• ベストアンサー

慣性モーメントについて質問です。

慣性モーメントについて質問です。 縦(y軸方向)b 横(x軸方向)a で密度がρの厚さが無視できる長方形盤の慣性モーメントを求めました。公式や定義から、長方形の慣性モーメント(x軸については、Ix、y軸は、Iyとします)を計算すると、 Ix=(ρab^3)/3 = (Mb^2)/3 Iy=(ρba^3)/3 = (Ma^2)/3 となりました。(Mは長方形盤の質量) この結果から、長方形盤を対角線で切った直角三角形の慣性モーメントは(ixとiyとする。) ix=Ix/2 iy=Iy/2 となるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IrGacria
  • ベストアンサー率65% (26/40)
回答No.1

回転軸の明確な指定が無いため、答えが無数にあります。文章で書くのは難しいかもしれません。テスト問題のように、図示されるのがよろしいかとおもいます。 (と、指摘しておきながら文章でお答えしますが。。。) ご質問の前半の設定から察すると、長方形はX軸とY軸に「接していて」、X軸を回転軸とする慣性モーメントをIx とされているのですよね? さらに、対角線とは原点を通る直線を仮定しているのですね? 切り取られた直角三角形ですが、  X軸に線で接している三角形はX軸を回転軸とし  Y軸に線で接している三角形はY軸を回転軸とするのですね? そうであるなら、あなたの言う通りです。極めて初等的な面積積分で求める事ができます。そうでない場合も、計算できます。面積積分のよい練習問題です。

関連するQ&A

  • 慣性モーメント

    長方形板、直方体の慣性モーメントを求めるとき それぞれの微小物体の質量とそこからの、 任意の軸をかけたものが慣性モーメントですよね。 長方形板の場合は、確かに軸へまっすぐの距離をかけているのですが 直方体の場合は、なぜか中心までの位置をかけています。 これはなぜでしょうか?? 意味不明でわかりにくい文章ですみません・・・。

  • 慣性モーメント

    半径円の細い輪の慣性モーメントを考える。中心を通り輪の面内にx,y軸、これに垂直にz軸をとる。 輪の小部分をdmとすれば、z軸の慣性モーメントIzは dIz=a^2dm Iz=Ma^2 なぜ、dIz=a^2dmなんですか? 詳しい解説お願いします。

  • 慣性モーメントがわかりません

    長半径a(x軸上)短半径b(y軸上)の楕円体の慣性モーメントを求めたいです(原点が楕円の中心でx軸y軸z軸それぞれの慣性モーメントを求めたい) ∫0からa ρ4x二乗b√1-(x二乗/a二乗)dx でy軸に関する慣性モーメントが求まるときいたんですがなぜなのかわかりません 慣性モーメントは∫r^2dmでもとまるので、rが上のxに対応してると思うのですがなぜそのままx^2とできるのかわからず、またb√1-(x二乗/a二乗)つまり楕円の式をy=にした形にρをかけたものがなぜdmになるのが想像つきません 急ぎではないので暇なときに答えてくれたらうれしいです

  • 慣性モーメント

    高校の物理で慣性モーメントの実験をして、その中で円盤の車輪の慣性モーメントと同じ重さの長方形板を回転させた際の慣性モーメントを測定したら長方形板の慣性モーメントの方が大きくなりました。なぜ同じ重さなのに円盤より長方形板の方が慣性モーメントが大きくなるのかどうか教えてください。

  • 物理の慣性モーメントモーメントについて質問です。

    物理の慣性モーメントモーメントについて質問です。 至急回答お願いします 長方形と直角三角形の銃身の位置での慣性モーメントってどうやって求めたらいいでしょうか?

  • 物理の慣性モーメントモーメントについて質問です。

    物理の慣性モーメントモーメントについて質問です。 至急回答お願いします 長方形と直角三角形の銃身の位置での慣性モーメントってどうやって求めたらいいでしょうか? .

  • 慣性モーメントについて教えてください!!

    一様な平板があって、それに垂直な軸に関する慣性モーメントを求める問題ってありますよね? その平板が一辺の長さがaで二辺のなす角がθのひし形だった場合、どうやって求めればいいんでしょうか? そのままですか?それとも、ひし形を直角三角形2つと長方形に分けるべきですか? 見当もつかないので、よろしくお願いいたします。

  • 慣性モーメントの問題について

    図のような外半径a,内半径bの中空円板を考える。この中空円板の質量をMとする。円心を原点とし、板に垂直にz軸、板の面内にx、y軸をとる。このとき中空円板のx、y、z軸のまわりの慣性モーメントIx,Iy,IzをM、a,bであらわせ。という問題です。 Izは自分なりに考えてみたところ(1/2)Ma^2-(1/2)Mb^2になったのですが自信がまったくありません。Ix,Iyの求め方もわかりません。 よろしくお願いします

  • 慣性モーメントの問題

    密度が一定(ρ_0とする)の次の指定された軸の周りの慣性モーメントを計算せよ。 (1)一辺の長さaの立方体。立方体の一辺を軸にした場合の慣性モーメントおよび、立方体の中心を通り、相対する2面に垂直な軸に関する慣性モーメント。 (2)xyz空間でx^2+y^2≦z^2,0≦z≦hで定義される物体。z軸に関する慣性モーメント。 この問題で、(1)の前者=∫∫∫_D ρ_0(x^2+y^2)dxdydz,D=(0≦x≦a,0≦y≦a,0≦z≦a)として解いてあり、(1)の後者=8∫∫∫_D ρ_0(x^2+y^2)dxdydz,D=(0≦x≦a/2,0≦y≦a/2,0≦z≦a/2)として解いてあり、(2)=∫∫∫_V ρ_0(x^2+y^2)dxdydz,v=(x^2+y^2≦z^2,0≦z≦h)として解いてあったのですが。 ここで質問です。 (1)確かに慣性モーメントの公式はI=∫∫∫ρ(x、y、z)r^2(x,y,z)dxdydzなのですが、なぜ、(1)(2)ともにr^2のところがx^2+y^2なのでしょうか?zが入ってもおかしくないと思うのですが。r^2は軸からの距離ですし。これは、自分の都合よく平面で考えて良いということなのですか? (2)(1)の後者で8倍してありますが、何をもって8倍なのでしょうか? (3)そもそも慣性モーメントとはなんなのか? この3つの私の質問の答えを教えてください。よろしくお願いします。

  • 慣性モーメントテンソルについて分かりません。

    慣性モーメントはなんとなく分かるのですが、慣性テンソルの使い方が良く分かりません。 というのも、慣性モーメントは質量×(軸からの距離)^2で定量になることが分かるのですが、 テンソルは常に時間と共に変わってしまうのでないでしょうか? 例えばある粒子がX軸にあり、Z軸について回転する時、 Ixx=質量X(X軸からの距離)^2でIyy=0、Izz=0になりますが 時間が経ち、その粒子がY軸に着たとき Ixx=0、Iyy=質量X(Y軸からの距離)^2、Izz=0になって 最初のテンソルと違います。 つまり一瞬一瞬テンソルは違う値になるということで合っているでしょうか? 私は慣性モーメントを回転のしにくさ、つまり回転運動における質量だと解釈していたんですが、 慣性モーメントテンソルの場合、一瞬一瞬回転のしずらさが変わるというのはおかしくないですか? もうわけがわかりません。どなたか解説お願いします!