• 締切済み

人類はどのような歴史過程を経て、及び、どのような論理構成によって、近代

人類はどのような歴史過程を経て、及び、どのような論理構成によって、近代国家の民主政治に至ったか。 市民革命や君主処刑、権利宣言の世界史上有名な具体例を挙げつつ、以下の言葉を使って説明せよ。 《旧体制/絶対王政/身分制/家産国家/朕は国家なり/市民革命/regicide/ 社会契約/身分制の解体/自由且つ平等な諸個人/republic/君主主権/ 被治者の自由な選択によって成立した国家/権利宣言や憲法の制定/自然状態/ reign but not rule/王権神授説/万人の万人に対する闘争/e pluribus unum》 これは政治と法に関する問題であり、自分で解いたのに納得のいかなかったものです。 参考にしたいのでお手本、お願いします。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.2

ボクはどのようにして25メートル泳げるようになったか? 的な解けても何の益も無い問題を出すとか バカにするなッ とか試験にケチをつけ 政治それ自体の否定から書き始めて 永久法/三権の解体/個々人の尊重/公共の自由化/ 治者を必要としない国家/理想状態/他 などの言葉を使って理論社会の例案を答えます☆ オレなら

  • 0909taka
  • ベストアンサー率28% (47/163)
回答No.1

国家という概念についてもう少し理解する必要があるように思います 「国」と「国家」の違いについてどう理解しているでしょうか? たとえば封建時代において「国」は特定の人々の概念であって、多くの人々にとって意味をもっていませんでした。 近代国家つまり国民国家の概念は近代の概念で、それ以前はごく一部を除き「国民」も「市民」も一般的な概念ではありませんでした。 事象的に説明するならフランス革命によって近代国家が出現し、そこから国民という概念が一般化したと考えるべきでしょう つまりそれ以前の国の構成人員は領主や貴族、騎士などだけであり、町人や商人や農民は国の構成人員ではないということです。 国民国家という概念を町人や商人や農民に定着させる為には、国民の義務について理解させる必要があり、そのためには国民に権利を持たせる必要がある この権利の中に民主主義の元になるものが入っていると考えるられます つまり、農民(市民)には国にたいする義務はなく、当然、権利もないという状況から、いかにこの農民を国家というシステムに取り込むか?という課題に対する答えが民主化にあるように考えます これを前提として国家もしくは国が正統であるかを考えるなら、何を正統の根拠にするか? かつて封建領主や絶対王政の時代には王権神授説などで正統性が確保されていたが、多くの人々(町人や商人や農民)を国家のシステムに取り込む根拠としては足りない つまりかつて国の為に死ぬのは貴族や騎士だけであり、日本流に言えばご恩と奉公というシステムで回っていたものを町人や商人や農民に国に対して奉公を強要するための手段としての「国の家」つまり「国民の家」という概念が生まれ、その概念が民主化に繋がっていった。つまり民主化とは国家が成立する正統性を確保するために必要なものであり、極論的には多くの人を国の為に働かせる(国のために死なせる)概念である しかし、近代から現代に至ると民主化はその始めの原理からは大きくずれていく事になる訳ですが(特に2つの大戦を経て)国を国民を繋ぐものである根本であることに変化はないと思います。

関連するQ&A

  • 王権神授説

    絶対王政を支えた思想に「王権神授説」がありますが、当時、国王が国家を支配できる理由はどのように考えられていたのですか?

  • ヨーロッパ絶対王政の比較

    現在、自由テーマで ヨーロッパ各国の絶対王政を比較し、レポートにまとめようと思っています。 しかし、絶対王政という政治体制や、 各国別の絶対王政時代の本は見つかるのですが、 各国の違いを比較しているようなものは見つかりません。 自分で考えましても、 結局、市民革命→王政復古の時期が異なるだけで、 内容の違いというものは浮かび上がってこないのです。 もし、何か参考になるような書籍、HPなど ご存知でしたら、 教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 清教徒革命や市民革命やフランス革命の背景。

    清教徒革命や市民革命やフランス革命の背景。 一般市民たちの心を動かしたものは???? 貧富の差がはっきり分かれている時代に革命を起こすことは非常に難しいことだと思います。 それに、君主側の武力に立ち向かうほどの武力を当時の一般市民が持っていたのでしょうか? 君主という強い相手に勝負をした一般市民たちの覚悟や決心とは何だったのでしょうか?? 自由を獲得したい気持ち、共和制を実現する為の意思、、、こういったものなのでしょうか??? もちろん、正しい思想が土台や原則になれば人は集まり数では勝てると思います。 ただ、君主側の武力や金銭力には当時の市民達には到底勝てないものだと思います。このことも踏まえて回答をしてください。

  • 七月革命について

    フランスでは、七月革命(1830.7)後、 新政府の政体をめぐってブルジョワ派と共和派が対立したが、 ブルジョワ派が共和派を抑え、ブルジョワの支持で 自由主義貴族のオルレアン家のルイ=フィリップを王に迎えて七月王政(1830~48)が成立した。 とあるのですが、 ブルジョワ派=立憲君主派 と考えてよいでしょうか? おねがいします^^

  • 国家ってどうしてあるのでしょうか?

    国家ってどうしてあるのでしょうか? 人は生まれながらにして、自由で平等であると福沢諭吉さんは言いましたが 現在の社会はそうなっているでしょうか? 人々は様々な法律に縛られ、それを逃れるために抜け道を探します。 また、経済的には貧富の格差はさらに大きくなっていると言えるでしょう。 こんな社会になるんだったら国家などいらないと思う人もいるかもしれません。 また、一応、僕が調べたどうして国家が出来たのかということも述べておきたいと思います。 17世紀にイギリスでは清教徒革命がありましたが、これを経験したトマス・ホップスという人が国家観につて考えました。あるべき国家像を考えるにあたってホップスは人間とは「理性的存在」でも「社会的存在」でも無くて「自己保存を追求する利己的存在」であると捉えたのです。 人間には利己的な欲望を追求する権利があります。しかし、その権利を無制限に認めるならば、ついには互いの権利が衝突し合って「万人の万人に対する戦い」といった事態が起きます。 この事態を回避するためには、人間は自己の権利を放棄して、主権者という一個の人格としての国家にその管理を委ねた方がいいとホップスは考えました。 これが、結構マシな回答だと思ったのですが、他にも意見があったら、教えてください。またこの考えを補強できる考えでもいいです。 よろしくお願いいます。

  • 欧州における1848年の歴史的意義(その1)

    世界史論述の問題集を解いていて気になった点があります。 『東大合格への世界史』山下厚 著の1983年 東京大学の問題に関して、 <1848年(二月革命)の意義> 1830年から 工業化で産業資本家階級(ブルジョアジー)と労働者階級(プロレタリアート)が台頭。 「ブルジョアジー」と「プロレタリアート」は二月革命までは絶対主義への反体制派連合として、 (1).体制派(君主) VS 反体制派(ブルジョアジーとプロレタリアート) であったのが、ブルジョアジーが政権をとったため保守化して、 (2).体制派(君主、ブルジョアジー) VS 反体制派(プロレタリアート) となった。ということが書かれてあります。 そこで疑問なのですが、 ”1848年の意義”の中での(1)や(2)の構図はフランス辺りの話だけではないのかと思える点。 著書の設問では”ヨーロッパ”での変化が問われています。つまり全ヨーロッパでの動向が(2)だとしてています。 ドイツでは産業市民主導でフランクフルト国民会議が開催されるものの、共産党宣言による社会主義への脅威で産業市民からユンカーに主導権が渡ってしまい萎縮・失敗した事(塾で教わったもの)があろうかと思いますが、特に他の国で同じことが起こったという記述はあまり見かけません。 ちなみに『詳説世界史研究』(旧版1997年ですが)に「二月革命とその意義」の項目があり、その締めくくりに、 (a)労働者が政治世界に登場、社会変革を志向 (b)産業資本家と労働者が政治経済での対立が深刻化 (c)欧州各国に影響を与え、ナショナリズムや自由主義運動を高揚させた (d)ウィーン体制は完全に崩壊 とあります。 別段(2)の構図は示唆されていません。 また、イタリア・アイルランド・イタリア・オーストリア・ポーランド・ベルギー・ハンガリーで産業革命が起きていたのでしょうか? ・イタリア:サルデーニャの統一運動はオーストリアに敗れて失敗。ローマ共和国はローマ教皇の反動で崩壊 ・アイルランド:(詳細不明...イギリスにより鎮圧とは思うものの) ・オーストリア:反動勢力の成功を背景に反撃に転じて鎮圧 ・ポーランド:ロシア・プロイセン・オーストリアの3軍により鎮圧 ・ベルギー:(詳細不明...一部選挙法改正のみ成功) ・ハンガリー:オーストリーおよびロシアの介入で失敗 他の民族による鎮圧などがほとんどの様です。 1848年以降のヨーロッパでは(2)の構図が取り巻いていたのでしょうか?

  • センターの世界史

    現役の受験生です。 センター試験まで2ヶ月をきったのですが、世界史で点がとれません。 9割狙いたいのですが、模試では5割ほどです。 マークの細かい知識以前に、概観すらつかめていない気がします。(例えばイギリスの絶対王政→市民革命→自由主義というような) 時間も限られているのですが、やれることをやって1点でも多くとりたいです。 今何をすべきでしょうか。教えてください。

  • 国民国家について【高校生です】

    ・身分に立脚しない国民国家は何故作られたのでしょうか?啓蒙思想の 影響なのでしょうか? ・フランス革命において学校教育などいわゆる国民統合の動きが起こっ たと思いますが、何故国民統合の動きが起こったのでしょうか?  それはやはりフランスの外圧からの危機というものからきたのでしょ うか? ・自由主義運動とは経済・政治の二面から捉えられると思いますが、  前者は、産業革命以後力をつけた産業資本家がさらに金をかせぐため に、政府が干渉する重商主義政策から自由放任主義への転換というこ  とだと思うのですが、後者がよくわかりません。参考書にはブルジョ ワジーが立憲政治の実現を目指したと書いてありますが、何故立憲  政治の実現を目指したのでしょうか? 長くなりましたが、御回答お願いいたします。

  • モンスターペアレントの出現は、フランス革命や明治維新、名誉革命に似てますよね?

    ・似ているところ ・絶対君主を自らの手で倒した⇔学校の絶対君主を自らの手で倒そうしている。 ・それまでは絶対君主によって苦しめられていた弱者(市民)が立ち上がり自らの手で自由と人権を勝ち取った⇔今の親たちは教師と言う絶対君主によって、子供の頃理不尽な暴力や性的嫌がらせ、教師たちによる陰湿ないじめを受けて苦しんでいる弱者だったが自らの手で自分の子供の自由と人権を勝ち取った ・次世代の子孫には自分たちのような苦しみを感じないように絶対君主と戦った⇔自分の子供が教師の横暴に苦しめられないよう努力してます。 モンスターペアレントを否定する人間は、この様な国家の民主化を否定し君主制の国家が良いとでも言っているですか? はっきり言って、モンスターペアレントを否定する人は、金正日、スターリンと一緒です。

  • フランス革命の意義を教えてください。

    フランス革命の意義を教えてください。 フランス革命は、社会的平等と政治的自由を実現し、近代市民社会を 樹立した、あるいは主権在民を確立した、等が歴史的に言われていると 思いますが、合ってますか?違っていたり、更に詳しい歴史的意義を ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。