• ベストアンサー

退職金の使い方と今後のマネープラン

来年会社が閉鎖され退職します。そのときの退職金の使い方で相談します。 支給額は900万円 (11年勤務)です。 住宅ローン(20年の借り入れで)残り17年 ローン残高1050万円です。月々の返済は62000円です。 次の勤務先は給与がダウンし30万円(年収410万円)→22万円(まだ年収がどの程度になるか分かりません)です。 家族構成は 私(40歳) 妻(37歳) 子供3人(5歳、5歳、3歳)です。 資産は、株式130万円 (年5%~15%位の割合で利益を10年回せています。) 定期預金50万円 普通預金80万円 国債  160万円(子供の将来の教育費として) 不動産所得(古い家を貸し出している)35万円/年あります。 妻も働いていて年収200万円(正社員)ほどです。 支出の構成は(平均月額) 食費   60000 光熱費   5000 水道代   7500 ガソリン 30000(田舎なので通勤に必ず必要) 固定電話  5000 携帯    8000 生命保険 20000(夫、妻) 住宅ローン62000 保育料  52000 雑費   60000(香典、交際費、妻、夫のこずかい昼食代、町内会費) あと年間でかかるものとして 養老保険     243000円/年(4年後満期500万円でます。) 税金(固定資産税)150000円/年 車関係の費用(保険税金、修理など)150000円/年     地震保険     22000円/年 残りは貯金に回していました。(今のままだと赤字に転落するのではと危機感を持っています。) 退職金と貯金を合わせて、ローンを支払ってしまったほうが良いのか? それとも、いくらか残してして、短縮させればよいのか、それとも、しばらくお金の掛かり具合を見てから判断したほうが良いのか。 ここはもっと節約したほうが良い。指摘があれば教えて頂きたいのですが、 よろしくご指導お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.5

預貯金はある程度有るので、退職金から税金を差し引いた残りを全額住宅ローン返済に充てれば金利が軽くなります。 万が一の事を考えて預貯金はそのままにしておく方が良いでしょう。 今はデフレですから実質金利が高くなります。 つまり、借金の金利負担が相対的に重いことになります(注意:住宅ローン金利は名目金利なので、ここから物価上昇率を差し引くと実質金利が出てきます)。 幸い、妻の年収が200万円有るとの事なので、取り合えず預貯金はそのままにして、夫と妻の収入で住宅ローンだけでも完済を目指す方が良いと思います。 車は地方都市では本当に必要になるので、削りようがないです。 なお、どうしても苦しい時は退職金で住宅ローン返済後、ローン期間を延ばして毎月の返済額を減らすやり方も有ります。 今はボーナスを前提とした住宅ローンを組む人の住宅ローン破綻が多く、全くと言っても考えていない人が多いですが、その理由の1つとして名目金利が安い(住宅ローン金利が安い)からと簡単に考えている点です。 繰り返しになりますが、日本はデフレなので実質金利が高くなるので、ボーナスの激減、雇用喪失などは起きることは想定して行動をしなくてはなりません。 最終的な判断は自己責任でお願いします。 あと、どうしても心配ならばお金を出して独立系FPに相談するのも一策です。

Tatsurenje
質問者

お礼

退職金のみの返済してしまうのも良いかなとも思いますね。 住宅ローン月々の返済を減らすことも考えようとは思います。 ボーナス、残業代は、はじめから当てにしていなかったので、それ無しの計画だったのです、 FPの相談は、費用、時間はどの位なのでしょうね。もう少し調べてみようとは思っています。 補足をお礼欄に書いてしまいました、ご解答ありがとうございます。

Tatsurenje
質問者

補足

退職金のみの返済してしまうのも良いかなとも思いますね。 住宅ローン月々の返済を減らすことも考えようとは思います。 ボーナス、残業代は、はじめから当てにしていなかったので、それ無しの計画だったのです、 FPの相談は、費用、時間はどの位なのでしょうね。もう少し調べてみようとは思っています。

その他の回答 (6)

  • acestars
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.7

住宅ローンの繰り上げ返済お勧めします 私も経験ありますが、繰り上げすることにより、総返済額が減ります これが楽しみで、100万貯めれば貯蓄に回さず、返済していました。 デフレの時代、貯蓄より、返済です

Tatsurenje
質問者

お礼

1回の繰上げで31500円/回なので、1回もしくは2回の繰上げで返済にしようと思います、 回答ありがとうございました。

  • AAABBBzzz
  • ベストアンサー率29% (39/133)
回答No.6

まだ奥様が働いていらっしゃるので、恵まれていますね。 退職金をすべてローンの返済にあてるのは、 考えたほうがいいのでは? 一度支払ったお金は、戻ってこないリスクを考えて、 完済はよく考えたほうがいいと思います。 段階的に分けて繰り上げ返済も可能ですし。 手数料もたいして掛らないですよ。 返済がどうしても無理とか、金利が高いのならともかく、 様子をみて、よく考えたほうがいいと思います。 繰り上げ返済で検索すると専門家の話や、本も出ていますので、 ご自分で納得するまで調べて、ベストな方法を選ばれたほうが 良いと思います。

Tatsurenje
質問者

お礼

たしかに、すべて、返済に当てるのは危険なので、時期を回数は、今後良く考え、対応しようと思います。ご回答ありがとうございました。

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.4

収入アップが見込めない以上、日々の節約が大事です。 食費6万円は高いです、3万円以下目標です。 水道代は月7500円?でしたら、 高いです、地域によっても違いますが。 逆に光熱費は5000円?、ずいぶん安いですね? と言うか、何か間違えていませんか?、電気、ガスでこの値段は、 安すぎです? 通勤の、ガソリン代は会社持ちでは? 車は、最低10年は買い替えない。 故障が多くて、どうしょうもなくなるまで乗る。 車はお金を生みません。 一番の金喰い虫です。 エコポイントに騙されないようにしましょう。 同じ車に長く乗るのが、一番エコで、かつ経済的です。 >不動産所得(古い家を貸し出している)35万円/年あります。 売ってしまった方がいいのでは? 固定資産税、建物の設備維持管理費、がなくなりますよ。

Tatsurenje
質問者

お礼

食費は、近くのスーパーの大手スーパーのカード払いの費用と生協なので子供の衣料、夫婦の衣料等も込みです。もう少し節約したいですが、輸入の食品を使ったりする気がないので、どうしようか、考え中です。 畑があるので、野菜の5割がたは自作です。 水道代には、下水道料金がほぼ同額かかっています。地域的に高額であるのは間違いないです。隣の市町村の3割増しだそうです。もちろん、お風呂の湯は洗濯に再利用しています。 光熱費は、夜間電力、オール電化で、夜に洗濯、掃除して、ガス、灯油等はかかりません。太陽光発電なので、5-10月までは、ほとんど料金がかからず、冬季の掛かったお金を年間に平準化して書いています。厳冬の地なので、12-3月までは地面に雪があります。 ガソリンは、通勤手当という形の支給なので、会社往復のみで40km走るので月1000km以上になります。15km/Lなので、60-70L必要です。 私の車は、嫁の両親が使用していたものを使っています。11年落ちですが、車検を通します。 ただ嫁の車は、その時、私の親がまだ存命だったので、6名乗車の必要でミニバンをその時買ってしまいました。、ガソリンの使いすぎだとは思いますが、買い替えは躊躇しています。割と新しいのもありますが、 不動産は売っても、現在では買い叩かれてしまうと思います。建物維持費は、どうなるか分かりませんが、売却もひとつのご意見として参考にしようと思います。 間違えで回答欄に書いてしまいました。ご意見ありがとうございました

Tatsurenje
質問者

補足

食費は、近くのスーパーの大手スーパーのカード払いの費用と生協なので子供の衣料、夫婦の衣料等も込みです。もう少し節約したいですが、輸入の食品を使ったりする気がないので、どうしようか、考え中です。 畑があるので、野菜の5割がたは自作です。 水道代には、下水道料金がほぼ同額かかっています。地域的に高額であるのは間違いないです。隣の市町村の3割増しだそうです。もちろん、お風呂の湯は洗濯に再利用しています。 光熱費は、夜間電力、オール電化で、夜に洗濯、掃除して、ガス、灯油等はかかりません。太陽光発電なので、5-10月までは、ほとんど料金がかからず、冬季の掛かったお金を年間に平準化して書いています。厳冬の地なので、12-3月までは地面に雪があります。 ガソリンは、通勤手当という形の支給なので、会社往復のみで40km走るので月1000km以上になります。15km/Lなので、60-70L必要です。 私の車は、嫁の両親が使用していたものを使っています。11年落ちですが、車検を通します。 ただ嫁の車は、その時、私の親がまだ存命だったので、6名乗車の必要でミニバンをその時買ってしまいました。、ガソリンの使いすぎだとは思いますが、買い替えは躊躇しています。割と新しいのもありますが、 不動産は売っても、現在では買い叩かれてしまうと思います。建物維持費は、どうなるか分かりませんが、売却もひとつのご意見として参考にしようと思います。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

やはり、繰上げ返済でしょう。 ただ、このままでは家計は破綻します。奥さんが働いているので持っているようなものです。保険をかけすぎではないですか? 次の会社に退職金制度がないとすると、老後資金も考えないといけないでしょう。それよりお子様を立派に育てるのが先ですが。 >不動産所得(古い家を貸し出している)35万円/年 これを無いものと思って積み立てれば、老後資金にならないことはないです。 また、無収入で半年生活できる資金は手元に置くほうがよろしいかと思います。 失礼ながら、この時代では次の勤務先もどうなるか読めません。

Tatsurenje
質問者

お礼

繰り上げ返済ですよね。 保険は、養老保険に、入院特約がやや有利であったので今から15年前に金利(実質3%以上なので)のことを考えると有利と判断してかけ始めました。満期後は、これに変わるものを違った形で負担金を減らすつもりです。 退職金制度はあります。 また、使えるお金として200万円前後を手元に置こうとは考えています。 環境関連の分析会社なので、時流には合っていると思いますが、先は、本と読みにくくなっていますよね。私の勤務もどうなるか分かりませんしね。私もちゃんと勤められるか分かりませんしね。 ご回答ありがとうございました。

Tatsurenje
質問者

補足

繰り上げ返済ですよね。 保険は、養老保険に、入院特約がやや有利であったので今から15年前に金利(実質3%以上なので)のことを考えると有利と判断してかけ始めました。満期後は、これに変わるものを違った形で負担金を減らすつもりです。 退職金制度はあります。 また、使えるお金として200万円前後を手元に置こうとは考えています。 環境関連の分析会社なので、時流には合っていると思いますが、先は、本と読みにくくなっていますよね。私の勤務もどうなるか分かりませんしね。

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.2

借金があるうちは投資はしないこと。これは鉄則です。投資をしたいでしょうけど我慢です。100万円を10%で1年運用しても10万円。ローンの1000万円の金利が1%なら10万円です。どちらを選択すれば確実で有利かは明らかです。間違っても900万円を10%で運用できるなんて考えないでください。 奥さんも働いているし、余裕の資金もあるようなのでローンの全額返済がいいです。定期預金、国債の金利はローンの金利よりも低いので退職金で足りなければ当然解約です。ローンの完済後も返済があると思って生活を少しきりつめ、その分を貯金すればいいです。お子さんの教育資金はそれでできます。

Tatsurenje
質問者

お礼

900万の運用はリスクの高い運用は今のところ考えていません。 全額返済もひとつの方法ですよね アドバイスありがとうございました。

Tatsurenje
質問者

補足

900万の運用はリスクの高い運用は今のところ考えていません。 全額返済もひとつの方法ですよね

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

退職金をすべて繰り上げ返済に回せば、一気にローンの負担が減ると思います。 株の運用に自信が有るなら、定期や国債を潰して、株の利益を増やしてはどうでしょうか? 先が読めないなら、借金はゼロに近づけた方が良いと考えます。ローンの利息の方が大きいでしょ? 定期を持っていても、利息が付かないでしょうから。 借家の家賃と、養老保険の満期を、教育費の為に残せば、貯金は充分では? いざの場合は、学費を奨学金でまかなう手もあります。 それでは 簡単ですけど

Tatsurenje
質問者

お礼

株に自信はありますが、急に必要になったとき怖いので(病気など)、今まで、資産の10%程度のとどめています。 わたしも奨学金と授業料免除で大学を出ているので、子供にも要求したいところですが、それは最終手段だと考えています。 奨学金の返済(金利無し)に39歳までかかりました。 繰り上げ返済額=退職金額が、一番妥当な線かなと考えたいます。 ご回答ありがとうございました。

Tatsurenje
質問者

補足

株に自信はありますが、急に必要になったとき怖いので(病気など)、今まで、資産の10%程度のとどめています。 わたしも奨学金と授業料免除で大学を出ているので、子供にも要求したいところですが、それは最終手段だと考えています。 奨学金の返済(金利無し)に39歳までかかりました。 繰り上げ返済額=退職金額が、一番妥当な線かなと考えたいます。

関連するQ&A

  • 住宅買い替えのマネープランを診断してください。

    52歳、短大1年と中3の娘あり、シングルマザー。 手取り月収25万円。年間賞与85万円。短大の年間学費105万円。 貯金500万円。現在築35年超えの分譲マンションに居住中。ローンなし。 1100万円の築35年戸建へ買い替えを希望しています。 月当たりの生活費は 仕送り    50000円 食費2人分  40000円 管理費等  27000円 固定資産税  5000円 水・光熱費  14000円 ペット関連  10000円 消耗品     8000円 医療費    20000円 次女教育費 20000円(交通費含む) 携帯3台   11000円 固定電話    4000円 ガソリン代    8000円 車検・保険   5000円 生命保険   10000円 新聞・娯楽  10000円で、計242000円です。 買い替えると、次女交通費とガソリン代が17000円浮く予定です。 医療費・食費を減らせば、5万円くらいの住宅ローンに耐えられるかと思います。 買い替え計画としては、貯金より頭金250万円、ローン950万円(1.8%、10年固定)で、 当初返済額、63000円。今のマンションを売りに出して手取り400万円とし、200万円を 預金、200万円を繰り上げると、月々ローン返済額50000円。60歳退職時残債450万円を 退職金360万円と預金から一括返済する。 その間、預金より長女学費(賞与で足らない部分)、長女自動車免許取得費で-100万円 次女、大学(国公立予定)進学時に-100万円(甘いかな)。マンション売却までの管理費等 -40万円。退職時のローン返済に-100万円で、退職時預金高は100万円。 退職後は非常勤雇用が65歳まで。80歳の親からの遺産がいずれ700万円は入ります。 もちろん健康に働けてのことではありますし、次女が塾に行かないと仮定し、次女の自動車免許取得費用も計算に入れておらず、ぎりぎりの家計となりますので、親兄弟からは反対されています。 しかし今後マンションの老朽化が進んで、建て替えがうまくいかない場合を想定すると(手出しや住み替え資金がない)、今のうちに戸建へ住み替えて、私の死後も子供たちに土地の形で残せる方がよいのではないかと考えています。 忌憚なきご意見をお願いいたします。

  • 今後のライフプランについて

    年収590万(額面)、住宅ローン借りたとき3200万貯金1000万の状況でこども2人、車2台は厳しいでしょうか?(現在こども1人、車1台) 今はこどもが1歳なので幼稚園に行き始めたら妻がパート勤務予定です 昨年は120万貯金出来ている状況です よろしくお願いします 補足→私37歳 妻29歳 35年ローン(フラット35支払い終了日70歳のとき 65までに繰り上げ返済予定)

  • 住宅ローンと家の名義

    4000万円で土地+住宅を購入予定です。 頭金は夫350万・妻350万。ローンを3300万円で考えています。 住宅ローンは10年固定+35年固定の組合せを考えています。 家の名義は夫50・妻50にしたいと思っています。 現在夫の年収600万円・妻の年収400万円です。 どのようなローンの組み方が税金控除などを考えた上で効果的でしょうか。 家の名義を50・50にすることを最優先で考えています。

  • 少ない退職金のゆくえ・・・

    主人が40歳で、転職し新しい職場も決まりホッとしているところです。 退職金が100万ほどあり、どうしようか悩んでいます。 (私が5年ほど前に退職した時は300万ほどありましたが、普通預金に残していたら全部使ってしまいました。そんな経験があるので 今回はきちんと残したいのです) 郵便局で相談すると、11歳の息子を被保険者にして養老保険に加入し、14年後に受け取ると言うもの。 941138円、前納払いで満期保険料100万円+契約者配当金があります。 住宅ローンが2000万ほど残っています。 子供は中一と小五です。 貯金は、退職金を入れても300万ほどしかありません。 株などはリスクがあるのでやりたくありません。 使ってしまいそうなので、早く預けないといけません。 お勧めの商品をアドバイスお願いします。

  • 税金について

    税金の申告について質問します。うちは、妻と自分と3歳の子供とその他扶養3人と6人暮らしです。夫婦共働きで、妻の年収が 去年7月から働きだして年収120万円くらい。自分の年収が430万円くらい。妻は会社勤めで、社会保険やら所得税やら給料から引かれてます。自分は自営業のとこに勤めているので毎年自分で税務署に申告に行き、そこから国民健康保険税と固定資産税と市県民税を払っています。ちなみに、4年ほど前に新築の家をローンで購入して住宅ローン控除を受けていて、年収も低いので所得税はあと6年間は払わなくていい予定です。 この場合、扶養家族を妻か自分のどちらに付ければ、税金が安くすむか知りたいです。 読みづらい文章ですみません。詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    今度、中古住宅を購入することになりました。今までの家計を見直そうと思います。 削れそうなところはありますか? 旦那(30歳)妻(30歳)子供2人(2歳、0歳) 借入金額 2760万円(変動金利0.975% 優遇後) 借入期間 35年 優遇は全期間1.5%と言われました。(変動でも固定でも) 旦那(手取り) 30万/月 ボーナス 70万/(2回分) 妻 (手取り) 13万/月 ボーナス 20万/(2回分) 住宅ローン 100,000円(当面3年程は固定資産税分も含) 車ローン 30,000円(残り1.5年) ガソリン代 10,000円(余った分は自動車税用に貯金) 保育園費 70,000円(2人分 雑費込) 車保険積立 12,000円(年払い用) 学資保険 15,000円(1人分 年払い用積立) 保険(妻・子) 6,000円 食費 40,000円(米・酒代込) 電気代 8,500円(平均) ガス代 8,500円(平均) 水道代 5,000円(平均) 雑費 13,000円(オムツ等込) 携帯代 12,000円(2台分) 夫小遣い 50,000円(弁当代込) 妻小遣い 5,000円 定期積立 15,000円 普通貯金 30,000円 【ボーナス払い】 車ローン 100,000円×2回 帰省費 150,000円(実家がお互い遠いため)×2回 妻は、現在正社員ですが子供の病気などで休むことが多いため欠勤控除されてこのくらいです。休まなくなればあと3~4万増えます。 旦那の生命保険は給料天引き。もう一人の子供用の学費積立として財形で10,000円/月づつ積立ています。 手取り金額は天引き後のものです。 保育園は現在、2人とも未満児なので高いですが、3歳以上になると少し安くなります。2人目は半額です。 児童手当は子供貯金にしています。 車保険の積立は、年払いで70,000円以下に収まるので残りは車検費用として貯金しています。 旦那の小遣いが少々高めですが、抑えてもあと5,000円くらいだと思います。 子供はこれ以上産む予定はありません。 住宅ローンは3~5年後に10年又は15年固定を考えています。 繰り上げ返済や子供のための貯金もしていきたいと思っています。 住宅ローンの金利選択や家計の無駄をご指摘いただけますでしょうか。 宜しくお願いします。 補足 20年度の税込年収 旦那570万円 住宅ローンは旦那のみで組んでいます

  • 預金連動型住宅ローンへの借換

    こんにちは。 今年住宅を購入予定の者です。 当初、預金連動型の住宅ローンを借り入れる予定だったのですが、 3年以内に満期がくる投資資産がいくつかあり、またあと2~3年は出産せず ガンガン貯金をするつもりなので、最近では2~3年の短期固定にしつつ、 投資の満期&貯金がたくさんできた時点で預金連動型に借換しようかと思ったりもしています。 借入開始からあまりたたない時期(1~3年後)で借換はできるのでしょうか? また、下記のような条件で借換はメリットがありますでしょうか? それとも当初から預金連動型にしておいた方が良いのでしょうか。 また、ガン団信をつけるかどうかについても迷っています。 アドバイスをいただければ幸いです。 なお、住宅ローン控除を受ける点と、非常時でも預金があるというのを 大変魅力的に感じていますので、預金連動をせず、最初から借入を少なくするということは考えておりません。 年収 夫婦で800万円    2~3年後に出産後復帰予定 借入額   2500万円 当初貯金額 1000万円(頭金・諸費用支払後) 貯金・投資満期の予定  1年後 400万円  2年後 300万円  3年後 400万円 短期固定(予定)金利 保証料込で1.5%程度 預金連動型金利 3%程度(借入額と預金額の差額にかかる金利です)

  • 夫婦で年収900万円にも関わらず余裕がありません。

     今、家を建てており、住宅ローン等もありますので、家計を見直そうと考えております。  しかし、夫婦合算で年収900万円ですが、全く余裕がありません。    自分では気付いていない無駄等があるのだと思います。  客観的なご意見を頂きたく、よろしくお願いいたします。  ■家族構成■     ・ 夫(39歳) スーパー勤務、年収550万円→ 手取り 30万円/月   ・ 妻(33歳) 自動車ディーラー勤務 年収350万円→ 手取り 20万円/月   ・ 娘( 6歳) 幼稚園年長  ■ 家計 ■      (支出)   ・ 住宅ローン       12万円(ボーナス払い無し)   ・ 光熱費           2万円   ・ 食費            5万円   ・ 生活用品等費       0.5万円   ・ 実家仕送り        1万円   ・ 幼稚園           3万円   ・ 車ローン          1.6万円(ボーナス時15万円)   ・ ガソリン(車+原付)    1.3万円   ・ 車保険            0.6万円   ・ 携帯             1.6万円(夫婦)   ・ 娘習い事          0.9万円   ・ 夫掛け捨て保険      1万円   ・ 妻掛け捨て保険      0.7万円   ・ 夫おこづかい        2.5万円   ・ 妻おこづかい        1.5万円   ・ 娘洋服等          0.5万円                 小計 35.7万円   (貯蓄)   ・ 夫貯蓄型保険       1.5万円   ・ 妻貯蓄型保険       1.8万円   ・ 学資保険          2.4万円   ・ 固定資産税貯金      1万円   ・ 修繕費貯金         1万円   ・ 財形             5万円                 小計 12.7万円   計 48.4万円   このような状態です。             

  • 貯金150万円、毎月の貯金費用12万円、住宅ローン3000万円、どうしますか?

    現在、預金が150万円。 毎月の貯金用資金が月12万円。 住宅ローンが3000万円程(利息1.8%、残り34年) みなさんならどういう資産設計を行いますか? 株、債券、繰り上げ返済、是非、みなさんの考えを教えてください。

  • 住宅ローン

    住宅ローンを組めるかどなたか詳しいかた教えて下さい。 年収は、税金など引かれる前では320万です。 ローンは、クレジットが残り35万円(買い物分)と、車のローンが残り80万円。 あとは、お店で組んだローンが、残り8万円くらいです。 900万弱くらいの家を購入予定です。 どうすればローンが通るか教えて下さい;; クレジット分くらいは、今の貯金で全部支払えますが、 できれば少しくらい現金は残しておきたいです。。 仕事は約5年くらい正社員で働いており、現在29歳です。

専門家に質問してみよう