• ベストアンサー

業務内容の意味を教えていただけませんか?

近くに興味のあるバイトがありやってみたいのです 内容は付属品の袋つめ 検品 自動車用アクセサリーやパーツの出荷業務の3つです 上2つは分かりますが出荷業務というのが分かりません 出荷業務とはどのような作業のことを言うのでしょうか? 予想としては軽トラ(車)に荷物載せてお店に商品を持って行くことを差すような気がしますが… 必要な資格欄に運転免許も記載されてますし… 皆様の回答お待ちしております

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19408)
回答No.1

>軽トラ(車)に荷物載せてお店に商品を持って行くこと それは「出荷」ではなくて「配送」ですよ。 「出荷検品」と言うと、普通は ・出荷予定の商品を、発注書を元に、必要なだけ倉庫から持って来る ・倉庫から出した商品に問題が無いか検品する ・発注書を元に、出荷先ごとに商品を振り分ける ・振り分けした商品の山を出荷口まで運び、配送車に積み込む と言う作業をします。 例えば 撥水ガラスクリーナー「A300」を、発注合計を見て、倉庫から13個持って来る 持ってきた13個に傷や欠損が無いか調べる 発注明細を見て、A店向けの台車に4個、B店向けの台車に3個、C店向けの台車に2個、D店向けの台車に4個、それぞれ乗せる 撥水ガラスクリーナー「A410」を、発注合計を見て、倉庫から18個持って来る 発注明細を見て、A店向けの台車に(以下同文) 撥水ガラスクリーナー「A510」を(以下同文) 発注明細を見て、A店向けの台車に(以下同文) 自動車用固形ワックス「NB-315」を(以下同文) 発注明細を見て、A店向けの台車に(以下同文) 自動車用固形ワックス徳用サイズ「NB-415」を(以下同文) 発注明細を見て、A店向けの台車に(以下同文) すべての発注商品が終わるまで(以下同文)、(以下同文)、(以下同文)、(以下同文)の繰り返し 全商品の検品と振り分けを済ませたら、それぞれの店舗向けの台車を、配送トラックまで運ぶ。1台目のトラックがA店とB店、2台目のトラックがC店とD店に回るなら、それぞれの台車をトラックの荷台の所まで運ぶ と言う感じ。 なお、場合によっては、荷積み後の配送もさせられるかも知れません。 >付属品の袋つめ も業務内容に入る場合は、倉庫から本体、付属品をそれぞれ持ってきて、袋詰めして、値札も付けて、と言う作業も入るでしょう。

lucky-reo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご丁寧に例文も取り上げていただき恐縮です。 大変参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • victorial
  • ベストアンサー率57% (107/186)
回答No.2

出荷業務は、そこに書いてます通り。 袋詰め、検品作業を言いますね。 だから、荷造りして市場に出すまでの作業が出荷です。 必要資格に「要運転免許」と書いてあれば、配送も含まれると思います。 ただ、出荷業務の場合は、その作業場内での意味が強いかと思います。 なので、袋詰めや検品の流れ作業が主かと。 もし、配送が主になるなら、募集要項に「配送業務」と書きますね。 だから、あなたがイメージしているものとちょっと違うかも。 もし、応募するならきちんと聞いた方が良いですよ。

lucky-reo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、配送業務がメインになればそれも表記されますよね。 ないことを祈りつつ問い合わせしてみようと思います。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免許状・検定の内容

    履歴書の資格欄の書き方について質問があります。 「免許状・検定の種類」という欄があって、その隣に「免許状・検定の内容」という欄があります。 種類については、普通自動車第一種免許などでいいのでしょうが、内容のところには何を書いたらよいのか分かりません。教えてください。

  • 履歴書の資格欄に

    こんにちは。 ただいま、新卒で就職活動をしている大学3年生です。 履歴書・エントリーシートの「資格」欄に 普通自動車の運転免許を書こうと思うのですが、 何と書けばよいのかわからず、困っています。 ちなみに、大型・二輪・特殊免許などは持っていません。 この場合、書き方は「普通自動車運転免許」で良いのでしょうか? そもそも、運転免許は資格に入らないのでしょうか…。 お願いします(>_<)

  • トラック等の運転業務に必要な資格

     お世話になります。  トラック等の運転業務に必要な資格と言えば、 ●大型自動車免許(バス等なら二種) ●けん引免許(トレーラー等) ●危険物取扱者乙種第4類(タンクローリー等) ●フォークリフト ●移動式クレーン  等が思いつきますが、上記に挙げた以外に取得しておいた方が良い資格等をご存知の方が居られましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 普通自動車免許は本当に必要なのでしょうか?

    ハローワークの求人広告などを見ていると 必要な免許資格欄に「普通自動車免許」と書いてあります。 しかしその欄の業務内容を見ると、 必ず免許が必要になる仕事だとは考えられない と思う事がしばしばあります。 なぜ普通自動車免許と書いてあるのでしょうか? 社会人なら最低限これくらいは持ってないと、 という意味なんでしょうか?

  • 考えている業務内容と異なっていた場合

    知恵をお貸し下さい。 先日トライアル雇用として、事務職の面接を受けに行ってきました。 事務の実務経験はないに等しかったことから、このトライアル雇用を利用して、経験を積む良い機会(マイクロソフトを使っての実務経験希望)だと思ったからです。 面接の際、お話を聞いていて、求人票の業務内容と考えていた内容と若干違うかなという面がありました。 求人票に書かれていた業務内容  ・営業のサポート業務 面接で言われた業務内容  ・会社の車を使っての営業 私の中では、必要な免許の欄に自動車免許が書かれていなかったので、 サポート業務というのは、社内で業務を行うものばかりだと思っていました。業務内容は後々聞きました。その為、志望動機はそれに見合ったことは言っておらず、「希望しているようなことは、あまりない」とのこと。こうなると、トライアル雇用期間中は、営業も視野に入れていた方がいいのかと思い始めてきました。 ここで、質問させていただきたいのですが・・・(1)職種が漠然と「事務」と書かれていた場合、営業も行うことは一般的なのでしょうか。(2)また、私は、トライアル雇用として面接を受けさせていただいたのですが、まだ、結果が出ていない時点でお断りすることは可能なのでしょうか。(3)可能な場合、ハローワークに連絡を入れた方がよろしいのでしょうか。それとも、会社の方に直接?トライアル雇用前に断った方がいらっしゃったら、付け加えてアドバイスいただけると有難いです。 雇用期間中の間、いろいろ実務経験を積み重ねるといった意味では、トライアルとして働いた方が良い気もしますが、ちょうど雇用期間が終わる頃、世間は今以上に不景気になるだろうと言われています。早めに決断をして、次を探した方がいいのではとも考えております。 長くなりましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 実習助手にもっていると有利な資格について

    実習助手試験の申請書に、もっている資格・免許の欄があります。どのような資格や免許があると有利なのでしょうか。ちなみに、私は社会教育主事、自動車運転普通、大型車運転、大型特殊運転、特殊車両の現場での操縦免許だけです。 教員免許も測量士や社会福祉士などもありません。

  • 中型自動車免許の履歴書への書き方について教えてください

    先日、道路交通法の改正施行で運転免許の名称が変わった、と聞きました。 現在、転職を考えているのですが、履歴書の免許・資格欄に記入する際の書き方が分からず困っています。 施行以前に、AT限定ですが、普通自動車第一種運転免許を取得したので、8t限定の中型自動車第一種運転免許になるのだと思います。 その場合、履歴書の欄には「中型自動車第一種運転免許(8t)」のように記入した方が良いのでしょうか? 特に運転免許が必須になる職種への転職を考えている訳ではありませんが、新しい種類の免許なだけに、書き方の例が少なく不安です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 消防士 願書の資格・免許

    私は現在、専門学校で勉強をさせてもらっています。 消防士の採用試験の願書に、自分の持っている資格や免許を記入する欄が 三つあるのですが、どの免許を書くべきか悩んでいます。 私が持っている免許・資格は 免許:普通自動車運転免許、高所作業車(床高10m未満) 小型車両系建設機械(整地等)、フォークリフト(1トン未満) 資格:ビジネス技能漢字能力検定2級(漢検とは別のものです) 以上です。 どれもそんなにすごくはないです。 一つは「普通自動車運転免許」にしようと思っています。 残りの二つの欄には何を書くべきだと思いますか? なにを書いてもそんなに変わることはないと思いますが、やはりできるだけ 合格する可能性をあげたいので、お願いします!

  • ”資格”の欄になにもかくことがありません。

    こんにちは 履歴書やエントリーシートには必ず”資格”を書く欄があるのですが、 私は普通自動車運転免許くらいしかもっておらず、専門的な資格はこれ といって持っていないです。 やっぱり資格はないとマイナスになるんですかね。 基本情報処理や英検くらい受けておけばよかった。 お願いします。

  • 資格欄は、中型自動車?普通自動車?

    平成13年に、自動車第1種運転免許を取得しました。 この場合、履歴書の資格欄に書くのは、 1.取得当時の名称  平成13年8月 普通自動車第一種運転免許取得 2.現在の名称  平成13年8月 中型自動車第一種運転免許取得 どちらで書くべきでしょうか?