• ベストアンサー

ある小説コンテストに問い合わせメールを送ったのですが、クレーマーだと思われているでしょうか?

すみません、長文になります。 ある大手会社の、「短編小説を3作品送ってください」というコンテストに応募しました。 作品を応募する前に、私は問い合わせメールを送りました。 「3作品応募、とありますが、3作品を総合的に見て審査されるのですか?  それともあくまで、3作品は別々の作品として個々に審査されるのですか?」 さっそく翌日、返信があり、 「作品は個々で審査します。3作品中1作品だけ面白かった場合、 1作品だけ入選、ということもあり得ます」 との回答を頂きました。 しかし先日、審査結果を見て驚きました。 「○○さんの△△」という作品単位ではなく、 「△△、△△、△△を書いた○○さん」という、応募者単位で入選していたのです。 審査員のコメントを読んでも、「この人は3作品のバランスが良かった」など、 明らかに「1作品ずつではなく、3作品を総合的に審査している」様子が見てとれます。 当然のことながら、「3作品を総合的に評価される場合」と、 「3作品を1作品ごとに評価される場合」では、 送る作品のジャンルや内容など、考え方に大きな違いが出てきます。 もちろん、「3作品を総合的に見て、1作品ではなく、3作品単位で入選させる」という 正しい回答を頂いていても、私の作品が入選していたかは分かりません。 しかし、落選するにしても、同じ土俵で戦って負けたかった、という気持ちがぬぐえません。 オリンピックや甲子園でも、「1回戦で負けるチームにはルールすらまともに教えなくていい」なんてことはあり得ないですし。 その旨を問い合わせメールで送ったのですが、2週間経っても返信がありません。 恐らく、意図的に無視されているものと思われます。 やはり向こうからすれば、 「自分が入選しなかった腹いせに文句を言ってくるクレーマー」という印象なのでしょうか? しかし私としては、ただやみくもに、 「何で俺の作品を入選させへんのや! もう一回審査をやり直せ!」 と言っているわけではなく、 ちゃんと理由を述べ、「今回、何故このようなことが起こったのか理由を聞きたい」と言っているだけなので、 「クレーマー」として扱われるのは納得できません。 こういう場合、どうすればいいのでしょうか。 もう諦めるしかないのでしょうか。 もう一度メールを送ろうと思ったのですが、そんなことをしたら、 それこそ、「しつこいクレーマー」という印象を与えてしまいますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • loogaroo
  • ベストアンサー率62% (35/56)
回答No.6

3作の平均点を取るか、3作を個々で審査するか、どちらの方法を選ぶか審査基準を設ける時に、他の方の作品の出来の平均点がどれもこれもせいぜい50点前後であるのに、ある人だけその3作品の出来が0点、0点、100点であったというような場合を想定したとします。 3作品を平均して審査するならば、0点、0点、100点なら平均点約33点だから、1作だけ100点という突出した出来の作品が入っていたとしても、その作品を入選には出来ません。 でも、作品を個々で審査するならば、「3作品中1作品だけ面白かったので、1作品だけ入選としました」もあり得るでしょうね。 3作の平均点を取るか、3作を個々で審査するか、どちらの方法を選ぶか、そこで回答メールの通り「作品は個々で審査します。3作品中1作品だけ面白かった場合、1作品だけ入選、ということもあり得ます」という審査基準を実際に設けていたとしても、ですよ。 実際に応募作を審査したら、そのような想定ケースがなかった場合。3作品に0点、0点、100点というような極端な出来不出来のバラ付きのある応募者が無かった場合。 そこまで極端では無くても、審査員が満場一致で100点をつけられるような作品が1作も無かったような場合です。 善し悪しの評価は審査員によっても多少の変動はあるでしょうから、個々に審査したところ、ある審査員はある人の3作品に40点、50点、60点をつけたけれど、別の審査員は30点、50点、70点をつけました。また別の審査員は50点、50点、50点でした。というような作品ばかり。応募作がどれも個々に審査して、どの審査員の目からも40点以上70点未満の範囲に収まってしまうような作品ばかりだった場合。 100点の応募作が1作も無かったので、今回は受賞者無し、とするか。そうはしないで、あくまで受賞者を一人は出したい、という態度を取れば、「個々で審査すれば、どの作品もドングリの背比べで突出して面白かった作品は1作も無し」だけれど、受賞者単位で「1作品ずつではなく、3作品を総合的に審査すれば」この方が一番、というような結果になってしまう事だって十分にあり得るわけです。 つまり回答メールに嘘が無くても、応募作の状況によっては「3作品を総合的に審査した結果、この方が一番でしたので、受賞者としました」というような結果が出ることも十分にあり得ます、ということなのですが。 また結果としては「3作品を総合的に評価する」とそうなってしまった場合でも、最初の審査の席上ではまずは「3作品を1作品ごとに評価している」と思いますよ。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はまさしく、貴方の回答のような返信を出版社に期待していたのです。 そうすれば私も納得できました。 一方的なクレーマーではなく、一応それなりの理由を述べてこちらは質問しているわけですから、 無視、というのは酷いな、と感じました。

その他の回答 (5)

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.5

私も「短編小説を3作品送ってください」というところに、出版社側の意図があったと思います。1作品はおもしろいものを書いたが、ほかはつまらない、あるいはあるパターンの小説は得意だが、ほかのパターンがかけない作家をこれまでみてきました。3作品送らせることで、偶発性の有無や作家の器用さをみたかったのだと思います。本当に個別に審査するなら応募者が好きな本数送れるような形でコンテストをやればいいわけですから。 また単純に「3作品送ってください」として、応募者がどのような対応をするのかも、審査のうちだったのかもしれません。コンテストではありませんが、応募で簡素な内容で告知し、応募者の対応をみるのは、従来からある手法です。 「作品は個々で審査します。3作品中1作品だけ面白かった場合、1作品だけ入選、ということもあり得ます」と答えたのは、コンテストの水準をはるかに超えておもしろい作品があれば、それを拾うつもりがあったからだと思います。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の考え方も甘かったようです。 しかしやはり、メール無視というのは、ちょっと納得できない部分があります。

  • JV44
  • ベストアンサー率50% (24/48)
回答No.4

3作品"まで"ではなく、3作品"必須"だったんですか? >当然のことながら、「3作品を総合的に評価される場合」と、 >「3作品を1作品ごとに評価される場合」では、 >送る作品のジャンルや内容など、考え方に大きな違いが出てきます。 そう考えるのであれば、まずなぜ3作品要求されているかをお考えになっては? 募集要項がよく分からないので断言出来ませんが、 優れた短編作品をというよりは、3作品程度ならそつなくこなせる短編作家を見いだすことを目的としたコンテストという感じがしますね。 審査結果もそのようですし。 勿論、そういう話なら質問に対する回答は言葉が足りない気がしますが 学校のテストではないので、そこまで懇切丁寧に説明してくれる事の方が希です。 腹立たしさは分からなくもないですが、 既に終わってしまったコンテストに対して問いただしたところで お祈りメールが精々かと思います。 気持ちを切り替えて、他のコンテストに応募した方が 精神的にもよろしいかと思います。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに私の考え方も甘かったようですね。 ただ、それでもメールを無視、というのは納得できません。 向こうから言わせれば、それこそ 「学校のテストじゃないんだから、そこまで説明するかよ」 ということなのかもしれませんが…。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7250)
回答No.3

「クレーマー」だからって、悪い意味とは限りません。 きちんと問い質しているだけのことで、「迷惑なクレーマー扱い」をされるとしたら、筋違いというものです。 どの部署の誰がきちんと答えるのか、ということがはっきりしていない組織かもしれません。 質問者さまに答えられた人の名前や立場にもよるでしょうが、その記録を相手に示されたのでしょうか? 悪くとれば、「まさか訴えられることはないだろうし・・・」くらいのつもりでいるのかもしれません。 フェアでないのは明白です。 本当なら、せめて謝罪のひとことくらいはあってしかるべきかと考えます(それくらいでは、腹の虫が治まらないかもしれませんが)。 文学史に残るような作品が、出版社に突き返されたりした例は、いくらでもあるそうです。 落胆するのも無理のないところですが、また気を取り直して、新たな挑戦をされることを祈ります。

tohoho1114
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

  • 15467980
  • ベストアンサー率20% (156/744)
回答No.2

まあ、立派なクレーマーですので。 他のコンテストに応募することをお勧めします。 極端な話。特定の作家のデビューの為の箔付け(出来レース)の場合もありますので、 本当に優れた作品なら他のコンテストで入賞するでしょう。 作家希望なら作品で勝負してください。 そもそも3作品でって…

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、クレーマーだと思われているのでしょうかね。 私としては、自分の作品が入選しなかったことはどうでもよくて、 (それはただ単に実力不足なので) 「なぜ嘘をつかれたのか」ということを聞きたかったのですが。 今後、同じ犠牲者を出さない為にも、その会社は、 ちゃんとこの問題と向き合ってほしかったのですが。

回答No.1

最初の問い合わせの時の担当者の名前などは控えていないですよね? そうなると水掛け論で当然、担当者も日々多大な業務の中で忘れてしまっていても不思議じゃないでしょう 理由を問い合わせても今更審査のやり直しは出来ないでしょうから、今後の審査基準では明記して欲しい旨の申し入れをしておくくらいが精一杯だと思います 再度チャレンジされるのであれば、問い合わせしたときに日時と担当者の名前の記録をしておきましょう

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受信メールに担当者の名前は書いてあります。 というより、問い合わせメールはすべてその人のところへ送信されるようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう