• 締切済み

中学生でも応募できるビデオコンテストはないですか?

 今度、私のクラス(中1です)で、みんなで協力して達成感のあることをしたいね、という話になり、ビデオをつくろうということになりました。  自己満足で終わりたくないので、人の評価に耐えるものをつくるために、コンテストへの出品を前提にして考えています。  で、ネットで調べてみたんですが、大人の人が難しそうな作品を出しておられるのしか見つかりません。 中学生でも出品できそうなコンテストを教えてください。  なお、今のところテーマや時間は特に制限はありません。よろしくお願いします。

  • peko3
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.1

公募ガイド って雑誌は見ましたか? コンテストの情報とかけっこう色々載ってますよ

peko3
質問者

お礼

ありがとうございます。本屋で探してみます!!

関連するQ&A

  • プログラミングコンテスト

    学生の時コンテストに出すため作品作りで協力し合ったあの日… ※ いつまでも学生でいたときの青春をわすれたくない… てなわけで卒業後も社会人でも応募できるプログラミングコンテストってなにがありますか? どんな、ちっぽけなのでも構いません。 たくさん教えてください。 ※結局間に合わなくて出せなかったですけどね(笑)  いつかは出品してみたいです!

  • 写真コンテストに応募するときは

    要項には例えばこのような文章が記載されています。 「作品に使用される肖像は、権利者から事前に使用承諾を得た物であるとする。」 と言うことは、とっさに起きた出来事を人物を主題にして撮影した場合(例えば事件性のある物だったり)、その出来事が終了してから、その人に歩み寄り、「この写真を作品として出品してもよろしいですか?」と一言声をかけなければいけないのでしょうか?もしそうだとしたら、反対されたらそれでおしまいだし、表現が制限されはしないでしょうか? また、「作品として出品してもよろしいですか?」と聞いても成功率は下がっていくと思うのですが、「写真を撮らせて頂けますか?」と聞いて承諾を得ただけでは上記の「作品に使用される肖像は、権利者から事前に使用承諾を得た物であるとする。」に該当するのでしょうか? 経験のある方、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 写真コンテストのテーマについて悩んでいます。

    写真コンテストのテーマについて悩んでいます。 仕事の関係で、写真コンテストを開催する事になりました。 審査員がいて賞金も出るコンテストです。 テーマは「木」や「合板」について。 しかしこのテーマについて悩んでいます。 現在は[「木」や「合板」について自由な発想でとらえてください。風景写真でも人物写真でもかまいません。]となっているのですが、 上司より[大切な人や家族、我が家と「木」や「合板」とのかかわり合いについてとらえてください。写真の中にあなたの思いや文化が伝わるような作品を募集します。]に変更するようにという指示をうけました。 そこで一般の方のご意見を聞かせてください。 もし、あなたがテーマを見たとき、どちらのほうが応募てみようかなという気持ちになりますか? A.[「木」や「合板」について自由な発想でとらえてください。風景写真でも人物写真でもかまいません。] B.[大切な人や家族、我が家と「木」や「合板」とのかかわり合いについてとらえてください。写真の中にあなたの思いや文化が伝わるような作品を募集します。] AでしょうかBでしょうか。率直なご意見をいただけたらと思います。

  • スピーチコンテストについて

    中1で来年の正月明けに、スピーチコンテストが おこなわれるのですが、それについて回答お願いします。 もう、テーマは決めたので、そのテーマに関して 質問をするので、どう思うか教えてください! テーマは「人」です。 Q1 なぜ、戦争をするのだと思いますか?    そして、そのために多くのいきもの、人が    血を流すのでしょうか?爆弾はそのために    あるとお考えですか? Q2 人類は法の下に平等である。そういいながら、    障害者、黒人が差別されているのでしょうか? Q3 人が生き物が、人の手によって亡くなっているのに    世界は手を介入しないのはなぜなのでしょう? Q4 所詮死ぬのに何のためにいきるのだろうか? Q5 なぜ、学校に行かなければいけないのだろう? Q6 人とはいったいなんなのでしょう? Q7 人がこわいですか?はいかいいえで 質問は以上です。全部は答えなくても構わないので なるべく、たくさんの人に答えてもらえるとうれしいです。 その他、意見があるならお寄せください。 スピーチのコツを教えてもらえたら、幸いです。 お待ちしてます!!!

  • ミス○○(←大学名)コンテストを開く意味って何??

    関東の有名大学(←私の中では有名大学しか知らないので)では学園祭になるとミス○○(←大学名)コンテストというのが開かれています。 このコンテストを開く意味って何なんでしょうか?? Wikipedhiaを調べると、下記の内容が記載されていました。 ・ミス・コンテストは、(男性による)女性の商品化という批判を浴びることもある(逆に「ミスター・コンテスト」はほとんどない)。 ・美的センスは本来人により異なるのに、ミス・コンテストなどを開くのは、あたかも客観的基準がある事を前提としているようではないか、という批判がある。また的評価を序列化することへの批判もある ・ミスコンはモデルや女優などを志望する人にとっての登竜門という役割もあり、それらを目指し自らの意思で出場する女性もたくさんいるので、「男性による女性の商品化」といった意見には当たらないとの反論もある。 私は3つ目に記載されているモデルや女優の登竜門っていうのがよく分かりません。 理由は、モデルって美人な人しかなれないからわざわざ大学でコンテストを開く必要がない。プロの審査員が選べばいいだけじゃん。それともミス○○ってついていたら、モデルを採用する側が大学内で選ばれたというブランドを利用できるから? 女優っての意味不明。だって女優って演技ができないと無理でしょ。ミス○○(←大学名)コンテストには演技とかあるのでしょうか?

  • フォトコンテストに参加経験のある方教えてください

    こんにちは、始めまして カメラ初心者で、まだ機材すらないです。 しかし、教室に行ったり、実際触ったり、、で熱が上がる一方です そんな中で、フォトコンテストがあることをしりました。 最初は趣味で。。。と、カメラと思ったんですが、どうせを始めるなら、コンテストも。。。とは思っているのですが、そう簡単ではないのは、認識すみです そこで、フォトコンテスト参加者の方に質問です 独断での意見で構わないので教えてください 1.フォトコンテスト参加の目的は何でしょう?   やはり、金賞やグランプリを含む、入選なのでしょうか?   始めるからには、目標を。。。と思ってるんですが、   僕の場合、自己満足で終わっちゃう傾向もあるので、   皆さん、どこを目指してるのか。を知りたいです   ※一緒にカメラ暦や、出展経験(もしかして、入選者もいますか?)も教えてくれると、自分の目標が立てやすいです 2.どんな先生に教わればいいでしょう?   趣味で始めたい。。。と思っているのですが、やるからには、   コンテストに出展して、将来的には、入選したいなぁ。。。と   カメラ教室など、沢山あるんですが、どのようなカメラ教室がいいでしょう?   「○○コンテスト金賞受賞」とか、「△△コンテスト審査員経験あり」「写真集を出してます」だとすると、どんな人がいいんでしょう?   皆さんだったら、どういった方に、教わりたいか?と言うのも参考になるので、よければ、教えてください 3.初心者向けのフォトコンテストってありますか?   どのような条件だと、初心者向けでしょう? 4.皆さんが思う一番レベルの高いフォトコンテストを教えてください   これは狙うわけではなく、入選作品などを、雑誌で見たり、写真展へ行き、実際に見るためです 5.初心者にカメラの本を1冊だけ薦めるとしたら、何を進めますか?   すいません、本当にこれからと言う僕の為です 質問が数多くすいません。   本当に、海のモノとも、山のモノともわかっていないのですが、最近、写真を撮る楽しさを知りました。 同じ場所でも全然違う景色 人の顔 カメラを持って気付きました。 もっと楽しくなりたいなって思います。 皆さん、ご回答よろしくお願いします

  • 素人自主制作映画を募集・評価してくれる映画祭

    大学のサークルで自主制作映画を作ったのですが、身内で見て楽しむだけでは物足りないので映画祭?のようなものに出品してみたいと考えています。 素人の作った作品を大勢の人に見てもらえて、著名な方から評価してもらえるという映画祭「PFFアワード」なるものがあったのですが、すでに募集は締め切られていました。 他にそのような素人映画を評価してくれる映画祭やコンテスト、イベントがあったら教えてください。

  • ネット上で「ビデオクラブ」をつくりたい

    長年ビデオ撮影を趣味としてパソコンで苦労して編集したりしても、それを公開して人から評価を受けないと上達しない。 地元のビデオクラブに入ったが、新しいカメラがどうだとか、新型の機材などの話ばかり。 そこで全国の仲間でネット上のビデオクラブを結成、集まった作品を公開し、互いに評価しあったら楽しいのではないか。 しかし私には動画で編集した作品をネットに公開する知識が全くありません。 1.余り費用をかけないでホームページの開設出来る方法 2.DVで編集した作品をネットに公開する方法 3.その作品を互いに批評しあうプログの開設方法など  教えていただけたらありがたいです。

  • ある小説コンテストに問い合わせメールを送ったのですが、クレーマーだと思われているでしょうか?

    すみません、長文になります。 ある大手会社の、「短編小説を3作品送ってください」というコンテストに応募しました。 作品を応募する前に、私は問い合わせメールを送りました。 「3作品応募、とありますが、3作品を総合的に見て審査されるのですか?  それともあくまで、3作品は別々の作品として個々に審査されるのですか?」 さっそく翌日、返信があり、 「作品は個々で審査します。3作品中1作品だけ面白かった場合、 1作品だけ入選、ということもあり得ます」 との回答を頂きました。 しかし先日、審査結果を見て驚きました。 「○○さんの△△」という作品単位ではなく、 「△△、△△、△△を書いた○○さん」という、応募者単位で入選していたのです。 審査員のコメントを読んでも、「この人は3作品のバランスが良かった」など、 明らかに「1作品ずつではなく、3作品を総合的に審査している」様子が見てとれます。 当然のことながら、「3作品を総合的に評価される場合」と、 「3作品を1作品ごとに評価される場合」では、 送る作品のジャンルや内容など、考え方に大きな違いが出てきます。 もちろん、「3作品を総合的に見て、1作品ではなく、3作品単位で入選させる」という 正しい回答を頂いていても、私の作品が入選していたかは分かりません。 しかし、落選するにしても、同じ土俵で戦って負けたかった、という気持ちがぬぐえません。 オリンピックや甲子園でも、「1回戦で負けるチームにはルールすらまともに教えなくていい」なんてことはあり得ないですし。 その旨を問い合わせメールで送ったのですが、2週間経っても返信がありません。 恐らく、意図的に無視されているものと思われます。 やはり向こうからすれば、 「自分が入選しなかった腹いせに文句を言ってくるクレーマー」という印象なのでしょうか? しかし私としては、ただやみくもに、 「何で俺の作品を入選させへんのや! もう一回審査をやり直せ!」 と言っているわけではなく、 ちゃんと理由を述べ、「今回、何故このようなことが起こったのか理由を聞きたい」と言っているだけなので、 「クレーマー」として扱われるのは納得できません。 こういう場合、どうすればいいのでしょうか。 もう諦めるしかないのでしょうか。 もう一度メールを送ろうと思ったのですが、そんなことをしたら、 それこそ、「しつこいクレーマー」という印象を与えてしまいますよね?

  • 猫をテーマにした充実した5日間

     ただの自己満足でもいいのですが、たとえば、猫をテーマにしたコンテストでもっとも充実した過ごし方をした人は全額無料とか、ある会社の入社試験で、猫をテーマにした最も充実した5日間を過ごした人が、合格とかだったらどんな事をしたらいいと思いますか。  現実的なものでお願いします。