• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続権、どちらが有利ですか?)

相続権、どちらが有利ですか?

jfreatの回答

  • jfreat
  • ベストアンサー率66% (41/62)
回答No.3

No1の回答者とほとんど同じですが、相続人の点で違いがあります。 父親が婿養子とありますが、これは法律上、つまり戸籍上養子となっているということでしょうか。 そうであれば、相続人は父親、あなた(母親の代襲者)、伯母の3人で、相続分はそれぞれ1/3となります。

noname#111430
質問者

お礼

回答ありがとうございます NO2の方のお礼に書いたとおり、養子にはなっていません。なので、母の持分1/2がそのまま自分の持分になるんですね。

関連するQ&A

  • 養子の相続分に関して教えて頂きたいのですが、過去質問を色々調べましたが

    養子の相続分に関して教えて頂きたいのですが、過去質問を色々調べましたが、確信が取れず質問させて頂きます。今回祖父名義の土地建物の相続でもめており、母の分配分がこれで良いのか教えて下さい。 母は祖父と養子縁組の関係であり、祖母とは縁組してないようです。 祖父名義の土地建物と叔母(母とは義理の姉妹で亡くなっています)名義の土地建物があり、この相続についてです。 母の義兄弟が健在で3人おり、彼らは母は養子なので祖父の相続分に関しては彼らの2分の1、叔母の分は相続なしと弁護士を立てて言ってきております。 私はネットで調べた結果、養子でも実子でも相続分は同じであり、叔母の分に関しては、両親と養子縁組を組んでないので2分の1だという解釈をしたのですが、これは間違っているのでしょうか? 長文ですみません。どなたかよろしくお願い致します。 補足 1、祖父及び祖母との義兄弟の関係 →母以外は実子です。 2、現在祖母はご健在ですか? →祖母も亡くなっています。 3、亡義理の叔母と祖父との関係 →実子三女です。 4、亡義理の叔母の婚姻、卑属関係 →婚姻関係はなく子もおりません。 よろしくお願いします。

  • 祖父が亡くなり(祖母も亡くなっています)土地の相続でもめています。父と

    祖父が亡くなり(祖母も亡くなっています)土地の相続でもめています。父と叔母で相続することになると思うんですが、父の名義になる土地に弟が家を建てると言い出しました。司法書士、叔母、父、弟で話し合いをしたみたいですが、話がまとまりません。父ゎ祖父と折り合いが悪く2~3年前に母と家を出ました。その後、叔母が家に入りました。(独身)叔母ゎ自分が亡くなったら、自分名義の土地を弟に譲り、父が亡くなった場合にも、すべてが弟に行くようしたいみたいです。私と姉、母にゎ渡したくないみたいなんですが、どうすればいいですか?

  • 婿養子の遺産相続

    私の実家の話ですが、二人姉妹の長女である私の母が、婿養子をもらい跡を継いでいます。妹である叔母は他家に嫁ぎ、だいぶ前に祖父が亡くなった時に遺産相続を放棄しました。家や、土地(田畑、山等)は婿養子である父の名義になりました。それから、何十年の間に新しい道路がいくつか通り、土地が売れました。当然父の名義なので、両親がお金を受け取ったのですが、今更叔母が、「祖母の財産を使い込むな」と言い出しました。名義は全部父のだし、祖父が死んだ時は、土地を買った借金が残っていて、それも全部父が働いて返してきました。しかも田んぼも全て父が会社に勤めながらしています。祖母は畑はしていましたが、もうだいぶ前から認知症で、お金の管理などできるわけがありません。 祖母が今後亡くなった時に、叔母が何か言ってこないか心配でなりません。私や両親は法律等に全く詳しくないですし、叔母は弁護士の友達がついてるので、本当に心配です。両親は何十年も祖母の面倒を見てきましたし、真面目に働き生きている人たちです。今更そんな騒ぎに巻き込ませたくありません。どうか詳しい方がいたら教えてください。

  • 未相続の土地の相続人は誰になりますか?

    相続人について知りたいのですが、少し複雑です。 [祖父(被相続人)(死没)]->[父:死没](養子)、[母:死没]->[子]7人(4人は死没) 相続の対象となっている土地の名義は、祖父のままで、 父は祖父の養子縁組で、祖父には、父以外に子供はいません。 本来は父が土地の相続を受けているはずですが、理由はわかりませんが、 名義は祖父のままになっています。 この場合に、相続人は、生存している3人の子になるのでしょうか? それとも、相続はできないのでしょうか?

  • 相続について

    母方の祖父が3歳のときになくなりましたが遺言(口頭)で私に土地を残してくれました。私が当時幼かったこともあり、母が一旦継いで成人後、私にという約束(口頭)でした。それは祖母や叔母も聞いており、なにかにつけ私に母も同席の場で教えてくれていました。成人後、名義変更の話も出ず、そのままだったのですが、この間父の遺産整理の際、弟がこの土地の名義人になっていることがわかりました。祖母は他界しておりましたので、叔母から母に話してもらったのですが、「証拠(遺言書)がない。自分名義のものを誰にやろうと自分の勝手」と言われてしまいました。 また、父の名義である家も、どう手回ししたものか、父の死後、弟と母の相続になっていましたし、驚きと怒りを隠せません。法的に訴えることができるのでしょうか?父の名義のものは私と妹の実印もなければ相続できないと思うのですが(母に貸したことはありません)、役所がそれを認めたということですよね。その際は役所に対しても法的に訴えることができますか?  ○祖父の残した土地について   ○父名義の家について どちらか片方でもよいのでご回答ください。 ちなみに、私に祖母が残しておいてくれた株は母が「名義変更してあげる」と言ったまま返してもらえず、結局勝手に売られていたということがあります。これも内内のことなのでなにも証明するものがないので、泣き寝入りしました。

  • 養子縁組した婿養子の相続について教えてください。

    先日5年程老人ホームや病院に入っていた祖母が亡くなりました。実子は叔母(母の姉)と母なのですが、遺産相続の話し合いのときに叔母の夫(婿養子)が祖母と養子縁組をしていることを初めて知らされました。叔母の夫は3年程前に亡くなっているのですが、叔母とその夫の間には子供がいるので相続権があるということで財産は3等分になると急に言われました。相続税対策でそうしたのかもしれませんが、母も父を婿養子として結婚しているので知らされていなかったことになにか違和感を感じています。祖母が承諾して養子縁組にしたのだとしたら3等分ということで正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 祖父名義の土地の相続登記

    祖父名義の土地を相続登記をしようと思っています。 祖父死亡(相続人祖母、父、叔母) 祖母死亡(相続人父、叔母) 父死亡(相続人母、私、妹) 父が亡くなった時に、母と妹は相続放棄をしています。 この場合、祖父名義の土地を相続するには 叔母と私が遺産分割協議をすれば問題ないですか?

  • 相続・養子として認められるのでしょうか?

    民法上、養子には実子と同じ相続権があるとの事ですが、被相続人 である父は、私の実母の再婚相手で、子供の頃、養子縁組を致しま した。 その後、私が婚姻し夫の性を名乗る事となりましたが、父 名義の土地に、私共の家を建築致しました。 父には、実子は おりません。 父母共に高齢となり、相続の事が心配です。 養子縁組後、嫁いでしまっても、相続の権利はあるのでしょうか?

  • 祖父の相続について

    教えてください。 宅地の相続について教えてください 現在宅地の名義は祖父になっています。 祖父は40年前に亡くなり、祖母は30年前、母は今年3月に急逝いたしました。 母は養女(養子縁組済み)で父は婿養子です。養子縁組はしていません。 母には兄弟は無く、母の子供は私を含めて3人です。 先ほど法務局に行ったところ亡くなった母に1/3相続権があり、父と兄弟4人の協議書があれば相続できること。2/3は祖父母の兄弟、その子供にも相続権があるということでした。 相続人の協議を始めるにあたり大変困っています。 どこまでの協議書が必要なのでしょうか?

  • 祖父への養子縁組をし相続

    祖父の下に、叔父、父、母、兄がおり、 祖父が長い間入院している状態で相続の話しが持ち上がっています。 そこで養子縁組についてお尋ねさせていただきます。 通常では祖父が他界した時、叔父と父が土地などを相続し、 父、母が他界した時は私と兄が相続するという形ですが。 私と祖父が養子縁組をすることで私にも祖父からの相続の権利が発生し、 養子になれば相続税が安くなるからと言われ養子になるように言われています。 この場合、何十年後か先に父や母が亡くなったとき、 祖父と養子縁組をした私は、まったく相続の権利は得られないのでしょうか? それができるのならば、最初に家を建てられるだけの土地を相続し、 将来債権等の財産を相続したいと思っているのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。