんだ!って強く思えば強い人になってますしね。 *あくまでもアドバイスです。

回答No.2

私も経験者です。 うつ病と、もう一つ併発しました。 “心の風邪”なんて言われますが、本人はつらいと思います。 病院は同じ所でいいと思いますよ。 「こっちは客なんだ」くらいで、ちょうどいいと思います(笑) 私は美輪明宏さんの本が好きです。

  • tsu2
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.1

こんばんわ。 欝になる人は真面目過ぎるとよく言われています。 こうしなければ、こうしてはいけない(すべてmust形) といった考え方の人がなりやすいですね。 薬で解決できるなら、薬で解決しましょう。 病院は変える必要はないような気はしますが、 質問者さんが気に入ってないなら、変えてみてはどうでしょうか? どのようなストレスが原因かはわかりませんが、 私は以下の本に救われました。 「働かないって、ワクワクしない?」 タイトルはかなりブラックですが、内容はいいですよ。 この本のおかげで、 考え方自体が変わり、人生を楽に過ごすことができています。 その他にも田口ランディのモザイクなどにも救われました。 楽しいことだけ考えられるようになるといいですね。 経験者より

関連するQ&A

  • 心療内科の治療について

    最近眠りが良く取れなくて、神経科で睡眠薬を処方してもらっていたのですが、中々良くならなかったので、「一度心療内科に行ってみて下さい。」と言われ、先日心療内科の門を叩いて見ました。 正直他にも色々と悩むことがあったので、診察してもらうつもりでした。(時々記憶が消えてしまう事とか) が、「初診は40分位とりますが、次からは問診の時間はとっても10分位ですから」と先生に言われました。 で、ちょっと思ったのですが、以前知人で家から出ることも出来ないほど、酷い精神病になった時に、カウンセリングで良くなった話を聞いた事があるんです。 その人の心の病を作った根源の母親も途中からは一緒にカウンセリングを行って、母親の心の傷も癒してもらって、とても良くなった。と言うのを聞いた事があるんですが、心療内科とか、どんな治療があるのでしょうか? 先日の診察の時に、待合室で明らかに精神病の人がいらして、その方も診察室に入って10分もしないで出てきて、薬をもらって帰られてたので、どの方にも初診以外の、長時間のカウンセリングを行ってない様に感じました。 心療内科と、精神科との区別って何でしょう? カウンセリング中心の治療をする病院と、処方を中心とする病院の差?と言うか、違いは何でしょうか? 病院自体が何か違うのでしょうか? 普通の心療内科とか、精神科ってどんな治療が主なのでしょうか? ちなみに自分的には、今は薬をもらうだけで充分です。

  • うつ病

    心療内科にかかっている母のことです。 治療して2年ほどたつのですが、調子の良い日と悪い日があって毎日の母の様子をうかがうのが大変です。 不眠でお薬を飲んでいるのですが、それでも波があるようで、眠れなかった日は一日中調子が悪いのです。 母の話を聞いてあげたり一緒に出かけたり、大変なときは家事も手伝っていますが、私も子供がまだ小さいので子供に手がかかり両方は出来ないときがあります。 一時期よりはだいぶ症状も良くなっていますが、私自身もストレスがたまってしまいます。 同じような方がいましたらご意見ください。

  • うつ病の治療・・・って即効でしなくて良いのでしょうか?

    ずっと不眠症で通院している心療内科で、何回か前から、うつの治療を始めてみようと思っています・・・と言われたのですが。 症状は、とにかく全てのことに無気力で、鬱陶しい、用事があっても体調が悪いと断ってしまう、寝ているのが一番楽というような毎日をすごしています。 夜は症状が改善されるのですが、朝は無気力のピークで、トイレに行くことさえ邪魔くさく寝ています。 無職で一人暮らしもあるのでしょうが、半分引きこもりのような毎日です。 夜だけ、抗うつ剤と不眠症の薬を処方してもらっているのですが、Drはとりあえず、今年はこの処方で、来年から本格的な、うつ治療をはじめたいと思いますと、おっしゃいました。 うつって治癒するのには時間がかかるとは思うのですが、治療は、こんなに時間をおいても良いのでしょうか? 最近、いろんなことがあって、軽いうつだと認識はしているのですが、漠然と、きれいな死に方って無いかな?と考えることが多くなりました。 ちなみに、心療内科では、カウンセリングというものをうけたことが無いのですが、心療内科のDrと、話をするより、親身になってアドバイスしてくれるものなのでしょうか? なにか、とりとめの無い文章で、何を伝えたいのか良くわからない文章ですが、補足要求があればお答えいたしますので、助けてください。

  • 入院治療、投薬治療は本当に鬱病を治せるの?

     今まで1年半、心療内科に通って投薬治療をしてきました。以前は1ヶ月に1回のペースで薬をもらいにいっていましたが、最近は調子がいいときは2週間に1回、調子が悪いときは3日に1回くらいのペースで病院に行っています。薬の副作用のせいか、すぐ物事を忘れます。つい2,3日前に悩んでいたことも忘れ、死にたいとあれほど思っていたのに今は、どうしてあのとき死にたいと思ってあんなに悩んだんだろうと思います。    先日も仕事に行けなくなり、死んでしまいたいと医師に相談したところ、入院したほうが良いと言われました。紹介状を書いてもらい、4日経ちましたが、もう死にたいとは思ってもいないし、普通に生活しています。でもこのようなことを何度も繰り返してきました。ひとつ不安を見つけては悩み、それが解決するとまた新しい悩みをつくり、悩み、考え、自分で自分を苦しめています。今は何で悩んでいるのかということに悩んでいます。自分でも訳がわかりません。  1年半、投薬治療を続けてきましたが、鬱の波の周期がとても短くなってきているということと、薬がだんだん強いものになっていっていることは鬱病が悪化しているということでしょうか。そして、入院治療という、何もしない生活が、鬱病を直すことができるのでしょうか。投薬治療が鬱病の改善になっているのかも疑問です。どなたか教えてください。

  • うつ病が治ったとはどういう状態?

     私はうつ病で心療内科に1年半通院している24歳の女性です。この1年半、薬を飲み続け、治療をしながら仕事をしています。調子がいいときは、明るく、友達と会うことや出かけることが苦になることはまったくないのですが、仕事のストレスが溜まったりして調子が悪くなると、仕事にも行けず、毎日が不安で泣いて過ごし、病院で点滴を受ける状態が続きます。  治療を始めて1年半、初めは短かった波の周期がだんだん落ち着いてきているように思います。そして、死にたいと思う気持ちがなくなってきました。これはよくなっているということなのかな?と思ったりしますが、そうこうしているうちにまた具合が悪くなって半月も休職したり…。この1週間は調子がいいのですが、またいつ調子が悪くなってしまうのか怖いです。  今の自分の状態をみると、うつ病が治ったとは言えないと思いますが、うつ病が治った状態というのはどういう状態なんでしょうか。うつ病になる前の自分がどういう人間だったのか思い出せません。どなたか経験された方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • うつ病の治療について

    14才の娘の病気について相談です。6月からうつ病で病院に通い薬を飲んでいます。 夏休みが終わるまではすごく調子が良くなってきていたのですが、学校が始まりまた調子が悪くなりました。学校を休んだり保健室にいたりしています。 夏休み明けすぐよりは安定してきましたが、まだまだ波が激しいです。 今のところ、心療内科に通い薬を飲み、体を休めたりということをやっていますが、この治療だけでいいのか不安です。 長い目で焦らずに…と思いながらも、家族は娘が落ち込む度にこのまま様子を見てていいのだろうかと話し合います。 色んなところに色んな情報があって(○○療法で直ったとか、薬だけでうつは直らないとかのような)何かをした方がいいのか、このままでいいのか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • うつ病の電気治療

    軽いパニック障害/不安障害発症から最近の悪化まで5年です。 (42歳) 心療内科、精神科通院、カウンセリングを 受けましたが治りません(以前より症状は軽くなりましたが) 現在、下記の処方です。 精神安定薬「セディール」 三環系抗うつ薬「アモキサン」 抗うつ薬「レスリン」 催眠薬「ハルシオン」 頓服用精神安定剤「デゾラム」 いろいろなうつ薬を服用してきました。 今の薬が合っていると信じたいのですが具合が悪い日、時間が 増えてきました。(一時良くなったが再発) 会社を休業して10ケ月も経っているのに治りません。 傷病手当で暮らしていますが残りも少なくなってきました。 アルバイトでもと考えてますがフラッシュバックが起こる 事が多く自身が持てません(甘えでしょうけど) 薬での治療以外に「電気治療」があると聞きました。 どなたか、情報をご存じでしたら教えてください。 お願いいたします、一刻も早くこの病気を治し、 仕事に就業出来るようにしたいのです。 自分は弱い人間です。 どうせ治らないからと思い、死ぬことばかり考えています。 投薬以外で効果がある治療法があればすがりつきたい考えです。 お忙し所申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • うつ病の診察について

    数年間、自宅から少し離れた診療内科(職場の近く)でうつ病の治療をうけていました。 だいぶ調子がよなり回復してきたと思っていた矢先に体調を崩してしまい(虚血性腸炎)1ヶ月程緊急入院してしまいました。 退院後、      体力がなかなか戻らないこと     うつの状態がひどくなかったこと     うつ病により結局退職した(させられた)こと     自宅からでは通院先が遠いこと から通院しなくなっていました。 ところが最近また精神状態が不安定になってきたことに気づき、今度は地元の心療内科に診察を受けに行きました。 そこで先生に     以前心療内科にかかっていたこと     通院をやめてしまっていたこと を話したところ、うつ病であるか(再発であるか)の検査もなく、現在の症状の検査もなく 「以前処方されていた薬を参考に薬を出します。」 といわれました。 帰ってきてふと疑問に思ったのですが  患者の自己申告だけでうつの程度を判断する(うつであると判断する)  以前服用していた薬で、今のうつの状態を判断する のは心療内科では一般的なことなのでしょうか? 何だかとても乱暴なような気がしてきて、このままこの病院でお世話になっても大丈夫かな・・・と不安になりました。 以前の心療内科では、初診はもちろん、2年間隔ぐらいで心理テストを行い、うつの傾向を判定しましょうかといって下さっていたのですが・・・ (心理テストも自己申告といえばそれまでですが) 単なる被害妄想であればいいのですが、何だか不安になったものでご相談させていただきました。 読みにくい変な文章ですいません。

  • うつ病症状や治療等についてお聞かせ下さい

     78歳の母は心療内科に通院し始めて20年以上で、その間ずっとレキソタン錠2mgの服用が続いています。  何年か前にうつ病と診断されてドグマチール錠50mgを服用していたのですが、太ったことや自分がうつ病であるを認識したくなかったのか薬を飲むのをやめました。  以前口が苦いと言ったことがありましたが、その後感じなくなっていたのに、昨年頃から口が苦い、乾く、舌がピリつくと言い出し、総合病院の耳鼻咽喉科や歯科口腔外科へ受診しましたが、特にこれと言った原因もなかったため治療もありませんでした。10種類近くの薬(胃薬・降圧剤等)を飲んでいるため、飲み過ぎが原因と言われたこともありました。  罹りつけの心療内科でうつ病が原因と言われ、サインバルタ20mg等を服用してきましたがなかなか改善されませんでした。  腰痛もひどくて、痩せ細ってきたことから、通院の利便性が悪い等の理由もあって、別の心療内科に替えていろいろな抗うつ剤を試していただきましたが、口の苦味や乾きが取れず、試す薬もなくなって行き詰まり、電気けいれん療法とかがあるそうで、大学病院を紹介していただき、近々出掛ける予定です。  現状では、食事を摂るのとトイレに行く以外はほとんど寝ています。  意欲減退、摂食障害、不眠、発汗、嚥下障害、口内の違和感、便秘、腹痛等いろんな症状がありますが、当人は何を食べても苦いことが一番辛いと申しております。  うつ病に関して、ご家族や知人の症状や治療についてお聞かせください。  参考にさせていただきたく、どうかよろしくお願い申し上げます。  

  • うつ病の克服

    私は中学3年の男です。1日中眠くて、だるい、疲れやすい、頭がモヤモヤする、やりたいことはあるのに体が重くて動かない、等の症状に悩まされています。少し前に心療内科でうつ病だと診断されて薬を処方されたのですが、その薬が体に合わないみたいで体調を崩してしまいました。 今は薬を変えて漢方を飲んでいるのですが、中々効きません。なにか良いうつ病の治療は無いものでしょうか? 後、書き忘れていましたがこの症状が始まったのが1年半前です。その頃私は上がり症でしたが、今はかなり克服できています。

専門家に質問してみよう