• ベストアンサー

なかなか届かない年賀状

私の両親は、自分の兄弟はもちろん、甥や姪、自分のいとこにも年賀状を送ります。 両親は、共に六十代。両親の兄弟やいとこなどは、七十代以上。 私の両親は、年賀状の作成を、私の妹に頼んでます。他の親戚も自分の子供や孫に頼んでいると思います。 そのためか、年賀状が届く数が毎年減ってきてます。 特に、父親はなかなか送ってこない親戚達に怒りを爆発させてます。 自分の兄弟やその家の跡取りに対しては、怒っても仕方ないと思いますが、嫁いだ姪や自分のいとこは、もう年賀状を送る必要はないように感じるのです。 その人達の年賀状は、三が日が過ぎた頃や結局届きません。 ここ3年ぐらい、出しても返信がない比率が高いです。私自身も、中学時代の友人に毎年出していたのに、3年前から返信がありません。 全然返信がない時や三が日過ぎた頃に返信が来る年賀状に対して、もうその人達には年賀状は出さない方がいいですか? なんで、こっちから年賀状を出しているのに、年賀状出さない人達の考えがわからない。 皆さんは、どう思います?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210007
noname#210007
回答No.4

年賀状は一年の始まりと言う事もあり、高齢者には縁起を担ぐ人が多いと思います。 私の叔父の一人は、年賀状が遅れたり脱字や誤字を見つけただけでも、年初めに縁起が悪いと言って怒ります。 また甥だとか姪だとかは、近くに住んでお付き合いがあれば来ますが、年賀状以外はお付き合いが無ければ、その内来なくなります。 私も高齢者の一人ですが、お付き合いの度合いで、年賀状は年々減らしています。 何年も会わない人や、慶弔などの付き合いの無い親戚や友人などです。 また男性は現役を退くと、次第に年賀状の対象から省かれてしまうのは、仕方ないことだと思います。 若い方達はどんどん付き合いが広がっていくし、年賀状代金の出費も結構家計に響いてくると思うし、 高齢者では年金暮らしになり、歳とともに増えて行く年賀状代も馬鹿になりません。 年賀状はあくまでも、一年間お世話になったお礼のご挨拶だと思います。 出しても来ないのであれば、もうその人達の生活には不必要な人と言う事だと思います。 執こく出し続けるのは相手に取っては迷惑だろうし、ましてや怒られると言うのも何だかなあと思います。

noname#114515
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身もそうですが、父親も普段から甥や姪、友人にさえ電話連絡しません。 だからこそ、年賀状だけは出そうと思っているようです。 相手は、もちろんそう思ってないから、遅くなったり、こなかったりするのかもしれません。 普段の付き合いや昔からの相手との付き合い方なんかも、影響しているのかもしれません。

その他の回答 (4)

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.5

私は年賀状が好きなので、毎年何パターンもつくり、確実に1日に着くように出します。 けれど、年配者になるとご自分では年賀状が出せなくなる、また喪中である(喪中葉書でお知らせはしないが)、ということも多いようです。 私の祖母85歳は「○○さんから年賀状が来ない。ずっとご主人の文句を言っていたから離婚したんだわ!(相手は80歳)」と極端な判断をする人でしたが、私は「病気とかで出せないんじゃないの?」と祖母に言っていました。実際入院されていて出せなかったそうです。翌年はご主人からなくなった連絡の葉書が来ました。 年賀状を出したけれど返事が来ない、というのは確かに寂しいことですが、そういう事情もあるかもしれないし、もしかしたらこちらとのお付き合いをやめたいと思っているのかもしれません。新年早々心を狭くしないで大らかに見守りましょう。こちらの近況をお知らせはしたのですから。 難しい時代です。結婚しました葉書や子どもの写真の葉書を喜ばない人も多いのです。それに若い人ではメールでのやり取りが多いですものね。。。年賀状は少しずつ廃れてしまうのでしょうね。

noname#114515
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普段から友人との連絡をしていたら、相手の生活なんかがわかりますが、年賀状だけだとわかりませんよね。 相手が亡くなっているのに、知らなくて出し続けたあげく、子供さんから連絡を受けて相手の死を知ったことがありました。 父親は、年賀状がこないと怒っていましたが、今度はなんですぐに子供さんは、連絡してこないんだと怒ってました。 なんか、自分勝手な人だと思いました。 私の家族の方が、礼儀がなってないのかもしれません。

  • netsuper
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.3

若者の意見としては年賀状ってなんの意味があるのかなぁと思います。 親戚なら会いに行けばいいし、親戚だから許してあげるのがいいんじゃないのですか?体裁ばかり気にしている贈り物や年賀状は意味があるのかなとおもいます。本当にその人を思っているならば年賀状も出すし、心を許していると判断して出していないかもしれません。 うちの父は年末忙しくなり年賀状を出せないでいます。かわりにやってあげているのですがそういう人の立場でものを考えず怒るってのも考えものです。

noname#114515
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の若い人達は、年賀状を特別に感じてないと思います。 逆に、めったに会わないから出さないと言う人が、多いと思います。 本来は、めったに会わないからこそ、年賀状だけは出すといった感じでした。 年賀状の意味が、世代によって違うのかもしれません。

回答No.2

昔、父が家を継いだ兄に、年賀状が元旦に着いてないと言われ、取っ組み合いのけんかをしました。 それもお正月に帰省してのことです。 見ていた子供の私は、そんなことでケンカになるんだー。 年賀状って大変なんだなって思ったものです。 でもそれを見てたから、私も伯父への年賀状は必ず元旦に着くよう早めに投函しましたねー。 話がそれました。 出しても返信が来ないというのは、会えば挨拶するけど年賀状を出すまでもない、というランクに位置づけされてるって事でしょう。 裏返せば、それまでのお付き合いの仕方があらわれているという事かもしれません。 年賀状は挨拶であるばかりではなく、お世話になった方へのお礼状でもありますから。 ロクに会わずにいても年賀状だけのやりとりだけで、逢わない時間がチャラになるような人っていませんか? どんなに疎遠になっても相手にとって、そういう人になれたら良いなって私は思っています。

noname#114515
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の父親は、親戚だから年賀状は、元旦について当然と言う、考え方の人です。 友人に対してもそうなのです。 父親にとって、年賀状ってなんだろうと思う。

回答No.1

年賀状って「年始のご挨拶」であって「義務」ではないですよ。 返信もしかり。強要するものではないです。 律儀な方や礼儀を重んじる方ならば、年賀状での返信や寒中見舞いなどで返信される方もいるでしょうが、「しなくてはならない」ものではないんです。それは年賀状も一緒。「挨拶」という気持ちですから。 返信が来なくて「もういいや」と思う相手なら、来年の年賀状は出さなくてもいいんじゃないでしょうか? それでも、「いや、私からは挨拶しておく。年に一回のことだし、気持ちだから」というのなら来年も出せばいいでしょう。全て個人の判断に左右されます。 自分自身は年賀状の返信をします。 もともとお世話になっているとか、普段から交流のある人にしか出していないので。「返信」に関しては特に期待はしていません。年末年始は忙しいし、帰省される方も多いので、人それぞれと判断しています。遅れても年賀状や寒中見舞いが届いたら「律儀な人だな~」と感心します(笑) 両親や兄弟には出しません。帰省して直接「挨拶」するので必要ないからです。親戚には両親から年賀状を出しているので、世帯は違いますが娘の立場である私が出すことも無いです。仮に嫁いで年賀状を出すことになっても、一部の親戚だけでしょうね。

noname#114515
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の両親や自分自身そして妹は、年賀状を含め、送った相手には違うかたちでもいいから、返信を出してほしいと思ってました。 今回の質問に対してですが、私の家族はかなり押し付けがましいような気がします。 相手に対して、返信をしないのは、人間としてどうか、みたいなこと言っていたこともあります。 私は私。相手は相手。両親は、年齢が年齢なので、割り切るのは無理だなきっと。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう