• ベストアンサー

お正月のしめ飾りや鏡餅ですが、いつ頃からはずして構わないものなのでしょ

お正月のしめ飾りや鏡餅ですが、いつ頃からはずして構わないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.5

お飾りは、7日と言う地域と15日と言う地域があります。 関東では7日、関西では15日と言うのが多いようです。 鏡餅は11日ですね。

BigCake
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.4

門松や、しめ飾りをはずすのは1月7日です(だから7日までを松の内と言います) 地域によって違いが有るのは、「はずす日」ではなく、 はずしたお飾りをお炊き上げする日です 「どんと焼き」とか「左義長」と言われるこの行事が地域によって7日だったり 15日だったりと色々あるようです 鏡モチは1月11日に下げて木槌で割るなどして、お汁粉にいれて食べます それまでは、お供えしたままにしておきます 因みに、 鏡モチは決して刃物で切ってはいけません。縁起が悪いこととされています

BigCake
質問者

お礼

ありがとうございました

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんにちは お飾りは15日といわれました ご参考までに

BigCake
質問者

お礼

ありがとうございました

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

地方によって違いがあるかも知れませんが、関東地方では、1月7日迄を松の内としてますから、1月7日迄です。 鏡餅も、1月11日が鏡開きですが、御供えするのは1月7日迄で、鏡開きの日迄に砕いてお汁粉として食べられる準備をしておきます。

BigCake
質問者

お礼

ありがとうございました

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

地域や家庭の風習によって違うので、一概にいつ外すとはいえません。 ですから、逆に言えばいつ外しても「我が家の風習」でいいと言うことになります。 ただ、一般的に多いのは、しめ飾りは7日まで鏡餅は11日までです。 しめ飾りは七草を食べた後、鏡餅は鏡開きの日とです。 参考まで

BigCake
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう