• ベストアンサー

峠、裃などつくりに上下が使われている漢字

峠や裃などつくりに上下が使われている漢字は ほかにもありますか? またこのつくりの名前があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

#3です。 三つ見つかりました。 http://www.zdic.net/zd/zi3/ZdicF0ZdicA0ZdicB1Zdic9A.htm 口ヘン:音「ロウ」、字義“言葉が高尚でない”、“鳥の鳴き声” http://www.zdic.net/zd/zi3/ZdicF0ZdicA7ZdicA7Zdic8E.htm 言ベン:前項に同じ。 http://www.zdic.net/zd/zi3/ZdicF0ZdicA5ZdicACZdicB7.htm 竹カンムリ:音「シュン」、字義“楽器を懸ける横木”

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろあるものですね。 手元の漢和辞典では、手へん、木へんはありましたが 口へんは上下の第3画と第1画が合わさった文字になってました。 言べん、竹かんむりは見つからず。

その他の回答 (3)

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.3

一般的なものではまず http://xh.5156edu.com/html3/7733.html 手ヘン:音「ロウ」、訓「もてあそぶ」。(=弄) 日本では「かせぐ」と読みます。 >一、味方敗軍に及ばば、一人■ぐ(カセグ=奮戦する)べき事。 http://blog.livedoor.jp/kgh77araki/archives/2008-12.html http://xh.5156edu.com/html3/11714.html 木ヘン:(国字)訓「かせ」(=綛) 国語辞典の見出しにあります。ATOKは「かせ」単漢字で変換できます。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%8B%E3%81%9B&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1&index=04002603268700 すでに回答に出ていますが、「垰(たお)」 あとは特殊なものになるでしょう。 見つかったら、回答します。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 こういうのは、メードインジャパン。中国のお世話にならないで、勝手に作って「国字」と呼ばれています。  しかし、篇のない、すなわち上下だけの字は、中国で「カード」とか「券」といった意味で使われていると思います。  まあ日本製がハシリのようですから、どんどん作っては如何でしょう。女篇で音は「エレベーターガール」という漢字なんかできて訓は、「次は99階でございます」。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国字だとつくりの名前は付かないんですかね。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

人名や地名に、「垰」があります。たお(稀に、たわ)と読みます。 私の友人にもこの苗字をもつ男がいます。西日本に多いそうですよ。人名地名以外には使われていないと思います。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めて見ました。

関連するQ&A

  • この漢字のつくりと読み方を教えてください

    この漢字の「つくり」と「読み方」を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 漢字のへんやつくりがわかるサイト教えてください

    偏やつくり等忘れてしまったので勉強したいと思います 漢字のへんやつくりがわかるサイト教えてください

  • 漢字の偏やつくりを作成したい

    小学生が使えるように漢字の組み合わせのゲームを作りたいのですが、にんべんや、ぎょうにんべん、くさかんむりなどを使った漢字で、それぞれを偏とつくりにして、ばらばらに打ちたいのですが、どうすればいいでしょうか? ワードでつくれるでしょうか?

  • 匁や峠などの和製漢字があると聞いてびっくりしています。

    和製英語って色々ありますよね。 でも和製漢字もあると聞いてびっくりしています。 「峠」と「匁」がそうらしいです。 他にどんな和製漢字がありますか?? またどうして和製漢字なんか作られたんでしょう??

  • 漢字の偏とつくり

    右と左にわかれる漢字は、全て名前の付いた偏とつくりがあるのでしょうか? 例えば「鵜」という漢字だと偏は「おとうとへん」で つくりはとりになるのでしょうか?

  • 漢字「牽」

    漢字「牽」 この字は面白いですね。 「糸」というつくりを、ワかんむりが真横にぶった切っている・・・こんな漢字は他にないのではないですか? 元々は12画だったのに、1982年に11画に改正された、というのも面白いですね。 (4画目が上下に分断されていたものをくっ付けた!) こんな乱暴な漢字の変更があるのですか?

  • 特殊漢字「はし」(橋のつくりの上部が有)の見つけ方

    ワードなどに入力したいのですが、 特殊人名漢字の「はし」(橋のつくりの上部が有に替わり、ほかの部首は同じ)という字は どうしたら探し出せるでしょうか? 「高橋」の苗字ですが橋の字が特殊で見つかりません。

  • 人名漢字に使える漢字かどうか。

    ある人の名前の1文字なのですが、人名漢字かどうか教えてください。 「示」へんに、「右」のつくりです。似たような漢字としては「祐」がありますが、本人自書の名前はどう見ても「示」へんに、「右」なのです。 IMEの手書きで見たら「示」へんに、「石」はありましたが、読み方は全然違いました。 憶測ですが「示」と「ネ」では画数が違うので、字画の問題で通称として「示」の方を使ってるのでは?と疑ってます。 仕事にも関わりちょっと困っていますので、教えてください。

  • 峠ってわが国の国字だそうです。

    峠ってわが国の国字だそうです。 それでは中国では峠ってどんな漢字なんでしょうか? 中国も峠ってあると思うんですが。

  • 漢字について

    漢字のことで質問です。 「へん」「つくり」は分かるのですが、「徹」のように「へん」と「つくり」の間にある【育】の部分は何と呼ぶのでしょうか? 色々とスマホで調べたのですが、分かりません。 どうぞ よろしくお願いいたします。