• ベストアンサー

寝たきりの親族に胃ろうをすすめられましたが

入院中の脳腫瘍の親族(89歳)は、意識がなく点滴だけで、寝たきりです。 入院してから1ヶ月が経過し、このほど担当医から 「点滴は、感染症が起きやすく今後は、胃ろうをした方がよい」と 言われました。 周囲の意見をいろいろ聞くと、「胃ろうはしない方がよい」という 方が圧倒的に多く、たいへん悩んでおります。 病状が改善するならともかく、改善する見込みのない高齢者に胃ろうをして、何年も意識のないまま生き延びさせて、本人は幸せなのか、 と反対する親族もいて、決断できません。 ご助言をお願いします。

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.6

 高齢者の脳腫瘍で既に意識障害があり、「何年も生き延びさせ」られるような状態、というのが今一つ想像つかないのですが・・・。  腫瘍が悪性であれば、おそらくご質問のような状態であれば胃瘻を作ろうが何をしようが余命はせいぜいもって数カ月かな、と思いますし、良性なのだとすれば、なぜ意識障害を起こしているのかがはっきりしない(これまでの経過で徐々に意識障害がきた?或いは痙攣発作でも起こした?) ですから、現在の状態と今後の見通しがご質問の文章からはいまひとつ推測できず回答のしようがない、というのが正直なところです。脳梗塞ということはありませんよね? いずれにしても、迷うことや疑問に思うことがあれば、主治医の先生に納得いくまで質問されるのが良いと思います。親戚などの外野の人たち、或いはここのサイトの回答者(私も含めて)の方が患者さんの病状を主治医よりも理解しているということはあり得ないわけですから。 ただし脳神経外科医の立場からすると、意識障害があり自力で食事が摂れない患者さんに対しては、できるだけ早期に点滴から胃管による経管栄養に切り替えて、その後速やかに胃瘻を造設する、というのが標準的なやり方だと思います。これは医学的な見地としては、先に回答されているように誤嚥性肺炎の予防と消化管粘膜の萎縮による感染の予防の役割がありますし、病院或いは医療制度的な立場からすれば、長期な管理の問題、医療費の問題(既に指摘されているように中心静脈による栄養管理はコストがかかります)、転院先確保の問題(点滴中だとだめだが、胃瘻ならば受け入れてくれるという療養型病院は多い)などがあります。 したがって、医療者側の都合だけでなく患者さんの状態・年齢など諸々の事情を考慮した場合、よっぽど患者さんの余命が少なくない限りは、胃瘻造設がベストな選択だと私は思います。 再度になりますが、主治医の先生と良く話し合われてください。

その他の回答 (5)

回答No.5

医療側からの考え方  営利的思考 ただ寝かせておくだけなら退院して欲しい。   せめて胃瘻でもやらせてくれや。   胃瘻なら管理も楽だし。  医学的見地 誤嚥ー>肺炎併発  家族から見て残り少ない寿命なのに胃カメラ飲んで腹壁に穴を開けてまで 嚥下性肺炎で死なさないで寿命で死なせるかを討論するのは  もう自力で呼吸出来ないのに人工呼吸器をつけるか つけないか  の議論みたいなモノです。 話は横にそれますが 我々医師は自分が癌末期になったら 終末期医療などで 苦痛を抱えてターミナルケアーを受けながら2-3週生きながらえる よりも 痛い 苦しい はイヤダ 麻薬をバンバン使って早く安眠させてくれや  と言う医者が多いです。 医療する側と受ける側との違いです。

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.4

判断応力が無い場合は、本人の(健常時の)意志を尊重出来る形でご家族が代理で決定をされる状況と考えます。 する・しないは賛否両論ありますが、今回の様に意思疎通も無い状況ですと介護する側も本人もつらい状況で有ろうと思います。通常会話が出来る状況でも悩みますから。 介護施設の入所が困難な昨今、介護保険法には介護の責任は家族にあるとかかれています。 基本、施設を利用出来たとしても、ご家族が介護されることが前提で有ることをお忘れ無く。 「見捨てるようでかわいそう、しかし、介護は出来ません」なんて都合の良い方があまりに多い物ですから老婆心ながら。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.3

三年前に母の事で貴方様と同じように質問させて頂き多くの方から回答を頂き助けられました。本当に難しいと思います。本人の意思が解らないし家族の思いも複雑です。今思うのは結果は如何あれ決断のときに本人が不快感、痛み、苦しみがない様にしてあげられるかだと思います。高齢ですし体力も落ちており増してや手術に耐えられるか苦しさはないか術後の副作用や効果はあるのか、、、本人の意識があったので点滴での延命をしましたが、手術した方が良かったのかどうかは解りませんが、本人の意思希望に沿っての事でしたので自分は納得していますが、本人、周りはどうか解りません。私個人としてはもうこれ以上の負担をさせるのは忍びないので可能な限り苦痛のない安静な日々を送って貰えるようにされるのが良いと思います。反応がなくても話しかけてあげて下さい、あなた方の心は通じます。周りではいろいろ助言めいた事を言ってきますが決断は一番近しい人、お子さんなり配偶者が決めるべきです。兄弟三人でした。

  • a34
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

脳腫瘍の本人に決定できる能力がないなら、周囲の誰かが決めるしかありません。 点滴より胃瘻の方が管理は簡単、医療費も安い、体に良い(腸管を使用するため)と良いことが多いです。 一方で、「何年も生き延びさせて本人は幸せなのか」と思われるのならば、点滴も必要ないし、入院も必要ありません。ご自宅に帰られて、そのまますごされたら良いでしょう。私の家族ならそうします。点滴(おそらく中心静脈栄養)だけでも、月に最低40万円くらいの医療費が発生してるはずです(実際のご家族の負担はもっと小額ですが)。自宅で点滴も経腸栄養もなく過ごせば数日で安らかに鬼籍に入られると思います。色々な選択肢があることをご理解していただければと思います。

回答No.1

  >ご助言をお願いします。 多分、両方の意見が出るでしょう。 答えなど有りません。 89歳、昏睡状態・・・この状態で ・1日でも長く生きられるなら家族として努力すべき。 ・その状態で寿命が1日伸びるのを本人が望んでるのか、本人のためなのか どちらの意見も正論です。 家族、親族の苦労も合わせて考えて決断すべきでは無いですか? 我が家も84歳昏睡状態の母を看取りましたが、積極的な延命はしないと元気な時の本人の意見もあったので家族はその意思を尊重しました。  

関連するQ&A

  • 胃ろうすべきか?

    ちょうど一年前、実家の母がくも膜下出血にて倒れ、合併症の水頭症を起こした ICU に1ヶ月ほどいて、普通病棟へ移ったが、病院は亜急性病院の為、リハビリ病院へ転院 そこで半年間のリハビリをした・・・その時は毎日、朝から夕方まで言語、理学療法などのリハビリを受けていてその時は何とか動かなかった手足もすこし動くようになり支えて少し立てることができた しかし、半年という期間が終わり、老健に入所したが、週に1度のリハビリしかなく、立つことも食事も何も出来なくなり、2月初旬に肺炎で病院へ入院 病状は回復はしたものの、本人は食事を一切受け付けなくなった そして医者から決断を迫られた 胃ろうされますか?と・・・・・・ 家族は私のみ 私が決断をしなければならないが、私は母に苦しい思いをして欲しくない まだ意識もあり、胃ろうのことを話したが、本人は口から食べたいと言った 私は医者に「胃ろうをしないで自然に任せていただけないですか?」 と言ったが、それは間違っていることなのだろうか? 胃ろうをしてもう少し長生きしてもらう方がいいのか? ちなみに母は要介護5で何もできない寝たきりです

  • 胃ろうについてどう考えればいいか教えてください!

    父のことについて相談です。 ほぼ寝たきりの施設入所している父が、嚥下障害にて入院することになりました。入院に際して医師より 「今後の治療方針について胃ろうをするか、生涯入院で点滴を行うかその他の栄養補給の方法かを近いうちに選んでいただかないといけない」 ということを言われました。 何もしないならこのまま見取りになりますと。 調べたところ胃ろうや点滴は延命措置で患者への負担が大きいことや海外ではあまり行われない、場合によっては虐待になるかもしれない事であること。 2ちゃんやまとめサイトでは税金泥棒、医療資源の無駄遣いであるなどという厳し意見も多数ありました。 父本人は会話も筆談もできず、今では簡単な言葉を投げかけ頷くや手を挙げる等の簡易なコミュニケーションしか取れず、本人の意見を尊重するための手段もありません。 出来れば胃ろうを行ってでも施設に返して(対応できることは確認しました)少しでも長生きしてもらいたいという思いはあるのですが、相当苦しいらしく、人間らしさにも影響するという意見を見てすごく迷っています。 父83で私が37なので私の周囲で同じような経験をしている人もいなく、相談しようにも公的機関も自助会のようなものも近隣にはなと社協の人に言われました。 そして、ここが最大の問題かもしれませんが父にとり唯一の親族である私が重度のアスペルガー症候群であり医師からは他人の立場に立つこと、思いやることはまったく出来る能力がない。訓練でどうにかなるレベルではなく根本からその能力がないと言われていることでして。 父に長生きしてほしい理由も「自分の決断で永らえたかもしれない命に終止符を打ちたくない」という自己保身や「戦中生まれの父を最後に飢えで終わらせていいのか」というセンチメンタルな理由にすぎません。 胃ろうに迷う理由も「父が苦しむかも」「胃ろうが苦しく恨まれるかも?」とか「普通に食べれないのに生きながらえるのは苦痛ではないか?」という父の立場にも気持ちにもなり切れてない自分の知識や感情からの考えです。 健常な方ならどう考えてどう決断するのでしょうか?そのプロセスを教えていただけないでしょうか?やはり私には超能力のように見える共感力でコミュニケーションの取れない父の真意を理解できるのでしょうか? それとも私と同じように自分の知識や経験、他人の意見を元に悩むのでしようか。 そもそも胃ろうを高齢者にすることは正しい決断なのでしょうか? 最終的に決断するのは私なのですが、決断を下すまでにいろいろな事を知り、考えながら健常者の方に近いプロセスを経て、なるだけ健常な方に近い決断、自分と父に十分考えたと言えるだけの工程を積みたいです。それでも後悔は尽きないと思いますが、より少ない後悔で済むように色々な事を教えていただきたいです。 どんな回答でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 胃ろうについて

    74才の母は脳梗塞で入院してからもうすぐ3ヶ月がたとうとしています。意識レベルは低いままで落ち着いています。栄養は高カロリーの点滴をしていますが、今日医師から胃ろうを勧められました。(先週私が胃ろうの話を医師にした時は、あまりいい返事ではなかったのに、今日は医師の方から勧めてきたので、ちょっとヘンなのでが・・)体の拘縮も激しくなり、床ずれも心配ですが、胃ろうにすれば栄養状態もよくなり、できにくいと言われました。 でも、作ることで、肺炎をおこすこともあると言われ、 ちょっと迷っています。どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 私は胃ろうです。男子で胃ろうしたままで社会復帰して

    私は胃ろうです。男子で胃ろうしたままで社会復帰してる人の情報をさがしています。うんざりするほど探しましたが、居ません。ほとんど寝たきり、もしくは高齢者で年金暮らしです。失礼な質問かもしれません。よろしくお願いします。

  • 胃ろうは、必要でしょうか?

     もうすぐ90歳になる義母のことです。 先月の半ばから、食事をとれなくなり、ずっと点滴をしています。 医師から、このままでは、栄養が足りないので、胃ろうをすすめられています。  糖尿病で、血糖値も高く、意識状態も悪く、ほとんど眠っています。  胃ろうは、どれくらい体に負担をかけるものなのでしょうか?  このまま、点滴だけでいくのは、だめなのでしょうか?  よろしくお願いします。  

  • 胃ろうを嫌がる

    医者から、咀嚼能力が、ないので胃ろうをするかしないか決めてほしいと言われました。胃ろうの方が本人にとって体の負担は点滴より楽みたいです。ただ、家族の方がそれには、よく抵抗があるみたいです。と医者の先生がいってました。胃ろうが患者の家族にとって抵抗がある理由はなんだと思われますか?

  • 胃ろうの良い点、悪い点を教えて下さい

    親が寝たきりになり一年です。 転院にあたり、胃ろうが条件である病院があります。 身体はほとんど動かないですが意識があるので、胃ろうの手術をすると、食べることを諦めると宣告するようで、可哀想になります。 しかし、胃ろうにしたほうが身体によいのなら、訳を伝えて、少しでも入院中のつらさを取り除いてあげたいと思います。 胃ろうは、どんな利点があるのでしょうか? またその逆に、よくない点も知りたいです。 親は、気管切開しており、さらっとしてますが痰が多めです。 肺活量があるためか咳をすると気管切開部の装置が外れたりしてしまいます。 また口内は、歯が折れたり抜けたりしてしまい、よくない状態です。病院では、食べないのだから治療しなくてよいと言われてしまいます。 こんな状態ではありますが、わたしの希望は、 口から食べる、または話せるようになる、 どちらかを叶えてあげられたら、、と諦められません。 何かと引き換えにどちらかが叶うなら、前向きに考えたいです。胃ろうにすれば、話せるようになるかも、、など。 なにか参考にさせてもらえる話があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 胃ろうについて

    80才の父のことで質問します。 父は約一ヶ月前までは普通の生活が送れていましたが、ある日突然肺炎と診断され 入院することになりました。入院生活が進むにつれ口から食事が摂れなくなり 現在鼻から管で栄養を摂っている状態です。(3週間程度経過) 肺炎のほうはかなり回復してしてきましたが、喉がまだ咽ることもあり 胃ろうを医師から打診されています。 口からの食事にすると誤嚥性肺炎のリスクがあるとのことです。 医師は胃ろうにするか口からの摂取にするかを家族で決めてほしいとのことです。 素人考えなので違うかもしれませんが、胃ろうのほうが病院が管理しやすかったり 転院させやすいとの考えがあるのかとも思いました。 入院するまでは十分食欲もあり、年齢以上に身体もよく動いていたものですから 口から食事を摂る訓練を出来ないのかなと考えています。 この件は兄から聞いたので近日中の回答を迫られています。 説明不足とは思いますが、このような状態ですが、胃ろうにすることを決断するほうが 良いのでしょうか?

  • 胃ろうについて

    認知症の母78歳が食べなくなり1ヶ月が経ちます。 今は点滴と少量の食事で少しは元気になっているのですが・・ まだまだ以前のような食欲には戻らず胃ろうを検討しています。 胃ろう後のチューブ交換はどれくらいの期間でするのでしょうか? また手術時間等について詳しい方教えてください。

  • 81歳の寝たきりの母の直腸ろうについて

    認知症で、食べる事も忘れた母の介護を続けています。 母は、直腸ろう(婁?)と膣婁、尿婁、となっています。 もともと痔ろうからの始まりでした。 子供の私も、寝たきりになるまで、痔ろうで母が よくお薬を頂いていたとは知りませんでした。91歳の父が 最近教えてくれました。食べられなくなり、胃ろうの手術を しましてから、下の世話もするようになって初めて 見つけました。膣から、便、尿、膀胱から尿と色々と 寝たきりなので、胃ろうをしていただいた、病院にも相談したのですが、もう直腸が筒状になってないと思ってください、グチャグチャに 崩れていると思ってくださいと痔ろうをみて言われました。 一応、痔ろうが腫れたときに入れる薬とボラギロールという 塗り薬を頂いて、これからどうしていけばいいのかと いうことで、もう高齢でアルツハイマーということで 膣、尿道、直腸と分ける手術に耐えられないと思いますと 言われ、又アルツハイマーのためそれらが成功しても 外に出る、袋や、チューブを抜いてしまったりという 危険がもっとともない、ご家族で介護は難しくなり かといって、入院すると、手を縛られますと言うお返事で なんだか、可哀想で帰ってきて、肝心の事を聞くのを 忘れてきました。それは、「直腸がグチャグチャになっている 状態」とは、どうなっているのでしょうか。 その内容をどなたかお医者様、ご指導くださいませ。 よろしくお願いします、お願いします。

専門家に質問してみよう