• ベストアンサー

軽油のドラム缶一つ。トラックで運送したい。

トラックに軽油のドラム缶ひとつ(200L)積んで、高速道路をひたすら走って途中給油しながら東京から三重県まで行くつもりでいます。これはなにか法律的に引っかかりますか?また高速道路ではトンネルは通れないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「指定数量」はこれを越えて危険物を取扱、貯蔵する時に適用されます。 運搬については「指定数量」に関係無く政令で定められていたと思います。 詳しい数字は分りませんが、携行缶は問題有りませんが、ドラム缶となると正式には規制を受けるのでは無いかと思います。 No.2の方のおっしゃるように一般的には黙認状態でしょう。くれぐれも運転にはご注意ください。

参考URL:
http://www.paxecumenica.co.jp/syoubou/s_1.htm
toshiki2002
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

消防法では車両への給油は固定施設からしかできなかったはずです。でも携行缶から給油することは一般的にやっていますから黙認状態でしょうか。

toshiki2002
質問者

お礼

確かに黙認されているようですね。どうもありがとうございました。

noname#4673
noname#4673
回答No.1

「指定数量」未満なので、特に何か必要とは聞いたことが無いですね。 軽油の場合は1000Lから、もしもガソリンなら同量の200Lから危険物取扱者の資格や、専用の設備が要ります。 但し、どちらにせよ荷造りはしっかりと(横積みしないで)、そして交通安全、特に火気には注意が必要です。

toshiki2002
質問者

お礼

交通安全、火気厳禁ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽油代、いくら位かかりますか?

    高速道路を使って、700キロ移動します。車はトラックの2tロングです。型式はわかりませんが、あまり新しいのではないようです。 軽油代はいくら位かかるのでしょうか。 全く見当がつきません。

  • セルフスタンドでドラム缶(200L)2本に灯油を給油したい

    セルフスタンドでドラム缶(200L)2本に灯油を給油したいです。 ガソリンなどと同じく規制などはあるのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 軽油を安全に保管するには?

    事業所で軽油を保管していますが、法令(消防法?)に則った 安全な保管方法を教えてください。 数量が法令に該当しない場合でも注意点などあるかと思います。 <数量> 軽油をドラム缶1個約100リットル+ポリ容器で数個 混合油、エンジンオイルなど缶やポリ容器で少々 <場所> ブロック塀の屋根付き倉庫ですが、2面の壁は無し 危険物の本で調べてみると屋内・屋外貯蔵所、指定数量というのが 関係するのではと思うのですがよろしくおねがいします。

  • 特3号軽油の入手について

    特3号軽油を入手したいのですが、取引のある石油店では入手不可といわれました。 18L程度なのですが、入手する方法はありませんか? ちなみに当方、三重県名張市です。

  • 軽油引取税に消費税率をかけて請求

    こんにちは ガソリンスタンドで軽油を入れた時の領収書には大抵 軽油○○リットル 単価 ××円 ¥△△ (内軽油本体 ・・円 ¥〇〇 ) (内軽油引取税 。。円 ¥、、) のように、軽油本体には消費税を上乗せ、軽油引取税には消費税を請求しないようになっています。 先日、とあるガソリンスタンドで給油したところ 軽油 数量○○リットル 単価××円(本体代金と税金を足したような金額) の記載があり、全体に消費税8%の消費税が上乗せされていました。 気分的にはいやですが、法律上はこれもありなんでしょうか? お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 軽油 業者との交渉での金額とスタンドの価格

    トラック運送業に勤める者です。最近、燃料会社との価格交渉に参加することになりました。 初心者なのでまだ知らないことばかりですが、 会社はドライバーの人たちに法人カード(軽油)を配り、給油してもらっています。 そのため、軽油のリッターあたりの単価は、スタンドで表示された店頭価格ではなく、 燃料会社と交渉した金額で決定され、後日、会社に請求されます(買掛け)。 ちなみに、ドライバーの給与から、軽油の使用料を引く仕組みになっています。 最近、会社と燃料会社が交渉したリッターあたりの単価に対し、 ドライバーから「高いのではないか?」「スタンドの値段のほうが安かった」 などと苦情が来ることが出てきて、困惑しています。 当社は多量に給油しており(月4万リッター給油、金額450万円)、業績も良いことから、 燃料会社からすると、我が社は非常に良いお客様で、 値段も最大限頑張っているというのが、燃料会社のコメントです。 しかしスタンドの表示価格よりも、「最大限頑張ってくれている価格」のほうが高いというのは なにか納得出来ません。 まずそもそも、燃料会社はお得意様企業に対して、スタンドの価格よりも大幅に値段を 引くことができるものなのでしょうか? 軽油の価格の決まり方も、いろんなサイトを見ていても、複雑に感じてしまって いまいち納得できていません。 初心者なので、詳しい方おられましたら教えて下さい

  • 自動車への給油

    会社敷地内の自家給油取扱所以外の構内で、ドラム缶等から軽油を直接自動車に給油するのは問題あるのでしょうか?給油取扱所内では固定給油設備以外ではダメなのは理解したのですが・・・。いろいろ調べたのですが良く分からないですが教えてください。近くの消防署に聞けば良いのでしょうが。

  • 高速道路で60キロ?

    先日、高速道路にて速度違反で覆面パトに捕まりました。 兵庫県のトンネル内でトラックに挟まれ、追い越しをかけて29キロオーバーでした。 警察の人に「兵庫県では高速でも60キロの所がありますから、そこで捕まると免停になる可能性もあるので気をつけてください」と言われたのですが、兵庫県の高速道路で60キロの所があるのでしょうか?

  • 消防法について ガソリンの取扱い

    セルフスタンドで働いてみたいと思って消防法について調べてみたのですが、合っているか教えて下さい! ①乗用車に載せて持って帰れるのは1缶22リットル以下の缶で、個数制限は無い。 ② ①の話で、乗用車ではなく「運搬車両」なら22リットル超えても良いという記述を見ましたが、運搬車両とは軽トラとかですか? ③携行缶は、例え所定のものであっても、安全適合表示が剥がれてるなどの場合は給油してはいけない ④スタンドが一日に携行缶に給油できるのは、ガソリンなら200リットル、軽油は1000リットルまで 以上、よろしくお願いします。

  • 東京から三重県まで7月17日に高速で行く場合、

    東京から三重県まで7月17日に高速で行く場合、 一番安い方法はなんになるんでしょう・・。 最近高速道路の値段がころころ変わるので、前々わからないんです! 女子ばかり4人でいくため、みんな道路事情に疎く・・・。 おしえてくださいー。