• 締切済み

改正著作権法の「不特定多数」とは

1月から改正著作権法が施行されましたが、私のケースが法律に違反するかどうかよく分からなかったので質問させてください。 私がPCで趣味で録音しているラジオ番組のデータをUPローダーを使用し、友人1名に渡していました。 その際、パスワードも私と友人にしか分からないようにし、DL上限数を「1」とし、友人がDLすると同時に削除されるようにしていました。 色々調べたところ、ラジオ番組もグレーゾーンであることがわかったのですが、この場合においても、「不特定多数にダウンロードさせた」ということになるのでしょうか? 同時に友人についても著作権法違反ということになるのでしょうか? また、 ・USBメモリ等に記録した同ラジオ番組のデータを友人に手渡ししてコピーさせた場合 ・メールの添付ファイルとして送信した場合 についても教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.1

不特定多数には当たらないと思います。 が、万が一、取調べを受けることになった時に それを立証できるのか? また、CDにしろDVDにしろコピーというのは、個人で利用することに制限されていますので 微妙ですね。(ほとんどの人が、そこまで考えていませんが) 一度、知り合いの弁護士さんと飲みにいった時に聞いた話ですが、 個人で利用するということであっても、厳密にいうとコピーした時点で違法と言うことです。 そこまで考えていたらきりがないですが・・・ 今回の改正では、動画、音楽ファイルのダウンロードの禁止ということなので グレーゾーンにあるものについて逮捕はされないでしょう。

snowhope
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >が、万が一、取調べを受けることになった時に >それを立証できるのか? そもそも刑事事件にはならないので,取調べを受けることもなければ,立証の必要もないとは思います。 要するにまだよくわからないということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 著作権法について

    お世話になります。 とあるテレビ番組をHDDに撮り忘れて、友人からその番組を撮った DVDをもらうことになっています。 DVDをもらうこの場合、著作権法違反になるのでしょうか?

  • 改正著作権法,正しく理解されている?

    ネット上でも色々話題になった改正著作権法施行から一年が経ちました。 主な内容としては,著作権法に違反したファイルダウンロードするのも違法と定めたものです。 この法律についてのポイントを, ・著作権法違反物と知らずにダウンロードした場合は,違反とならない。 ・現時点(この質問を投稿した時点)では,ダウンロードするだけでは罰則無し。 ・しかし法律違反ではあるため民事訴訟を起こされても文句は言えない。 の3点としたとき,この3点を含めて改正された著作権法について理解しているネットユーザーは,意外と少ないのではないか,ということです。 そのような例は,このような質問投稿サイトなどでもよく見受けられ, 「YouTube等にアップされている動画を,保存して持ち歩きたい!」 →「動画の保存は違法であるから方法を教えることはできない(※1)」 「ニコ動にある曲を,mp3プレイヤーにいれて持ち歩きたい!」 →「それが違法だとも知らずにこんなに堂々と聞いて,警察に目付けられますよ。」 →「そもそも動画投稿サイトでは一度PCにダウンロードしてから再生するため,違法動画だと再生するだけで違法になります。(※2)」 など,誤った認識を持っている方が(上の例は極端ではありますが)いるようです。 もちろん,こんな改正案など知らずに,違法ファイルをどんどんダウンロードして楽しんでいる人もいると思います。 (質問) (1) 改正著作権法は,十分広く正しく認識されていると思いますか。 (2) (1)で認識されていないと思った方は,それを裏付けるような具体例などありますか。 (3) この「改正著作権法」について,回答者様が知ったのは,いつごろですか。   ア 施行前(2009年12月31日以前)   イ 施行後1カ月以内(2010年01月01日~2010年02月01日)   ウ 施行後1カ月~半年(2010年02月01日~2010年06月31日)   エ 施行後半年~現在(2010年07月01日~現在) (4) 周囲(ネット以外)で,改正著作権法が話題になったことはありますか。 (5) 今後著作権法にさらなる改正が必要だと思いますか。 (注意) ・動画関連の例ばかり挙げてしまいましたが,もちろんその他の例でも構いません。 ・ちなみに質問者は一般利用者で,改正著作権法を立法した関係者などでは絶対にありません。ただ単にみなさんの意見が知りたいだけであります。 (補足) ※1 YouTubeのアカウント利用規約で,「アカウントを利用した動画の保存」が禁止されていますが,アカウントに頼らないダウンロード方法である場合,この利用規約に触れることも無いようです。 ※2 文化庁の公式見解により,動画のプログレッシブダウンロードは確かに一度パソコンに保存することではあるが,見ることを目的とした保存なので違法とはならないそうです。

  • 著作権のある動画や音楽データのアップロードを不特定多数のユーザーにして

    著作権のある動画や音楽データのアップロードを不特定多数のユーザーにしてしまうことは、法律に違反するのは知っておりますが、転送相手が不特定多数ではなく、友人等特定の相手の1:1という、個人間の場合には著作権法の違反になりますか? 友人に音楽のCDを貸す時に、ネットワークを介するか、介しない物理的な取引なのかの違いだと思ってますが、ご意見頂けると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 著作権について

    私は、友人とYouTubeでオリジナルラジオ番組を配信しています。 しかし、先日アップロードしたラジオ番組は、どうやら使用した音源が著作権に違反していたようで、 残念ながらラジオ番組が消去されてしまいました。 このときは、ラジオトークとBGMを別で録音し、機械で合成して配信しました。 ↓ 次の会の番組では、ラジオトークとBGMを同時に一つのマイク録音し、BGMはスピーカーから流して雑音を入れるようにしました。 しかし、一部音源は機械で合成したものもありました。 するとまたもやYouTubeで消去されてしまいました。 すべて一つのマイクで録音し、雑音をいれたほうが良いのでしょうか? それとも、両方違反していますか? もしできれば、回避方法も教えて欲しいです!

  • 著作権法について

    「教えて!goo」内においての、 著作権法に抵触するか否かの、ボーダーラインがよくわかりません。 ひとつひとつの事例について教えてください。 @ 某番組の録画ビデオを入手したいと投稿した時    録画ビデオを自宅で楽しむため以外に、    他人との間で貸し借りを希望すると、    金銭がからまなくても、著作権法違反だと教わりました。    これは、理解しました。 @ 30年ほど昔のCMソングの歌詞を思い出したい時    「こんな歌詞でしたよ」と教えるのは違反でしょうか。    違反だと言われれば、そうなのかなと思いましたが・・・。 @ こんな内容のマンガ、題名が思い出せない時    「それは、誰々が描いている○○というマンガです」    これは著作権法に抵触しませんか? わりと、下2つの質問って多いような気がしますが、 スムーズに答えが書かれて解決している場合と、 「それは著作権に関わる」と注意される場合とあるのです。 初心者ゆえに、前例と自らの倫理感を頼りに動いていますが、 まったく同じパターンで対処法が違うと戸惑います。 主にこの場で問題にされる著作権について、 わかりやすく詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 改正著作権法

    改正著作権法は2010年1月1日より施行される。 この改正でP2Pが違法の対象になると聞いたのですが。 以前、FlashGetを使っていてたしかP2Pだと思います。 今は、入っていませんが1月1日以降にダウンロードをしなければ違法にならないのでしょうか? 違法ダウンロードの中に、音楽、漫画、ゲームのROMなどがあると思いますが。1月1日にPCの中にそのデータがあるだけで、 違法になるのでしょうか? 音楽、漫画、ゲームなどどの範囲が違法となるのか教えてください。

  • ラジオ・テレビ番組をお店や待ち合わせ場所でお客さんの試聴目的で流すと、著作権法に抵触しますか?

    お店や病院の待合室などで、ラジオ番組やテレビ番組をお客さんや待合いの患者さんの為に流していますよね。あれって、著作権法に違反するのでしょうか?CDやDVD等を放映するのは、もちろん著作権法で禁止されてますよね。でも、ラジオ番組やテレビ番組はどうなんでしょうか?教えてください。

  • 10月の著作権法改正とテレビ番組について

    10月1日に著作権法が改正されダウンロードも異方となりましたが,テレビ番組は文化庁が 「ドラマ等のテレビ番組については,DVDとして販売されていたり,オンデマンド放送のように有料でインターネット配信されていたりする作品の場合は,有償著作物等に当たりますが,単にテレビで放送されただけで,有償で提供・提示されていない番組は,有償著作物等には当たりません。(もっとも,違法にインターネット配信されているテレビ番組をダウンロードすることは,刑罰の対象ではないものの,法律違反となります。)」 といっておりDVD販売等されてないものについては違法だが罰則は無いようです. この内容は「DVD化が決定される事が決まっているもの」や,「遅れてオンデマンド配信されるもの」などについての取り扱いは,DVDやオンデマンドは威信がはじまるまでは罰則等は無いのでしょうか? 有償著作物以外でも刑罰が無いだけで法律違反という事は確認していますのでそこについての解答はご遠慮ください.

  • 著作権法について

    音楽の著作権法についてですが、バックに音楽を流しながらオリジナルの歌詞で歌うのは著作権法違反になりますか?(たぶんなりますよね?) また既存の曲にオリジナルの歌詞をつけてバックに音楽を流さず歌うのは著作権法に触れますか?(これが分からないんです) これらの録音をブログ等で公開した場合について教えてください。

  • 著作権法についてこの場合はどうなる?

    自分の所では見えないTV番組を友人などに頼んで録画してもらえば著作権法違反に なりますが、次の場合はどうなりますか。 1.自分のTV機能付きPCを友人宅に置いておく 2.リモート操作で番組予約を自分が行う(うまく出来る出来ないかは不明ですが) 3.メディアは後のこと(自分に送ってもらう)を考えて外付けHDD 4.このHDDを友人に発送してもらう このような方法は法律論として可能でしょうか。純粋法律的な部分の回答だけでか まいません。技術的な部分の回答は不要です。