• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護職員としてのステップアップ方法について。 )

介護職員としてのステップアップ方法について

このQ&Aのポイント
  • 介護職員としてのステップアップ方法についてまとめました。
  • ステップアップ方法として、ヘルパー1級の資格取得、介護福祉士の資格取得、ケアマネの資格取得を考えることが良いです。
  • また、通信で社会福祉士の資格を取得する方法についても調査しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

焦らないで特養での経験を積み重ねることですよ 初めの1年間は何も分からない事ばかりで無我夢中でしょう 慣れるまでは忙しく、スピードについて行くことも大変だと思います 利用者の観察も余裕が無ければ難しいです 今から何をするか、次に何を行うのか、普段との変化や気付きを大切にして自分自身の記録を取り続けることが大切ですよ そうですね、日記を書くことです その中で気付きを解決しながらステップアップしましょう 資格については介護福祉士、ケアマネと順に行きましょう ただ、介護福祉士があなたの受験時に専門学校等での6カ月以上の履修が義務付けられます 職場の配慮と協力が無ければ難しいので、それまでの職務で頑張ることですね。 その他、気付かないことですが 研修に推薦されたら時間を作って行くことです 初年度は新任研修等ですが、認知症実践者研修等は資格に準じて大切な履修研修です 全てはあなたの前向きな姿勢と気付きの積み重ねでキャリアアップできます。 頑張って下さいね。 そして、疲れたら、何か感じたら相談して下さい。

noname#107333
質問者

お礼

回答、とても参考になりました。 ありがとうございます。 今は資格うんぬんではなく、とにかく仕事に慣れることに専念したいと思います。 研修に関しても、推薦されたらどんどん行こうと思います。 勉強することによって、キャリアアップにもつながるでしょうし・・・。 介護ということで、かなりストレスがたまる仕事だと伺っています。 1人で解決できなくなったら、また来させて頂きます。 その際は是非とも相談に乗っていただければと思います。 宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.3

ヘルパー1級持っていますが、ヘルパーステーションで働く以外は意味がないと感じさせられました。 質問者さんが次に目指されるのにいいのは、介護福祉士だと思います。 介護職員基礎研修がありますが、勤務していれば特に意味がないかもしれませんね。 社会福祉士は私も通信制を卒業しましたが、社会福祉士の受験資格が取れるだけで国家試験は受けないといけないです。明らかな誤報ですね。 私も大学は法学部なので近親感を覚えました。

noname#107333
質問者

お礼

やっぱり3年後の介護福祉士を目指したほうがいいのですね。 それまでの間に仕事に慣れると・・・。 法学部と、福祉とは関係ない学部だと詳しい情報を得るのに苦労します。 回答してくださってありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40178)
回答No.1

ヘルパー一級は特に要らないと思う。 同じ場所で働いてる以上、一級を取ったからといって急に何かアップするものがある訳じゃない。ただ講習を受けてもらえる資格ですから。 サービス提供責任者として受け持てる資格ではあるけど、特別な力はない。それに一級は廃止が決まってますから。まずは3年やって国家資格にチャレンジして介護福祉士を取ると。 そこからさらに2年やってケアマネの受験資格を得ると。 まずはそこまででいいと思いますよ。 資格の形態や職場環境、待遇も含めてこれから数年は色々動きがあるでしょうからね。 社会福祉士のその情報は誤報でしょうね。 試験は必須です☆

noname#107333
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヘルパー1級はあまり意味はないのですか・・・。 時間とお金のことを考えると、3年後の介護福祉士にかけたほうがいいみたいですね。 社会福祉士はやっぱり試験があるんですね。 回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう