• 締切済み

B型肝炎でも妊娠できますか?

USB99の回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

こういう問題は当事者個人の問題であり、当事者と医師と配偶者間だけの問題で”友人”が口をだす問題ではないと思います。 配偶者に近い”友人”ならば、当事者同席のうえ、担当医に話を聞くべきです。

関連するQ&A

  • B型肝炎の治療

    友人の母親(50歳くらい)がB型肝炎に感染していることが分かりました。 不幸中の幸いで、友人本人には感染が見られませんでした。 感染経路は不明ですが、今後のことで不安が一杯です。 B型肝炎は治療可能(完治)なのでしょうか? また、治療法はどういった方法があるのでしょうか? 治療にはどれくらいの期間がかかりますか? また、治療を怠ったり、しなかった場合はどうなるのでしょうか? 実は、その友人は、経済的に厳しいらしく、 医療機関に行くのもなかなか困難な状態で、 治療を怠る傾向があるようなのです。 答えにくい問題には一般論で、もし具体的な例があったらそれも教えて下さい。

  • 慢性的B型肝炎は完治しますか?

    B型肝炎の女性の友人がいます 小さい頃に輸血され感染してしまったらしいです。 自分でいろいろ調べたところ、 小さい頃にかかった場合 慢性的なB型肝炎の場合が多く 完治しないと聞いたのですが、本当でしょうか? 完治する方法はありますか? もし、彼女が子供が出来たら、B型肝炎になる確率は高いのでしょうか? また、彼女の主人は、性的な関係を通してB型肝炎になる確率は高いでしょうか? また主人が予防接種を打って入れば避けられる問題でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • B型肝炎キャリアの治療費について

    こんにちは。 私は現在29歳の女です。 6年前に献血をしたところB型肝炎であることが発覚しました。 父に聞いたところ、亡くなった母が同じくB型肝炎で、母子感染だということです。私には弟がいまして、彼が生まれたときはB型肝炎の予防をしたそうです。 今まで何も知らずにのほほんと生きてきて、急に病院通いの日常になってしまいました。。 24歳で病院に通い出しまして、血液検査の結果HBV(logコピ―/ml)が7.6以上、GOTは27、GPTは46、HBe抗原1600.0、HBe抗体が0.1という状況です。 とりあえず、30歳までにセロコンバージョンが起こることを期待していましたが、26歳のときに約1年間インターフェロンの治験に参加をしました。一時的にHBVが減ったものの効果は無く、インターフェロン修了後ほど無くしてもとに戻りました。 現在も2~3ヶ月に1度程度病院に通い血液検査をして様子を見ていますが、GOT・GPTがちょっと前後するぐらいでほとんど同じ結果が出ています。 もうすぐ30歳になり、そろそろ治療を始めなくてはならないかな、、と思い医師と相談した結果バラクルード錠を使用してウィルスの数を減らしてから再度インターフェロンをしたほうが良いと言われました。 バラクルード錠を調べてみたところかなり高価な薬のようですね。 1錠:1058.10円とウェブ上に出ています。 私は一応正社員として働いてはいますが、年間所得は280万円程です。その状態で1錠1000円以上もする薬を毎日飲んで治療して行けるのかが不安です。 バラクルード錠でうまくウィルスの数が減っても今度はインターフェロン代が掛かりますよね? 医師と相談すべきことなのはわかっているのですが、予備知識としてB型肝炎の治療に掛かる費用はどれくらいなのか大まかに知っておきたいのです。 勉強不足な部分もあると思いますのでアドバイスをいただけると幸いです。

  • B型肝炎になってしまった新生児との付き合い方

    実弟の子供が2日前産まれましたが、B型肝炎だと告げられたそうです。その母親(義妹)はすでにB型肝炎感染者です。上の子2人は感染していません。 そして私の子供は先天性の気管障害で「気管切開」をしています。 これから遊ぶことが多くなると思うのですが、感染の恐れはあるでしょうか?すでに障害のある子供にとって、他の病気はとても怖い事です。血液からでないと感染はしないのでしょうか?産まれた子供は「食事のお皿も別にするように」と医者から言われたそうです。一緒に遊んだり、食事をしても大丈夫なのでしょうか? 上の子2人は産まれてすぐにB型肝炎に対する予防の注射をしたようです。すでに感染している産まれたばかりの赤ちゃんに有効な薬はないのでしょうか? 不安で頭がいっぱいです。回答を宜しくお願いします。

  • B型肝炎治療:エンテカビル ( バラクルード ) の副作用について

    B型肝炎治療:エンテカビル ( バラクルード ) の副作用について バラクルードの副作用として「催奇形性」がありますが、これは女性のみのものでしょうか? 男性が服用した場合は、その危険性はほとんどないのでしょうか? 男性が服用した場合、その後、健康な子供が作れるのかどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 彼女から、B型肝炎を確実にうつされました。

    彼女から、B型肝炎をうつされました。 彼女とは、今年1月から性交渉をしていました。彼女から、B型肝炎(HBV感染)を移されました。 11月に17日間体調不良で入院し、退院したばかりです。彼女の血液検査の結果、B型肝炎のHBe抗原を持っていることが、分かりました。彼女に聞くと、母が隠していたらしく、彼女もショックを受けていました。 お互い、治療は必要かとは思いますが、彼女はお金がないので、治療はしないと言っています。 将来、彼女が別の男性と性交渉で、そのままの状態ですると新しい男性にB型肝炎が感染するのはわかりますが、将来、彼女は発病する可能性は、あるのでしょうか? また、私の方は経済状況は厳しいのですが、必ず治して行きたいと思っています。 私自身に、抗体が出来てから、もし将来、他の女性を性交渉をもってしまったら、その女性には簡単に移るものなんでしょうか? 何卒、知識のある方、お教え下さい。何卒、よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • B型肝炎について教えてください

    B型肝炎について教えてください 先日友人の集まりに子供を連れて参加しました。 その時、友人がカチューシャをしておりそれを外し、テーブルの上に置いてありました。 最近おしゃれに興味のある4歳の娘がそれを楽しそうに頭につけニコニコしていたのですが 後日その友人がB型肝炎であることを知りました。 このような場合娘はB型肝炎に感染する可能性はあるのでしょうか 持病があるので免疫力が弱く感染の可能性は高いのでしょうか?? 不安で仕方ありません

  • B型肝炎・C型肝炎

    B型肝炎やC型肝炎と一度診断されると一生感染症の欄に有となるのですか?完璧に完治するのですか?

  • B型C型肝炎について

    肝炎についてわからないことがあります。 例えば、、 肝炎の母親がいて、その母親のお母さんも肝炎で子供も生まれる時にグログリンっ薬で感染を防ぐことができるんですか?抗体ができていて陰性だと肝炎の母親から生まれても一生肝炎にはならないんですか? 肝炎の母親から生まれて肝炎に感染してなくてもその人が子供を産む時に遺伝で肝炎になる可能性とかもあるんでしょうか? B型とC型でも違いがあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • B型肝炎の感染について

    B型慢性肝炎で、5年前からバラクルードを服用しています。血液検査でもウィルスが検出しない状態までよくなりました。この状況で女性と性関係を持つ場合、相手に予防接種をしてもらって抗体が出来てから感染は避けられないでしょうか??教えてください。。