布を食べる猫の寝床作りと留守中の対策

このQ&Aのポイント
  • 布を食べる猫の寝床作りや留守中の対策についてアドバイスをお願いします。布を食べる猫の飼い主さんにお聞きしました。
  • 布を食べる猫の飼い主さんによると、猫ベッドや座布団を撤去することを検討していますが、猫が寝る場所がなくなるため代わりをどうするか悩んでいます。
  • 布を噛む猫の飼い主さんは、布の代わりになる寝床のアイデアや留守中の対策についてアドバイスを求めています。獣医さんに相談したが、布を噛む癖を治すのは難しいと言われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

特に、布を食べる猫の飼い主さんにお聞きしたいです。

特に、布を食べる猫の飼い主さんにお聞きしたいです。 うちの猫は今1歳半くらいです。 生後約2ヶ月弱の頃に保護した子で、1歳頃までは布を噛んで 食べる癖がとても酷かったんです。 今も完全には治っていませんが、子猫の頃に比べると だいぶ治まってきたように思っていました。 カーテンなどは相変わらず噛みまくりでボロボロですが それを食べてしまうということは少なくなりました。 が、ここ2週間くらい、また盛んに布を食べるようになり とても困っています。 布団を噛まれると困るので、家に来たときから夜は 猫と人間は別の部屋で、猫用ベッドで寝てもらっているのですが 夜中にそれを噛みまくって、かなりの量の布を食べてしまうのです。 普段から布のものは部屋に置かないようにしていて、 今部屋に出ている布物はカーテンと猫ベッドくらいです。 最近になってまた、猫ベッドをめちゃくちゃ噛んで 食べてしまうようになったので、ベッドを撤去すべきかと思っています。 同じように布を食べる猫を飼っている方は 猫の寝床はどのようにされているのでしょうか? 留守中や夜は布を噛むものの、やっぱりお昼寝などは 座布団やベッドでするのが好きみたいなので それを全部撤去してしまうと、猫が寝る場所がなくなるので 代わりをどのようにすればいいか悩んでいます。 (座布団は、私の在宅中のみ出しています) ダンボールもぐちゃぐちゃに噛んでしまうので置けません。 以前、布のベッドの代わりにダンボールで作った箱を置いておいたら 一晩でボロボロにされてしまいました。 獣医さんに相談したら、布を噛むのを治すのは無理と言われ 猫の体のことも心配だし(お腹に布が詰まったりしないか) どうしたものか、本当に悩みます。 毎日寝る前におもちゃで遊んであげるようにしたり 運動不足やストレスがたまらないように心がけてるつもりなのですが そういうのはあまり効果がないというか、関係ないのでしょうか。 まとまりない質問になってしまってすいません。 布を食べる猫の寝床作りや、留守中の対策でできることがあれば 何でも良いのでアドバイスお願いします。 (留守中はケージに入れておく以外でお願いします)

  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 うちの猫もまったく同じくで布物を食べてしまいます。 ウール、コットン、ナイロン、ビニール、何でもありです。。。 噛み千切れるものは食べてしまいます。 家中、穴あき、かじられ跡の物が沢山あります。 かじられるだけならまだしも、食べられてしまうと出てくるまで心配で たまらないですよね。 最初は、なるべく食べられるものは出さないようにしていたのですが、 全てを片付けるのは無理で、現在は一部屋だけ自由にさせている状態です。 留守番中や夜中はケージに入れています。 毛布やペット用ベットが使えないので、暖房に頭を痛めました。 ・人間用電気あんか→あんかの布を食べられる ・湯たんぽを箱に入れる→お湯がすぐ冷める為、取り替えるのが大変 ・ケージの床に新聞で包んだ電気座布団→新聞を破り、座布団食べる ・オイルヒーター→電気代がすごい で、今は 部屋は遠赤外線ヒーターを24時間つけっぱなし。夜はそれに レンジでチンする湯たんぽを箱に入れてケージに入れています。 猫はその上で寝てます。 電気代はかかりますが、オイルヒーターに比べたらまだマシです。安全面を考えると、 石油ストーブやデロンギヒーターは使えないし。 今もまだ試行錯誤中です。 これから昼間は留守番してもらう時間が長くなることも考えられるので、 ケージに入れっぱなしというのはできれば避けたいし。。。 あまり参考にならず、すみません。 ちなみにうちの猫も1歳半、生後1ヶ月半ほどで保護しました。 2歳過ぎると落ち着くとも聞きますが、そのような兆候は見られないですね…>< 頑張りましょう。

w_jennie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちも少しですがビニール噛みます。 が、ビニール・ナイロンは完全に撤去できているので それ程気にしなくても大丈夫なんです。 猫が食べそうなものを完全撤去するのは現実的には難しいし、 可哀想と思っても留守中はケージに入ってもらうようにした方が もし飲み込んでお腹に詰まったら・・・と思うと 結局はいいのかもしれませんね。 長時間の外出時などは、猫の様子が気になって仕方ないので なかなかできないのが現状です。 やはり、暖房に関しての悩みは一緒ですね。 ペット用の電気マットや湯たんぽは何もカバーをつけずに 直だと熱すぎるし、ぬるめにするとすぐ冷めますし。 うちは箱もかなり噛んでしまうんですよね… うちも去年の冬、終日オイルヒーターをつけっぱなしにしていたら 電気代がすごくてびっくりしました^^; 幸いコード類には一切興味がないようなので、 その点はまだマシなのですが。 とりあえず、湯たんぽを猫の噛みにくいものに入れて 置くことを考えてみます。 猫の噛みにくい、湯たんぽのケースにできるものって 何だろう…?を探すのが難しいですね^^;

その他の回答 (3)

回答No.4

No.3です。 箱も食べてしまうのですね。 うちのも段ボール箱に入るのが好きで、おとなしく遊んでいたかと思うと かじって食べています。>< 湯たんぽを入れている箱は普通の空き箱なのですが、 不思議と噛みません。 w_jennieさんのネコさんにはプラスチックの蓋付きの箱なんかは どうでしょうか? 大きな100均に行けばあるかもしれません。 箱に入れても万が一蓋を開けてしまう可能性もあるので、 湯たんぽカバーははずしたほうがいいですよ。 留守中はかわいそうな気もしますが、ケージ内が安心です。 広めのできれば3段あるものがいいのではないでしょうか? うちはまだ2段のものですが、3段のものを検討中です。 お金も知恵もいりますね・・・。

w_jennie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 プラスチックも少しは噛むのですが、いたずら程度で さすがに噛み千切るとか破ってしまうということはありません。 その上にちゃんと乗ってくれればいいんですけど 猫って、ネコ用に用意したものに限って使ってくれなかったりしますよね^^; でも床暖やオイルヒーターつけっぱなしは光熱費がすごいので 試してみようと思います。

  • managaku
  • ベストアンサー率34% (64/188)
回答No.2

布を食べてしまう猫ちゃんの相談は前にも何回かみましたが・・ とても大変ですね!家は布は食べませんが・・やはり、人間もそうであるように、10匹10色なのかもしれません。でも、部屋から布をなくすなんて、不可能ですよね! 夜中だけ食べているのですか?猫は夜行性だから、家の猫も昼間も夜も 寝ますが・・夜中のほうがたくさん餌食べてますよ! 夜寝る前に必ず餌を置いておくのですが・・毎日バラエティに富んだ味にして、基本獣医さんから飼っているおしっこの病気用の餌に、少し市販のいろんなものを混ぜてます。餌をおいておくと、布じゃなくて、えさをたべませんかねえ! 私の猫たちもいろんな問題があるのですが・・ 私なりのやり方で、いろいろ試して、やってます。 回答になりませんが・・猫ちゃんのためにもいろいろとやってみてください。お腹も心配ですもんね!回答にならなくてごめんなさい!

w_jennie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食べるのは主に夜中で、人がいないときです。 日中は誰かが在宅していることが多いので、 人がいるときにはあまり噛んでるのは見ません。 部屋に誰もいないときにカーテンを噛んだりはありますが… 餌に関しては、多頭飼いということもあり どの猫がどれだけ食べたか把握できなくなるので、置き餌はしていません。 (1匹で全部食べてしまいそうな勢いの食いしん坊もいるので^^;) でも夜寝る前に少しおやつはあげています。 日中の餌の量をもう少し減らして、寝る前に 食べさせる方法も検討してみます。

回答No.1

猫の行動範囲に布を一切置かないようにしなさい。

関連するQ&A

  • 布を噛んで食べるのがだんだん酷くなり、どうしていいかわかりません…

    もうすぐ生後9ヶ月になる雄猫2匹がいます。 去年の秋頃(生後5ヶ月頃)から、タオルや座布団やマット類などの布類を頻繁に噛むようになりました。 この頃は毎日の様に噛んで、それを飲み込んでしまいます(2匹ともです)。 幸いにして、少しずつウンチと一緒に出ているので、お腹に詰まったりということはまだありませんが、3度ほど吐き出したことがあります。 噛みそうなものは極力片付けているのですが、この頃はお昼寝や夜に寝るために置いている猫ベッドまで噛むようになりました。 昼間は人がいるので、その場で注意したり止めさせたりできるのですが、噛んで食べてしまうのは主に夜中が多いです。 何度注意しても直らないし、朝起きてみて、また布を噛んで食べているのを見ると悲しくなってしまいます…。 猫に理解してもらうのは難しいとは思うのですが…。 噛んだりもするけれど、やっぱり1番のお気に入りの場所は猫ベッドのようで、撤去してしまうと寝る場所がなくなってしまうし かといってこのまま置き続けると、布を噛んで食べてしまうと思います。 現在かかりつけの病院が2軒あり、相談してはみたのですが、どちらの先生も『噛みそうな物は置かないようにするしかない』とのことで 理由もわからないし、噛まないようにするのは無理と言われました。 大人になれば直るというものでもなくて、噛む子は大きくなっても噛みますからね~、という感じで…。 やっぱりどうすることもできないのでしょうか…? 猫が入る部屋は本当に物がなく殺風景で(殺風景なのは良いのですが…)、今の冷える時期に暖まる場所を作ってあげる方法にも悩んでいます。 噛むのは布が主ですが、時々雑誌などの紙も噛むことがあります。 ホットカーペット(電気のタイプ)も去年の秋からずっと置いているのですが、人間にはわからない何か音がするのか あるいは臭いが気に入らないのか?全く寄り付こうとしません。 うちの子と同じように布を食べてしまう猫ちゃんを飼っている方は、寝床や冬の暖房対策などはどのようにされているのでしょうか? また、噛むのを治させる方法は本当にないのでしょうか? 噛みそうな物は置かないようにしていても、留守中や目を離している間に思いがけないものを噛んでしまったりすることもあり 治せるものなら治したいのですが…今日はダイニングチェアの座面(布)をだいぶ噛まれてしまいました。 なんだかちょっぴり、精神的にも疲れてきてしまいました…何か情報やアドバイスがありましたらお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の噛み癖(主に布物)、なおせるでしょうか?

    7~8ヶ月になる雄猫を飼っています。 4ヶ月くらいの頃から、タオルなど布物をよく噛むようになりました。 この頃はキッチンマットなども激しく噛みます(注意はするのですが…)。 一応、噛むためのちいさな布製のぬいぐるみのようなものと、スリッパ(これも噛むのが好き)を用意して それ以外のものは噛まないように注意しているのですが、なかなかなおりません。 しかも、噛む用のぬいぐるみとスリッパには殆ど目もくれず、人が履いているスリッパの方を噛みたがったりします。 猫の手が届く所にはタオルや座布団など置かないようにしているのですが 自分の好きな噛み物?がだんだんと撤去されてしまったからなのか、最近は猫ベッドまで噛んでいます。 普段はそこに入ってお昼寝したり夜に寝たりしてるんですが、朝起きてみたら噛みまくって穴が開いていたりします。 その他の物は片付けるとしても、猫用ベッドなどは取り払ってしまうと他に寝られそうな場所がなくなってしまうので できればそのまま置いておいてあげたいのですが、あまり激しく噛んで、布を飲み込んでしまうのも心配です。 主に夜中に激しく噛んで、今のところ少量ですが飲み込むこともあったりするので…。 布物以外には噛むことにあまり興味を示さないのですが、このような噛み癖をなおさせることはできるのでしょうか? 特に何か原因があるとかではなく、性格みたいなものなんでしょうか。 キーッと引っ張って噛んだりもしますが、どちらかというと口に含んでクチャクチャ噛むことが多いです。 ベッドが唾液でベッタリになり、衛生的にもちょっと…と思うのでなんとかなおしたいです。 何か情報やアドバイスをいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • オシッコは布が好きな猫 対策を考えています

    1歳半のメス猫(避妊手術済み)、完全室内飼いです。 トイレのしつけはできていたのですが、迎えたばかりの頃(3ヶ月頃)に布団の上で粗相をしてしまい、以来その感触が気に入ったようで柔らかい布が出ているとその上でしてしまいます。 以前したことがあり匂いがついているから、というわけではなく単純にに布が好きなようで古い物も新品も関係なく、座布団、畳んだ洗濯物、ソファ、布のカバン…と次々にやられました。 対策としてはまず家の中から柔らかい布をひたすら排除しました。 布がないと仕方なくトイレでオシッコします。ウンチはトイレ以外でしたことがありません。トイレの砂を布に変えた事もありますが、周りに布があるとなぜかそっちでしてしまいます。 それから匂いのついた布団は捨て、ベッド→布団を敷く生活にして起きたらすぐ床上げ、寝るときはあまり好まない材質の布を布団の上にかけて対応していますが、たまーにずり落ちて気が付かずにいると、柔らかい部分にオシッコされてしまう…というくらいの状況になりました。 しかし、今後が問題で… 現在妻が妊娠中で、つわりのため横になる事が多いので布団を敷きっ放しにしている時間が増えました。洗濯物をすぐに畳むのも難しいときがあるのも仕方なく、当然オシッコされる回数も多くなり、多い時は1日に2、3回被害が出て余計に妻の仕事もストレスも増え…という悪循環です。 今までは布を排除する生活でなんとかなっていましたが、今後子供が産まれたら、子供布団は敷きっぱなしになるし、オムツも洗濯物もたくさん出ると思います。負担を考えると自分たちもベッド生活にしたいのですが非常に心配です。 「布にオシッコ」が好きな猫を、「周囲に布があってもきちんとトイレでオシッコができる」状態に直したいのです。そんなことは可能でしょうか? もしアイデアがありましたら、何でも試してみたいので教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 素材の違いが分かる?猫が・

    猫初心者です。近頃、猫が猫用ベッドで寝なくなりました。大抵座布団の上、ベッドの上、布団の中です。猫用ベッドは各部屋に2つくらい置いていますが普及品か特価品です。アクリルとかポリエステルとか・・・人用は綿、絹、羊毛、羽毛で感触の違いは人は分かります。猫も分かるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の寝小便について

    お願いします。ぜひ、助けて下さい。 約2か月前のことですが、猫が隣の座布団の上で気持ちよく昼寝をしていました。 すると、後ろ足を5回程ピクピクしていたので、多分、夢でも見ているのだろうと、思っていましたが、座布団が濡れていて、オシッコしていました。その時は、たまには、猫でも粗相するのだなあと軽く思っていました。その後、フトンの上でも、シミがあったので、猫が昼寝のしそうなところを見ますと、いろいろな箇所でオシッコの跡がありました。 お願いします。どうすれば、寝小便が止むか教えて下さい。猫の年令は、捨猫なので、はっきりわかりませんが、生後9ヶ月位のメスです。尚、猫が起きているときは、きちんとトイレでオシッコはします。 猫は、室内で飼っていて、共働きのため、昼間は、猫一匹で留守番しています。各部屋は引き戸になっているため、猫が勝手に開けて出入りしています。

    • ベストアンサー
  • 猫が布におしっこをします

    トイレの足拭きも外からの上がり台に置いた布も、お風呂場の足拭きの布も 下がってしまったカーテンの裾にも、おしっこをします。 ひどい時は布団にもします。なぜか毛布にはしません。 3匹飼っていてとても嫉妬深いので、気にかけて可愛がるようにしていますが執念深いタイプです。私を独り占めしたいので他の猫に意地悪を仕掛けます。前はしつけだと考えて叱りましたがどんどん悪くなるので作戦変えて抱きしめながらダメと何回も言うなり、手のひらを叩いて音で警告したりしています。だいぶ落ち着いてきましたがマット類を敷けずにいます。 どうしたらおしっこされなくなるでしょうか? この傾向は3年くらい前からあり波を作りながら良かったり悪くなったりしながらも、だいぶ落ち着いた様子なので敷物を置いて、足の裏をきれいにしたいのですが。いい知恵はありませんか ?

    • ベストアンサー
  • 猫は寒がり??

    猫は寒がりなのでしょうか? 我が家は10歳のオスです。一日のほとんどを寝て過ごしています。現在我が家の暖房機器はコタツのみです。そのためお部屋自体は暖かくありません。朝方などは結構寒い感じです。 我が家の猫は雑種ですがペルシャみたいに長毛です。 ふだんはベッドや座布団の上でそのまま丸くなって寝ています。寒いだろうと思い毛布をかけてあげると気に入らないらしく出ていきます。 コタツの中もなぜか入りたがりません。 今の季節、人間でさえコタツに入らなければ寒い状態です。 そんな寒い場所で寝ている猫は寒くないのでしょうか?我慢しているのかと心配です。 やはり部屋全体が暖かくなるようにヒーターなどつけたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫がカーテンを噛んで困っています(T_T)

    先日、別カテゴリで同様の質問をしたのですが、こちらのカテゴリの方が 良いアイデアをいただけるのではと思い、質問させていただきます。 我が家は猫を飼っているのですが、猫がカーテンをしょっちゅう噛むので かなりボロボロになってしまい困っています。 元々布を噛む癖?がある子で、部屋の中は極力片付けているのですが カーテン類を取り払うことは難しく、どうしたものかと悩んでいます。 (夏はまだ良くても、冬は寒くて耐えられないと思います) 猫を飼っている以上、ある程度室内が傷んでしまうのは仕方ないと思う一方 もう本当にボロボロなので、悲しくなってしまいます…。 いくら部屋を綺麗にしてても、そのカーテンのせいで一気に貧乏くさいというか 汚~い印象の部屋になってしまっています。 新しく買い替えてもまたすぐに噛んでしまうと思うので 何かカーテンの代わりになるようなものはないかと考えているのですが ブラインド以外でそういった物は何かあるでしょうか? 一番被害が酷いのは、猫が普段過ごしているリビングです。 カーテンレールが天井に付いているタイプなので、カーテンの長さも260cmくらい必要で その長さのブラインドをつけるのは見た目的にどうなのかな?というのと、 お値段がかなりかかりそうなので、ブラインド以外で何かあれば…と探しています。 (ベランダへ出入りする窓でもあるので、ブラインドでは不便かなというのもあります。) 同じようにカーテンを猫に噛まれて困っていらっしゃる方はどうされてるのでしょうか? しつけというか、注意してやめさせるのはなかなか難しいようです。 (↑今回はしつけに関する質問ではありませんので、ご了承ください) ブラインド以外でカーテンの代わりになるようなもの、 または見た目をそれほど壊さずカーテンを保護するような方法があれば 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫ベッドを噛むのはなぜ?

    いつもお世話になっています。 子猫と暮らし始めて3週間が経ちました。(現在3ヶ月) 猫ベッドは、ベッドキャリーの下の部分(ベッド部分)に使い古しの マフラーを敷いたものと、靴の空き箱にタオルを敷いたものの2つ を置いてました。 そろそろまともなベッドを買ってあげようと思い、安物ですが ベッドを買ってきました。 夜はたいてい私の羽根布団の上で寝ているので、同じような感じ のものが良いのかなと思い選びました。 ベッドの中に、羽根布団みたいに柔らかいクッションがついている ものです。 クッションの裏はパイル生地(タオル生地?)でリバーシブルで 使えるようになってます。 ベッドも内側は布、外側はパイル生地です。 ところがベッドに入れても、すぐに出て来てしまいます。 その中に使っていたマフラーを入れてもダメ。 クッションをパイル生地の方にしてたので、布の方に変えて おもちゃを入れてみると入ってくれたのはいいのですが・・・ パイル生地のベッドの外側部分を、爪でガリガリ、噛み噛み、 爪で引っぱる、噛んで引っぱる。とにかく大暴れ。 最終的にはベッドがひっくり返しになります(^^; かと思えば、ふみふみし始めてしばらくその中で寝てました。 で、また起きるとパイル生地部分を引っ掻く&噛みまくりです。 何だかストレス発散っぽい暴れ方なんですよねぇ・・・。 1日に短い時間ですが何度か遊んではあげてるし、爪研ぎや キャットタワーも置いてて好き勝手に使ってくれてはいます。 今はベッドキャリーのベッドの方で寝ています。 買ってきたベッドは、生地が気に入らないんでしょうか? それとも、楽しく遊んでるのでしょうか? 中国製なので、なにか良くない成分が入ってるかもなんてことも 思ってしまったり。 ベッドを撤去すれば良いだけの話なのですが、こんな状態になるのは 何か理由があるのか気になって質問させていただきました。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月の子猫がトイレを失敗します

    はじめまして。最近子猫を飼い始めました。 トイレはきたときからほぼ完璧でしたが、 一度、掃除してでた糞尿のゴミを玄関においておいたら、 勘違いしたのかそこで粗相してしまいました。 きっと勘違いだろうと、そのときはしかりませんでしたが、 昨日、座布団の上におしっこしてあり、 これはしつけなくては!と思い匂いをかがせて怖い顔でダメ! とどなり、トイレに連れて行きました。 座布団はすぐに洗濯。 すると朝、もうひとつの座布団にもおしっこをしました。 またしかって、トイレのある部屋にしばらく閉じ込め反省しなさい! ってしました。 しばらくしてにゃーにゃーいうのでだしてあげて もうしないでね! っていった数分後、昨日の夜にした座布団のうえにまたしました・・・・ どうしておぼえてくれないんでしょうか・・・ いままで何度も猫を飼ってきましたが、失敗する子は初めてなので 悩んでいます。 性格はかなりの甘えん坊で、チュッチュしてくるほどです。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう