• ベストアンサー

市府民税の納付書の行き先は?

平成12年9月からN会社に勤めていて、平成13年度分(6月~5月)の市府民税は給料天引きで収めています。しかし、平成14年度分の私の分の市府民税の納付書がN会社の方に来ておらず、従って、給料天引きにもなっていません。家の方にも納付書は届いていません。だから14年度分は支払ってないんです。なぜ13年と14年で違うのかわかりません。まとめて支払う事になるのもキツイです。市区役所は何で判断して会社か自宅に納付書を送っているのでしょうか?質問事態わかりにくいかもしれませんが、是非教えてください。私自身仕組みがよくわからないんです。困ってます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

単に誤配などの郵便事故か、事務ミスだと思います。 会社の経理も市役所などに問い合わせれば済む話だとおもいますが。 このまま放置すれば延滞金がかかってくると思いますので、経理が動かなければ自分から直接市役所に問い合わせをすることをお勧めします。

poohachimitsu
質問者

補足

ありがとうございます。 やっぱりそうですよねっ 実は、N会社は小さい会社で今は事務関係は私が聞きながらやっとこなしてる状態です。 なので、市府民税も会社側から聞くのは私なんです。 一度役所に確認してみたいと思います。その際会社側から聞くのがいいのでしょうか?個人として聞くのがいいのでしょうか?どう思われます?

その他の回答 (3)

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.4

住民税は、特別徴収と普通徴収という二つの納付方法があります。 特別徴収は、毎年1~12月の給料に対する税額を翌年の6月~翌々年5月にかけて給料天引きで納付する方法です。この給料を市役所がどのように把握するかは、以下の通りです。 会社で年末調整をした際、源泉徴収票を受け取られたと思います。会社は同様の書類(給与支払報告書と言います)をもう2枚作成し、これを従業員の住んでいる市町村へ送ります。すると市町村は、この給与支払報告書に基づいて税額を計算し、会社へ毎月の天引き額を知らせてきます。 また、給料天引きによらず、直接納付書が送られてきて、これで納める場合が普通徴収です。 あなたの場合、13年度分はN会社からの天引きのようですので、14年度分が引き続きN会社から天引きされていないのは、 (1)非課税範囲内であった。 (2)会社がこの給与支払報告書を提出する際に特別徴収を指定しなかった。ただ、この場合はあなたの家に普通徴収の納付書が送られてくるはずですので、非課税範囲でないのならば、市役所がミスで発想していないとしか考えられません。 (3)会社が天引きを忘れた。 可能性として考えられるのはこのあたりです。 一度、このあたりの予備知識を頭に入れられた上で、お住まいの市の、市役所の個人住民税の係へ問い合わせられればはっきりすると思います。

poohachimitsu
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。ほんとに助かりました。そういう仕組みになっているのですねっ きっと役所のミスで発想されてなのだと言う事が考えられます。確認してみたいと思います。 ありがとうごさいました。

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.3

 会社の経理担当として 役所に たずねられたらと 思います

poohachimitsu
質問者

お礼

そうしてみます。参考になりました。 ありがとうございました。

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.2

あなたの 勤務の内容が 具体的に 書いてないので はっきりしたことは 言えません。 つまり 給与が いくらで 年収が いくらとか パートか 正社員かと言うことで 異なってくると 思います。  一般的には 会社勤めしていたら 納付書は 会社宛に 行き 会社が 給料から 天引きされます。 自営業の人の場合は 個人宛 つまり 家に 納付書が 来ると 思います。  H12.9から ずっとN会社に勤めているままなら 前年同様に 天引きされる はずです  ここに 相談する前に 会社の 庶務や 経理担当 つまり 給料天引きの 担当者に 直接 尋ねられたらと 思います。 また 市役所か 区役所 の 市民税課など 税務担当課に 電話して 尋ねられるのが いいと 思いますけど。

poohachimitsu
質問者

お礼

ありがとうございました。会社の給料天引きの担当と言うのは、実は私です。小さな会社で誰も担当する人がいなくなり、経験のない私が聞きながら処理している状況です。一度確認してみます。会社側として聞くか個人として聞くか迷うところです。ありかとうごさいました。参考になりました

関連するQ&A

  • 府民税について教え下さい

    私は去年の9月いっぱいで仕事を辞めたのですが(今は就職活動中です。) 『市・府民税納税通知書』納付税額うん万円!の通知書が送られてきたのですが 平成13年度市・府民税は、平成12年中の所得(1月~12月)に対して課税されます。って書いてあったのですが、 本来は今年の給料から天引きって形式で納付するもんと思うのですが今一括で払ってしまえば、今後就職したときに月々天引きされないって事なんですかねー? また、今後就職する予定があって、給料天引きで納付するって事もできるんですかねー? 一応1月末が納付期限になってるねんけど・・・。 誰か詳しくわかる方がいらしゃったら教えて下さい。宜しくお願い致します

  • 住民税・・・ややこしすぎます!

    質問させてください。 私はH16年9月に退職し、H17年4月に再就職をしました。 退職直後、平成16年度市県民税変更通知書と納付書がきたので素直に払いました。第4期分と書いてありました。その後年度末に確定申告をしました。 再就職をし、てっきり給料から天引きと思っていた住民税は初任給で引かれておらず、先日役所から丸一年分の平成17年度市県民税納付通知書が届きました。 これはいつの分なのでしょうか?また、給料から天引きにはならないのでしょうか? どなかた、わかる方教えてください、お願いします。

  • 市民税・府民税の督促状

    どうしてもわからないので教えてください! 大阪市の市民税・府民税の督促状(振込み用紙)が来ました。 私は、この用紙を使って、住民税を払わないといけないのでしょうか? 平成18年 大学卒業 ~ アルバイト 平成19年 3月 就職のため住民票を大阪へうつす       4月 入社(第二新卒入社・なので中途扱い?)で、       住民税は給与から引き落としはされていませんでした。 平成20年 4月 毎月給与天引きで 住民税支払い中 振込み用紙に、課税年度・相当年度 平成20年度 と書いてあります。 なので、振込み用紙を使ったら、二重支払いでは?と思うのですが・・・ 19年度分を払えということでしょうか? 入社1年目は住民税がかからないと思っていたので、 よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 市府民税に詳しい方、教えてください!

    市民税府民税についてお詳しい方、何卒よろしくお願いします。 令和3年度 市民税府民税(普通徴収) 過年度 令和2年相当 1月随時分 50万円 納付期限1/31 この様な内容の納税書が本日届きました。延滞金についてですが、下記の様になっています。 https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000099006.html いまいち理解できないのですが、もしも納付期限を1ヶ月過ぎて(つまり2/1から2/28)納めた場合、延滞金はいくらになるのでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 市民税・府民税・固定資産税について

    大阪市に住んでいます。 8月に会社を退職して、今10月現在失業中です。 このほど、「市民税・府民税 納付通知書」というのが届きました。 金額が3期16500円、4期15000円となってました。 給与で引かれてた「住民税」は3500円で、「府民税・固定資産税」というのは、毎年4月納付書が来て支払ってました。 今回来た「市民税・府民税」が給与から引かれてた3500円分だとすると、9か月分ということになります。 1年を4等分するなら6か月分のはずですよね。 府民税が入ってるとしたら、毎年4月に来る納付書との関係はどうなるのですか? よろしくお願いします。

  • 住民税について

    初歩的?な質問ですみません。夫ですが、 2010年4月に会社員に転職し、それ以前は自営業でした。 去年度の住民税は納付書が自宅に届き、自分で納付しました。←おととしの分の住民税?? (会社員になってから住民税の給料からの天引きはされていません。) それで、本日平成23年度の納付書が届いたのですが、これは去年の分の住民税ですか? 会社からは、6月分から今年の住民税が天引きになるという風に解釈していいのですか?

  • 退職後の市府民税の支払いについて。

    退職後の市府民税の支払いについて。 主人が自営業で私は経理をしています。 もうすぐ店長が退職予定で、現在店長の市府民税だけは徴収しています。 (結婚してから私が経理をする様になったので、それまでは税理士さんに頼んでいたみたいで、 その時に何故か店長だけ市府民税の徴収の手続きがしてありました。) 市府民税は毎月支払いで、1年間分(12枚綴り)の納付書が毎年郵送されてきます。 退職したら、残りの分の市府民税の納付書はどうしたらいいのでしょうか? 市役所か税務署に返却するのでしょうか? 市府民税に対して、退職の届出の手続きもしないといけないと思いますが、 退職してから何日以内に届出ないといけないとかありますか? よくわからないので、わかる方ご回答宜しくお願いします。

  • 「市府民税」の延滞金について

    「市府民税」の延滞金について教えてください。会社が納付していると思っていたが、納付されておらず延滞金が発生した。延滞金の支払い義務はあるでしょうか?

  • 19年度に支払う市府民税は?

    当方は昨年退職し、確定申告済みです。課税される所得金額欄が、2107000円でした。還付金も4万円ほどありました。 昨年の市府民税は、16万円前後で納付済みです。 で、今年から何か率が変わったんですよね? 要するに市府民税が高くなるけど、所得税が下がるので、高くなった分が差引0になるとか・・この解釈で良いのかな。 じゃあ、無職なので月々の所得税が0で、還元は無し。納付は市府民税のみだが、その高い金額分を支払うとの理解度でOKですか? 幾らぐらい用意しておかないとダメなのでしょうか。高齢でもあり再就職が困難です。事前に分かるようなら助かります。

  • 市府民税の支払いについて教えてください。

    義父のことなのですが、昨年まで 小額ながら事業収入があり、確定申告をしていましたが、 ここ数年、所得税は0でした。 年末で廃業したので 昨年度は今までで一番収入が少なく、所得税も0でした。 ここ数年、同じ様に確定申告し、所得税も市・府民税も0だったのですが、 今回 今までで一番 申告額が少なかったのにも関わらず 市・府民税の納付書が 送られてきたそうです。 4,000円なので 均等割の額だと理解しているのですが、昨年まで送られてこなかった納付書が 今年に限り 送られてきた理由が分かりません。 昨年まで 送られてこなかった事が 間違いなのでしょうか?  払えない金額ではないのですが、できれば 理由を知ってから、支払いたいと思います。 年金収入もありますが、課税されるような金額では無く、ここ数年 同じです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう