• ベストアンサー

老猫のいる実家に、成猫2匹を迎え入れます(長文)

実家に、私が小学生の頃から飼っている老猫(メス、17歳)がいます。 この子はずっと一人っ子です。少し怒りっぽいのですが、こちらからしつこく構ったりしなければ攻撃してくることはありません。 甘えっ子ではなく、自分から人に寄ってくる事は少ないです。 でも抱っこやナデナデをするとゴロゴロと喜んでくれたりします。 最近は寝てばかりいますが、まだまだ元気でのんびり老後を謳歌しているようです。同居人は私の父母(50代)のみです。 (完全室内飼いですが、10歳ぐらいまで外出OK猫でした) 現在私は一人暮らしをしており、6歳のメス猫2匹を飼っています。 完全室内飼いで、他の猫と会ったことはありません。2匹の仲はまぁまぁ良いです。 A子はとても穏やかな子です。人見知りは多少しますが、割にすぐ慣れます。 B子はA子より数ヶ月後に来た子で、子猫同士のときからA子はB子を妹のようにかわいがり、今でも舐めてあげたりしています。 B子は非常に甘えん坊で、私のことが大好きなようです。ですが人見知りで他人が来ると怯えて逃げます。 私はA子もB子も同じようにかわいがっているのですが、B子は私がA子をナデナデするとやきもちを焼いて、たまにB子に飛び掛かるときがあります。 そのときはB子がすぐに逃げてケンカ終了します。 私がそうならないように気をつけていれば、ケンカはほとんどしません。 前置きが長くなってすみません。 この春に私は、2匹の猫とともに実家へ帰ることになりました。 今まで引っ越しはしたことあるので家にはすぐ慣れると思うのですが、 2匹が先住猫とうまくやっていけるかを心配しています。 とくにB子が先住猫を攻撃してしまわないかというのが一番不安です。 どのようにしたら安全に慣れさせることができるのでしょうか? それとも、部屋を分けて一切顔を合わせさせないように暮らすべきなのでしょうか。 アドバイスいただけますと幸いです。 ※ちなみに、3匹とも避妊済みです。病気などもありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.3

現在 マンションなど暮らしであったなら、実家よりはせまいかったと思うので 実家でもあなたの部屋のみで生活させるのも ひとつの手かもしれません。 上下運動できる空間があれば満足できるので、 与えられた空間のみで お互いストレスなく暮らせるとは思います。 若い猫はどうしてもどんどん自分の地位をあげようとしていく子もいるので。 仲良くなれればいうことないのですが、20何歳まで生きる子もいますが、現在すでにご長寿なのでストレスはさけてあげたいです。 私なら、後で悩むのはいやなので、部屋わけをするとは思います。 すでにオス2匹飼っている時点で メスのノラちゃんを我が家に迎えてそうしました。 先住がペルシャだからか、隣の部屋で鳴き声がしても先住は特に気にもしませんでした。合わせても特に反応なしですが(*^_^*)

budda83
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひとまず、当分の間は部屋を分けて様子をみることにします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

いままでどおりに、A子ちゃんとB子ちゃんを平等に可愛がるので十分かと思います。 それによって、家は代わっても守ってくれる人もなわばりもある、という安心感ができれば、先輩と顔を合わせても距離を置いて共存できると思います。 (うちも家でゆっくりしたい長老が、部屋の隅にある、家族の布団で落ち着いて寝ている間に、全く反対の方角の部屋で若者たちが寝ていたりします。食べ物・飲み物は同じところにあるので、互いに行き来できるようになっています。) 念のため、トイレは従来から使っていたものを砂ごと全部そのまま持っていったほうが良いかと思います。 場所を取ると思われるかもしれませんが、家族が増える分、使う量も回数も増えるので、なわばりのためにも分けて設置しておいたほうが良いと思います。

budda83
質問者

お礼

ありがとうございます。 はじめは分けて暮らしつつ、トイレやえさ場、なわばりを それぞれに与えてから、徐々に慣らしていくことにしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dontakos
  • ベストアンサー率33% (97/287)
回答No.1

簡単です。 鞭で厳しくする。一度痛い目に遭うと、猫は従うようになります。 更に習性を利用して、一匹づつのテリトリーを確保することです。 縄張りを持つのは習性です。 距離を離して猫ボックス(小屋のような)を置き、一定の距離を保つと、 猫は安心して暮らします。 厳しい様でも、飛び掛ったら鞭でシコタマ脅かしたらいいです。 ただし、勿論、実際には体に当てません。 スレスレに鞭を打ちます。 猫がビビッておしっこを漏らしても止めません。 謝って猫なで声を出しても止めません。 30分もこうやってしかってやると、普通は二度とはやらなくなります。 その後は、目一杯、甘やかせて上げます。 愛情を一杯注いであげれば、必ず言うことを聞き入れます。 犬も猫も躾けると必ずおりこうさんになります。 舐められると言うことを聞きません。 愛情を注がないと言うことを聞きません。 猫は一度でいいので、ファウルを犯したときに厳しく接すると、二度と同じことを繰り返さなくなります。 メリハリを持って愛情を注ぐと、問題は解決しますよ。

budda83
質問者

お礼

さっそくご回答いただきましてありがとうございます。 ムチ、ですか…。確かに私は今までB子を甘やかしてきたのかもしれません。 悪いことをしたら怒鳴ったりはしますが、暴力やムチは使ったことありませんでした。 あまりにビビらせて嫌われたりしないか少し心配ですが、検討してみます。 テリトリーを確保するのは大切ですね。仕切る網?など探してみようと思います! ありがとうございました。

budda83
質問者

補足

すみません。質問文に間違いがありましたのでこちらで修正します。 B子がA子に飛び掛かり、逃げるのはA子でした。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実家においてきた老猫の今後

    実家に17歳になる猫がいます(♀猫・避妊済み) 80歳を越える父1人と猫1匹の独居老人暮らしです。 元は私の飼い猫で、猫が10歳のとき結婚のため実家へ置いて行きました。 本当は連れて行きたかったのですが、実家から車・電車・飛行機で移動しないといけない地域への引越しで、 その時すでに10歳というシニア猫に飛行機移動が耐えられるか(車でさえ失禁脱糞) まったく知らない土地で暮らすため、迷子にならないよう完全室内飼いにしたいが、今まで家・外と自由に出入りしていたのに室内飼いになれるか 実家は田舎でとても静かな所ですが、嫁ぎ先の住居は道路に面していて日中車の音や振動がうるさい、など環境が激変すること。 また、その時はまだ独身だった兄が父と同居していたので、猫の面倒は兄も見てくれるだろうと、置いていった方が猫にとっては幸せかもしれないと判断しました。 また、今までの経験で飼っていた猫は4~5年で行方不明か交通事故で短命だったこともあり、寿命も12~13年と思っていましたので正直こんなに長生きするとは思っていませんでした。 父は動物好きだけど昔の人なので、猫が怪我をしても「猫は舐めて直す」といい病院へ連れていってくれる人ではなく、猫トイレも新聞紙をちぎったもので、マメに清掃してくれるでもなく(猫は外で用をたすのでめったに必要ではないが)ゴハン(ドライフード)と寝床を与えてくれる原始的な飼い方です。 それから数年、兄が結婚し家を出てゆき 3年ほど前、父が緊急入院することになり その間、猫は一人暮らしを余儀無くされました。 心配になり、実家へ帰ってみると 猫のゴハンだけは兄が時折置いて行ってくれたものの、冬のさなか、部屋には火の気もなく(実家は雪国)今まで人間と一緒に暮らしていたのに、急に誰も居なくなって、猫の心はすさんでいました。 とりあえず、2週間ばかり実家で過ごし、後は兄が2.3日おきに泊まりにきてくれたりして父が退院するまで猫の面倒を見てくれました。 今は高齢の父も猫も元気で一緒に暮らしていますが、この先、また父が入院したり、考えたくありませんが他界したりしたら・・老猫をどうしたらよいでしょうか。 今現在で私の元へ引き取ることも可能ですが なにせ高齢ですし、移動のストレス、環境の変化に耐えられるか心配です。 私の家には2歳になる室内飼い猫(♂・虚勢済み)が1匹います。 兄家族は兄以外は動物がダメで引き取ってはもらえません。親戚友人には飼ってもらえそうな人はいません。 父も猫も今は元気ですが、もしものときは どうしたら老猫を幸せに出来るかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老猫と子猫の多頭飼い

    老猫と子猫の多頭飼い 実家で11才になるメス猫を飼っています。 去年私が結婚して、今年は妹が就職のため家を出てしまったため、寂しいので子猫を飼おうかという話が出ています。 子猫の頃からの多頭飼いはうまくいくことが多いようですが、年齢差のある多頭飼いは難しいでしょうか。もちろん猫の性格にもよるでしょうが、一般的にうまくいく例は多いでしょうか。 先住猫は元野良猫なので他の猫と接することには慣れていると思います。 また、家の人にもそんなにべったりな感じではありません。なついてはいますが、進んで膝に乗ってきたりはしないかんじです。 年齢差のある猫同士の多頭飼いをされてる方の体験が聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 一人暮らし猫2匹のところへ友達+猫1匹

    (友達の相談なのですが、代わりに質問させてください) A子はワンルーム(ですがかなり広め)で 猫2匹(8ヶ月♂・5ヶ月♀、二匹とも去勢避妊手術済み)を飼っています。 そこへB子が猫1匹(7ヶ月♂去勢手術済み)とともに来月下旬より1か月ほど転がり込んでくる、ということになったそうです。(B子の寮はかなり古く、大家さんがリフォームするとのこと) 多頭飼いの方法や、先住猫・新入り猫を慣れさせる方法等、 いろいろネットで経験談など調べて勉強したんですが、 新入り 猫+人間 ってのはどうなんでしょうか...?(こういう事例は見当たりませんでした) きっと、先住猫ちゃんも余計に精神的ストレス加わりますよね? それにB子が新入り猫と転入していったら、A子+先住猫派と B子+新入り猫派みたいに分れて対立しちゃったりするのかなぁ、、、とか、心配しています。 で、B子はいっしょに転がり込むか自分だけ友達のところを転々とするか、思い切って実家に帰るか(これはバイトがあるので無理そうですが)いろいろ考えています。 先住猫の2匹は、普段から結構人見知りするタイプで、すぐ物陰に隠れたり、おもちゃで誘ってもあんまりのらないタイプです。新入り猫は腕白で人見知りせずおもちゃ大好きタイプです。 同じような経験がおありの方、または多頭飼い・新入り猫の受け入れにお詳しい方からの助言をいただきたいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 老猫と子猫の関係で困っています!

    初めまして。 1週間前に生後1ヶ月半過ぎくらいの野良の子猫二匹を家に迎えたのですが、老猫(7~8歳の女のコで出産経験なし)が怖がってしまって子猫のいる2階の部屋に寄る気配もなく、1階の脱衣所や茶の間の座布団の上で毎日を過ごしています。(以前は、2階でも寝ていました。) 前々から階段を登り降りしてる姿がしんどそうだったし、無理に二階に連れてくのも返ってストレスを与えてしまうのではと思ってためらってしまいます。(抱っこも好まないし、一人っ子期間が長いせいか人見知りのある子です…) 子猫が来た時は、家族全員に不機嫌そうな態度をとってましたが、今では私が撫でたりオヤツをあげると喉を鳴らしてくれます。 しかし、以前のような甘えん坊な態度はあまり見なくなってしまいました。 まだ怒っているのでしょうか…? 一回だけ、老猫が二階に来て子猫のいる部屋をドア越しから臭いを嗅いで威嚇も鳴くこともなく去っていった事がありました。 こんな状態でも老猫と子猫は仲良くなることはできますか? もしくは、互いの存在を認め合う関係になれますでしょうか? どうか、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 老猫のストレス・・・?

    猫を3匹飼っています。 てんかんの持病のある13才の猫と、2年前私が連れて帰ってきた3、4才?くらいの大人しい猫とやんちゃな猫の3匹です。 2匹の猫を連れて帰ってきた時は老猫のストレスが心配だったのですが、たまに猫パンチ程の喧嘩はするものの、噛み合ったり執拗に追いかけたりの喧嘩は今までありません。 家の2階と1階で住み分けをしているようで、3匹とも上手に生活しているようでした。 (てんかんの発作も、増えることがなかったので安心していました) ですが、先月末に突然老猫が足が痛いと大きく鳴き、すぐ動物病院に連れて行って見てもらったのですが、何も異常はなかったそうです。 その日は痛み止めの注射を打ってもらい何もありませんでしたが、その次の日てんかんをおこしてすごく不安そうに鳴いていました。 てんかんの薬は毎日飲んでいるのですが・・・ もしかして、私が連れて帰ってきた猫2匹が急にストレスに感じだしたのではないかと心配しています。 もしそうなら、猫2匹と実家を出ていこうかと悩んでいます。 今まで自由に使っていた場所や、家族をとられた気分でずっと我慢していたのかもしれないと思うと、すごく悪いことをしたなと後悔しています。 動物病院の先生はストレスかどうかは断言できないと言っていましたが、似た経験のある方おられましたら、アドバイスいただきたいです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 成猫の同居

    現在、2匹の雄猫を飼っています。先住猫は、生後約1ヶ月で家に来て、ずっと1匹で飼っていました。現在2歳です。半年で去勢をしました。人見知りも激しく、触られたり抱かれたりするのも嫌いな性格です。(人の後ろをついて歩いたりはします。)そして、半年ほど前、我が家に里子として3歳の雄猫を迎えました。(現在は4歳になりました。)新しく来た猫のほうは、以前も多頭飼いをされていて、猫にも人間にも慣れています。我が家に来て1週間ほどして去勢をしました。 最初の合わせ方を知人から聞き、新しい猫のほうをケージに入れて対面をさせたのですが、先住猫の威嚇が激しく、その後もケージ越しに対面をさせていたのですが、1ヶ月経っても先住猫の威嚇が収まりませんでした。そして、ケージから数分間だけ出して2度ほど体面をさせましたが、やはり先住猫の威嚇が激しかったです。その頃、新しく来た猫の方が胃潰瘍になってしまい、結局部屋を分け、現在は別々の部屋で生活しています。そのまましばらく対面させる事はなく、お互いに落ち着いた様子でした。ただ、先住猫の方はよく新しい猫のいる部屋のドアの前でじっとドアを見ています。その部屋から人が出てくると人に対しても怒ります。最近になって、数回ほどドアを開けてまた対面させてみたのですが、やはり先住猫の威嚇が激しいです。時には、飛びかかりそうな勢いで威嚇をしています。そして飛びかかる直前といったあたりで、自分から逃げていきます。新しい猫の方は、全く威嚇はしません。威嚇をされると大体じっとしていますが、時々しっぽを立てて近づいていこうとしていたりします。別々の部屋にしてお互い落ち着いているのでこのままの状態にしておいた方がよいのかとも思うのですが、この2匹が同じ部屋で同居できる方法はあるでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 困っています(>_<)成猫同士の同居について。

    成猫同士を新しく同居させることについてお聞きしたいです。この度妊娠をして結婚し、同居する事になり計画的ではなかったため金銭面で助けて貰うことになり急遽私の実家に旦那と一緒に住む事になりました。そして私の実家には7才♂と6才♀の2匹(どちらも去勢済み)を飼っており、新たに旦那が元々飼っていた3才♂の新入りを迎えることになりました。 連れてきた当初は新入りをゲージにいれましたが四六時中暴れまくり爪も取れ可哀想と思いゲージを諦め一つの部屋に隔離させてドア越しで気配を感じさせたり、何回か直接会わせましたが先住猫の6才♀の方がお漏らししてしまうほどの激しい喧嘩を毎回してしまいました。それからはドア越しのみで会わせてますが、ドア越しでも凄まじい声をあげて6才♀が威嚇しています。この状況でかれこれもう半年近く経ちます。 やはり喧嘩するのはしょうがないと腹をくくり今一度、喧嘩をさせて慣れていくのを待つのがいいでしょうか?正直私が喧嘩が可哀想と思ってしまいなるべく喧嘩をしないように仲良くなれる方法を探して遠回りしてしまっているのかもしれません。ですが、やはりいつまでもこの状況では先住猫も新入りもストレスがたまるだけになってしまいそっちのほうが可哀想だと思ってきましたので、みなさんにお聞きしました。 成猫同士の同居に成功した方、逆にできなかった方など、アドバイスを頂けると嬉しいです。同じような境遇の方など回答お待ちしております。 ちなみに、先住猫の7才♂のほうは気が弱く内気ですごく大人しいです。6才♀は元々が野良猫だったのを保護したのもあり警戒心が非常に強くかなり気が強いです。新入りはとにかく無邪気で活発、怖いもの知らずという感じです…。3匹の中だったら新入りが一番体も大きく今まで数回喧嘩をしたときは基本新入りが優勢でした。 みなさんご回答お待ちしております。

    • 締切済み
  • 老猫を引き取る上で注意点

    13歳の老猫を引き取ることになりました。実家には5歳と2歳の猫がおり、事務所には半年の猫がいます。実家は全員働いているため、昼間は人がいず、猫は家の中と外を自由に出入りしています。事務所にいる生後半年の猫も家の中と外を自由に出入りしています。老猫は、今の飼い主さんの下では日中はずっと外にいる猫だそうです。足腰はまだしっかりしています。 そこで皆さんに質問ですが、老猫は実家と事務所どちらで飼うべきでしょうか? また、外にも出ている猫なので、今後も自由に外に出してあげたいとは思っていますが、外に出してしまうと元の飼い主さんの家まで旅をしてしまうでしょうか?(元の飼い主さんの家は新しい(私の)家とは50キロぐらい離れています) また、老猫を連れてきた時の注意する点等ありましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新入りの子猫

    先日新しく6ヶ月の女の子の子猫をもらってきました。人にはすぐに慣れました。 気が強い感じですが甘えっ子で淋しがりのようで、暴れてはひざに戻ってきて甘えての繰り返しで、とにかくものすごく元気で暴れん坊です。食欲も旺盛です。 8歳の女の子の先住猫がいて、こちらも甘えっ子で淋しがりなのですがおとなしい性格で、子猫の時からおとなしかったです。 両方とも避妊手術済みです。 子猫の方は50匹くらいいるような所からもらってきたため、猫に慣れているみたいで、最初2,3回は「シャーシャー」言ってましたが、その後は仲良くなりたいような感じで先住猫に近寄って行こうとしてます。なんとなく、淋しくて近寄ってるふうにも感じます。 先住猫の方は今まで完全室内飼いだったので、他の猫を近くで見ることは初めてでどうしてもダメみたいです。ちょっと寄ってきただけで激しく怒って逃げます。 どちらも攻撃するようなことはないので怖がっているだけのようにも見えますが、なかなか慣れそうにありません。 ゲージがないので今は部屋のドアを閉めて(ドアはガラスなので中が見えます)別々に生活させています。 昨日は先住猫の方が、ご飯をもどしてしまいちょっと下痢気味のようで・・・元気もあり食欲も少し減ったかなぐらいなのですが、ちょっとストレスが溜まってるようです。先住猫に対して何をするにも優先にした方が良いと聞いたので、かわいがるのもご飯もトイレの掃除もまずは先住猫から、寝る時も私達と同じペースで生活しているので、必ず一緒に寝るようになどといつもと変わらない生活をするようにしています。とても人懐っこく人が大好きなので、人に対して「シャーシャー」言うこともなく、子猫に対して怒っている時に私が近くに行って撫でても私に対して怒ることはありません。普段はとても穏やかな子なので、初めて威嚇している所を見てちょっとビックリです。 まだもらってきて5日なのですが、子猫に対してガラス越しにずっと見ていたり部屋の中に子猫の姿が見えないと探してみたりしているので、かなり気になっているけど怖くて近寄れないのかなと思い、昨夜は子猫の方をキャリアに入れて先住猫の様子を見てみようと思いました。 子猫はキャリアに自分から入って行ったのでドアを閉めたら・・・ものすごい勢いで暴れ始めました。先住猫もいるので譲渡会の帰りに友達のお店でシャンプーをしてもらって帰ったからまた連れて行かれると思って暴れたのかもしれませんが、ニャーニャー鳴いてネットから腕を出したりとにかくすごい勢いでした。ビックリしました。 どうしようか迷ったのですが、しばらく様子を見ていたら疲れたのかだんだんおとなしくなってきて30分くらいで落ち着いた様子にはなりました。 その後部屋のドアを開けて先住猫に入ってきてもらおうと思ったのですが、やはりドアの外で見ているだけで部屋に入ってきても後ろ足は部屋の外に出ていていつでも逃げられる体勢のような感じでした。急に元気な子猫が来てちょっとビックリしてるのかなと思ってはいるのですが・・・ 子猫が気になってしょうがないけど怖い様子なので1日に2,3時間くらいキャリアに入れて、先住猫から近寄って行くようにならないかな思っています。 でも、子猫がキャリアの中で怪我するんじゃないかと思うほど暴れまくります。そういう様子なのですが、キャリアに入れて大丈夫でしょうか? キャリアから出てきてからの様子はいつもと変わらず遊んで甘えて、私に威嚇する様な感じはありません。そしてまたキャリアに入ろうともします。でもたぶんドアを閉めると暴れます。

    • ベストアンサー
  • 先住子猫と新しい成猫

    我が家には子猫(6ヶ月・オス)がいます。 2週間前に新しく成猫(1歳半・メス)を迎えました。 先住猫の方は全然人見知りしない性格なので、遊びたくて寄って行くのですが、成猫は威嚇してしまいます。 最初はこんなもんだろうと思ってなるべく無視するようにしていたのですが、あまり状況が変わらず、2匹のことが気になって、自分がストレスを感じるようになってしまいました。 威嚇している声を聞くとイライラしてしまうようになり、成猫を嫌いになってしまいそうです。 ストレス性胃炎を発症し、実家の母親に相談したところ「その猫は返しなさい」と言われました。 しかし猫はモノではないので、もらってみてダメだったからと言って返すというのはどうかと思っています。 成猫は新しい環境ですし、自分よりうんと年下の子猫に構われて、家の中で一番ストレスを感じているのは成猫だということはわかります。 上手く一緒に生活したいのですが、どうしたらよいでしょうか。家はワンルームなので、別々の部屋に置くこともできません。 よい方法をご存知の方、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー